JPH0522084Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522084Y2
JPH0522084Y2 JP16891087U JP16891087U JPH0522084Y2 JP H0522084 Y2 JPH0522084 Y2 JP H0522084Y2 JP 16891087 U JP16891087 U JP 16891087U JP 16891087 U JP16891087 U JP 16891087U JP H0522084 Y2 JPH0522084 Y2 JP H0522084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
core
sole
connecting plate
core bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16891087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0172103U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16891087U priority Critical patent/JPH0522084Y2/ja
Publication of JPH0172103U publication Critical patent/JPH0172103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0522084Y2 publication Critical patent/JPH0522084Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ゴルフシユーズの靴底に関するもの
で、特にスパイク取付用ナツトを固着して靴底主
体を構成する芯体が天然皮革、人工皮革、ゴム、
熱成形スポンジ等で形成され、前記靴底主体が発
泡ウレタン、ゴムスポンジ等の柔軟なゴム状弾性
体で成形した本底に埋設されている靴底の改良に
係るものである。
従来の技術と問題点 上記構造の靴底は柔軟性及び屈曲性が大きいた
め、芯体に装着したスパイク取付用ナツトにがた
付きが生じてスパイクが脱落し易いばかりではな
く、前記ナツトの装着部分の隙間から雨水などが
浸入し易いという難点があつた。そこで、このよ
うな問題点を解決するため、金属薄板から成る連
結プレートに複数のスパイク取付用ナツトを固着
したナツト連結体あるいは前足部及び踵部の輪郭
形状に形成した硬質樹脂プレートに複数のスパイ
ク取付用ナツトを埋設したソールインサートを前
記芯体の上面に組み付けてスパイクの装着部分を
強化したものはあるが、いずれも靴底全体の柔軟
性及び屈曲性が損なわれるばかりでなく靴底が重
くなり、また、スパイクを介して前記ナツトに作
用する外力と、歩行及びスウイング時における靴
底の屈曲作用とによつて前記連結プレートあるい
は樹脂プレートが破損し易く、破損したプレート
の端縁で靴底主体を構成する前記芯体が裂損され
るという問題があつた。
本考案は、上記従来の問題点を解決するもの
で、その目的とするところは、良好な柔軟性を具
備し得るものであり乍ら、スパイク取付用ナツト
を前記芯体に強固に固着でき、しかも軽量なゴル
フシユーズの靴底を提供することにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために講じた本考案の技術
的手段は次の通りである。
(1) 前記スパイク取付用ナツトは、適度の弾性と
剛性を有するナイロンなどのプラスチツク材料
で成形した連結プレートにナツト本体の一部分
を突出させた姿勢で埋設して構成したナツト連
結体として前記芯体に組み付けられる。
(2) 前記連結プレートは前記芯体の内側と外側に
沿つて配設される2つに分割され、各連結プレ
ートはナツト取付部が厚肉に形成されると共
に、該取付部を互いに連結するつなぎ桟が薄肉
に構成され、前記芯体に組み付けたとき、前記
つなぎ桟と前記芯体上面との間に空隙が形成さ
れる。
(3) 前記ナツトの前記連結プレートから突出した
円筒状部を前記芯体に設けた透孔に挿通し、そ
の突出端部をかしめて前記ナツトが前記芯体に
固着されている。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図は本考案によるゴルフシユーズの靴底
Sを底面からみた図を示しており、前足部及び踵
部の輪郭形状に形成した板状の芯体1,2に複数
のスパイク取付用ナツト3を所定間隔をおいて固
着した靴底主体4を、発泡ウレタン、ゴムスポン
ジ等の柔軟なゴム状弾性体で成形した本底5に埋
設して靴底Sが構成されている。
芯体1,2は、第2図に示すように、2層の人
工皮革6,6から成り、該芯体1,2の所定位置
に穿設した透孔7にスパイク取付用ナツト3を装
着して靴底主体4が構成される。前記芯体1,2
は人工皮革6,6の他、天然皮革、ゴム、熱成形
スポンジ等の耐摩耗性が良好で適度の剛性を有す
る材料で形成することが可能である。なお、人工
皮革及び天然皮革を用いる場合には、実施例の図
面に示すように、芯体1,2を前足部と踵部に分
離して形成するが、ゴム、熱成形スポンジ等を芯
体素材にするときは、前足部と踵部を土踏まず部
と共に一体的に形成することが望ましい。また、
図示の実施例における人工皮革6,6からなる芯
体1,2にスパイク取付用ナツト3を装着する構
造は同一であるので、以下、前足部の芯体1につ
いてのみ説明する。
スパイク取付用ナツト3はアルミ合金などの軽
量で不錆性にすぐれた金属材料で製作され、内周
面に雌ねじ32を設けた円筒状ナツト本体31の
一端にフランジ部33が連設されており、該フラ
ンジ部33の周縁に回り止め用の切欠部34(第
3図参照)が形成されている。
前記ナツト3は、第3図及び第4図に示すよう
に、適度の弾性と剛性を有するナイロン11など
のプラスチツク材料で成形した連結プレート8に
円筒状ナツト本体31の一部分を突出させた姿勢
で埋設して第4図に示すようなナツト連結体9と
成し、該ナツト連結体9を芯体1の上面に組み付
けて第3図に示す靴底主体4が構成される。
前記連結プレート8は、前足部芯体1の内側に
配設される連結プレート8aと、外側に沿つて配
設される連結プレート8bの2つに分割して形成
され、各連結プレート8a,8bはナツト取付部
81が厚肉の円盤状に形成されると共に、該ナツ
ト取付部81を互いに連結するつなぎ桟82が薄
肉に形成され、更に各連結プレート8a,8b両
端のナツト取付部81にはトルク強度を増すため
半径方向へ突出する舌片83が突設されている。
なお、内側の連結プレート8aを外側の連結プレ
ート8bより軟質の材料で構成して、両プレート
8a,8bの硬度を異ならしめると、より一層ゴ
ルフスイングに適した屈曲性が得られる。
上記のように構成されたナツト連結体9を芯体
1に組み付けるには、第5図のように、各連結プ
レート8a又は8bから突出したナツト3の円筒
状ナツト本体31を芯体1の透孔7に挿通し、治
具10のピン11をねじ孔32に挿入して該ピン
11によりナツト本体31を位置決めした状態で
その突出端部35を半径方向外方へかしめること
により、各ナツト3が連結プレート8と共に芯体
1に強固に固着される。このとき連結プレート8
のつなぎ桟82と芯体1上面との間に空隙84が
形成される(第2図参照)。
なお、ナツト3を連結プレート8に埋設すると
き、第6図に示すように、ナツト本体31のフラ
ンジ部33側の開口を密閉して連結プレート8を
成形する場合には、ナツト取付部分81の外側中
心部に位置決め用の突起85を一体成形してお
き、この突起85に嵌合する凹部12を備えた治
具10を用いてナツト3の突出端部35をかしめ
る。この場合、突起85はナツト3を芯体1に固
着させたのちに切り取つて除去する。
上記のようにして、ナツト連結体9が芯体1に
組み付けられ、このナツト連結体9と芯体1とに
より構成された靴底主体4を、第1図及び第2図
に示すように、本底5に埋設して靴底が完成され
る。このとき、本底5の構成材料が連結プレート
8a,8bのつなぎ桟82下方の空隙84に流入
し、本底5、連結プレート8a,8b及び芯体1
が強固に固着結合される。なお、第2図に良く示
されているように、芯体1の周縁部を斜めにカツ
トし、この傾斜端縁1aを本底5の内側に抱き込
むように成形すると、靴底面が美麗に仕上るばか
りではなく、水分を吸収して脆弱となり易いカツ
トした傾斜端縁1aが完全にシールされるので、
芯体1を保護する点でも好都合である。図中、2
0はシール板、21はナツト3に螺着したスパイ
クである。
考案の効果 上述のように、本考案によれば、スパイク取付
用ナツト3は連結プレート8に埋設したナツト連
結体9として芯体1に組み付けられ、各ナツト3
は芯体1から突出したナツト本体31の円筒状部
をかしめて芯体1に固着されるから、芯体1に対
して連結プレート8と共に強固に固着結合され、
がた付きやナツト装着部からの雨水浸入を有効に
防止することができる。
また、ナツト3を埋設する連結プレート8は2
つ8a,8bに分割して靴底の内側と外側に沿つ
て配設され、かつ各連結プレート8a,8bはナ
ツト取付部81が厚肉に形成されると共に、該取
付部81を互いに連結するつなぎ桟82が薄肉に
形成され、前記連結プレート8a,8bを芯体1
に組み付けたとき、つなぎ桟82と芯体1上面と
の間に空隙84が形成されるようにしたから、靴
底全体が良好な柔軟性と屈曲性を具備するもので
あり乍ら、本底5と連結プレート8a,8b及び
芯体1とが一体的に強固に結合され、しかも軽量
な靴底が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る靴底の底面図、第2図は
第1図の2−2線に沿う断面拡大図、第3図は靴
底主体の平面図、第4図はナツト連結体の正面
図、第5図及び第6図はそれぞそれナツトかしめ
工程の説明図である。 1,2……芯体、3……スパイク取付用ナツ
ト、31……円筒状ナツト本体、32……雌ね
じ、33……フランジ部、4……靴底主体、5…
…本底、7……透孔、8,8a,8b……連結プ
レート、9……ナツト連結体、81……ナツト取
付部、82……つなぎ棧。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 耐衝撃性が良好で適度の剛性を有する天然皮
    革、ゴム、熱成形スポンジ等で形成された板状
    の芯体1,2に複数のスパイク取付用ナツト3
    を固着した靴底主体4が、発泡ウレタン、ゴム
    スポンジ等の柔軟なゴム状弾性体で成形した本
    底5に埋設されている靴底であつて、 前記スパイク取付用ナツト3は、適度の弾性
    と剛性を有するナイロンなどのプラスチツク材
    料で成形した連結プレート8にナツト本体31
    の一部分を突出させた姿勢で埋設して構成した
    ナツト連結体9として前記芯体1,2に組み付
    けられ、 前記連結プレート8は、前記芯体1の内側と
    外側に沿つて配設される2つに分割され、各連
    結プレート8a,8bはナツト取付部81が厚
    肉に形成されると共に、該取付部81を互いに
    連結するつなぎ棧82が薄肉に形成され、前記
    芯体1,2に組み付けたとき、前記つなぎ棧8
    2と前記芯体1,2上面との間に空隙84が形
    成される一方、 前記ナツト3の前記連結プレート8から突出
    した円筒状部を前記芯体1,2に設けた透孔7
    に挿通し、その突出端部をかしめて前記ナツト
    3が前記芯体1,2に固着されていることを特
    徴とするゴルフシユーズの靴底。 (2) 前記連結プレート8の両側自由端に舌片83
    が突設されている実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のゴルフシユーズの靴底。 (3) 前記芯体1の内側に沿つて配設される連結プ
    レート8aが、前記芯体の外側に沿つて配設さ
    れる連結フーレト8bより軟質のプラスチツク
    材料で構成されている実用新案登録請求の範囲
    第1項又は第2項記載のゴルフシユーズの靴
    底。
JP16891087U 1987-11-04 1987-11-04 Expired - Lifetime JPH0522084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16891087U JPH0522084Y2 (ja) 1987-11-04 1987-11-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16891087U JPH0522084Y2 (ja) 1987-11-04 1987-11-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0172103U JPH0172103U (ja) 1989-05-15
JPH0522084Y2 true JPH0522084Y2 (ja) 1993-06-07

Family

ID=31458503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16891087U Expired - Lifetime JPH0522084Y2 (ja) 1987-11-04 1987-11-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522084Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647287Y2 (ja) * 1991-08-07 1994-12-07 株式会社アシックス サッカー、ラグビー、野球用の運動靴底
JP2002067186A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Mizuno Corp スパイク取付け金具の取付け・取外し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0172103U (ja) 1989-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0466925B1 (en) Fitting structure of spikes or the like for sport shoes
US20090113761A1 (en) Footwear
JP3238129B2 (ja) スポーツ用シューズのミッドソール構造
JPH0522084Y2 (ja)
JPS6119684Y2 (ja)
JPS624161Y2 (ja)
JPS6116801Y2 (ja)
JPH032168Y2 (ja)
JPH032164Y2 (ja)
JPS6124083Y2 (ja)
JPH0317689Y2 (ja)
JP2561509Y2 (ja) スパイク靴の靴底
AU2006230790B2 (en) Footwear
JP3006053U (ja) ゴルフ靴用本底
JPH077770Y2 (ja) 運動靴底のスパイク取付装置
JPH0439682Y2 (ja)
JPH0418406Y2 (ja)
JPH032166Y2 (ja)
JPS5832646Y2 (ja)
JPS6236408Y2 (ja)
JPH0122487Y2 (ja)
JPS6219208Y2 (ja)
JPH0223126Y2 (ja)
JPS6038887Y2 (ja) ゴルフ靴
JPH0237675Y2 (ja)