JPS6038887Y2 - ゴルフ靴 - Google Patents

ゴルフ靴

Info

Publication number
JPS6038887Y2
JPS6038887Y2 JP9229082U JP9229082U JPS6038887Y2 JP S6038887 Y2 JPS6038887 Y2 JP S6038887Y2 JP 9229082 U JP9229082 U JP 9229082U JP 9229082 U JP9229082 U JP 9229082U JP S6038887 Y2 JPS6038887 Y2 JP S6038887Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
outsole
insole
foamed synthetic
golf shoes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9229082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58195503U (ja
Inventor
敏博 犬伏
和治 吉野
芳夫 薬師神
康之助 西島
Original Assignee
美津濃株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美津濃株式会社 filed Critical 美津濃株式会社
Priority to JP9229082U priority Critical patent/JPS6038887Y2/ja
Publication of JPS58195503U publication Critical patent/JPS58195503U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038887Y2 publication Critical patent/JPS6038887Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はゴルフ靴に関し、発泡合成樹脂の中底を用い
た靴底の改良に係るもので、その目的はスイング姿勢を
安定せしめて打球ミスを少くし、疲労を軽減することに
ある。
従来からゴルフ靴の靴底には、スパイクを設け、履用時
にスパイクが足裏を突き上げないように硬質合成樹脂の
本底を用いることが一般的であり、他面、本底を肉薄に
形成して軽量化し、これに発泡合成樹脂の中底を接着し
て歩行時のショックを緩和したゴルフ靴も提供されてい
るが、発泡合成樹脂の中底は、踵部領域において肉厚に
なっており、しかも発泡合成樹脂は柔軟で圧縮弾性率が
小さいから、体重を踵部にかけると踵部が沈み込むとと
もに左右にぐらつき、姿勢が不安定になってスイングが
狂い、打球ミスが多くなり、疲労しやすい欠点があった
そこで、この考案はかかる欠点を改良したもので、その
実施例を図面について説明する。
すなわち、スパイクaを固着した硬質のナイロン又はポ
リウレタンその他の合成樹脂で形成した本底1と、発泡
合成樹脂の中底2とを一体化して成る靴底において、本
底1の踵部スパイクa固着位置領域の内面に、脚体3,
3.・・・・・・と該脚体を連結する脚体と同高又は脚
体より低い高さのリブ4.4.・・・・・・を一体に設
けて、発泡合成樹脂の中底2に埋設したことを特徴とす
るゴルフ靴とした。
なお、スパイクaを本底1に固着する場合、図示のよう
に、スパイクと一体の基部を本底に埋設する方法と、ス
パイクを螺着する雌金具を本底に埋設しておいて、後で
スパイクを螺合固着する方法とがあり、前者はスパイク
の取換えができないが、後者は取換え自在である。
この考案の実施においては、本底1の踵部スパイクa固
着位置領域の内面に、脚体3,3.・・・・・・とリブ
4,4.・・・・・・を設ける。
これを金型内に納めて発泡合成樹脂を注入して、該脚体
とリブを踵部に埋設した中底2を本底1と一体に成型し
、甲被5を吊込み接着して完成するものである。
したがって、この考案のゴルフ靴は、発泡合成樹脂の中
底2によって歩行時のショックを緩和できることは従来
と同様であるが、踵部領域の内面に、脚体3,3.・・
・・・・とリブ4,4.・・・・・・を内蔵しているた
め、体重を踵部にかけてスイングしても、過度に沈み込
むことが予防でき、従って、スイング姿勢がぐらつかず
に安定して打球ミスは減少する。
また、姿勢が安定することにより無用な踏張り力を要し
ないから、疲労が軽減して履用感が良好になる。
なお、脚体3,3.・・・・・・はリブ4.4.・・・
・・・によって、連結されて脚体は捩れにも十分に耐え
られ、しかも踵部は本底1と中底2との接着面積が大き
くなり、該部は接着剥離のおそれが殆んど無くなるなど
有益である。
【図面の簡単な説明】
この考案の実施例を示すもので、第1図は本底1の斜視
図、第2図は完成品の要部説明断面図である。 1・・・・・・本底、2・・・・・・中底、3,3.・
・・・・・脚体、4.4.・・・・・・リフ、5・・・
・・・甲被、a・・・・・・スパイク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スパイクを固着した硬質合成樹脂の本底と、発泡合成樹
    脂の中底とを一体化して成るゴルフ靴の靴底において、
    本底の踵部スパイク固着位置領域の内面に、脚体と脚体
    を連結するリブを一体に設けて、発泡合成樹脂の中底に
    埋設したことを特徴とするゴルフ靴。
JP9229082U 1982-06-18 1982-06-18 ゴルフ靴 Expired JPS6038887Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9229082U JPS6038887Y2 (ja) 1982-06-18 1982-06-18 ゴルフ靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9229082U JPS6038887Y2 (ja) 1982-06-18 1982-06-18 ゴルフ靴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195503U JPS58195503U (ja) 1983-12-26
JPS6038887Y2 true JPS6038887Y2 (ja) 1985-11-21

Family

ID=30222447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9229082U Expired JPS6038887Y2 (ja) 1982-06-18 1982-06-18 ゴルフ靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038887Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58195503U (ja) 1983-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7373738B2 (en) Surface contact maximizing shoe, outsole and rand
US4858340A (en) Shoe with form fitting sole
US6802138B2 (en) Cushioning system for footwear and related method of manufacture
JPH04231002A (ja) 少なくとも2層から成る底部を有する履物
WO1997046127A1 (en) Shoe having perforated shoe upper with outwardly protruding outsole and method of making the same
US6018891A (en) Shoe construction
JPS5977803A (ja) ソ−ルユニツト
US4306361A (en) Shoe of natural shape
JPS6038887Y2 (ja) ゴルフ靴
US6763610B2 (en) Stitch and turn footwear construction
JPS6127442Y2 (ja)
JPS628725Y2 (ja)
JPH0350722Y2 (ja)
JPS6236403Y2 (ja)
JPS6116807Y2 (ja)
US20220395047A1 (en) Shoe, in particular a bathing sandal
JPS5911612Y2 (ja) ゴルフ靴底
JPS6041123Y2 (ja) 靴の中底
JPH0122487Y2 (ja)
JPH0450803Y2 (ja)
JPH056807Y2 (ja)
JPS5932326Y2 (ja) カウンタ−
JPH0531923Y2 (ja)
JPH0330006Y2 (ja)
JP2523590Y2 (ja) スパイクシューズの靴底