JPH032166Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032166Y2
JPH032166Y2 JP11908686U JP11908686U JPH032166Y2 JP H032166 Y2 JPH032166 Y2 JP H032166Y2 JP 11908686 U JP11908686 U JP 11908686U JP 11908686 U JP11908686 U JP 11908686U JP H032166 Y2 JPH032166 Y2 JP H032166Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
reinforced
tip
track
front sole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11908686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325002U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11908686U priority Critical patent/JPH032166Y2/ja
Publication of JPS6325002U publication Critical patent/JPS6325002U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH032166Y2 publication Critical patent/JPH032166Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は補強底を着脱可能に設けた陸上競技
用靴に関するものである。
(従来の技術) 陸上競技用靴は軽量であることが望ましいか
ら、靴底はなるべく薄くすると共に、踵部位の後
底は靴底のみで、スパイクは前底に固着し、主と
して前底を接地して疾走するものである。
従つて、前底の摩耗が早いから、前底には耐摩
耗性に富む合成樹脂板を接着することが行なわれ
ている。
(考案が解決しようとする問題点) 靴の前底に合成樹脂板を接着することにより皮
革のみの靴底に比し耐久性は向上する。しかし、
合成樹脂板の目方相当分が重くなる欠点があり、
又耐摩耗性に富む合成樹脂板は硬質になるため、
靴底に屈撓性を阻害する傾向があり、そのためオ
ールウエザートラツクのように表面があまり窪ま
ないトラツクでの使用には支障はないが、軟弱な
土のトラツクでは表面が窪みやすい。そこで屈撓
性に欠ける前底の靴では土の窪みに順応し難くな
り、スパイクの作用を十分に発揮できず、又足の
疲労を早める欠点があつた。
(問題を解決するための手段) この考案は、オールウエザートラツクと土のト
ラツクの何れにも対応できる機能性と耐久性を有
する陸上競技用靴を供給するもので、甲皮とスパ
イク螺着用雌ねじを埋設した前底からなる陸上競
技用靴において、前底先端に掛止部を設ける。そ
して、表面が馬蹄形からなり、外周に前底先端の
掛止部に対応して嵌合する掛止部を設け、表面に
はスパイク螺着用雌ねじ部位に対応する穴を設け
た別体の補強底を形成し、該補強底を前底先端に
嵌合掛止する。かくて該補強底の馬蹄形外周は前
底先端に嵌合掛止し支持されて内周側は遊離す
る。しかし、表面に設けた穴は前底に埋設したス
パイク螺着用雌ねじ部位に対応する。そこで該穴
から雄ねじとフランジを有するスパイクを螺着す
ると、補強底は前底に固着されて離脱するおそれ
のない前底が馬蹄形に補強された陸上競技用靴に
なる。
(作用) 上記のように、陸上競技用靴の前底に、表面が
馬蹄形からなる補強底を前底の先端に設けた掛止
部に痴応する掛止部によつて嵌着し、馬蹄形の内
周側はスパイクの螺着によつて固着するものであ
るから、該補強底を耐摩耗性に富む合成樹脂で成
型しても、形状が馬蹄形で中央が抜けているため
屈撓性が生じるのはもちろん、目方の増加は最小
限になる。又履用の反復によつて最も摩耗しやす
い前底周辺部は補強底によつて保護できる。さら
に、スパイクの螺着脱によつて補強底の取換えが
可能である。
(実施例 1) 甲皮とスパイク螺着用雌ねじAを埋設した靴底
Bからなる陸上競技用靴において、その靴底の前
底先端1に凸部2と段差部3を設ける。別体で表
面4が馬蹄形からなり、その外周に前底先端1の
凸部2に嵌合する凹部5と段差部3に当接する凸
部6を設け、表面4にはスパイク螺着用雌ねじA
の部位に対応する穴7を設けてなる補強底8を形
成し、該補強底8を前底先端1から嵌合し、補強
底8の凹部5を前底先端1の凸部2に嵌合する
と、補強底8の凸部6は前底先端1の段差部3に
当接する。かくして、補強底8の外周は前底先端
1に嵌合掛止支持されてその内周側は遊離した状
態になり、表面4に設けた穴7は靴底Bのスパイ
ク螺着用雌ねじAの部位に対応する。そこで、該
穴7から別体の雄ねとフランジCを有するスパイ
クDを挿入して螺着してなる陸上競技用靴であ
る。
(実施例 2) 甲皮とスパイク螺着用雌ねじAを埋設した靴底
Bからなる陸上競技用靴において、その靴底の前
底先端1を鋭角の凸部2にし、別体で表面4が馬
蹄形からなり、その外周に前底先端1の凸部2に
嵌合できる形状の凹部5を形成し、表面4にはス
パイク螺着用雌ねじAの部位に対応する穴7を設
けてなる補強底8を形成し、該補強底8を前底先
端1から嵌合し、補強底8の凹部5を前底先端1
の凸部2に嵌合すると、補強底8の外周は前底先
端1に嵌合掛止支持されてその内周側は遊離した
状態になり、表面4に設けた穴7は靴底Bのスパ
イク螺着用雌ねじAの部位に対応する。そこで、
該穴7から別体の雄ねじとフランジCを有するス
パイクDを挿入して螺着してなる陸上競技用靴で
ある。
なお、前底先端1と補強底8の外周との嵌合掛
止手段は、実施例に示す形状以外の凸凹であつて
もよい。
(効果) この考案は陸上競技用靴の前底先端に任意形の
掛止部を設け、別体の表面が馬蹄形からなる補強
底の外周とを嵌合掛止し、該補強底の馬蹄形の内
周側をスパイクで靴底に固着するものであるか
ら、補強底は履用中に脱落することはない。
補強底は、前底先端を馬蹄形に保護する結果、
前底自体の摩耗は減少する。補強底は表面が馬蹄
形であるため前底の屈撓に順応しやすくなり、オ
ールウエザートラツクはもちろん土のトラツクに
おいても支障をきたさないから、足の疲労は軽減
する。また、履用の反復によつて補強底が摩損し
たときは、スパイクの螺着を解くと補強底は取り
出すことができるから、新らしい補強底に取換え
て履用すれば、前底自体や甲皮が履用に耐えなく
なるまで履用できる。
さらに、補強底を硬軟質材料で形成すれば、前
底の反発力を利する走法には硬質の補強底を用
い、接地時間を多くしたい走法には軟質の補強底
を用いるなどの調整が同一の陸上競技用靴におい
て可能になる。
かくて、陸上競技用靴の耐久力が向上し、履用
者の走法に適合しやすい補強底を有する陸上競技
用靴が供給できる。
【図面の簡単な説明】
この考案の実施2例を示すもので、第1図は補
強底を固着した陸上競技用靴の側面図、第2図
イ,ロは要部断面図、第3図は補強底の斜視図、
第4図イ,ロは補強底の断面図である。 1……前底先端、2……凸部、3……段差部、
4……表面、5……凹部、6……凸部、7……
穴、8……補強底、A……雌ねじ、B……靴底、
C……フランジ、D……スパイク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 甲皮とスパイク螺着用雌ねじを埋設した前底を
    有する陸上競技用靴において、その前底先端に任
    意形の掛止部を設け、別体で該掛止部に嵌合する
    掛止部を外周に設けた表面馬蹄形の補強底を形成
    し、該補強底の表面には前底のスパイク螺着用雌
    ねじ部位に対応する穴を設けて該補強底の外周を
    前底先端に嵌合掛止し、該補強底の表面部の穴か
    らフランジを有するスパイクを螺着して該補強底
    を靴の前底先端に着脱可能に固着したことを特微
    とする陸上競技用靴。
JP11908686U 1986-08-02 1986-08-02 Expired JPH032166Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11908686U JPH032166Y2 (ja) 1986-08-02 1986-08-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11908686U JPH032166Y2 (ja) 1986-08-02 1986-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6325002U JPS6325002U (ja) 1988-02-18
JPH032166Y2 true JPH032166Y2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=31006134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11908686U Expired JPH032166Y2 (ja) 1986-08-02 1986-08-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032166Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000316604A (ja) * 1999-04-28 2000-11-21 Adidas Internatl Bv

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000316604A (ja) * 1999-04-28 2000-11-21 Adidas Internatl Bv

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325002U (ja) 1988-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5634283A (en) Resilient, all-surface sole
US8458927B2 (en) Shoe with interchangeable foreparts and heels
US5901472A (en) Athletic shoe system and removable cleat
CA1323188C (en) Non-slip outsole
DE69812553D1 (de) Dorn für Athletikschuh
US6381878B1 (en) Composite cleat for athletic shoe
US5906059A (en) Composite cleat for athletic shoe
US6138386A (en) Composite cleat for athletic shoe
US3967683A (en) Equine hoofwear
US1827514A (en) Athletic shoe
KR20180129745A (ko) 신발의 밑창
US5172496A (en) Spiked shoe covering
US3763578A (en) Flexible cleaner for the sole of a golf shoe
JPH032166Y2 (ja)
CA1144750A (en) Boot with angularly extending cleats
US3156987A (en) Sport shoe
US2343007A (en) Roller skate unit and roller skate shoe
US2292238A (en) Shoe and calk device therefor
US3638337A (en) Shoe cleat construction
US485813A (en) Boot or shoe
JPS5934322Y2 (ja) 滑り止め付靴底
JPS6116801Y2 (ja)
US2864179A (en) Metatarsal bar
JPS6119684Y2 (ja)
JPH0420241Y2 (ja)