JPH05219217A - 代行応答サービス - Google Patents

代行応答サービス

Info

Publication number
JPH05219217A
JPH05219217A JP1971492A JP1971492A JPH05219217A JP H05219217 A JPH05219217 A JP H05219217A JP 1971492 A JP1971492 A JP 1971492A JP 1971492 A JP1971492 A JP 1971492A JP H05219217 A JPH05219217 A JP H05219217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
message
tenant
terminal
terminal equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1971492A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Fujita
和徳 藤田
Koji Izumi
宏二 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP1971492A priority Critical patent/JPH05219217A/ja
Publication of JPH05219217A publication Critical patent/JPH05219217A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】テナント端末3は予め代行応答用の管理端末に
対する管理伝言を管理伝言登録装置6へ登録しておく。
呼制御装置7は着呼を検出して、被呼端末が代行応答登
録中であることを識別すると、管理端末4を呼出し着呼
させると共に、管理伝言登録装置6に記録されている管
理伝言を読出し、管理端末4へ転送する。管理端末4の
代行応答者は転送された伝言を発呼者に代行応答する。
管理端末4が不応答時には、管理伝言登録装置6から読
出した伝言は、音声情報変換装置9に送出され、音声に
変換された伝言は、直接発呼者へ転送される。 【効果】テナントが不在時の着呼を管理端末へ接続し
て、テナントが予め登録した管理伝言を管理端末へ自動
転送することにより、代行応答者は複雑な内容の伝言も
誤りなく発呼者に対し代行応答でき、代行応答サービス
が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テナントで全員不在に
なったとき、留守中の着信通信に代行応答する管理端末
を収容接続する自動交換機の代行応答サービスに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の代行応答サービスは、一つのテナ
ントで全員外出で留守するとき、着信呼を代行応答する
管理室内にテナントの内線の一つを設置し、この内線を
転送先、または着呼受付電話機に設定して実行してい
た。従って、管理室内にはテナント別に代行応答電話機
が設置され、受信・応答に誤り、失礼のないような配慮
がされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来の代
行応答サービスは、着信呼が管理室の代行応答電話機に
着信したとき管理室の代行者が応答し、予め不在者(テ
ナント)から口答,メモ等依頼を受けた代行応答のため
の伝言を発呼者へ伝えるように構成されているので、複
雑な内容の代行応答は誤った伝言になり易く、そのた
め、単純な内容の代行依頼になり勝で、発呼者に対する
代行応答サービスが必ずしも充分でないというサービス
上の問題点があった。
【0004】本発明の目的は、不在テナントから受ける
代行応答用の伝言を着呼時に代行応答者に転送し、代行
応答者が不応答の時には、代行応答用の伝言を音声情報
に変換して、直接発呼者へ転送する代行応答サービスを
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の代行応答サービ
スは、テナントが全員不在で留守になる場合、着信通信
に代行応答する管理端末を収容接続する自動交換機の代
行応答サービスにおいて、不在テナントから前記管理端
末への代行応答のための管理伝言を記憶登録する管理伝
言登録装置と、この管理伝言登録装置から読出された前
記管理伝言を音声情報に変換する音声情報変換装置と、
着呼を検出し被呼端末の代行応答登録中を識別したと
き、この被呼端末の代りに前記管理端末を呼出して前記
着呼に応答させると共に、前記管理伝言登録装置を呼出
し、前記被呼端末が登録した管理伝言を前記管理端末へ
転送し、前記管理装置の不在あるいは不応答を検出時に
は、前記管理伝言を前記音声情報変換装置に転送し、音
声に変換し発呼者に直接送出する呼制御装置とを有す
る。
【0006】
【実施例】次に本発明の代行応答サービスについて図面
を参照して説明する。図1は本発明の一実施例を示すブ
ロック図、図2は代行応答手順の一例を、図3はテナン
ト伝言の記録手順の一例を、また図4はテナント伝言の
呼出し手順の一例を、それぞれ呼制御装置の手順で示す
フローチャートである。
【0007】図1において、自動交換機の主スイッチ1
は、発呼者からの着呼回線2、複数のテナント端末3、
代行応答端末である一つの管理端末4、テナント伝言記
録装置5、管理伝言登録装置6、音声情報変換装置9を
収容接続し、呼制御装置7の制御をうけて相互接続す
る。呼制御装置7はプログラム・データ記憶装置8に記
憶されるプログラムおよびデータを駆使し、主として主
スイッチ1を制御し呼処理を実行する。自動交換機は複
数のテナントを持つことができ、通常はテナントごとに
複数のテナント端末3を有する。小規模企業のテナント
でかつ売買業務等の場合、社員全員が外出する機会が多
く、そのため代行応答を必要とする。管理端末4は代行
応答用に一つあればよいが、大規模交換機によっては複
数の設備もあり得る。テナント伝言記録装置5はテナン
トごと、あるいは端末ごとに記憶領域を有し、代行応答
者が代行応答後のテナント端末へのメッセージ(テナン
ト伝言)を管理端末4から記録する。管理伝言登録装置
6は代行応答依頼前に予め登録するテナント端末3から
管理端末4へ伝えるメッセージ(管理伝言)を記憶す
る。音声情報変換装置9は、管理伝言登録装置6および
テナント伝言記録装置5から読出された管理伝言および
テナント伝言を音声情報に変換する。
【0008】なお図1では、テナント伝言記録装置5お
よび管理伝言登録装置6が主スイッチ1に収容接続する
として図示し設定したが、呼制御装置7とバス結合した
大容量の補助記憶装置の記憶領域であってもよい。ま
た、主スイッチ1に接続されたコンピュータシステムが
記録および登録することもできる。
【0009】次に図2に図1を併せ参照して、呼制御装
置7の代行応答動作手順について説明する。まず、代行
応答を必要とするテナントは、それぞれのテナント端末
3から管理端末4に対する代行応答用の管理伝言を管理
伝言登録装置6へ登録する。その後、着呼回線2に着呼
があると、呼制御装置7は主スイッチ1を介して着呼回
線2に着呼があったことを検出(手順S1)する。着呼
を検出した呼制御装置7は、着呼回線2または被呼者番
号の受信を調べ、被呼端末を識別(手順S2)する。呼
制御装置7は被呼端末を呼出す前に被呼端末の状態を調
べ、被呼端末のテナント端末3が代行応答登録中である
ことを識別(手順S3)すると、管理端末4を呼出す
(手順S4)。管理端末4が応答すると(手順S5)、
呼制御装置7は、管理伝言登録装置6の被呼テナント端
末3対応の登録領域から管理伝言を読出し、管理端末4
へ転送(手順S6)し、管理端末の代理応答者は発呼者
に対し代行応答を行う(手順S8)。管理端末が不在あ
るいは不応答の場合(手順S10)には、呼制御装置7
とプログラム・データ記憶装置8により不在あるいは不
応答を検出し、管理伝言登録装置6から読出(手順S1
1)した管理伝言を音声情報変換装置9へ送出し(手順
S12)、その音声変換出力である音声メッセージ(管
理伝言)を発呼者へ直接送出(手順S13)する。なお
上記手順で管理伝言の呼出しを、管理端末が応答したと
きと図示し説明したが、応答前の管理端末呼出しのとき
でもよい。
【0010】次に、図3に図1を併せ参照して、テナン
ト端末に対するテナント伝言の記録について説明する。
テナント伝言は、管理端末4から管理伝言を登録したテ
ナント端末3に対し、代行応答後の結果を伝えるべきメ
ッセージである。まず、管理端末4は代行応答を登録し
たテナント端末3へ、代行応答の結果を報告すべく、所
定の発呼操作を行う。管理端末4の発呼を検出(手順S
15)した呼制御装置7は、発呼者の管理端末4からテ
ナント伝言の記録を要求するための、所定のダイヤル符
号を受信(手順S16)し、次いでテナントまたはテナ
ント端末の番号をダイヤル符号で受信する。呼制御装置
7は、テナント伝言記録装置5を呼出して、発呼した管
理端末4を、テナント端末3の記録領域に接続(手順S
17)する。管理端末4は、テナント伝言記録装置5と
直接データを授受して、代行応答後のテナント端末3へ
のメッセージを、テナント伝言としてテナント伝言記録
装置5へ記録(手順S18)する。
【0011】次に、図4に図1を併せ参照し、テナント
端末3から管理伝言登録装置6への管理伝言の登録と、
テナント伝言記録装置5からテナント端末3への代行応
答後のテナント伝言の受理について説明する。呼制御装
置7がテナント端末3の発呼を検出(手順21)して、
そのダイヤル符号を受信する。受信したダイヤル符号が
代行応答のための伝言である管理伝言の登録要求符号を
識別(手順S22)したとき、このテナント端末3への
着呼時の不在転送先を管理端末4に指定(手順S23)
する。登録要求を識別した呼制御装置7は、管理伝言登
録装置6を呼出し、発呼のテナント端末3を発呼のテナ
ント端末3対応の登録領域に接続(手順S24)する。
発呼のテナント端末3は、接続された管理伝言登録装置
6とデータを授受し、指定領域に管理伝言を登録(手順
S25)する。
【0012】管理伝言登録要求符号の識別結果(手順S
22)が管理伝言の登録ではなく、代行応答に対するテ
ナント伝言の呼出し要求(手順S26)の場合、呼制御
装置7は、テナント伝言記録装置5の発呼したテナント
端末3対応の記憶領域に記録されているテナント伝言を
呼出し、音声情報変換装置9へ転送し、音声信号に変換
したのち、発呼のテナント端末3へ転送(手順S27)
する。手順S26におけるテナント伝言呼出し以外の要
求については説明を省略する。
【0013】本実施例では図1に着呼回線を図示した
が、内線、外線、局線、専用線の何れでもよい。また、
伝言の記録装置および登録装置は、属人端末であれば端
末ごとに、一方テナント共通であればテナントごとに記
憶領域を有する。テナントの登録では、全社員の行動一
覧表が登録されるかもしれない。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明の代行応答サ
ービスによれば、自動交換機に管理伝言の登録装置を設
置し、テナントから代行応答する管理端末への管理伝言
を登録するとともに、テナントが不在時の着呼を管理端
末へ接続して、テナントが予め登録した管理伝言を管理
端末へ自動転送することにより、管理端末の代行応答者
は、不在者からの複雑な内容の伝言も誤りなく相手に伝
えることができるため、木目細かな代行応答サービスが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本実施例の代行応答手順を示すフローチャート
である。
【図3】本実施例のテナント伝言登録手順を示すフロー
チャートである。
【図4】本実施例のテナント伝言呼出し手順を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 主スイッチ 2 着呼回線 3 テナント端末 4 管理端末 5 テナント伝言記録装置 6 管理伝言登録装置 7 呼制御装置 8 プログラム.データ記憶装置 9 音声情報変換装置 10 文字情報記憶装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テナントが全員不在で留守になる場合、
    着信通信に代行応答する管理端末を収容接続する自動交
    換機の代行応答サービスにおいて、不在テナントから前
    記管理端末への代行応答のための管理伝言を記憶登録す
    る管理伝言登録装置と、この管理伝言登録装置から読出
    された前記管理伝言を音声情報に変換する音声情報変換
    装置と、着呼を検出し被呼端末の代行応答登録中を識別
    したとき、この被呼端末の代りに前記管理端末を呼出し
    て前記着呼に応答させると共に、前記管理伝言登録装置
    を呼出し前記被呼端末が登録した管理伝言を前記管理端
    末へ転送し、前記管理装置の不在あるいは不応答を検出
    時には、前記管理伝言を前記音声情報変換装置に転送し
    音声に変換して発呼者に直接送出する呼制御装置とを有
    することを特徴とする代行応答サービス。
JP1971492A 1992-02-05 1992-02-05 代行応答サービス Withdrawn JPH05219217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1971492A JPH05219217A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 代行応答サービス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1971492A JPH05219217A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 代行応答サービス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05219217A true JPH05219217A (ja) 1993-08-27

Family

ID=12006964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1971492A Withdrawn JPH05219217A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 代行応答サービス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05219217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543518A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 ニュー・アイ・ピー・インベストメンツ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アンサリングサービスを提供するためのシステム及び方法
US8718257B2 (en) 2006-07-10 2014-05-06 Francesco Ricci Systems and methods for providing answering services

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543518A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 ニュー・アイ・ピー・インベストメンツ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アンサリングサービスを提供するためのシステム及び方法
US8718257B2 (en) 2006-07-10 2014-05-06 Francesco Ricci Systems and methods for providing answering services

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04336742A (ja) 交換サービス制御方式
JPH05219217A (ja) 代行応答サービス
JP2674760B2 (ja) 交換機の代行応答方式
JPH04275757A (ja) 代行応答サービス
JP4662055B2 (ja) 伝言蓄積サービスセンタに対する接続装置及び伝言登録装置
JPH11163972A (ja) 転送機能を備えた電話機
JP3016003U (ja) 電話着信番号識別装置
JPH05292176A (ja) Isdn端末の発信者識別自動応答方式
JPH04275756A (ja) 代行応答サービス
JPH01248749A (ja) 通信端末の代行応答方式
JP2000354276A (ja) 着信転送方式
JPH04275755A (ja) 代行応答サービス
JPH01208065A (ja) 着信時の発信者識別接続方法
JPH0626386B2 (ja) 着信拒否方式
JP2645029B2 (ja) 構内電話交換機
JP3029264B2 (ja) 電話システム
JPS6258759A (ja) 多重番号サ−ビス方式
JPH11136361A (ja) 通信制御装置および通信制御方法
JPH10224474A (ja) 通信識別制御方法及びメッセージ蓄積再生装置
JPH04320133A (ja) 構内交換機
JPS62291243A (ja) 多機能電話機の交換機
JPH09326864A (ja) 電話交換機
JPH06311242A (ja) 転送方式
JPH05136887A (ja) 所在管理システム
JPH1065820A (ja) 簡易転送呼返し時の呼出信号区別方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518