JPH10224474A - 通信識別制御方法及びメッセージ蓄積再生装置 - Google Patents

通信識別制御方法及びメッセージ蓄積再生装置

Info

Publication number
JPH10224474A
JPH10224474A JP2124697A JP2124697A JPH10224474A JP H10224474 A JPH10224474 A JP H10224474A JP 2124697 A JP2124697 A JP 2124697A JP 2124697 A JP2124697 A JP 2124697A JP H10224474 A JPH10224474 A JP H10224474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
reply
attribute
call
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2124697A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Niwano
栄一 庭野
Haruhisa Ito
晴久 井藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2124697A priority Critical patent/JPH10224474A/ja
Publication of JPH10224474A publication Critical patent/JPH10224474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発信者が意図する通信の緊急性、重要性、返
信の要否等と着信者の都合とを通信網で参照して接続す
る通信制御方法を提供する。 【解決手段】 発信者が発信する呼に呼の属性を表す情
報を付加して発信し、通信網が着信者に対して接続処理
を行い、一定時間内に着信応答があった場合は直ちに接
続し、一定時間内に着信応答がない場合は発信呼属性を
参照し、発信呼属性が予め着信者が指定した属性である
場合は指定された転送先に接続し、発信呼属性が予め着
信者が指定した属性でない場合はメッセージ蓄積再生装
置に接続し、これが発信者からのメッセージ及び該メッ
セージに対する返信要否と返信期日とを示す返信情報を
受付けてこれらを蓄積し、この返信情報に定期的にアク
セスして返信を必要とするメッセージについて着信者に
通知する。発信呼の属性は、発信者が指定する呼の重要
度、緊急度、発信者の属性等である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には、交換
動作を行う電気通信における通信の制御に関するもので
あり、特に通信の属性と着信者の都合とによって通信の
取扱いを選択する通信制御に関するものである。
【0002】これまでに、発信者が指定するメッセージ
の重要度、発信者のID番号等の情報を呼に付加し、そ
の付加情報に基づき、着信者の都合に応じて、緊急の場
合は電話での通信を許可し、緊急ではない場合は、再度
掛け直しのアナウンスをするか又は電子メールでの通信
を許可する、というような電話と電子メール(音声メー
ルを含む)との統合制御即ち即時系と蓄積系との統合制
御を行う技術が提案されている。
【0003】しかし、この場合、単に接続するか掛け直
しを推奨するか又は電子メールの通信を許可するだけな
ので、着信者の居場所を追跡してでも早急に連絡をとり
たいというような最緊急の場合には対処できないという
問題がある。また、電子メールによりメッセージを蓄積
した場合でも、着信者がメッセージ蓄積装置にアクセス
して主体的にメッセージの取得を行わない限り連絡はで
きず、そのため、例えば着信者が出張中のために電話を
聞かずに期日が過ぎてしまうというようなことが起きる
という問題もある。このように、従来提案された技術に
は、発信者と着信者との間の通信が柔軟にとれないとい
う欠点が残されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、発信
者が意図する通信の緊急性、重要性、返信の要否等と着
信者の都合とを通信網で参照し、従来の技術に比べて緊
急度と重要度に応じて発信者と着信者との通信を柔軟に
取扱うことができる新しい通信制御方法及びそのための
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の通信識別制御方
法は、上述の目的を達成するため、発信者が発信する呼
に呼の属性を表す情報を付加して発信し、通信網が着信
者に対して接続処理を行い、一定時間内に着信応答があ
った場合は直ちに接続し、一定時間内に着信応答がない
場合は発信呼属性を参照し、発信呼属性が予め着信者が
指定した属性である場合は着信者が予め指定した転送先
に接続し、発信呼属性が予め着信者が指定した属性でな
い場合は通信網内に設置されたメッセージ蓄積再生装置
に接続し、メッセージ蓄積再生装置が発信者からメッセ
ージ及び該メッセージに対する返信要否と返信期日とを
示す返信情報を受付けてこれらを蓄積し、該蓄積された
メッセージの返信情報に定期的にアクセスして返信を必
要とするメッセージについて着信者に通知することを特
徴とする。
【0006】このような本発明によれば、特定の取扱い
の対象となる呼について、通信網が発信側及び着信側双
方の意思を調整し、緊急の場合は極力本人を追いかけて
連絡し、緊急性は低いけれども返信が必要な重要な情報
については着信側にその旨を通知するので、通信を柔軟
に取扱うことができることになる。
【0007】従って、この方法における発信呼の属性と
しては発信者が指定する呼の緊急度及び/又は重要度を
含むことが好ましい。更に、この方法における発信呼の
属性として発信者の属性を含むことが好ましい。このよ
うにすれば、前者によって発信者の意思が確かめられ、
後者から着信者の意思に合わせて呼の取扱いを定めるこ
とができ、両者間の調整が容易になる。
【0008】更に、本発明によるメッセージ蓄積再生装
置は、通信網内に設置され、メッセージを蓄積し、着信
者がアクセスしてメッセージを取出すことができるメッ
セージ蓄積再生装置であって、発信者から送られるメッ
セージの内容、並びに、該メッセージに対する返信要否
及び返信期日を示す返信情報を蓄積し、蓄積されたメッ
セージの返信情報に定期的にアクセスして返信を必要と
するメッセージについて着信者に通知するように構成さ
れる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明の実施例
を説明する。 〔実施例1〕図1は本発明の第1の実施例を示す図であ
り、11は発信側交換機、12は着信側交換機、13は発信側
電話機、14は着信側電話機、15は付加情報、16は共通線
信号網、17は着信制御信号、18は蓄積再生装置、19は呼
制御装置である。
【0010】発信側からこれを動作させる場合は、発信
側電話機13から、緊急度、発信者の属性等を含む呼の属
性を表す付加情報を付加してダイヤルする。通常の呼で
はないことを識別するために相手番号の前に特番(1で
始まる3桁の数字)をダイヤルすると共に、相手番号の
後に例えば緊急度を示す番号をダイヤルする。例え
ば、"1X1Y10468598192*1" は緊急度が1、"1X1Y1046859
8192*3" は緊急度が3というように*で区切られた後の
数字で緊急度を指定する。ここでは数字が小さいもの程
緊急度が高いと定める。また、緊急度だけでなく、重要
度、発信者のID等を入力し、呼制御の対象にすること
もできる。
【0011】このような呼の属性情報の付加の仕方とし
ては、呼の緊急度又は重要度のように、発信者の意思を
反映して発信者が発信する度に指定するものと、発信者
のID或いは発信者の性別及び勤務先のように、発信者
の属性を付加情報とするものとの2種類がある。前者の
場合、呼をどのように扱うかに関しては発信者の意思が
反映される。これに対して後者の場合、呼の処理におい
て、例えば深夜は親戚以外からの呼は接続しない等、こ
れを基に着信者が主導権を持った呼の処理方法を設定す
ることができる。
【0012】次に着信側の制御について説明する。例え
ば着信者側が忙しくて一時的に電話に出られないような
時に、着信側電話機14からのダイヤル操作によって予め
例えば緊急の呼以外は受信を拒否するというような着信
制御情報を網に登録する。即ち、着信側電話機14から着
信制御信号17を受けた着信側交換機12は、呼制御装置19
に対して着信制御信号17を送信する。図2にこの登録内
容の例を示す。この場合、着信側電話機14から"1X2Y21*
1234-56-7890" のようにダイヤルし、緊急呼の転送先を
指定する。この例では、緊急度1の場合は通話を許可し
ているが、この場合でも、例えば10回呼出しても着信
側で電話に出ない場合は転送先種別に基づいて発信側と
着信側との双方にアナウンスを行って転送を実行するこ
と、及び、緊急度1以外の場合は一時的に着信を受付け
ず、着信呼を蓄積装置に転送し、発信者のメッセージを
録音することを指示している。
【0013】図1では、全ての呼が呼制御装置19を介し
て接続されるものとする。着信を蓄積装置に転送するよ
うに指示した着信者に対して通常のダイヤル操作で発信
された呼は、発信の付加情報を持たずに着信するので、
呼制御装置はこの呼を例えば着信側交換機12に収容され
た蓄積再生装置18に転送し、発信者のメッセージを預か
る。この際、網は返信要否を確認するため、対話的に発
信者から「0(否)」又は「1(要)」を、返信期日と
して「9701181200」のように年月日時分を返信情報とし
て入力してもらう。図3はこのような蓄積再生装置又は
呼制御装置で管理される返信情報の例を示す。
【0014】呼制御情報が呼制御装置19で管理される場
合、呼制御情報と蓄積再生装置18で管理されるメッセー
ジとの対応は、着信者電話番号とメッセージID(メッ
セージ着信時刻等の一意の番号)とで行う。蓄積管理さ
れたメッセージについて返信する期日が迫って来たにも
かかわらずメッセージが読まれていないときには、録音
されたメッセージを着信側電話機に自動送信するように
することができる。また、読出し後もメッセージが消去
されない場合等には、定期的に期日をチェックして返信
等の催促を行うようにすることができる。
【0015】この方法においては、発信側の緊急度が大
変高く且つ着信者が不在のような場合には、通信網は、
この情報と予め着信側から受信している着信制御信号17
を基にして接続を判断し、図2に示すように動作する。
この時緊急度が最も高い場合(であり且つ登録された特
定の利用者からの電話の場合)は、指定された本人の転
送先(携帯電話機等)又は代理人(親、上司、秘書等)
の転送先の電話機に転送する。
【0016】このように、通信網では、発信側付加情報
及び返信情報と着信制御信号とを比較して交換制御を行
うことができるので、発信者の意思及び着信者の意思を
尊重した柔軟な通信が可能になる。
【0017】〔実施例2〕図4は本発明の第2の実施例
を示す図であり、参照番号11乃至18は第1の実施例と同
一の対象を表している。この実施例は、呼制御機能を着
信側交換機12に持たせる例である。これを動作させる場
合は、付加情報15を着信側交換機12に転送し、着信側交
換機が第1の実施例の呼制御装置と同様の動作を行うよ
うにする。このような構成によれば、呼制御装置を別に
設ける必要がないので、より安価に網の構築を行うこと
ができる。
【0018】〔実施例3〕図5は本発明の第3の実施例
を示す図であり、21は実施例1又は2における網側の機
能を具えると共に電子メールの通信を可能にする通信
網、22は電子メールのメールセンター、23はメールセン
ターと情報のやり取りを行い通信網に収容される電話回
線に接続される電話制御センター、24はメールセンター
22を利用する発信側端末装置、25はメールセンター22を
利用する着信側端末装置である。また、14は実施例1又
は2におけると同様の着信側電話機である。
【0019】これを動作させる場合は、電子メールの送
信時に緊急のメールであることを識別する情報を組み込
んで送信する。この際、着信者の電子メールのアドレス
以外に着信者が所有している電話機(移動電話機を含
む)又はページャーの番号を送信する。具体的には、図
6に示すように、電子メール31のヘディング部分32に、
着信者を識別する情報及び発信者の情報と共に、緊急
度、重要度(X.400 では規定されている)等を識別する
情報を書込んでおく。図6の参照番号33はボディ部分を
表す。
【0020】これを受けたメールセンターは緊急呼であ
るか否かを識別し、緊急呼の場合にはメールセンターか
ら電話制御センター23に通知する。電話制御センター23
は、例えば図7に示すように構成される。メールセンタ
ーとの通信部41でメールセンターからの通知を受信した
電話制御センター23は、通信網21に対して実施例1又は
2の発信側電話機と同様の操作を行い、着信者に緊急の
呼があることを知らせる。即ち、ダイヤル操作を実行し
た後、着信側が応答すれば電話制御センター23の電話制
御部43からガイダンスが流され、誰からの緊急メールが
あるかを知らせる。また、着信側が一時的に着信を直接
受信しないように設定している場合には、誰からの電子
メールの着信であったかを音声で蓄積再生装置に録音し
ておく。図7の42は制御部、44はガイダンス発生部であ
る。
【0021】この実施例においては、電子メールからの
緊急呼を電話で知らせることができる。また、電子メー
ルに返信要否と返信期日を埋め込むことにより、返信期
日が近づいてもメールが読まれない場合或いは既に読ん
だメールについても期日が近づいて来た場合に、返信が
なされていないときは電話でその旨を着信者に通知する
等、発信者は緊急時でも即時系との使い分けを意識する
ことなく通信を行うことができる。また、着信者はタイ
ムリーな情報を逃すことなく柔軟に情報の入手と発信者
との通信を行うことができる。
【0022】〔実施例4〕この実施例においては、上述
の実施例のように着信側が電話機から着信制御信号をダ
イヤルするのではなく、着信側電子メール端末装置25か
らメールセンター22に送信し、電話制御センター23が実
施例1で述べた着信側電話機14で行うダイヤル操作を実
行する。このような動作を行うので、着信側は電話での
ダイヤル操作が不要になり、表示画面を見ながらより操
作性のよい環境で通信網に対して指示が出すことができ
る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
発信者は緊急度の他に返信の要否と返信の期日を指定す
ることができ、着信者は着信を一時的に直接受信したく
ない場合、一般の条件で受信したい場合等を通信網に指
示することができる。また、本発明は、通信網がこれら
の要望を受け、発信側の緊急度、重要度、返信の要否等
に応じて着信側の着信要求を勘案した、発信側にとって
の即時型通信と蓄積型通信とを統合した通信を可能にす
るばかりでなく、着信側にとっても統合型の装置を利用
した最適な同期通信及び非同期通信を可能にするという
利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図2】着信制御情報の登録内容の例を示図である。
【図3】蓄積再生装置又は呼制御装置で管理される返信
情報の例を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図5】本発明の第3の実施例を示す図である。
【図6】電子メールの構成の例を示す図である。
【図7】電子メールのための電話制御センターの構成の
例を示す図である。
【符号の説明】
11 発信側交換機 12 着信側交換機 13 発信側電話機 14 着信側電話機 15 付加情報 16 共通線信号網 17 着信制御信号 18 蓄積再生装置 19 呼制御装置 21 通信網 22 電子メールのメールセンター 23 電話制御センター 24 発信側端末装置 25 着信側端末装置 31 電子メール 32 電子メールのヘディング部分 33 電子メールのボディ部分 41 メールセンターとの通信部 42 制御部 43 電話制御部 44 ガイダンス発生部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信網における発信呼の属性と着信者の
    都合とを通信網が勘案して発信呼の処理を行う通信識別
    制御方法において、 発信者が発信する呼に呼の属性を表す情報を付加して発
    信し、 通信網が着信者に対して接続処理を行い、一定時間内に
    着信応答があった場合は直ちに接続し、一定時間内に着
    信応答がない場合は発信呼属性を参照し、発信呼属性が
    予め着信者が指定した属性である場合は着信者が予め指
    定した転送先に接続し、発信呼属性が予め着信者が指定
    した属性でない場合は通信網内に設置されたメッセージ
    蓄積再生装置に接続し、 メッセージ蓄積再生装置が発信者からメッセージ及び該
    メッセージに対する返信要否と返信期日とを示す返信情
    報を受付けてこれらを蓄積し、該蓄積されたメッセージ
    の返信情報に定期的にアクセスして返信を必要とするメ
    ッセージについて着信者に通知することを特徴とする通
    信識別制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の通信識別制御方法にお
    いて、発信呼の属性が、発信者が指定する呼の緊急度及
    び/又は重要度を含むことを特徴とする通信識別制御方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の通信識別制御方
    法において、発信呼の属性が、発信者の属性を含むこと
    を特徴とする通信識別制御方法。
  4. 【請求項4】 通信網内に設置され、メッセージを蓄積
    し、着信者がアクセスしてメッセージを取出すことがで
    きるメッセージ蓄積再生装置であって、発信者から送ら
    れるメッセージの内容、並びに、該メッセージに対する
    返信要否及び返信期日を示す返信情報を蓄積し、蓄積さ
    れたメッセージの返信情報に定期的にアクセスして返信
    を必要とするメッセージについて着信者に通知するよう
    に構成されたことを特徴とするメッセージ蓄積再生装
    置。
JP2124697A 1997-02-04 1997-02-04 通信識別制御方法及びメッセージ蓄積再生装置 Pending JPH10224474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124697A JPH10224474A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 通信識別制御方法及びメッセージ蓄積再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124697A JPH10224474A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 通信識別制御方法及びメッセージ蓄積再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224474A true JPH10224474A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12049708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2124697A Pending JPH10224474A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 通信識別制御方法及びメッセージ蓄積再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081759A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Nec Corp コミュニケーションシステム、プレゼンスサーバ及びそれらに用いるコミュニケーション方法
US7539731B2 (en) 2003-07-14 2009-05-26 Nec Corporation Method for automatically sending messages at desired appropriate timings and an automatic message sending service system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539731B2 (en) 2003-07-14 2009-05-26 Nec Corporation Method for automatically sending messages at desired appropriate timings and an automatic message sending service system
JP2007081759A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Nec Corp コミュニケーションシステム、プレゼンスサーバ及びそれらに用いるコミュニケーション方法
US8369502B2 (en) 2005-09-14 2013-02-05 Nec Infrontia Corporation Communications system, presence server, and communications method used for them

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612416A (en) Integrated message service system
CA1244921A (en) Integrated message service system
JP2730895B2 (ja) 呼転送機能を提供する方法とその装置
AU617882B2 (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
US5469491A (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
JP3288050B2 (ja) メール着信通知システムおよびメール着信通知方法
JPH08506710A (ja) ユーザ制御呼管理サービス方法および装置
JPH03123261A (ja) メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法
US5113429A (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
JPH04230151A (ja) 電子メッセージシステム用装置及びその方法
US20050008137A1 (en) Telephone exchange apparatus and telephone exchange system
JPH10224474A (ja) 通信識別制御方法及びメッセージ蓄積再生装置
JPH09162973A (ja) マルチメディア通信方法及びシステム
JP3372003B2 (ja) メッセージの通知方法
JPH06237296A (ja) 電子交換機システム
KR100238526B1 (ko) 음성우편장치에서 호출자 식별정보를 이용하여 메세지 송신자표시방법
JP2000069558A (ja) 代理応答通信方式
JPH07162526A (ja) 自動応答録音装置における制御方式
JPH11136361A (ja) 通信制御装置および通信制御方法
JPS6382154A (ja) 電子式自動交換装置
JPH09233196A (ja) 音声蓄積装置
JPH08242301A (ja) 着信呼の接続制御方式における転送関連ガイダンスの送出制御方式
JPH11308331A (ja) 通信装置
JPS58170269A (ja) 音声メツセ−ジ転送方式
JPH10145520A (ja) 通信端末および通信方法