JPH0521430A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0521430A
JPH0521430A JP16856791A JP16856791A JPH0521430A JP H0521430 A JPH0521430 A JP H0521430A JP 16856791 A JP16856791 A JP 16856791A JP 16856791 A JP16856791 A JP 16856791A JP H0521430 A JPH0521430 A JP H0521430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
interconnection
resist
taper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16856791A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Maenozono
敏行 前之園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16856791A priority Critical patent/JPH0521430A/ja
Publication of JPH0521430A publication Critical patent/JPH0521430A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レジスト剥離と同時に配線側面にテーパを形
成するに関し, レジスト剥離と配線側面のテーパ形成を
1工程で行う方法を提供し,プロセス中の汚染を低減
し,スループットを向上することを目的とする。 【構成】 半導体基板上に配線膜を被着し,該配線膜上
にパターニングされたレジスト膜を形成し,該レジスト
膜をマスクにして該配線膜をエッチングして配線を形成
し,該基板を減圧された不活性ガスと酸素の混合ガスの
励起雰囲気中に置き, 該レジストのアッシングと該配線
側面のテーパ形成を同時に行うように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
係り, 特にレジスト剥離と同時に配線側面にテーパを形
成する方法に関する。
【0002】近年のLSI の高集積化に伴い配線幅が細く
なり, 現状の異方性ドライエッチングによるパターニン
グ後の配線の断面形状では層間絶縁膜をカバレージ良く
被覆することは困難となってきている。
【0003】そのため, パターニングのためのエッチン
グ終了後, レジスト剥離を行い, アルゴン(Ar)ガスによ
るスパッタリングにより, アルミニウム(Al)配線の側面
にテーパを形成し,その上に層間絶縁膜をカバレージ良
く被覆する方法が行われている。
【0004】しかしながら, 製造プロセス中の汚染を低
減し,スループットを上げ, コストを低減するために工
程数の低減が要求されている。本発明はこの要求を満た
した製法として利用できる。
【0005】
【従来の技術】従来は,層間絶縁膜をカバレージ良く被
覆するために, レジスト剥離とArスパッタリングの2工
程を必要としていた。
【0006】図2 (A)〜(D) は従来例を説明する断面図
である。図2(A) において,半導体基板1上に配線膜と
してAl膜を被着し,パターニングされたレジスト膜3を
マスクにしてAl膜を異方性エッチングしてAl配線2を形
成する。
【0007】図2(B) において,剥離液または酸素アッ
シングによりレジスト膜3を剥離する。図2(C) におい
て,Arスパッタエッチングにより,基板表面のAl配線2
の側面にテーパを形成する。
【0008】図2(D) において,Al配線2を覆って層間
絶縁膜として気相成長(CVD) による二酸化シリコン(SiO
2)膜4を成長する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来例では層間絶縁膜
をカバレージ良く被覆するために2工程を必要とし,工
程増に伴う塵の付着等の汚染やスループットの低下が問
題となていた。
【0010】本発明はレジスト剥離と配線側面のテーパ
形成を1工程で行う方法を提供し,工程数を減らしてプ
ロセス中の汚染を低減し,スループットを向上すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決は,半導
体基板上に配線膜を被着し,該配線膜上にパターニング
されたレジスト膜を形成し,該レジスト膜をマスクにし
て該配線膜をエッチングして配線を形成する工程と,該
基板を減圧された不活性ガスと酸素の混合ガスの励起雰
囲気中に置き, 該レジストのアッシングと該配線側面の
テーパ形成を同時に行う工程とを有する半導体装置の製
造方法により達成される。
【0012】
【作用】本発明は,不活性ガス+酸素(O2)を用い,O2
スによるレジストアッシングと同時に,真空度を高める
(減圧する)ことにより不活性ガスによるスパッタエッ
チングで配線側面にテーパを形成するものであり,レジ
スト剥離と配線側面のテーパ形成を1工程で行えるよう
にしたものである。
【0013】
【実施例】図1 (A)〜(C) は本発明の一実施例を説明す
る断面図である。図1(A) において,半導体基板1上に
配線膜として厚さ5000〜10000 ÅのAl膜を被着し,パタ
ーニングされたレジスト膜3をマスクにしてAl膜を反応
性イオンエッチング(RIE)法を用いて異方性エッチング
を行いAl配線2を形成する。
【0014】AlのRIE 条件の一例は次のようである。 図1(B) において,不活性ガス+酸素としてAr+O2
用い, 真空度を 0.2〜0.3 Torrに高めることによりレジ
スト膜3をアッシングすると同時に, Arによるスパッタ
エッチングによりAl配線2の側面にテーパを形成する。
【0015】このときのアッシングおよびスパッタエッ
チ処理条件の一例を次に示す。 図1(C) において,Al配線2を覆って層間絶縁膜として
CVD SiO2膜4を成長する。
【0016】
【発明の効果】レジスト剥離と配線側面のテーパ形成を
1工程で行う方法が得られた。この結果, プロセス中の
汚染を低減し,スループットを向上することが可能とな
った。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を説明する断面図
【図2】 従来例を説明する断面図
【符号の説明】
1 半導体基板 2 配線でAl配線 3 レジスト膜 4 層間絶縁膜でCVD SiO2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 半導体基板上に配線膜を被着し,該配線
    膜上にパターニングされたレジスト膜を形成し,該レジ
    スト膜をマスクにして該配線膜をエッチングして配線を
    形成する工程と, 該基板を減圧された不活性ガスと酸素の混合ガスの励起
    雰囲気中に置き,該レジストのアッシングと該配線側面
    のテーパ形成を同時に行う工程とを有することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP16856791A 1991-07-10 1991-07-10 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH0521430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16856791A JPH0521430A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16856791A JPH0521430A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521430A true JPH0521430A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15870437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16856791A Withdrawn JPH0521430A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521430A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038754B2 (en) 1996-01-26 2006-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal electro-optical device
KR100604798B1 (ko) * 1999-12-30 2006-07-26 삼성전자주식회사 표면 거칠기의 발생을 방지하는 박막 식각방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038754B2 (en) 1996-01-26 2006-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal electro-optical device
US7136128B2 (en) 1996-01-26 2006-11-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal electro-optical device
US7728942B2 (en) 1996-01-26 2010-06-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal electro-optical device
KR100604798B1 (ko) * 1999-12-30 2006-07-26 삼성전자주식회사 표면 거칠기의 발생을 방지하는 박막 식각방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06140372A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01290236A (ja) 幅の広いトレンチを平坦化する方法
JPH01151245A (ja) 半導体装置における溝分離の手段と方法
JPH0629311A (ja) 半導体装置の製法
JPH0521430A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6115582B2 (ja)
JP2892337B2 (ja) 半導体素子の金属配線製造方法
JPH1041389A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001196376A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2872522B2 (ja) 半導体装置のドライエッチング方法
JPH07240466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0653334A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5893270A (ja) 半導体装置の製造方法
US7205243B2 (en) Process for producing a mask on a substrate
JP2702010B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05217965A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0360126A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0423322A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000223477A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1022271A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0353532A (ja) 多層配線形成方法
JP2000156367A (ja) ドライエッチング方法
JPH04267329A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03125427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0260058B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008