JPH0520919U - 移動農機における走行クラツチレバー装置 - Google Patents

移動農機における走行クラツチレバー装置

Info

Publication number
JPH0520919U
JPH0520919U JP7756291U JP7756291U JPH0520919U JP H0520919 U JPH0520919 U JP H0520919U JP 7756291 U JP7756291 U JP 7756291U JP 7756291 U JP7756291 U JP 7756291U JP H0520919 U JPH0520919 U JP H0520919U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
lever
bracket
parking brake
clutch lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7756291U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596509Y2 (ja
Inventor
長谷川  満
道也 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1991077562U priority Critical patent/JP2596509Y2/ja
Publication of JPH0520919U publication Critical patent/JPH0520919U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596509Y2 publication Critical patent/JP2596509Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走行クラッチレバーを駐車ブレーキレバーに
も兼用出来るようにしたものである。 【構成】 走行クラッチレバーを機体後方に傾倒操作す
ることによって、ハンドルの左側端下方に設けられたブ
ラケットの下端面を該レバーの下端で接当させながら回
動することによって、該ブラケットの一端に連結された
ワイヤを緊張させることによりクラッチを入り位置にす
ると共に、逆に該レバーを機体前方に傾倒操作すると、
該ハンドルの右側端下方にピンと一体なブラケットのピ
ンの下端を該レバーの端面で接当させながら回動するこ
とにより、該ブラケットの前端に連結された駐車ブレー
キワイヤを緊張させて入り位置に保持するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、移動農機における走行クラッチレバー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、走行クラッチレバーと駐車ブレーキレバーとはそれぞれ別々に設けられ たものは既に知られていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来のものは走行用クラッチレバーと駐車ブレーキ用レバーの2 本を必要とし構造が複雑であると共に、また路上走行中に機体を停止させるため には、まず走行クラッチレバーを切り位置にして機体を停止させてから、さらに 駐車ブレーキレバーを操作するというように、2度手間を要していたため操作が 複雑で迅速に行えない欠陥があり、例えば昇傾斜面で駐車する場合の掛け遅れ遅 れで機体がバックしてオペレータに衝突して、重大事故を引き起こすことがあり 安全性の面からもあまり好ましくなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案は、上記課題を解決することを目的としたものであって、ハン ドルの左右に水平軸を各々設け、該水平軸廻りに走行クラッチにワイヤを介して 連繋させたクラッチ用ブラケットと駐車ブレーキにワイヤを介して連繋させた駐 車ブレーキ用ブラケットを回動自在に配設すると共に、該ブラケットの回動枢支 部に併設して該ブラケットを介して走行クラッチ又は駐車ブレーキを作動させる クラッチレバーの基部を回動自在とした単一のクラッチレバーを上記ハンドルの 外周に沿わせて配置し、該クラッチレバーの後方への傾倒操作でクラッチ「入り 」状態となるようにしたものにおいて、上記クラッチレバーの切り位置で、上記 クラッチ用ブラケットがクラッチレバーの基部に前方から接当すべく保持され、 又上記駐車ブレーキ用ブラケットがクラッチレバーの基部に後方から接当すべく 保持され、上記クラッチレバーの切り位置から後方への傾倒操作でクラッチ用ブ ラケットのみ一体的に回動せしめてクラッチを「入り」状態となすと共に、該レ バーの切り位置から前方への傾倒操作で駐車ブレーキ用ブラケットのみ一体的に 回動せしめて駐車ブレーキを「入り」状態に保持すべく構成したことを特徴とす るものである。
【0005】
【作用】
ハンドルの上方に設けたクラッチレバーを、機体後方に傾倒操作してハンドル と同時に持つことにより、ハンドル一側端部に設けられたクラッチ用ブラケット に接当して機体下方に回動させることによって、該ブラケットに連結されたワイ ヤを緊張させ、該ワイヤの他端部に連結されたテンションアームと一体なテンシ ョンプーリを動力伝達用ベルトに押し付けることにより走行動力を伝達するが、 その状態でクラッチレバーから手を放すと該ワイヤが支点越えをしていない為に 該レバーは切り位置に自動的に復帰する。また、クラッチレバーを機体前方に傾 倒操作すると、ハンドルの他側端部に設けた駐車ブレーキ用ブラケット前端を該 クラッチレバーの前端面で押すことによって、該駐車ブレーキ用ブラケットに連 結されている駐車ブレーキワイヤが緊張されて駐車ブレーキが入り状態になるが 、この状態で手を放しても駐車ブレーキワイヤは支点越えをしている為に、駐車 ブレーキは入ったままの状態で保持される。
【0006】
【実施例】
本考案の構成を、図1乃至図4に示した一実施例について、説明する。 耕耘機10は、図に示すように、エンジンフレーム2及びハンドル3を構成す るフレーム4、エンジン1、ミッションケース5、走行車輪6L,6R及びロー タリ7を備えている。フレーム4の水平部分にエンジン1を搭載しており、また その傾斜部分にはミッションケース5がボルトにより固定されている。
【0007】 そして、ミッションケース5の八字状ケース部の先端部分にそれぞれ走行車輪 6L,6R及びロータリ7が装着されており、また該フレーム4の後方はループ 状のハンドル3を構成している。そして、該ハンドル3にはメインクラッチレバ ーと安全レバーとを兼ねるデッドマンレバー(走行クラッチレバー)8と左右ブ レーキレバー9L,9Rとが配設されている。
【0008】 本実施例は以上のような構成よりなるので、耕耘機10により作業をする際は 、オペレータはデッドマンレバー8とループ状のハンドル3とを同時に保持する ことにより耕耘機10は前進し、耕耘作業が行われ、また耕盤に起伏がある所で は、該ハンドル3が耕盤に対して水平に保たれることにより耕耘機10は一定耕 深を保持することができる。そして、耕耘機10を左方向又は右方向へ回向する 際は、ハンドル3を上げてロータリ7を耕面から離し、そして左ブレーキ9L又 は右ブレーキ9Rを操作して回転半径を制御すると共にハンドル3を左又は右に 回すことにより左方向又は右方向へ回向する。
【0009】 そして、走行する時には該ループ状のハンドル3上方の走行クラッチレバー8 を機体10後方に傾倒操作してハンドル3と同時に保持することにより、ループ 状ハンドル3の左側方下端に突出している回動軸15を支点として回動するクラ ッチ用ブラケット11の下端を該クラッチレバー8の下端面が接当して該クラッ チ用ブラケット11を機体10下方に回動させることにより、該クラッチ用ブラ ケット11に連結されている走行クラッチワイヤ13を緊張させて、ベルト伝動 装置19に設けられたテンションアーム20を機体10上方に回動させて該テン ションアーム20の先端部に設けられたテンションプーリ21をベルト22に押 圧させることによって該ベルト22を緊張させ走行車輪6L,6Rに動力を伝達 して走行するようにしている。そして、該アーム20はワイヤ23によって常時 下方に付勢されており、24は該クラッチレバー8を放した時に勢い良く下がっ てベルトカバー25に当たるのを防ぐストッパーである。ところで、該クラッチ 入り時において、該クラッチレバー8の作用線Aは該ワイヤ13の回動軸15よ りも若干上方で位置するように配設されている。即ち、該クラッチレバー8を握 持して該クラッチレバー8を入れた後は支点越えしないので、該クラッチレバー 8から手を離すと、クラッチは切れて動力伝達は断たれる。
【0010】 また、該クラッチレバー8を機体10前方に傾倒操作すると、該ループ状のハ ンドル3の右側方下端に設けられた回動軸16を支点として回動する駐車ブレー キ用ブラケット12と一体なピン17の端面を、該レバー8の上端面で機体10 前方へ接当しながら回動させて、該駐車ブレーキ用ブラケット12に連結された 駐車ブレーキワイヤ14を緊張させることによって駐車ブレーキ14Aが入り、 そして該ハンドル3上に設けられたストッパー18によって該レバー8の機体1 0前方へのそれ以上の回動が規制されるようになっている。ところで、駐車ブレ ーキ入り時において、該クラッチレバー8の作用線Aは該ワイヤ14の回動軸1 6より若干上方に位置するように配設されている。即ち、該クラッチレバー8を 機体10前方へ傾倒操作して、駐車ブレーキ14Aを入れた後は支点越えにより 、該レバー8から手を放しても、駐車ブレーキ14Aは入ったままの状態で保持 される。
【0011】 また、該クラッチレバー8の下端に該クラッチレバー8と連動して、別のクラ ッチレバー8’を設けることによって、駐車ブレーキレバーを入り位置の状態か ら解除位置にする時に該クラッチレバー8’が該ハンドル3の近傍下方に移動し ているので、オペレータにとっては、該レバー8’を機体前方に操作すれば、駐 車ブレーキ14Aの解除操作が行えるようにしてもよい。
【0012】
【考案の効果】
上記したように本考案は、ハンドルの左右に水平軸を各々設け、該水平軸廻り に走行クラッチにワイヤを介して連繋させたクラッチ用ブラケットと駐車ブレー キにワイヤを介して連繋させた駐車ブレーキ用ブラケットを回動自在に配設する と共に、該ブラケットの回動枢支部に併設して該ブラケットを介して走行クラッ チ又は駐車ブレーキを作動させるクラッチレバーの基部を回動自在とした単一の クラッチレバーを上記ハンドルの外周に沿わせて配置し、該クラッチレバーの後 方への傾倒操作でクラッチ「入り」状態となるようにしたものにおいて、上記ク ラッチレバーの切り位置で、上記クラッチ用ブラケットがクラッチレバーの基部 に前方から接当すべく保持され、又上記駐車ブレーキ用ブラケットがクラッチレ バーの基部に後方から接当すべく保持され、上記クラッチレバーの切り位置から 後方への傾倒操作でクラッチ用ブラケットのみ一体的に回動せしめてクラッチを 「入り」状態となすと共に、該レバーの切り位置から前方への傾倒操作で駐車ブ レーキ用ブラケットのみ一体的に回動せしめて駐車ブレーキを「入り」状態に保 持すべく構成したので、一本のクラッチレバーを駐車ブレーキ作動のためのレバ ーに兼用でき、部品点数の削減が図れるばかりでなく、その操作も走行クラッチ を作動せしめる傾倒操作方向となる反対方向へのレバーの傾倒操作で駐車ブレー キの作動ができるため走行クラッチの作動と駐車ブレーキの作動を誤操作もなく 確実に行うことができる。また、坂道等の傾斜地では、クラッチレバーの後方か ら前方への連続的な操作で、走行クラッチ停止、駐車ブレーキ作動を迅速に行う ことができ、駐車を安全に行うことが出来ると共に、走行中に駐車ブレーキによ る一時停止も可能であって、安全運転が行える等極めて実用的な効果を奏するも のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ループハンドルのA方向矢視図である。
【図2】ループハンドルのB方向矢視図である。
【図3】ループハンドルを上方から見た平面図である。
【図4】移動農機の側面図である。
【符号の説明】
3 ハンドル 8 走行クラッチレバー 11 クラッチ用ブラケット 12 駐車ブレーキ用ブラケット 13 走行クラッチワイヤ 14 駐車ブレーキワイヤ 17 ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルの左右に水平軸を各々設け、該
    水平軸廻りに走行クラッチにワイヤを介して連繋させた
    クラッチ用ブラケットと駐車ブレーキにワイヤを介して
    連繋させた駐車ブレーキ用ブラケットを回動自在に配設
    すると共に、該ブラケットの回動枢支部に併設して該ブ
    ラケットを介して走行クラッチ又は駐車ブレーキを作動
    させるクラッチレバーの基部を回動自在とした単一のク
    ラッチレバーを上記ハンドルの外周に沿わせて配置し、
    該クラッチレバーの後方への傾倒操作でクラッチ「入
    り」状態となるようにしたものにおいて、上記クラッチ
    レバーの切り位置で、上記クラッチ用ブラケットがクラ
    ッチレバーの基部に前方から接当すべく保持され、又上
    記駐車ブレーキ用ブラケットがクラッチレバーの基部に
    後方から接当すべく保持され、上記クラッチレバーの切
    り位置から後方への傾倒操作でクラッチ用ブラケットの
    み一体的に回動せしめてクラッチを「入り」状態となす
    と共に、該レバーの切り位置から前方への傾倒操作で駐
    車ブレーキ用ブラケットのみ一体的に回動せしめて駐車
    ブレーキを「入り」状態に保持すべく構成したことを特
    徴とする移動農機における走行クラッチレバー装置。
JP1991077562U 1991-08-30 1991-08-30 移動農機における走行クラッチレバー装置 Expired - Lifetime JP2596509Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991077562U JP2596509Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 移動農機における走行クラッチレバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991077562U JP2596509Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 移動農機における走行クラッチレバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0520919U true JPH0520919U (ja) 1993-03-19
JP2596509Y2 JP2596509Y2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=13637459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991077562U Expired - Lifetime JP2596509Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 移動農機における走行クラッチレバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596509Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011182758A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Yanmar Co Ltd 歩行型管理機
KR20190001924A (ko) * 2017-06-28 2019-01-07 가부시끼 가이샤 구보다 보행형 작업기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54175728U (ja) * 1978-05-31 1979-12-12
JPS5729433U (ja) * 1980-07-28 1982-02-16
JPS6185228A (ja) * 1984-09-30 1986-04-30 Iseki & Co Ltd 農作業機における走行クラツチとブレ−キの操作装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54175728U (ja) * 1978-05-31 1979-12-12
JPS5729433U (ja) * 1980-07-28 1982-02-16
JPS6185228A (ja) * 1984-09-30 1986-04-30 Iseki & Co Ltd 農作業機における走行クラツチとブレ−キの操作装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011182758A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Yanmar Co Ltd 歩行型管理機
KR20190001924A (ko) * 2017-06-28 2019-01-07 가부시끼 가이샤 구보다 보행형 작업기
JP2021094027A (ja) * 2017-06-28 2021-06-24 株式会社クボタ 歩行型作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596509Y2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11672210B2 (en) Stump grinder with laterally offset grinding arm operated by single joystick
JPH0520919U (ja) 移動農機における走行クラツチレバー装置
FR2564389A1 (fr) Appareil de commande pour vehicule aux commandes groupees au voisinage du volant, notamment pour vehicules de chantier
JP4271923B2 (ja) 乗用田植機
JPH01156160A (ja) 車輌のブレーキ操作装置
JP4052606B2 (ja) ハンドトラクタ
JP3131921B2 (ja) 作業機付き車両の制御装置
US4005760A (en) Traction control device
JP4154824B2 (ja) 苗植機
JPH0741281Y2 (ja) 移動農機のダッシング防止装置
JPH0223451Y2 (ja)
JP4197565B2 (ja) 管理機のレバー装置
JPH0527328Y2 (ja)
JPS5821824Y2 (ja) 歩行型移動農機の操作構造
JPS6211260Y2 (ja)
JP4423873B2 (ja) 苗植機
JP4160212B2 (ja) 草刈耕耘装置における草刈耕耘爪の取付構造
JPS604682B2 (ja) 耕耘機における自動耕耘クラツチ装置
JPS6231297Y2 (ja)
JPH05170006A (ja) 作業車の変速操作構造
JPH10136701A (ja) 小型農作業車
JPH0848218A (ja) 動力車輌の旋回制御装置
JP2000014201A (ja) 歩行型管理機の後進耕耘停止装置
JPH069936B2 (ja) 乗用牽引車のデフロツク装置
JP2000342006A (ja) 耕耘機の作業切換構造