JPH05206850A - Pll周波数シンセサイザ - Google Patents

Pll周波数シンセサイザ

Info

Publication number
JPH05206850A
JPH05206850A JP4032680A JP3268092A JPH05206850A JP H05206850 A JPH05206850 A JP H05206850A JP 4032680 A JP4032680 A JP 4032680A JP 3268092 A JP3268092 A JP 3268092A JP H05206850 A JPH05206850 A JP H05206850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dual
output
control
frequency synthesizer
swallow counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4032680A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Norimatsu
秀彦 乗松
Osamu Yamashita
治 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4032680A priority Critical patent/JPH05206850A/ja
Priority to CA002087372A priority patent/CA2087372A1/en
Priority to DE69314359T priority patent/DE69314359T2/de
Priority to EP93100868A priority patent/EP0552753B1/en
Priority to US08/007,861 priority patent/US5361044A/en
Publication of JPH05206850A publication Critical patent/JPH05206850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/0802Details of the phase-locked loop the loop being adapted for reducing power consumption
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/14Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/183Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number
    • H03L7/193Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number the frequency divider/counter comprising a commutable pre-divider, e.g. a two modulus divider

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パワーセービング時における電流消費を軽減
する。 【構成】 電圧制御発振器101、位相比較器105、
アクティブフィルタ106、基準周波数発振器104、
デュアルモデュラスプリスケーラ102およびパルスス
ワローカウンタ103により構成されるPLL周波数シ
ンセサイザにおいて、パルススワローカウンタ103の
モデュラスコントロール端子を、コントロールサーキッ
ト107によりパワーセービング時に開放またはグラン
ドにし、パルススワローカウンタ103からデュアルモ
デュラスプリスケーラ102へ流入する電流を無くす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、PLL周波数シンセサ
イザに関し、特に、消費電力を抑えるためにパワーセー
ビング(Power saving)機能を有するPL
L周波数シンセサイザに関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のシンセサイザは、図3に示
すような構成をとっている。このPLLシンセサイザ
は、電圧制御発振器(Voltage Control
ledOscillator以下「VCO201」と略
す)、位相比較器(PhaseDetector以下
「PD205」と略す)、アクティブフィルタ(Act
ive Filter以下「AF206」と略す)、基
準周波数発振器(Reference Frequen
cy Oscillator以下「RFO204」と略
す)、デュアルモデュラスプリスケーラ(Dual M
odulus Prescaler以下「DMP20
2」と略す)およびパルススワローカウンタ(Puls
e Swallow Counter以下「PSC20
3」と略す)により構成される。
【0003】そして、周波数出力を必要としないときに
おいては、図中のSW207,208,209により、
VCO201,DMP202,AF206への電源21
0からの電力の供給を絶ち消費電力を抑えるものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この従来の
PLL周波数シンセサイザでは、周波数出力を必要とし
ない期間は、消費電流を抑えるためにパワーセービング
(Power saving)を行なう。この時、PS
C203は外部からの設定条件を保持するため、電源電
圧は印加したままの状態にしておくのが望ましい。そこ
で、その他の不要部分の消費電流を抑えるためにパワー
セービング端子を有している。ところが、パワーセービ
ング指定のタイミングによりPSC203のモデュラス
コントロール出力がパワーセービング期間中Highの
状態になり得る。その場合、PSC203よりDMP2
02に不用の電流が流れ込みパワーセービングをかけた
にもかかわらず、その効果が十分に発揮できないという
問題があった。
【0005】本発明は、上記の問題点にかんがみてなさ
れたもので、パワーセービング時における消費電力の軽
減を図ったPLL周波数シンセサイザの提供を目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
PLL周波数シンセサイザは、制御電圧を出力する電圧
制御発振器と、電圧制御発振器の出力を分周するデュア
ルモデュラスプリスケーラと、外部からの信号により設
定された分周数で上記デュアルモデュラスプリスケーラ
からの入力信号を分周するパルススワローカウンタと、
パルススワローカウンタの出力と基準周波数発振器から
の基準波との位相を比較しその位相差に応じた電圧を出
力する位相比較器と、位相比較器の出力を平滑化して上
記電圧制御発振器に入力するアクティブフィルタとを備
えたPLL周波数シンセサイザにおいて、上記パルスス
ワローカウンタとデュアルモデュラスプリスケーラとの
間に、パワーセービング時に該デュアルモデュラスプリ
スケーラのモデュラスコントロール端子を開放またはグ
ランドにする制御回路を設けた構成としてある。
【0007】そして、必要に応じ、上記制御回路は、パ
ルススワローカウンタのモデュラスコントロール出力端
子とデュアルモデュラスプリスケーラのモデュラスコン
トロール入力端子との間に、外部からの制御によりモデ
ュラスコントロール出力をオープンもしくはグランドと
スルーとに切り換えるスイッチで構成してある。
【0008】
【作用】上記構成からなるPLL周波数シンセサイザに
よれば、制御回路によりデュアルモデュラスプリスケー
ラのモデュラスコントロール端子を開放またはグランド
にすると、パワーセービング時に、パルススワローカウ
ンタからデュアルモデュラスプリスケーラに流れ込む電
流が無くなり、消費電力が軽減される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の一実施例に係るPLL周
波数シンセサイザを示すブロック図である。
【0010】図において、101は制御電圧113を出
力する電圧制御発振器(以下「VCO」という)、10
2はVCO101の出力を分周するデュアルモデュラス
プリスケーラ(以下「DMP」という)、103は外部
からの信号により設定された分周数で上記DMP102
からの入力信号114を分周するパルススワローカウン
タ(以下「PSC」という)、105はPSC103の
出力と基準周波数発振器(以下「RFO104」とい
う)からの基準波との位相を比較しその位相差に応じた
電圧を出力する位相比較器(以下「PD」という)、1
06はPD105の出力を平滑化して上記VCL101
に入力するアクティブフィルタ(以下「AF」という)
である。
【0011】また、上記PSC103とDMP102と
の間に、パワーセービング時に該DMP102のモデュ
ラスコントロール端子を開放またはグランドにする制御
回路としてのコントロールサーキット(以下「CC」と
いう)を設けてある。
【0012】すなわち、実施例に係るPLL周波数シン
セサイザにおいて、PSC103はパワーセービング用
に、DMP102のモデュラスコントロール端子に接続
されている出力端子をグランドもしくはオープンにする
ような回路を備えている。具体的には、PSC103の
モデュラスコントロール出力端子とDMP102のモデ
ュラスコントロール入力端子との間にCC107を設け
て、外部からの制御によりモデュラスコントロール出力
をオープン(もしくはグランド)とスルーとに切り換え
られるようにしている。
【0013】このCC107は、図2に示すように、例
えば、PSC308のモデュラスコントロール出力端子
と、DMP202のモデュラスコントロール入力端子と
の間に、外部からの制御によりモデュラスコントロール
出力をオープンとスルーとに切り換えるスイッチ(SW
8)304で構成されている。
【0014】次に、実施例に係るPLL周波数シンセサ
イザの作用を説明する。DMP102はVCO101の
出力を分周し、PSC103に出力する。PSC103
は外部からの信号により設定された分周数でDMP10
2からの入力信号を分周し、PD105に出力する。P
D105はPSC103からの入力とRFO104から
の基準波との位相を比較し、その位相差に応じた電圧を
出力する。AF106はPD105の出力を平滑化して
VCO101に入力し周波数を制御している。
【0015】このPLL周波数シンセサイザにおいて周
波数出力が必要でない期間はVCO101、DMP10
2およびAF106の電源111をそれぞれスイッチ
(SW1)108,スイッチ(SW2)109およびス
イッチ(SW3)110によって切り、CC107によ
りモデュラスコントロールライン115を開放もしくは
グランドにおとす。これにより、パワーセービング時に
PSC103よりDMP102に流れこむ電流が無くな
り、パワーセービング時における消費電力が軽減され
る。
【0016】すなわち、図3に示すように、PSC30
2のモデュラスコントロール出力端子とDMP301の
モデュラスコントロール入力端子との間のスイッチ(S
W8)304を切り、パワーセービング時にモデュラス
コントロール端子を開放にする。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明のPLL周波
数シンセサイザによれば、パルススワローカウンタのモ
デュラスコントロール出力端子とデュアルモデュラスプ
リスケーラのモデュラスコントロール入力端子との間に
制御回路を設け、モデュラスコントロールラインを外部
信号によりグランドまたはオープンにすることにより、
パワーセービング時における消費電力を軽減することが
できるという結果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るPLL周波数シンセサ
イザを示すブロック図である。
【図2】実施例に係るコントロールサーキットの一例を
示すブロック図である。
【図3】従来のPLL周波数シンセサイザを示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
101 電圧制御発振器 102 デュアルモデュラスプリスケーラ 103 パルススワローカウンタ 104 基準周波数発振器 105 位相比較器 106 アクティブフィルタ 107 コントロールサーキット 108 スイッチ1 109 スイッチ2 110 スイッチ3 111 パワーダウン信号 112 電源電圧 113 周波数出力 114 分周周波数ライン 115 モデュラスコントロールライン 201 電圧制御発振器 202 デュアルモデュラスプリスケーラ 203 パルススワローカウンタ 204 基準周波数発振器 205 位相比較器 206 アクティブフィルタ 207 スイッチ4 208 スイッチ5 209 スイッチ6 210 パワーダウン信号端子 211 電源端子 212 周波数出力 213 分周周波数ライン 214 モデュラスコントロールライン 301 デュアルモデュラスプリスケーラ 302 パルススワローカウンタ 303 スイッチ7 304 スイッチ8 305 パワーダウン信号端子 306 電源端子 307 VCOからの周波数入力 308 位相比較器への出力 309 分周周波数ライン 310 モデュラスコントロールライン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御電圧を出力する電圧制御発振器と、
    電圧制御発振器の出力を分周するデュアルモデュラスプ
    リスケーラと、外部からの信号により設定された分周数
    で上記デュアルモデュラスプリスケーラからの入力信号
    を分周するパルススワローカウンタと、パルススワロー
    カウンタの出力と基準周波数発振器からの基準波との位
    相を比較しその位相差に応じた電圧を出力する位相比較
    器と、位相比較器の出力を平滑化して上記電圧制御発振
    器に入力するアクティブフィルタとを備えたPLL周波
    数シンセサイザにおいて、上記パルススワローカウンタ
    とデュアルモデュラスプリスケーラとの間に、パワーセ
    ービング時に該デュアルモデュラスプリスケーラのモデ
    ュラスコントロール端子を開放またはグランドにする制
    御回路を設けたことを特徴とするPLL周波数シンセサ
    イザ。
  2. 【請求項2】 上記制御回路は、パルススワローカウン
    タのモデュラスコントロール出力端子とデュアルモデュ
    ラスプリスケーラのモデュラスコントロール入力端子と
    の間に、外部からの制御によりモデュラスコントロール
    出力をオープンもしくはグランドとスルーとに切り換え
    るスイッチで構成したことを特徴とする請求項1記載の
    PLL周波数シンセサイザ。
JP4032680A 1992-01-23 1992-01-23 Pll周波数シンセサイザ Pending JPH05206850A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032680A JPH05206850A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 Pll周波数シンセサイザ
CA002087372A CA2087372A1 (en) 1992-01-23 1993-01-15 Pll frequency synthesizer having power saving function
DE69314359T DE69314359T2 (de) 1992-01-23 1993-01-21 Frequenzsynthetisierer mit Phasenregelschleife mit Leistungssparfunktion
EP93100868A EP0552753B1 (en) 1992-01-23 1993-01-21 PLL frequency synthesizer having power saving function
US08/007,861 US5361044A (en) 1992-01-23 1993-01-22 Phase locked loop frequency synthesizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032680A JPH05206850A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 Pll周波数シンセサイザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05206850A true JPH05206850A (ja) 1993-08-13

Family

ID=12365588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4032680A Pending JPH05206850A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 Pll周波数シンセサイザ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5361044A (ja)
EP (1) EP0552753B1 (ja)
JP (1) JPH05206850A (ja)
CA (1) CA2087372A1 (ja)
DE (1) DE69314359T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100492691B1 (ko) * 2002-11-14 2005-06-07 매그나칩 반도체 유한회사 펄스 스왈로 방식의 위상 제어 루프 회로

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5842029A (en) * 1991-10-17 1998-11-24 Intel Corporation Method and apparatus for powering down an integrated circuit transparently and its phase locked loop
US5473767A (en) * 1992-11-03 1995-12-05 Intel Corporation Method and apparatus for asynchronously stopping the clock in a processor
KR100303703B1 (ko) * 1993-03-10 2001-11-22 클라크 3세 존 엠. 자기조정한계를지니는데이타신호비교기
JP3258812B2 (ja) * 1994-04-20 2002-02-18 富士通株式会社 節電機能付き電源装置
US5488332A (en) * 1994-06-10 1996-01-30 Oki Telecom Reversed phase-locked loop
US5572168A (en) * 1995-08-09 1996-11-05 Lucent Technologies Inc. Frequency synthesizer having dual phase locked loops
US5574405A (en) * 1995-08-22 1996-11-12 Lucent Technologies Inc. Low noise amplifier/mixer/frequency synthesizer circuit for an RF system
TW527763B (en) * 2000-05-01 2003-04-11 Koninkl Philips Electronics Nv Power adaptive frequency divider
US6711222B1 (en) * 2000-09-18 2004-03-23 Abb Automation Inc. Method and apparatus for performing frequency synthesis in communication systems
US6968029B1 (en) 2004-08-03 2005-11-22 Skyworks Solutions, Inc. Frequency prescaler

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022723A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pll周波数シンセサイザー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184068A (en) * 1977-11-14 1980-01-15 Harris Corporation Full binary programmed frequency divider
CA1290407C (en) * 1986-12-23 1991-10-08 Shigeki Saito Frequency synthesizer
US5045813A (en) * 1989-10-19 1991-09-03 Nihon Musen Kabushiki Kaisha Slip phase control PLL

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022723A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pll周波数シンセサイザー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100492691B1 (ko) * 2002-11-14 2005-06-07 매그나칩 반도체 유한회사 펄스 스왈로 방식의 위상 제어 루프 회로

Also Published As

Publication number Publication date
US5361044A (en) 1994-11-01
EP0552753A1 (en) 1993-07-28
EP0552753B1 (en) 1997-10-08
CA2087372A1 (en) 1993-07-24
DE69314359T2 (de) 1998-04-30
DE69314359D1 (de) 1997-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0777333B1 (en) Power saving PLL circuit
US20020136341A1 (en) Fractional-N frequency synthesizer with fractional compensation method
JPH05206850A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JPH0895660A (ja) 低消費電力動作用のクロックジェネレータ/コントローラ内蔵lsi
JPH1155108A (ja) プレスケーラとその後に続くプログラマブルカウンタを有する周波数分割器、および対応するプレスケーラならびに周波数合成器
JP2002280898A (ja) Pll周波数シンセサイザ
US5075638A (en) Standby system for a frequency synthesizer
JPH1098376A (ja) 位相同期ループ
US5959478A (en) Phase-locked loop having improved locking times and a method of operation therefore
JP2001069003A (ja) Pll制御回路及びその制御方法
JP2919321B2 (ja) Pllシンセサイザ
JP3006805B2 (ja) ダイレクトディジタルシンセサイザを用いた局部発振回路
JPH10336027A (ja) クロック発生器
JPH0786930A (ja) 位相同期回路
JP2663537B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH1022824A (ja) 位相同期回路
JPH08288843A (ja) Pllシンセサイザ
JPH05327492A (ja) Pllシンセサイザ回路
JP2773481B2 (ja) ダイレクトディジタルシンセサイザを用いた局部発振回路
JPH05114859A (ja) リセツト回路を有するプリスケーラic
JPH0786933A (ja) Pllシンセサイザ
JP2806661B2 (ja) 二重ループ形pll回路
JP2000341118A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH05291949A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2601096B2 (ja) 周波数シンセサイザ