JP3258812B2 - 節電機能付き電源装置 - Google Patents

節電機能付き電源装置

Info

Publication number
JP3258812B2
JP3258812B2 JP08176794A JP8176794A JP3258812B2 JP 3258812 B2 JP3258812 B2 JP 3258812B2 JP 08176794 A JP08176794 A JP 08176794A JP 8176794 A JP8176794 A JP 8176794A JP 3258812 B2 JP3258812 B2 JP 3258812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
drive signal
information processing
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08176794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07298488A (ja
Inventor
滋 藤橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP08176794A priority Critical patent/JP3258812B2/ja
Priority to US08/424,117 priority patent/US5555167A/en
Publication of JPH07298488A publication Critical patent/JPH07298488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258812B2 publication Critical patent/JP3258812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置に備えら
れる電源装置に関するものである。情報処理装置の利用
者にとっては、情報処理装置を利用する度ごとに電源を
投入して起動することは、起動待ちの時間が増えて作業
の能率が低下することであり、非常に煩わしいことであ
る。このため、多くの利用者は、情報処理装置を一旦起
動したのち、電源を入れたまま放置している。
【0002】一方、近年、重要視されている省資源の観
点から見れば、利用されない状態で情報処理装置が消費
する電力は無駄であるから、待機状態における消費電力
を低減する技術が求められている。
【0003】特に、最近では、待機状態における消費電
力の規格(NUTEK Spec803299)が制定
され、この規格を満たすことが製品開発において大きな
比重を持つようになっている。
【0004】
【従来の技術】図7に、従来の電源装置の構成例を示
す。図7において、従来の電源装置は、主電源供給部2
00と制御電源供給部210とから構成されており、主
電源供給部200が主に情報処理装置101に電源を供
給する構成となっている。
【0005】主電源供給部200において、起動回路2
01は、入力電圧Vin の印加に応じて、電源制御回路2
02にこの入力電圧Vin を供給し、電源制御回路202
に備えられた発振器203を起動する。この発振器20
3からの駆動信号はパルス幅変調(以下、PWMと略称
する)制御部204を介して電界効果トランジスタ(F
ET)205のゲート端子に入力され、これに応じて、
電界効果トランジスタ205がスイッチング動作を行う
ことによりトランス206を介して情報処理装置101
に出力電圧Voutを供給する構成となっている。
【0006】また、上述したトランス206から補助電
源が電源制御回路202に供給されており、電源制御回
路202が起動したのちは、起動回路201を介した電
源供給経路を切断し、この補助電源で動作する構成とな
っている。
【0007】一方、制御電源供給部210は、上述した
主電源供給部200と同様に構成された電源制御部21
1と、この電源制御部211からの出力電圧で動作し、
情報処理装置101の使用状態を監視する状態監視部2
12とから構成されている。
【0008】この状態監視部212は、例えば、キーボ
ードやマウスなどの入力装置からの入力を監視してお
り、一定期間以上に渡って利用者からの入力が検出され
ない場合に待機状態であると判断し、上述した主電源供
給部200の電源制御回路202に対して、駆動信号の
出力を停止する旨を示す発振停止信号を送出する構成と
なっている。
【0009】このように、従来は、制御電源供給部21
0の状態監視部212から発振停止信号を送出し、これ
に応じて、電源制御回路202が駆動信号の出力を停止
することにより、主電源供給部200からの出力電圧Vo
utの出力を停止して、待機状態における消費電力の低減
を図っている。
【0010】この場合に、主電源供給部200が、液晶
ディスプレイ装置やフロッピーディスクドライブなどの
比較的消費電力が大きい装置に電源を供給し、制御電源
供給部210から、メモリへの電源を供給する構成とす
れば、メモリへの電源は常に維持されている。
【0011】したがって、状態監視部212が利用者か
らの入力の再開に応じて、上述した発振停止指示を解除
し、これに応じて電源制御回路202が動作を再開する
ことにより、利用を停止したときの状態を再現し、その
まま続けて利用を継続することができる。
【0012】なお、上述したように、発振停止指示に応
じて駆動信号の出力を抑止する構成の電源制御回路20
2は、スイッチングレギュレータ用の制御素子として製
品化されているので、市販のIC素子の所定の端子に発
振停止信号を入力することにより、上述した節電制御を
行うことが可能である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の電源装置においては、補助電源の供給の有無に応じ
て、起動回路201からの電源と補助電源との切替えを
行なっている。この場合は、発振停止信号に応じて電源
制御回路202からの駆動信号の出力が停止し、これに
応じて、補助電源の供給が停止すると、起動回路201
が動作を再開して電源制御回路202に電源を供給し始
める。これにより、発振停止信号の解除に応じて、即座
に電源制御回路202を起動可能としていた。
【0014】このときに、起動回路201を介して電源
制御回路202に流れる電流によって消費される電力
は、主電源が情報処理装置101に供給する電力に比べ
れば極く微小であるが、無駄な電力消費であることには
変わりがない。
【0015】特に、上述した規格のうち最も厳しい規格
を満たすためには、このような無駄な消費電力を極力排
除する必要がある。本発明は、情報処理装置の待機状態
において、情報処理装置に必要最小限の電力を供給する
とともに、電源装置で無駄に消費される電力を低減する
節電機能付き電源装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】図1は、請求項1の節電
機能付き電源装置の原理ブロック図である。請求項1の
発明は、入力電圧を起動手段111を介して駆動信号生
成手段112に供給し、この駆動信号生成手段112で
得られる駆動信号に応じて、変換手段113が入力電圧
を所定の出力電圧に変換して情報処理装置101に供給
する構成の主電源供給手段110と、入力電圧を出力電
圧に変換して情報処理装置101の状態の維持に必要な
電力を供給する制御電源供給手段121と、情報処理装
置101の使用状態を監視して使用状態を示す使用状態
情報を出力する状態監視手段122と、使用状態情報に
応じて駆動信号生成手段112に対して駆動信号の出力
の停止および再開を指示する発振制御手段123とを備
えた節電機能付き電源装置において、状態監視手段12
2による監視結果を示す使用状態情報の内容に応じて、
駆動信号生成手段112への入力電圧の供給の停止およ
び再開を指示する供給制御信号を生成する供給制御手段
124と、供給制御信号に応じて、起動手段111を介
する経路を開閉するスイッチ125とを備えたことを特
徴とする。
【0017】
【0018】
【作用】請求項1の発明は、状態監視手段122で得ら
れる使用状態情報に応じて、供給制御手段124が供給
制御信号を生成してスイッチ125に入力することによ
り、待機状態の開始および解除に応じて、スイッチ12
5のオン・オフ状態を制御することができる。
【0019】これにより、待機状態においては、発振制
御手段123からの発振制御信号によって、駆動信号生
成手段112による駆動信号の出力を停止し、変換手段
113による主電源の供給を停止するとともに、スイッ
チ125をオフ状態として起動手段111を介する電源
供給経路を遮断することができ、主電源供給手段110
による無駄な電力消費を排除することができる。
【0020】一方、制御電源供給手段121は常時動作
しているから、待機状態か否かに係わらず、情報処理装
置101の記憶内容などの状態を維持するために必要最
小限の電力を供給することができる。
【0021】また、待機状態の解除に応じて、スイッチ
125をオン状態として起動手段111への電源供給を
開始すれば、従来の節電機能付き電源装置と同様に、駆
動信号生成手段112を起動して再び主電源を情報処理
装置101に供給することができる。
【0022】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例につい
て詳細に説明する。図3に、請求項1の節電機能付き電
源装置の実施例構成図を示す。
【0023】図3において、請求項1の節電機能付き電
源装置は、図7に示した従来の節電機能付き電源装置
に、フォトカプラ221とこのフォトカプラ221を駆
動する駆動回路222とを付加した構成となっている。
【0024】上述したフォトカプラ221の発光素子2
21dは、制御電源供給部210において、制御電源供
給手段121に相当する電源制御部211の出力側に抵
抗223を介して順方向接続されており、発光素子22
1dのカソード側は、トランジスタ224を介して接地
されている。
【0025】このトランジスタ224は、上述した抵抗
223および抵抗225,226とともに駆動回路22
2を形成しており、状態監視手段122に相当する状態
監視部212からの指示に応じて、トランジスタ224
がオンオフ動作をすることにより、フォトカプラ221
を駆動する構成となっている。
【0026】このフォトカプラ221の受光素子221
trは、主電源供給手段110に相当する主電源供給部2
00に起動手段111として備えられた起動回路201
の入力側にツェナーダイオード231と並列に接続され
ている。
【0027】図3において、起動回路201は、上述し
たツェナーダイオード231のカソード側の電位に応じ
て、トランジスタ232がオン状態となったときに、こ
のトランジスタ232のエミッタ側に順方向接続された
ダイオード233を介して、電源制御回路202に入力
電圧Vin を供給する構成となっている。
【0028】また、図3において、ダイオード233の
カソード側には、従来と同様に、変換手段113に相当
するトランス206に設けられたチョークコイルから補
助電源が供給されており、このダイオード233のカソ
ード側の電位に応じて、起動回路201からの電源ある
いは補助電源が選択的に、駆動信号生成手段112に相
当する電源制御回路202に供給される構成となってい
る。
【0029】すなわち、電源制御回路202による駆動
信号に応じてトランス206が動作を開始すると、上述
した補助電源が供給されるダイオード233のカソード
側の電位が高くなるため、起動回路201を介した起動
電源に代わって、上述した補助電源が電源制御回路20
2に供給される構成となっている。
【0030】また、上述したトランス206の出力側に
は、電圧検知回路207が設けられており、出力電圧Vo
utを電源制御回路202にフィードバックして、出力電
圧の安定化が図られている。
【0031】また、図3において、状態監視部212は
状態監視手段122に相当するものであり、待機状態を
検出したときに、トランジスタ227への入力を論理
“1”から論理“0”に切り換えてこのトランジスタ2
27をオフ状態とする。これにより、フォトカプラ22
8の発光素子228d の発光を停止するから、フォトカ
プラ228の受光素子228trはオフ状態となり、発振
制御信号として論理“1”が電源制御回路202に入力
され、これに応じて、駆動信号の出力が抑止される。
【0032】すなわち、状態監視部212の出力に応じ
て、トランジスタ227とフォトカプラ228とが動作
することにより、発振制御手段123の機能を実現し、
電源制御回路202による駆動信号の出力を停止する構
成となっている。
【0033】また、このとき、状態監視部212は、待
機状態である旨を示す使用状態情報として論理“1”を
上述した駆動回路222の抵抗22を介してトランジ
スタ224のベース端子に入力する。
【0034】この使用状態情報の入力に応じて、トラン
ジスタ224はオン状態となり、フォトカプラ221の
発光素子221dが発光し、これに応じて受光素子22
1trがオン状態となって、ツェナーダイオード231が
短絡されるから、起動回路201のトランジスタ232
はオフとなる。
【0035】また、状態監視部212は、待機状態の解
除を検出したときに、上述した発振停止信号を解除し、
電源制御回路202に対して駆動信号の出力を再開する
旨を指示するとともに、使用状態情報として論理“0”
をトランジスタ224のベース端子に入力すればよい。
【0036】これに応じて、トランジスタ224はオフ
状態となってフォトカプラ221の発光素子221d に
よる発光が停止し、受光素子221tr がオフ状態とな
るから、起動回路201のトランジスタ232のベース
端子にツェナーダイオード231による電圧が印加さ
れ、このトランジスタ232は再びオン状態となる。
【0037】このように、使用状態情報に応じてフォト
カプラ221を駆動し、起動回路201のトランジスタ
232のオンオフを制御することにより、このフォトカ
プラ221及び駆動回路222により、供給制御手段1
24およびスイッチ125の機能を実現し、起動回路2
01を介した電源の供給経路を開閉し、駆動信号生成手
段112を備えた電源制御回路202への電源電圧の供
給を停止/再開することができる。
【0038】これにより、情報処理装置101にその記
憶内容などを維持するために必要最小限の電力を供給す
るとともに、起動回路201を介して流れる無駄な電流
を排除して、電源装置において無駄に消費される電力を
削減し、情報処理装置101の待機状態における消費電
力をより一層低減することができ、節電に関する新しい
規格にも十分に対応することができる。
【0039】なお、上述したフォトカプラ221の代わ
りに、リレーなどのスイッチ素子を用いて電源装置を構
成してもよい。図4に、請求項1の節電機能付き電源装
置の別実施例構成図を示す。
【0040】図4において、節電機能付き電源装置は、
図3に示したフォトカプラ221の受光素子221trに
代わるスイッチ125としてリレー311を備えてお
り、このリレー311を介して、起動回路201から電
源制御回路202への電源供給経路が形成されている。
【0041】また、図4において、制御電源供給部21
0は、上述した駆動回路222に代わる供給制御手段1
24としてリレー制御回路312を備え、このリレー制
御部312が、状態監視部212からの使用状態情報に
応じて、リレー311の動作を制御する構成となってい
る。
【0042】このような構成により、使用状態情報に応
じて、起動回路201を介した電源供給経路を開閉し、
待機状態の開始に応じて電源制御回路202への電源電
圧の供給を停止し、待機状態の解除に応じて再開するこ
とができ、情報処理装置の待機状態における消費電力の
低減を図ることができる。
【0043】また、スイッチ125としてリレーを用い
る場合は、図5に示すように、起動回路201を抵抗の
ようにスイッチング動作を行わない素子で形成した場合
においても、電源の供給経路の開閉動作を行うことがで
きる。
【0044】更に、節電機能付き電源装置の別構成例
ついて説明する。図6に、節電機能付き電源装置の
施例構成図を示す。図6において、主電源供給手段13
1に相当する主電源供給部200は、リレー321を介
して入力電圧の供給を受ける構成となっており、一方、
制御電源供給手段121に相当する制御電源供給部21
0への電源供給経路は、上述したリレー321よりも電
源入力端子に近い位置から分岐して、制御電源供給部2
10に入力電圧を供給する構成となっている。
【0045】また、制御電源供給手段121に相当する
電源制御部211の出力側には、状態監視部212とと
もにリレー制御部322が設けられており、このリレー
制御部322が、状態監視部212からの使用状態情報
に応じて、上述したリレー321の動作を制御する構成
となっている。
【0046】この場合は、リレー制御部322が、待機
状態を示す使用状態情報に応じてリレー321をオフ状
態とし、待機状態の解除を示す使用状態情報に応じてリ
レー321をオン状態とすることにより、スイッチ13
2の機能を実現し、情報処理装置101の利用状態に応
じて、主電源供給部200への電源の供給そのものを停
止および再開することができる。
【0047】これにより、制御電源供給部210によ
り、情報処理装置101にその記憶内容などを維持する
ために必要最小限の電力を供給するとともに、主電源供
給部200で無駄に消費される電力を完全に排除し、情
報処理装置101の待機状態における消費電力の低減を
図ることができる。
【0048】また、この場合は、リレー321のオンオ
フ動作のみを制御すればよいので、主電源供給部200
に設けられた電源制御回路201による駆動信号の出力
を制御するための発振制御信号を生成する処理を不要と
して、状態監視部212の構成を簡易化することができ
る。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明は、
使用状態情報に応じて、制御信号生成手段がスイッチを
制御することにより、情報処理装置の待機状態の検出に
応じて起動手段を介する電源供給経路を遮断し、待機状
態の解除に応じて再度接続することができるから、情報
処理装置に必要最小限の電力を供給するとともに、主電
源供給手段による無駄な電力消費を排除して、情報処理
装置の待機状態における消費電力を低減することができ
る。
【0050】
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の節電機能付き電源装置の原理ブロッ
ク図である。
【図2】請求項1の節電機能付き電源装置の実施例構成
図である。
【図3】請求項1の節電機能付き電源装置の別実施例構
成図である。
【図4】請求項1の節電機能付き電源装置の別実施例構
成図である。
【図5】節電機能付き電源装置の実施例構成図であ
る。
【図6】従来の節電機能付き電源装置の構成例を示す図
である。
【符号の説明】
101 情報処理装置 110 主電源供給手段 111 起動手段 112 駆動信号生成手段 113 変換手段 121 制御電源供給手段 122 状態監視手段 123 発振制御手段 124 供給制御手段 125 スイッチ 200 主電源供給部 201 起動回路 202 電源制御回路 203 発振器 204 パルス幅変調(PWM)制御回路 205 電界効果トランジスタ(FET) 206 トランス 207 電圧検知部 210 制御電源供給部 211 電源制御部 212 状態監視部 221,228 フォトカプラ 222 駆動回路 223,225,226 抵抗 224,227,232 トランジスタ 231 ツェナーダイオード 233 ダイオード 311,321 リレー 312,322 リレー制御部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力電圧を起動手段(111)を介して
    駆動信号生成手段(112)に供給し、この駆動信号生
    成手段(112)で得られる駆動信号に応じて、変換手
    段(113)が入力電圧を所定の出力電圧に変換して情
    報処理装置(101)に供給する構成の主電源供給手段
    (110)と、前記入力電圧を出力電圧に変換して前記
    情報処理装置(101)の状態の維持に必要な電力を供
    給する制御電源供給手段(121)と、前記情報処理装
    置(101)の使用状態を監視して前記使用状態を示す
    使用状態情報を出力する状態監視手段(122)と、前
    記使用状態情報に応じて前記駆動信号生成手段(11
    2)に対して駆動信号の出力の停止および再開を指示す
    る発振制御手段(123)とを備えた節電機能付き電源
    装置において、 前記状態監視手段(122)による監視結果を示す使用
    状態情報の内容に応じて、前記駆動信号生成手段(11
    2)への前記入力電圧の供給の停止および再開を指示す
    る供給制御信号を生成する供給制御手段(124)と、 前記供給制御信号に応じて、前記起動手段(111)を
    介する経路を開閉するスイッチ(125)とを備えたこ
    とを特徴とする節電機能付き電源装置。
JP08176794A 1994-04-20 1994-04-20 節電機能付き電源装置 Expired - Fee Related JP3258812B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08176794A JP3258812B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 節電機能付き電源装置
US08/424,117 US5555167A (en) 1994-04-20 1995-04-19 Power supply apparatus with a power-saving function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08176794A JP3258812B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 節電機能付き電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07298488A JPH07298488A (ja) 1995-11-10
JP3258812B2 true JP3258812B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=13755618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08176794A Expired - Fee Related JP3258812B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 節電機能付き電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5555167A (ja)
JP (1) JP3258812B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369173B1 (en) 2000-02-02 2002-04-09 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Process for preparing syndiotactic styrenic polymers by recycling the products

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2891873B2 (ja) * 1994-05-24 1999-05-17 日本電気株式会社 無線装置およびその電源制御方法
US5640317A (en) * 1995-06-15 1997-06-17 Supertax, Inc. High voltage start-up circuit and method therefor
KR0139545Y1 (ko) * 1995-12-06 1999-04-01 삼성전자주식회사 음극선관의 히터 예열장치
FI106070B (fi) * 1996-10-29 2000-11-15 Nokia Display Products Oy Näytön tehonsäästömenetelmä
JPH11282427A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Ricoh Co Ltd 液晶ディスプレイの駆動電圧制御装置
US6625044B2 (en) * 2001-12-03 2003-09-23 Chung Shan Institute Of Science And Technology Programmed isolating starting system and method of a switching power supply
US8373547B2 (en) * 2006-05-25 2013-02-12 Nev Electronics Llc Method and apparatus for using power-line phase-cut signaling to change energy usage
WO2013050970A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrical lighting system power control
US9160227B2 (en) * 2012-12-14 2015-10-13 Chicony Power Technology Co., Ltd. Power supply apparatus with low standby power consumption
CN106292998A (zh) * 2016-07-28 2017-01-04 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种后台运行程序的管理方法以及终端

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625778A (en) * 1979-08-08 1981-03-12 Hitachi Ltd Display unit
JPS58127262A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Toshiba Corp マイクロコンピユ−タ
JP2616092B2 (ja) * 1990-01-30 1997-06-04 日本電気株式会社 電源制御回路
JPH0427578A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Tokyo Electric Co Ltd プリンタ
JPH05206850A (ja) * 1992-01-23 1993-08-13 Nec Corp Pll周波数シンセサイザ
GB2264403B (en) * 1992-02-18 1996-09-04 Hitachi Ltd An apparatus for controlling parallel running of inverters
US5408369A (en) * 1992-04-23 1995-04-18 Teac Corporation Power saving system for rotating disk data storage apparatus
US5404544A (en) * 1992-06-05 1995-04-04 Advanced Micro Devices System for periodically transmitting signal to/from sleeping node identifying its existence to a network and awakening the sleeping node responding to received instruction
US5488551A (en) * 1993-10-27 1996-01-30 International Business Machines Corporation Pulse width modulated power supply which avoids excessive on-time of switch during start-up

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369173B1 (en) 2000-02-02 2002-04-09 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Process for preparing syndiotactic styrenic polymers by recycling the products

Also Published As

Publication number Publication date
US5555167A (en) 1996-09-10
JPH07298488A (ja) 1995-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3258812B2 (ja) 節電機能付き電源装置
KR0171857B1 (ko) 전원 공급 제어 회로 및 방법
KR20020072127A (ko) 전원 공급 제어 장치 및 방법
JP2006288020A (ja) 待機電力遮断装置
KR960028360A (ko) 최소 예비 전력 배치 방법 및 장치
US6804482B2 (en) Printer to control power supply via a host
JPH05344726A (ja) スイッチング電源回路
JP3904941B2 (ja) 電源装置
KR100408304B1 (ko) 프린터 전원 공급 제어 장치 및 방법
JP4174999B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JP2002017086A (ja) スイッチング電源
JPH04347535A (ja) 電源システム
KR19990021039A (ko) 보조전원을 구비하는 전원공급장치
US7864551B2 (en) Power supply device with system switch circuit
JPH05161262A (ja) 直流給電回路
JPH0626477B2 (ja) スイツチング電源
KR100376973B1 (ko) 전원 장치및 어댑터의 절전 회로
KR0124444Y1 (ko) 파워스타트회로
JP2001258256A (ja) 電源回路
JP2519193Y2 (ja) 電源装置
KR100326792B1 (ko) 정지모드를 이용한 소비전력 절감장치
JP2000270538A (ja) ゲート駆動回路及びそれを内蔵するスイッチング電源回路
JPH0746826A (ja) スタンバイモード付き昇圧装置
JP3401593B2 (ja) 電子装置
KR200157653Y1 (ko) 오디오기능이 내장된 모니터의 전력소비 절감회로

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees