JPH05204161A - ハイドロゲンシルセスキオキサン樹脂からの光画描可能な皮膜 - Google Patents

ハイドロゲンシルセスキオキサン樹脂からの光画描可能な皮膜

Info

Publication number
JPH05204161A
JPH05204161A JP4099041A JP9904192A JPH05204161A JP H05204161 A JPH05204161 A JP H05204161A JP 4099041 A JP4099041 A JP 4099041A JP 9904192 A JP9904192 A JP 9904192A JP H05204161 A JPH05204161 A JP H05204161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resin
coating
substrate
initiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4099041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2997124B2 (ja
Inventor
Loren A Haluska
アンドリュー ハルスカ ローレン
Keith W Michael
ウィントン マイケル キース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH05204161A publication Critical patent/JPH05204161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997124B2 publication Critical patent/JP2997124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハイドロゲンシルセスキオキサン樹脂から、
優れた解像、熱安定性及びエッチング耐性を有する皮膜
を形成する方法を提供する。 【構成】 ハイドロゲンシルセスキオキサン樹脂及び開
始剤を含むセラミックス前駆体皮膜を基体の上に形成
し、次いでこの皮膜の選択された領域を樹脂が硬化する
に充分な時間放射線照射する。次いで皮膜の未硬化部分
を洗浄除去し、パターン化された皮膜が残るようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ネガ型レジスト技術に
より、基体特に電子装置上にパターン化された皮膜を形
成する方法に関する。この方法は、ハイドロゲンシルセ
スキオキサン樹脂及び開始剤を含むセラミックス前駆体
皮膜を基体上に形成し、次いでこの皮膜の選択された領
域を樹脂が硬化するに充分な時間放射線照射することを
含む。次いで、この皮膜の未硬化部分はリンスして除
き、パターン化された皮膜を残す。
【0002】
【従来の技術】電子技術の分野では、多数のフォトリソ
グラフィー技術が知られている。そのような技術の1つ
である「ネガ型レジスト」又は「ネガ型フォトレジス
ト」は、電子部品のサイズが小さくなるに従って、増々
価値あるものとなった。基本的に、この技術は、1)放
射線感応性皮膜を基体上に形成すること、2)この皮膜
を選択的に放射線照射して所定の領域を硬化すること、
及び3)この皮膜の未硬化部分を溶媒で除くこと、を含
む。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記基体上に残ったレ
ジスト部分は、選択的エッチング、金属被覆(meta
llization)、又は基体の非被覆領域の他の処
理のような被覆基体の後加工をするための保護皮膜とし
て用いられる。そういうものとして、このレジスト層は
熱的に安定でありどんな反応性エッチングに対しても安
定であるべきである。更にこのレジストは、非常に微細
なパターンが作り出されうるように良好な解像と識別
(discrimination)ができるようなもの
でなければならない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ハイドロ
ゲンシルセスキオキサン樹脂及び開始剤を含む組成物が
優れたネガ型レジスト材料であることを見出した。
【0005】本発明は基体上にパターン化された皮膜を
形成する方法に関する。この方法は、ハイドロゲンシル
セスキオキサン樹脂及び開始剤を含むセラミックス前駆
体皮膜を基体上に形成することを含む。この皮膜はその
皮膜の放射線照射された領域が硬化するに充分な時間選
択的に放射線照射され、次いで皮膜の未硬化部分を溶媒
でリンスし除いてパターンを現像する。
【0006】この発明は、上記方法により製造されたパ
ターン化された皮膜を含む基体及びそれに用いられるネ
ガ型レジスト材料にも関する。
【0007】本発明はハイドロゲンシルセスキオキサン
樹脂が基体上にパターン化された皮膜を形成するのに用
いうることの発見に基づく。これらの皮膜は優れた解
像、熱安定性及びエッチング耐性を示す。
【0008】ここで用いる「ネガ型レジスト」は、放射
線照射後に溶媒に不溶性となりこれによって凹凸のある
画像を形成する材料を表現するために用いている。「硬
化」及び「架橋」は、ここでは、ポリマーを架橋して溶
媒不溶性にすることを表現するために用いている。
【0009】本発明方法は本質的に次の(1)〜(3)
を含む: (1)ハイドロゲンシルセスキオキサン樹脂及び開始剤
を含む皮膜を基体上に形成すること; (2)前記皮膜の選択された領域を、それが硬化するに
充分な時間放射線照射すること;並びに (3)未硬化のハイドロゲンシルセスキオキサン樹脂を
溶解するに効果のある溶媒でリンスすることにより未硬
化皮膜を除くこと。
【0010】本発明の皮膜はどんな望ましい方法ででも
形成しうるが、本発明の好ましい具体的方法は、ハイド
ロゲンシルセスキオキサン樹脂及び開始剤を溶媒に溶解
し、この溶液で基体を塗布し、次いで溶媒を蒸発させる
ことを含む溶液法で皮膜を形成することである。
【0011】ここで用いているハイドロゲンシルセスキ
シロキサン樹脂即ちH−樹脂という用語は、式HSi
(OH)x (OR)y z/2 で示される種々のヒドリド
シラン樹脂を表わすために用いられている。但し上記式
において各Rは独立に水素原子を介してけい素に結合し
たとき加水分解性置換基となる有機基であり、x=0〜
2,y=0〜2,z=1〜3,x+y+z=3である。
この式では示されていないが、これらの樹脂は、その形
成や取扱いに含まれる種々のファクターによって化学量
論的数より少ないSi−H結合を含んでいてよい。
【0012】これら樹脂は、一般に、式HSiX3 (こ
こにXは加水分解性の基である。)で示されるシランの
加水分解と縮合により製造される。それらは完全に加水
分解され縮合され(HSiO3/2 n ていてもよいし、
部分的な加水分解物(Si−OR基を含む)及び/又は
部分的縮合物(SiOH基を含む)が形成されるような
中間点で、それらの加水分解又は縮合が中断されていて
もよい。
【0013】これら樹脂の種々の製造方法が開発されて
いる。例えば、Collinsらの米国特許No.3,
615,272は、ベンゼンスルホン酸水和物加水分解
媒体中でトリクロロシランを加水分解し、次いで生じた
樹脂を水又は硫酸水溶液で洗浄することを含む、ほぼ完
全に縮合したH−樹脂(これは100〜300ppm まで
のシラノールを含みうる)を形成する方法を記載してい
る。
【0014】同様に、Bankらの米国特許No.5,
010,159は、そのような樹脂を形成する方法を教
えている。その方法は、アリールスルホン酸水和物加水
分解媒体中でヒドリドシランを加水分解して樹脂を形成
し、次いでこれを中和剤と接触させることを含む。この
方法の好ましい具体例では酸対シランの比約6/1を用
いる。
【0015】Fryeらの米国特許No.4,999,
397に記載されたもの及びBaneyらのヨーロッパ
特許公開No.0 443 760(1991年8月2
8日)に記載されたもののような他の樹脂もここで用い
うる。
【0016】本発明方法では、H−樹脂を架橋させ、こ
れにより皮膜を硬化させて不溶性の状態にするために、
皮膜中に開始剤の存在することも必要である。当技術分
野では種々の開始剤が知られており、多数が商業的に入
手可能である。そのような薬材の例としては、放射線に
照射したとき活性ラジカルを発生するラジカル前駆体が
ある。所望の放射線に照射したときH−樹脂中にSiH
結合の開裂を生じさせうる薬剤は何でも、ここで用いう
る。
【0017】そのような薬剤の例としては、過酸化物、
例えばジベンゾイルパーオキサイド、ビス−p−クロロ
ベンゾイルパーオキサイド、ビス−2,4−ジクロロベ
ンゾイルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイ
ド、ジクミルパーオキサイド、t−ブチルパーベンゾエ
ート、2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)−2,3
−ジメチルヘキサン及びt−ブチルパーアセテート;ベ
ンゾフェノン類;アセトフェノン類;アゾジ(1,1−
ヘキサヒドロベンゾニトリル)(トレードネームVAZ
O 88の下に販売されている);アゾビスイソブチロ
ニトリル(トレードネームVAZO 64の下に販売さ
れている);α,α−ビスターシャリーパーオキシジイ
ソプロピルベンゼン(トレードネームVAL CUP
Rの下に販売されている)等がある。
【0018】上記開始剤に加えて、放射線照射により活
性化されて揮発性SiH化合物を形成するSi−Si結
合を含む他の材料もここで用いうる。特に、その材料は
放射線照射により活性化されてH−樹脂と反応し、この
水素をケイ素から引抜き、揮発して系から去るようなも
のであるべきである。
【0019】これらの材料は当技術分野において知られ
ており、例えばドデカメチルシクロヘキサシラン、メチ
ルトリス(トリメチルシリル)シラン、デカメチルシク
ロペンタシラン及びトリス(トリメチルシリル)フェニ
ルシランがある。本発明の好ましい具体例においては、
この材料はドデカメチルシクロヘキサシラン((C
3 2 Si)6 である。この薬剤は、どんな従来技術
ででも作りうる。例えばWest et al., Symthesis, Comm
unications, pp.684-6 (1985) に記載されているジメチ
ルジクロロシランとリチウムの反応で作りうる。
【0020】本発明で用いられる開始剤の量は、放射線
照射したとき、現像の際に除去を防ぐ程にH−樹脂中に
充分な架橋を引き起こすもの、即ち、溶媒による除去を
防ぐに充分なものであるべきである。この量は、開始剤
と望みの硬化度によって広範に変わる。一般に、(HS
iO3/2 )単位1モルあたり、開始剤0.01〜1モル
を用いることができ、(HSiO3/2 )単位1モルあた
り開始剤0.1〜1モルの範囲が好ましい。
【0021】上述のように、H−樹脂及び開始剤は、次
いで基体表面に析出する。これはどんな方法ででも達成
しうるが、好ましい方法は諸成分を溶媒に溶解して溶液
を作り、これを基体の表面に塗布することを含む。溶解
を促進するために種々の促進手段、例えば攪拌及び/又
は加熱を用いうる。
【0022】用いうる溶媒は、諸成分を溶解して均質な
溶液を形成し、セラミックス皮膜に悪影響を及ぼさない
薬剤又は薬剤の混合物なら何でもよい。これらの溶媒の
例としては、芳香族炭化水素類、例えばベンゼン又はト
ルエン、アルカン類、例えばn−ヘプタン又はドデカ
ン、ケトン類、エステル類、グリコールエーテル類又は
環状ジメチルポリシロキサン類があり、その使用量は上
記諸材料を溶解して固形分の少ないものにするに充分な
ものである。一般に上記溶媒は0.1〜50重量%溶液
を形成するに充分な量用いる。
【0023】溶液法を用いるなら、溶液は、スピンコー
チング、ディップコーチング、スプレーコーチング又は
フローコーチングのような方法で基体上に塗布し、次い
で溶液を蒸発させる。周囲条件下で単に空気乾燥した
り、真空をかけたり、ゆるやかに加熱したりするなどの
どんな適当な蒸発方法も、ここでは、用いうる。
【0024】一旦皮膜が形成されると、選択された領域
を放射線照射する。この方法では、皮膜の放射線照射さ
れた領域のみが硬化され、残部は未硬化のまま残る。こ
の皮膜が後に溶媒で洗浄することにより現像されたと
き、未硬化皮膜は除かれ、残った硬化した皮膜は望みの
パターンを形成する。
【0025】ここで用いうる選択的放射線照射工程は当
技術分野でよく知られている。例えば、皮膜の或る領域
に放射線が到達するのを防ぐためにマスキング技術を用
いうる。同様に微細に集中した(forcused)放
射線、例えばレーザーからのものを皮膜の特定の領域を
照射するのに利用しうる。一般に、この場合の放射線照
射はどんな雰囲気中においても行いうるが、不活性雰囲
気、例えば窒素、ヘリウム、アルゴン等を用いるのが特
に好ましい。
【0026】ここで用いうる放射線源は同様に当技術分
野において周知である。開始剤を活性化しうるUV線、
レーザー、エレクトロンビーム及びX線のような線源
は、すべてここで用いうる。本発明の好ましい態様にお
いては、放射線源はUV線(紫外線)である。
【0027】次いで選択的に放射線照射した皮膜は、皮
膜の硬化した部分に悪影響を与えることなく皮膜の未硬
化部分を溶解しうる溶媒でリンスすることにより現象す
る。リンスの方法は臨界的でなく、被覆基体を溶媒の流
れ又はスプレーの下に置くような簡単な方法により、又
は被覆した基体を溶媒中に侵漬したりすることによりな
しうる。典型的な溶媒としては、析出のために諸材料の
溶解に用いたものを含む。例えば、芳香族炭化水素類、
アルカン類、ケトン類、エステル類、等は全てここで用
いうる。
【0028】もし望むならば、このパターン化されたプ
レセラミックス皮膜は、これを充分高い温度に充分な時
間置くことによりセラミック化しうる。一般に熱分解
は、その雰囲気に従って約100℃〜約1000℃の範
囲の温度で、非常に薄いフィルムについては数分から非
常に厚いフィルムについては数時間の期間、行なわれ
る。
【0029】どんな加熱の方法でも、例えば対流炉、急
速熱加工又は輻射エネルギーもしくはマイクロ波エネル
ギーでも、又どんな熱分解雰囲気でも、例えば空気、酸
素プラズマ、アンモニア、不活性ガス雰囲気、又は熱分
解条件、例えば更にUV放射線照射でも一般に、ここで
用いうる。同様に加熱速度は一般に臨界的要因ではない
が、最も実際的で好ましいのは基体をできるだけ速く加
熱することである。
【0030】このようにパターン化された基体は、次い
でその後の加工例えばエッチング又は金属被覆に対して
準備ができている。加えてこの方法で形成されるパター
ンは二重層レジスト系における上部画像層(top imaging
layer) として用いうる。
【0031】
【実施例】以下に本発明を当業者がより容易に理解しう
るように例を示すが、本発明はこれらによって限定され
るものではない。
【0032】以下の例において被覆されたシリコンウェ
ーハー(IRに透明)について赤外線分析を行なった。
セラミック材料への変換は、約2245cm-1におけるI
Rピークの消滅によって証明されるSiH基の除去によ
って示される。加水分解後に残っているSiHパーセン
トは、加水分解前後のSiHのピークの面積を比較する
ことにより計算した。屈折率は表に示す波長で測定し
た。厚さはルドルフエリプソメーター(Rudolph Elipso
meter)により測定した。
【0033】例1〜4 表1に示す量の、Bankらの米国特許No.5,01
0,159の方法で作ったハイドロゲンシルセスキオキ
サン樹脂及び開始剤を、室温下フラスコ中で攪拌してト
ルエンに溶解し、透明な、ゲル化していない溶液を形成
した。
【0034】1インチ平方のシリコンウェーハーをこれ
ら溶液で塗布し、次いで3000rpm で35秒間回転さ
せた。次いでこのウェーハーの中心に3/8インチ平方
のアルミナマスクを置いた。このマスクしたウェーハー
を窒素ガス雰囲気中に置き、450ワットのCanra
d−Hanovia中圧光化学ランプからのUV光に1
5分間さらした。このウェーハーをトルエンで洗い表1
に示した条件下でUV反応器中で加熱した。熱分解の前
後でFTIRをとり、その結果を比較して反応したSi
Hの量を測定した。
【0035】例1〜3(実施例)は種々の開始剤を用い
た光画描を示している。例4(比較例)は、開始剤なし
では光画描は起こらないことを示している。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】本発明方法によればハイドロゲンシルセ
スキオキサン樹脂から優れた解像、熱安定性及びエッチ
ング耐性を有する皮膜を形成することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/027

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の(1)〜(3)を含む、基体上への
    パターン化された皮膜の製造方法: (1)ハイドロゲンシルセスキオキサン樹脂及び開始剤
    を含む皮膜を基体上に形成すること; (2)前記皮膜の選択された領域を、それが硬化するに
    充分な時間放射線照射すること;並びに (3)未硬化のハイドロゲンシルセスキオキサン樹脂を
    溶解するに効果のある溶媒でリンスすることにより未硬
    化皮膜を除くこと。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法で作った基体上のパター
    ン化された皮膜をそれがセラミックスとなるに充分な温
    度に加熱して熱分解する方法。
  3. 【請求項3】 溶媒、ハイドロゲンシルセスキオキサン
    樹脂及び開始剤を含む組成物。
JP4099041A 1991-04-22 1992-04-20 ハイドロゲンシルセスキオキサン樹脂からの光画描可能な皮膜 Expired - Fee Related JP2997124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US688418 1991-04-22
US07/688,418 US5238787A (en) 1991-04-22 1991-04-22 Photodelineable coatings from hydrogen silsesquioxane resin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05204161A true JPH05204161A (ja) 1993-08-13
JP2997124B2 JP2997124B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=24764345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4099041A Expired - Fee Related JP2997124B2 (ja) 1991-04-22 1992-04-20 ハイドロゲンシルセスキオキサン樹脂からの光画描可能な皮膜

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5238787A (ja)
EP (1) EP0510872B1 (ja)
JP (1) JP2997124B2 (ja)
KR (1) KR100214111B1 (ja)
CA (1) CA2064971A1 (ja)
DE (1) DE69222461T2 (ja)
TW (1) TW223153B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073115A1 (ja) * 2005-01-05 2006-07-13 Sekisui Chemical Co., Ltd. シリコン含有感光性組成物、これを用いた薄膜パターンの製造方法、電子機器用保護膜、ゲート絶縁膜及び薄膜トランジスタ
JP2007076950A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Japan Atomic Energy Agency ケイ素系混合高分子材料による炭化ケイ素(SiC)薄膜の合成法
WO2008105503A1 (ja) * 2007-03-01 2008-09-04 Asahi Glass Company, Limited 撥水性領域のパターンを有する処理基材、その製造方法、および機能性材料の膜からなるパターンが形成された部材の製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693455A (en) * 1994-09-02 1997-12-02 Motorola, Inc. Method for creating a pattern having step features in a photopolymer using a thermal mask
US5631120A (en) * 1994-09-02 1997-05-20 Motorola, Inc. Method of forming a pattern with step features in a photopolymer
JP3499032B2 (ja) * 1995-02-02 2004-02-23 ダウ コーニング アジア株式会社 放射線硬化性組成物、その硬化方法及びパターン形成方法
US5609925A (en) * 1995-12-04 1997-03-11 Dow Corning Corporation Curing hydrogen silsesquioxane resin with an electron beam
US5733698A (en) * 1996-09-30 1998-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Release layer for photoreceptors
DE69806824T2 (de) * 1997-02-07 2003-02-27 Dow Corning Verfahren zur Herstellung von Überzügen auf Elektronikteilen
JP3415741B2 (ja) * 1997-03-31 2003-06-09 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 電気絶縁性薄膜形成用組成物および電気絶縁性薄膜の形成方法
US6218497B1 (en) 1997-04-21 2001-04-17 Alliedsignal Inc. Organohydridosiloxane resins with low organic content
US6015457A (en) * 1997-04-21 2000-01-18 Alliedsignal Inc. Stable inorganic polymers
US6743856B1 (en) 1997-04-21 2004-06-01 Honeywell International Inc. Synthesis of siloxane resins
US6143855A (en) 1997-04-21 2000-11-07 Alliedsignal Inc. Organohydridosiloxane resins with high organic content
EP0881668A3 (en) 1997-05-28 2000-11-15 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Deposition of an electrically insulating thin film with a low dielectric constant
US5958630A (en) * 1997-12-30 1999-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase shifting mask and method of manufacturing the same
US6177199B1 (en) 1999-01-07 2001-01-23 Alliedsignal Inc. Dielectric films from organohydridosiloxane resins with low organic content
US6218020B1 (en) 1999-01-07 2001-04-17 Alliedsignal Inc. Dielectric films from organohydridosiloxane resins with high organic content
DE19815978B4 (de) * 1998-04-09 2004-01-08 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Verfahren zur Herstellung von Klein- und Mikroteilen aus Keramik
GB9812425D0 (en) 1998-06-10 1998-08-05 Dow Corning Electroless metal disposition on silyl hyride functional resin
US6177143B1 (en) * 1999-01-06 2001-01-23 Allied Signal Inc Electron beam treatment of siloxane resins
US6472076B1 (en) 1999-10-18 2002-10-29 Honeywell International Inc. Deposition of organosilsesquioxane films
US6440550B1 (en) 1999-10-18 2002-08-27 Honeywell International Inc. Deposition of fluorosilsesquioxane films
US6335152B1 (en) * 2000-05-01 2002-01-01 Advanced Micro Devices, Inc. Use of RTA furnace for photoresist baking
KR20040050916A (ko) * 2001-10-19 2004-06-17 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 피처들의 패턴 및 이의 형성 방법
FR2872503B1 (fr) * 2004-07-05 2006-09-22 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une ebauche de biopuce, ebauche et biopuce
EP1810084B1 (en) * 2004-11-02 2014-01-15 Dow Corning Corporation Resist composition
US8158338B2 (en) * 2008-07-08 2012-04-17 Massachusetts Institute Of Technology Resist sensitizer
WO2010005892A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Massachusetts Institute Of Technology Resist composition and lithographic process using said composition
FI129480B (en) * 2018-08-10 2022-03-15 Pibond Oy Silanol-containing organic-inorganic hybrid coatings for high-resolution patterning
KR102155966B1 (ko) 2019-09-04 2020-09-14 성인식 농작물 지지대

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615272A (en) * 1968-11-04 1971-10-26 Dow Corning Condensed soluble hydrogensilsesquioxane resin
FR2507608A1 (fr) * 1981-06-15 1982-12-17 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions organopolysiloxaniques liquides photopolymerisables pour enduction de materiaux
US4693960A (en) * 1985-03-29 1987-09-15 International Business Machines Corporation Photolithographic etching process using organosilicon polymer composition
FR2597110A1 (fr) * 1986-04-14 1987-10-16 Rhone Poulenc Multi Tech Composition organopolysiloxane, potentiellement reticulable et utilisable notamment en microlithographie, et son procede d'application
DE3760773D1 (en) * 1986-07-25 1989-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd Negative resist material, method for its manufacture and method for using it
US4756977A (en) * 1986-12-03 1988-07-12 Dow Corning Corporation Multilayer ceramics from hydrogen silsesquioxane
US4847162A (en) * 1987-12-28 1989-07-11 Dow Corning Corporation Multilayer ceramics coatings from the ceramification of hydrogen silsequioxane resin in the presence of ammonia
US4889901A (en) * 1988-11-16 1989-12-26 Desoto, Inc. Ultraviolet-curable blends of acrylated polyurethanes and silsesquioxane oligomers having improved adhesion to glass
US5063297A (en) * 1989-06-08 1991-11-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus for detecting fluorescence of a luminescent material
US4999397A (en) * 1989-07-28 1991-03-12 Dow Corning Corporation Metastable silane hydrolyzates and process for their preparation
US5110711A (en) * 1989-10-10 1992-05-05 International Business Machines Corporation Method for forming a pattern
US5098816A (en) * 1989-10-10 1992-03-24 International Business Machines Corporation Method for forming a pattern of a photoresist
US5021398A (en) * 1989-10-26 1991-06-04 Amp Incorporated Method of forming patterned oxide superconducting films

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073115A1 (ja) * 2005-01-05 2006-07-13 Sekisui Chemical Co., Ltd. シリコン含有感光性組成物、これを用いた薄膜パターンの製造方法、電子機器用保護膜、ゲート絶縁膜及び薄膜トランジスタ
JP2007076950A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Japan Atomic Energy Agency ケイ素系混合高分子材料による炭化ケイ素(SiC)薄膜の合成法
WO2008105503A1 (ja) * 2007-03-01 2008-09-04 Asahi Glass Company, Limited 撥水性領域のパターンを有する処理基材、その製造方法、および機能性材料の膜からなるパターンが形成された部材の製造方法
JP5177129B2 (ja) * 2007-03-01 2013-04-03 旭硝子株式会社 撥水性領域のパターンを有する処理基材、その製造方法、および機能性材料の膜からなるパターンが形成された部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100214111B1 (ko) 1999-08-02
CA2064971A1 (en) 1992-10-23
US5238787A (en) 1993-08-24
EP0510872A1 (en) 1992-10-28
KR920020259A (ko) 1992-11-20
JP2997124B2 (ja) 2000-01-11
DE69222461T2 (de) 1998-04-09
DE69222461D1 (de) 1997-11-06
TW223153B (ja) 1994-05-01
EP0510872B1 (en) 1997-10-01
US5348839A (en) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2997124B2 (ja) ハイドロゲンシルセスキオキサン樹脂からの光画描可能な皮膜
JP3317998B2 (ja) シリカ前駆物質での下地のコーティング方法
EP0114229B1 (en) Method of forming a lift-off mask with improved oxygen barrier layer
EP1825330B1 (en) Method for forming anti-reflective coating
US5100503A (en) Silica-based anti-reflective planarizing layer
EP0167854A1 (en) Intermediate layer material of three-layer resist system and method of forming resist pattern
JP2000511006A (ja) 制御された電子−ビームの照射を利用するインターレベル誘電体への低k−重合体の集積
JPS63300237A (ja) 気相ホトレジスト・シリル化方法
KR20070090196A (ko) 무반사 코팅의 형성방법
JP2003043682A (ja) 感放射線性誘電率変化性組成物、誘電率変化法
JPH06322318A (ja) セラミック塗料及びその塗膜形成方法
US5366852A (en) Methods for treating photoresists
JPH06148887A (ja) 感光性樹脂組成物
KR20000011599A (ko) 수소실세스퀴옥산수지로부터저유전성코팅을제조하기위한방법
US4596761A (en) Graft polymerized SiO2 lithographic masks
JPS60119550A (ja) パタン形成材料及びパタン形成方法
WO1985002030A1 (en) GRAFT POLYMERIZED SiO2 LITHOGRAPHIC MASKS
JPH1116898A (ja) 水素シルセスキオキサン樹脂から無割れ被膜の製造法
JPH0739629B2 (ja) 被膜形成方法
JPH1116899A (ja) 熱安定性絶縁被膜
JPH045658A (ja) 3層レジスト中間層用材料およびパターン形成方法
KR19990036520A (ko) 낮은 유전율을 갖는 전자 피막
JPH09189998A (ja) パターン形成材料及びパターン形成方法
JP2542075B2 (ja) シリコ―ンラダ―系樹脂にパタ―ンを転写する方法およびそれに用いるエッチング液
JP2667742B2 (ja) 感光性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990921

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees