JPH05201922A - 2−メチレンプロパン−1,3−ジオールジカルボキシレートの製造方法 - Google Patents

2−メチレンプロパン−1,3−ジオールジカルボキシレートの製造方法

Info

Publication number
JPH05201922A
JPH05201922A JP4164617A JP16461792A JPH05201922A JP H05201922 A JPH05201922 A JP H05201922A JP 4164617 A JP4164617 A JP 4164617A JP 16461792 A JP16461792 A JP 16461792A JP H05201922 A JPH05201922 A JP H05201922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylenepropane
diol
reaction
mbar
pentaerythritol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4164617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3190430B2 (ja
Inventor
Franz Merger
メルガー フランツ
Tom Witzel
ヴィッツェル トム
Martin Brudermueller
ブルーダーミュラー マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH05201922A publication Critical patent/JPH05201922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190430B2 publication Critical patent/JP3190430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/28Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/297Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一般式I: 【化1】 で示される2−メチレンプロパン−1,3−ジオールジ
カルボキシレートの新規製造方法を提供する。 【構成】 該方法は、一般式II: 【化2】 のペンタエリトリットテトラカルボキシレートを固体触
媒に接触させて150〜450℃、1ミリバール〜標準
圧で反応させることよりなる。 【効果】 該方法は従来技術の欠点を伴わず、かつ技術
的に容易に実施可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ペンタエリトリットテ
トラカルボキシレートから2−メチレンプロパン−1,
3−ジオールジカルボキシレート(1,3−ジアクリル
オキシ−2−メチレンプロパン)を製造する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】2−メチレンプロパン−1,3−ジオー
ルジカルボキシレートは、多方面に使用可能な合成成分
である。特に2−メチレンプロパン−1,3−ジオール
ジアセテートは、2−ベンジル−4−ヒドロキシメチル
フラン(Elliott alcohol)を製造するために使用され
る(西ドイツ国特許出願公開第3546371号明細
書、ヨーロッパ特許出願公開第187345号明細
書)。該物質は、ピラン(THL,28 (1987)
6219)、1,3−ジヒドロキシアセトン誘導体(西
ドイツ国特許出願公開第2556525号明細書)又は
3,5−ジアルキルピリジン(Liebigs Annalen Chem.
,(1973)111)を製造するためにも使用可能
である。
【0003】Bull. Soc. Chim. Fr.(1965) 1355 には、
アクロレイン、シクロペンタジエン及びホルムアルデヒ
ドから2,2−ビス(ヒドロキシメチル)ノルボルネン
−5を介する2−メチレンプロパン−1,3−ジオール
の合成が記載されている。シクロペンタジエンの代わり
にアントラセンを用いた同様の合成原理は、フランス特
許第1350723号明細書から公知である。両方法
は、3段階の反応工程:ディールス−アルダー反応、ア
ルドールカニッツァーロ反応及びレトロ−ディールス−
アルダー反応を介して進行する。
【0004】酢酸の存在下でのPd含浸Al23触媒に
接触させたイソブテンの酸化で直接2−メチレンプロパ
ン−1,3−ジオールジアセテートが得られる(例え
ば、特開昭52−27710号広報、特開昭47−28
965号広報、西ドイツ国特許出願公開第194201
4号、同第2003933号明細書)。メタリルアルコ
ールのエステルもまた同じ条件で反応させ2−メチレン
プロパン−1,3−ジオールジアセテートにすることが
できる(例えば、西ドイツ国特許出願公開第20549
87号、同第1909964号明細書)。
【0005】同様にメタリルクロリドを塩素化し、生成
するオレフィン混合物を塩化亜鉛(II)に接触させて
異性化しかつ酢酸/トリエチルアミンと反応させること
によりジアセテートに転化させることは公知である(西
ドイツ国特許出願公開第3243545号明細書)。
【0006】2−メチレンプロパン−1,3−ジオール
は、ペンタエリトリットモノブロミドをアルカリ性触媒
作用脱ヒドロブロム化する際に主生成物3,3−ビス
(ヒドロキシメチル)オキシエタンの他に副生成物とし
て生じる(Heterocycles,14(2),(1980),
1897)。このヘテロリシスフラグメエント化は、3
−ハロゲンアルカノール(Angew.Chem.,79(195
7)、1)、特に1,3−ジオール(J.Am.Chem.Soc.,
76(1954)、2285)に関して原理的に公知で
あるが、収率が低すぎるので調整に限ってのみ使用可能
であるにすぎない。
【0007】従って、2−メチレンプロパン−1,3−
ジオールジアセテートの従来公知の製造方法の欠点は、
一部非常に低い収率であることの他に、殊に公知方法の
多段階の反応工程、特に安全技術上の問題(酸化)によ
る高い技術的費用、又は好ましくない出発物質の使用に
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、上記の欠点を伴わない、技術的に容易に実施可能な
2−メチレンプロパン−1,3−ジオールジカルボキシ
レートの製造方法を提供することであった。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、一般式I:
【0010】
【化3】
【0011】[式中、R1は水素原子又は1〜4個のC
原子を有するアルキル基を表す]の2−メチレンプロパ
ン−1,3−ジオールジカルボキシレートの製造方法に
より解決され、該方法は一般式II:
【0012】
【化4】
【0013】[式中、R1は上記のものを表す]のペン
タエリトリットテトラカルボキシレートを150〜45
0℃、有利には250〜400℃、特に有利には300
〜350℃の温度、1ミリバール〜標準圧、有利には5
0〜500ミリバールの圧力で固体触媒に接触させて反
応させることより解決される。
【0014】式IIの出発物質は、市販品として入手可
能であるか、又は通常の方法にペンタエリトリットをエ
ステル化することにより得られる。
【0015】ペンタエリトリットテトラカルボキシレー
トは、有利には気相で固体触媒と接触させる。その際、
該反応はバッチ式に又は特に連続的に実施する。該反応
は、固床又は流動床で実施することができる。該方法
は、有利には減圧下で実施する。
【0016】安全ガス、例えば窒素又はアルゴンを使用
して実施することもできる。
【0017】反応の際に、空間速度は触媒1g及び1時
間当たり、式IIの出発物質0.01〜20g、特に
0.1〜5gであるのが有利である。
【0018】式IIのペンタエリトリットテトラカルボ
キシレートは、反応器中に溶融物として又は不活性溶剤
中に溶解させて導入することができる。不活性溶剤とし
ては、例えばエーテル、例えばTHF及びジオキサン;
芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエン及びキシレ
ン;脂肪族アルコール、例えばエタノール、メタノー
ル、n−プロパノール及びイソプロパノール;脂肪族カ
ルボン酸、例えば酢酸、プロピオン酸及び酪酸及びこれ
らの溶剤の混合物が適している。
【0019】反応を固床で実施する場合には、固床を鉛
直方向に配向し、かつ触媒の上に不活性物質を配置する
のが有利である。次いで出発物質を上から導入し、かつ
不活性物質と接触させて反応温度に加熱する。
【0020】反応生成物は後続の冷却受け器に捕集す
る。生じる生成物は例えば蒸留により反応混合物から単
離する。副生成物として、特にホルムアルデヒド及びそ
れぞれのエステルから分離した酸が生じる。未反応出発
物質は反応に戻すことができる。
【0021】触媒としては固体触媒(不均質触媒)を使
用する。例えば、周期系の第3及び第4主族並びに第2
〜第6副族元素の酸化物が適している。有利であるのは
酸化アルミニウム、酸化チタン、ゼオライト及び/又は
ヘテロポリ酸、特にタングステン及びモリブデンのヘト
ロポリ酸である。
【0022】特に触媒の表面の酸性基が、反応の進行に
役立つと見なされる。触媒は押出し成形物の形で、及び
ビーズ、チップ又は粉末として使用可能である。
【0023】
【実施例】次に、本発明を以下の実施例につき詳細に説
明する。
【0024】例1 1時間にペンタエリトリットテトラアセテート30gの
溶融物を350℃及び圧力50〜100ミリバールで、
加熱した石英管(内径28mm)中の、Al23(1.
5mmストランドとして押出し成形)80gとその上に
配置されたビーズの層とからなる触媒床に装入した。生
じたガス状の反応生成物を後続の冷却受け器で凝縮させ
た。
【0025】1時間処理した後、2−メチレンプロパン
−1,3−ジオールジアセテート3.5gを単離した。
【0026】収率は、使用したペンタエリトリットテト
ラアセテートに対して理論値の21%であった。
【0027】例2 トルエン中のペンタエリトリットテトラアセテート31
重量%の溶液から1時間当たり70gを300℃、圧力
470ミリバールで、加熱した石英管(内径30mm)
中の、Al23(1.5mmストランドとして押出し成
形)75gとその上に配置されたシリカビーズの層とか
らなる触媒床に供給した。2時間処理した後,2−メチ
レンプロパン−1,3−ジオールジアセテート11gを
凝縮させた。
【0028】収率は、使用したペンタエリトリットテト
ラアセテートに対して理論値の46%であった。
【0029】例3 酢酸中のペンタエリトリットテトラアセテート29重量
%の溶液から1時間当たり80gを350℃、圧力17
0ミリバールで、加熱した石英管(内径50mm)中
の、Al23(1.5mmストランドとして押出し成
形)260gとその上に配置されたシリカビーズの層と
からなる触媒床に供給した。5時間処理した後、2−メ
チレンプロパン−1,3−ジオールジアセテート25.
7gを凝縮させた。
【0030】収率は、使用したペンタエリトリットテト
ラアセテートに対して理論値の38%であった。
【0031】例4 酢酸中のペンタエリトリットテトラアセテート30重量
%の溶液から1時間当たり30gを300℃、圧力40
0ミリバールで、加熱した石英管(内径30mm)中
の、Al23(1.5mmチップとして)260gとそ
の上に配置されたシリカビーズの層とからなる触媒床に
供給した。2時間経過した後、2−メチレンプロパン−
1,3−ジオールジアセテート2.7gを凝縮させた。
【0032】収率は、使用したペンタエリトリットテト
ラアセテートに対して理論値の26%であった。
【0033】例5 酢酸中のペンタエリトリットテトラアセテート30重量
%の溶液から1時間当たり42gを350℃、圧力30
0ミリバールで、加熱した石英管(内径30mm)中
の、TiO2(1.5mmストランドとして)62gと
その上に配置されたシリカビーズの層とからなる触媒床
に供給した。反応時間:2時間 2−メチレンプロパン−1,3−ジオールジアセテート
の収率は、使用したペンタエリトリットテトラアセテー
トに対して理論値の約10%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 69/28 8018−4H // C07B 61/00 300 (72)発明者 トム ヴィッツェル ドイツ連邦共和国 ルートヴィッヒスハー フェン ブルーダーヴェーク 27 (72)発明者 マルティン ブルーダーミュラー ドイツ連邦共和国 マンハイム 1 ヴェ ーバーシュトラーセ 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I: 【化1】 [式中、R1は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有す
    るアルキル基を表す]で示される2−メチレンプロパン
    −1,3−ジオールジカルボキシレートの製造方法にお
    いて、一般式II: 【化2】 [式中、R1は上記のものを表す]のペンタエリトリッ
    トテトラカルボキシレートを固体触媒に接触させて15
    0〜450℃、及び1ミリバール〜標準圧の範囲内で反
    応させることを特徴とする、2−メチレンプロパン−
    1,3−ジオールジカルボキシレートの製造方法。
JP16461792A 1991-06-26 1992-06-23 2−メチレンプロパン−1,3−ジオールジカルボキシレートの製造方法 Expired - Fee Related JP3190430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4121048A DE4121048A1 (de) 1991-06-26 1991-06-26 Verfahren zur herstellung von 2-methylenpropan-1,3-dioldicarboxylaten
DE4121048.4 1991-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201922A true JPH05201922A (ja) 1993-08-10
JP3190430B2 JP3190430B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=6434750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16461792A Expired - Fee Related JP3190430B2 (ja) 1991-06-26 1992-06-23 2−メチレンプロパン−1,3−ジオールジカルボキシレートの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5202465A (ja)
EP (1) EP0520263B1 (ja)
JP (1) JP3190430B2 (ja)
DE (2) DE4121048A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024080374A1 (ja) * 2022-10-14 2024-04-18 株式会社クラレ 組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1350723A (fr) * 1962-11-27 1964-01-31 Electro Chimie Soc D Procédé de préparation du méthylène-2 propanediol-1-3 et de ses dérivés
DE1942014C3 (de) * 1969-08-19 1979-09-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von 13-Diacetoxy-2-methylenpropan
DE2003933A1 (de) * 1970-01-29 1971-08-12 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1,3-Diacetoxy-2-methylenpropan
DE2054987A1 (de) * 1970-11-09 1972-05-10 Knapsack Ag, 5033 Knapsack Verfahren zur Herstellung von 2-Methylenpropandiol-( 1,3)
DE2054988A1 (de) * 1970-11-09 1972-05-10 Knapsack Ag, 5033 Knapsack Verfahren zur Herstellung von Methacrolein
JPS5227710A (en) * 1975-06-27 1977-03-02 Kuraray Co Ltd Process for preparation of unsaturated esters
DE2626173C2 (de) * 1976-06-11 1983-12-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2-Methylenpropan-1,3-diol-bis-acetessigsäureester und seine Verwendung
DE3243545A1 (de) * 1982-11-25 1984-05-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von 1,3-diacetoxy-2-methylenpropan
GB8528959D0 (en) * 1985-11-25 1986-01-02 Leo Pharm Prod Ltd Chemical compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024080374A1 (ja) * 2022-10-14 2024-04-18 株式会社クラレ 組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE59204101D1 (de) 1995-11-30
EP0520263B1 (de) 1995-10-25
JP3190430B2 (ja) 2001-07-23
EP0520263A2 (de) 1992-12-30
EP0520263A3 (en) 1993-10-20
DE4121048A1 (de) 1993-01-07
US5202465A (en) 1993-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588073A (ja) 5−アルキルブチロラクトンの製造方法
US4310709A (en) Manufacture of but-2-en-1-ol compounds by isomerizing the corresponding but-3-en-1-ol compounds
KR101158132B1 (ko) 비타민 비6의 제조 방법
JP3409665B2 (ja) 炭酸ジアルキルの製造法
JP3190430B2 (ja) 2−メチレンプロパン−1,3−ジオールジカルボキシレートの製造方法
JPH0673042A (ja) γ‐ブチロラクトンの製造方法
US6147233A (en) Process for the preparation of 3-methyltetrahydrofuran
US3816525A (en) Process for oxidation of vicinal diol groups into carboxyl groups with oxygen
JPS6317077B2 (ja)
JPH021819B2 (ja)
JP3258144B2 (ja) テトラヒドロピラン−4−カルボン酸及びそのエステルの製法
WO2000017139A1 (fr) Procedes de production d'alcools
JPS6313995B2 (ja)
JPH05286902A (ja) α−クロロ−β−ケトエステル誘導体の製造方法
JP3529876B2 (ja) 3−メチル−3−メトキシブタン酸。
JPS6140227A (ja) イソブチルベンゼンの製造方法
JP3176432B2 (ja) α−スルホニルオキシカルボン酸エステル誘導体の製造方法
JPH07103095B2 (ja) ビタミンaアルデヒドの製造方法
JP2542843B2 (ja) 新規なノルボルナン誘導体およびその製造法
JPH0525149A (ja) スチレンオキシドの製造方法
SU745890A1 (ru) Способ получени 2-оксициклогексанона
JP3500794B2 (ja) 2−シアノビフェニル類の製造方法
JP3805435B2 (ja) 6−メチル−3−ヘプテン−2−オンの製造方法
JPS63227537A (ja) ω−置換−(E)−2−アルケン−1−ア−ルの製造方法
JP2002205989A (ja) 4−オキサトリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−8−エン−5−オンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010410

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees