JPS588073A - 5−アルキルブチロラクトンの製造方法 - Google Patents

5−アルキルブチロラクトンの製造方法

Info

Publication number
JPS588073A
JPS588073A JP57112445A JP11244582A JPS588073A JP S588073 A JPS588073 A JP S588073A JP 57112445 A JP57112445 A JP 57112445A JP 11244582 A JP11244582 A JP 11244582A JP S588073 A JPS588073 A JP S588073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ester
hydrogen
carbon atoms
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57112445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357905B2 (ja
Inventor
コ−ネリス・ヘラルダス・マリヤ・フアン・デ・モエスジエイク
ペトラス・ヒユ−ベルト・ヨゼフ・ヤンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stamicarbon BV
Original Assignee
Stamicarbon BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19837726&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS588073(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Stamicarbon BV filed Critical Stamicarbon BV
Publication of JPS588073A publication Critical patent/JPS588073A/ja
Publication of JPH0357905B2 publication Critical patent/JPH0357905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D315/00Heterocyclic compounds containing rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom according to more than one of groups C07D303/00 - C07D313/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は5−アルキル−ブチロラクトンの創造方法に関
する。
西独特許第1013642号公報によって、銅含有触媒
を用いてレブリン酸を気相水素化して5−メチル−ブチ
ロラクトン(γ−バレロラクトン)を作ることができる
ことは知られている。
この公報によれば、この方法による収率は極めて高い。
ところが、レブリン酸や他の4−オキソ−アルカンカル
ボン酸の水素によって5−メチル−ブチロラクトンや他
の5−アルキル−ブチロラクトンの製造にこの公知方法
を反復使用すると、触媒の寿命がすぐにつきることが判
った。例えば反応が20時間も続くと、酸の転化率がが
なり悪くなり、悪影響を及ばず副反応が生じ、その程度
も大きい。
本発明はこれらの欠点のない5−アルキルブチロラクト
ンの創造方法を提供するものである。
本発明による5−アルキルブチロラクトンの創造方法は
150〜525℃の温度で水素化触媒の存在下において
次式: %式% 式  1 (式中、R1は炭素原子数が1〜4のアルキル基、R2
及R1はそれぞれ無関係に水素か炭素原子数が1〜4の
アルキル基、 R1は炭素原子数が8以下の炭化水素基である)で示さ
れるケト−エステルを水素と気相反応させ、得られた反
応混合物から次式:式  2 (式中、R,、の定義は前と同じである)で示される5
−アルキル−ブチロラクトンを回収することを特徴とす
る。
本発明の方法では副生成物としてR,OHで示されるア
ルコールが得られる。ただし、式中のR4は前と同じ定
義をもつ。このアルコールは分留によって反応混合物か
ら分離でき、所望ならば、同族のケト酸から本発明によ
って転化すべきケト−エステルの製造原料として使用で
きる。
炭化水素基R4としては炭素原子数が4以下のアルキル
基を使用するのか好適である。炭素原子数が8以下の他
の炭化水素基、例えはシクロヘキシル基やベンジル基も
使用できるが、別にこれといった利点はない。
本発明による反応は公知の水素化触媒、例えばメンデレ
ーフの周期表第8族または第1a族からの金属またはそ
の化合物を含む触媒を用いて実施する。特に好適な触媒
は金属及び/又は金属化合物としてニッケル及び/又は
コノζシトを含む触媒である。使用する触媒は担体に担
持できる。好適な担体は例えば活性炭、グラファイト、
酸化ケイ素、酸化クロム、酸化アルミニウム、酸化マグ
ネシウム、酸亜鉛やこれらの混合物である。
本発明方法で使用する水素化触媒はそれ自体が公知で、
例えば担体物質を適当な金属の塩で処理してから、水素
で還元することによって作ることができる(G、H,v
an den Berg、 H,Th。
RyntenによるrPreparation of 
Catalyst IIJElsevier Amst
erdam 1979 + P265参照)O担体物質
の量を調節して、触媒量が例えば(担体を含む触媒全量
について金属として計算して)α5〜20重量悌、好適
には1〜10重量慢となるようにする。
本発明の方法は150〜325℃の範囲内にある温度で
実施できる。高転化率及び高収率の面から、175〜2
75℃の温度を選択するのが好適である。
本発明による反応を実施するためには、それ自体が公知
な気相反応実施態様が好適である。
例えば、所望に応じてチッ素などの不活性ガスで希薄化
したガス状の出発原料を水素と一緒に固定触媒層に通す
。空間速度は例えば触媒1dにつきケト−エステルα0
1〜297時間の範囲内から選択すればよい。水素の量
もまた転化すべきケト−エステル1モルにつき水素1〜
15モルの範囲内から選択すればよい。さらに、転化す
べきケト−エステル1モルにつき水素を15モル以上使
用することも可能である。ただし、これといった利点は
ない。
ガス状反応混合物を冷却すると、反応混合物が凝縮する
一方、水素含有ガスは循環使用できる。この凝縮物から
例えば分留によって所望の生成物を回収できる。抽出に
よってもこれは可能である。
本発明によって得られた化合物は各種の用途、例えば香
料製品に利用できる。
以下本発明を実施例によって説明する。
実施例I (充テン容量で)25dの触媒帯域を有する垂直管状反
応器(径18wx、長さ400ioa)に水素とレブリ
ン酸エチルエステルめガス状混合物をほぼ20時間流下
させた。触媒帯域の両側は25aJの不活性セラミック
材料で仕切っておく。
使用した触媒は気孔度が中程度のシリカに担持したコバ
ルト(内表面積550〜500♂/g、350℃で16
時間水素により活性化、0010重量%)で、その形状
は3〜8131径の塊状であった。
液状エチルエステルを蒸発し、その蒸気を水素と混合す
ることによって(エチルエステル1molKつき水素6
モル)通すべきガス状混合物を得た。触媒1m(充テン
容量)につきα2II/時間のエチルエステルを通した
。最初の47時間は、反応器の周囲に設けた加熱ジャケ
ットによって触媒の温WjLを200℃に維持したが、
それ以降は250℃に維持した。直列に配置した、それ
ぞれ0℃及び−80℃に冷却した2つの容器に反応混合
物を導き、このようにして得た凝縮物をガスクロマトグ
ラフィーによって分析して、何度も反応混合物の組成を
調べた。
この分析結果から、2時間当りのエステル供給量(重量
)、この間に得られた凝縮物の量(重量)、エステルの
転化率及びラクトン収率が算出できる。
ここでいう転化率は転化されたエステルの量(供給エス
テル量と凝縮物中のエステル量との差)で、供給エステ
ル量のチで表わす。またラクトン収率は凝縮物中のラク
トン量で、エステルの転化量から理論的に求めることが
できるラクトン量の係で表わす。
表K、2時間冷却された容器に反応混合物を送る迄に経
過した操作時間と一緒に転化率及び収率を示す。
操作時間  転化重水  ラクトン収重水21    
   99、7        99.545    
   9a8        99.548     
  97、9        99.555     
 9λ6        99.5同じ条件下でエステ
ルの代りにレブリン酸それ自体を触媒に通したところ、
既に20時間後に転化率及び収率がそれぞれ5O1s及
び50嘔に落ちた。
実施例■ 実施例!に記載したように、タブレット状(直径51E
ll s厚さ5 wt )の酸化マグネシウム担持銅触
媒(Cu38重量嘔重量水素とレブリン酸エチルエステ
ルの混合物を5時間通した。エステル1モルにつき6モ
ルの水素を使用した。
温度を200℃に維持し、触媒1−につt!α2g/時
間のエステルを供給しfI−0 5時間後に、実施例!に従って転化率及びラクトン収率
を求めた。それぞれ998チ及び99.5係であった。
実施例■ 実施例!に記載したように、タブレット状(直径5寵、
厚さ3wa1)亜クロム酸銅触媒(CuO80重量%、
CrzOB 20重量’16 ) K 1/7’ +)
 y酸エチルエステルと水素の混合物を94時間通した
。エチルエステル1モルにつき6モル/時間の水素を使
用した。温度は200℃に維持した。
触媒1dにつきcL2g/時間のエステルを供給した。
得られた結果を操作時間と一緒に表に示す。
−春2 5        99、4        99.0
24        99.9       9a54
8        99、8        99.6
68        99.5        9a4
92        99、7        98.
5同じようKして触媒にエステルの代りにレブリン酸そ
れ自体を通したところ、24時間後に早くも転化率及び
収率はそれぞれ25嗟及び22.5%に落ちた。
実施例■ 実施例■に記載した方法で、タブレット状(直径sms
厚さ3m、7時間)の亜クロム酸銅触媒(CuOs o
重量%、Cr20B 20重量qb>に水素と1,2−
ジメチル−3−オキノブタン−1−カルボン酸メチル−
エステルの混合物を通した。エステル1モルにつき、6
モルの水素ヲ使用した。温度は250℃に維持し、触媒
1dにつきcL2g/時間のエステルを通した。
前と同じようにして、エステルの転化率及び5.4.5
−トリメチル−ブチロラクトンの収率を求めたところ、
それぞれ99qII及び89憾であった。
実施例V 実施例!に記載した方法で、3〜5111mlの径をも
つ塊状の酸化ケイ素担持ニッケル触媒(N:10重量%
、Houdry typ@ H1170)K水素とレブ
リン酸エチルエステルの混合物を6時間通した。エステ
ル1モルにつき6モルの水素を使用した。温度は220
℃に維持した。触媒1dにつき、α2g/時間のエステ
ルを通した。
前に示したように、転化率及びラクトン収率を調べたと
ころ、それぞれ99.5%及び99%であった。
実施例■ 実施例■に示した方法で、3〜5mlの径をもつ塊状の
酸化ケイ素担持ニッケル触媒(N:10重量%、Hou
dry t)’Pe H1170)に水素とレブリン酸
メチルエステルを7時間通した。エステル1モルにつき
、6モルの水素を使用した。触媒1−につき、0.2g
/時間のエステルを通した。温度は220℃に維持した
5時間後、前に述べた方法で転化率及びラクトン収率を
求めたところ、それぞれ99%及び9a5係であった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  150〜525℃の温度で水素化触媒の存在
    下において R。 」 C=0 Rr−C−H R,C−H C=0 ■ R4 式  1 (式中、R,は炭素原子数が1〜4のアルキル基、R8
    及R1はそれぞれ無関係に水素か炭素原子数が1〜4の
    アルキル基、 R4は炭素原子数が8以下の炭化水素基である)で示さ
    れるケト−エステルを水素と気相反応させ、得られた反
    応混合物から次式:式  2 (式中、馬−1の定義は前と同じである)で示される5
    −アルキル−ブチロラクトンを回収することを特徴とす
    る5−アルキル−ラクトンの製造方法。
  2. (2)水素化触媒として、ニッケル及び/又はコバルト
    を金属及び/又は金属化合物として含有する触媒を使用
    する特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)水素との反応温度が175〜275℃である特許
    請求の範囲第1項か第2項に記載の方法。
  4. (4)触媒を置床層と共すると共に、触媒1dにつきケ
    ト−エステル0.01〜297時間の空間速度を適用す
    る特許請求の範囲第1〜3項のいずれか1項に記載の方
    法。
  5. (5)  R,基が炭素原子数が4以下のアルキル基で
    あるケト−エステルを出発原料とする特許請求の範囲第
    1〜4項のいずれか1項に記載の方法。
JP57112445A 1981-07-02 1982-06-29 5−アルキルブチロラクトンの製造方法 Granted JPS588073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8103173A NL8103173A (nl) 1981-07-02 1981-07-02 Werkwijze voor de bereiding van een 5-alkyl-butyrolacton.
NL8103173 1981-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588073A true JPS588073A (ja) 1983-01-18
JPH0357905B2 JPH0357905B2 (ja) 1991-09-03

Family

ID=19837726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57112445A Granted JPS588073A (ja) 1981-07-02 1982-06-29 5−アルキルブチロラクトンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4420622A (ja)
EP (1) EP0069409B1 (ja)
JP (1) JPS588073A (ja)
CA (1) CA1178854A (ja)
DE (1) DE3267557D1 (ja)
NL (1) NL8103173A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108782A (ja) * 1990-08-30 1992-04-09 Takasago Internatl Corp 光学活性γ―ブチロラクトン誘導体の製造方法
US5129071A (en) * 1988-04-06 1992-07-07 Hitachi, Ltd. Address translation apparatus in virtual machine system using a space identifier field for discriminating datoff (dynamic address translation off) virtual machines
JP2014166604A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Clariant Catalysts (Japan) Kk レブリン酸/エステルの水素化触媒、それを用いたラクトン合成反応、及びラクトン製造設備

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3718527A1 (de) * 1987-06-03 1988-12-15 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 2(5h)-furanonen
US5189182A (en) * 1987-09-09 1993-02-23 Basf Aktiengesellschaft Preparation of 5-methylbutyrolactone
US5347021A (en) * 1990-04-16 1994-09-13 Isp Investments Inc. Process of vapor phase catalytic hydrogenation of maleic anhydride to gamma-butyrolactone in high conversion and high selectivity using an activated catalyst
US5166366A (en) * 1991-06-21 1992-11-24 International Flavors & Fragrances Inc. Octalactone-containing composition, fermentation process for producing same and organoleptic uses thereof
US5478803A (en) * 1994-10-27 1995-12-26 International Flavors & Fragrances Inc. 3,5-dimethyl-pentenyl-dihydro-2(3H)-furanone isomer mixtures, organoleptic uses thereof, process for preparing same and process intermediates therefor
DE10022077A1 (de) * 2000-05-06 2001-11-08 Henkel Kgaa Kosmetisches Mittel enthaltend 2-Furanonderivate
EP1368333A1 (en) * 2001-03-16 2003-12-10 E.I. Dupont De Nemours And Company Production of 5-methylbutyrolactone from levulinic acid
US6946563B2 (en) * 2003-06-16 2005-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of 5-methyl-dihydro-furan-2-one from levulinic acid in supercritical media
US8003818B2 (en) 2004-12-23 2011-08-23 Shell Oil Company Process for the hydrogenation of a lactone or of a carboxylic acid or an ester having a gamma-carbonyl group
WO2007099111A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A hydrogenation process for the conversion of a carboxylic acid or an ester having a carbonyl group
US9012680B2 (en) 2009-08-07 2015-04-21 Shell Oil Company Process for preparing an ester
WO2011015643A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for hydrogenation
US8580978B2 (en) 2009-08-07 2013-11-12 Shell Oil Company Process for preparing a hydroxyacid or hydroxyester
CN101633649B (zh) * 2009-08-17 2011-09-14 云南天宏香精香料有限公司 一种γ-戊内酯香料的制备及其在卷烟中的应用方法
KR101231615B1 (ko) * 2009-09-11 2013-02-08 한국화학연구원 탄소수 4 내지 6의 유기산으로부터 고리화된 화합물을 제조하는 방법
CN103619826B (zh) * 2011-06-21 2015-09-23 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用乙酰丙酸生产戊内酯的方法
CN102617519B (zh) * 2012-03-05 2014-08-13 中国石油大学(华东) 由乙酰丙酸加氢制备γ-戊内酯的方法
WO2014150384A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Segetis, Inc. Method of manufacture of octanedioic acid, precursors, and derivatives
WO2016079036A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. One-pot process using heterogeneous catalyst
WO2017061865A1 (en) 2015-10-06 2017-04-13 Avantium Knowledge Centre B.V. Process for the preparation of gamma-valerolactone
WO2017085986A1 (ja) * 2015-11-16 2017-05-26 宇部興産株式会社 γ-バレロラクトンの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2368366A (en) * 1942-08-21 1945-01-30 Monsanto Chemicals Process for the production of lactones
GB684111A (en) * 1949-06-30 1952-12-10 Karl Wilhelm Rosenmund Improvements in or relating to anthelmintic drugs
DE1013642B (de) 1953-08-19 1957-08-14 Quaker Oats Co Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von ª†-Valerolacton durch katalytische Hydrierung von Laevulinsaeure in der Dampfphase
US2786852A (en) * 1953-08-19 1957-03-26 Quaker Oats Co Process of preparing gammavalerolactone
US3278557A (en) * 1963-07-17 1966-10-11 Mobil Oil Corp Lactones from keto esters

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5129071A (en) * 1988-04-06 1992-07-07 Hitachi, Ltd. Address translation apparatus in virtual machine system using a space identifier field for discriminating datoff (dynamic address translation off) virtual machines
JPH04108782A (ja) * 1990-08-30 1992-04-09 Takasago Internatl Corp 光学活性γ―ブチロラクトン誘導体の製造方法
JP2014166604A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Clariant Catalysts (Japan) Kk レブリン酸/エステルの水素化触媒、それを用いたラクトン合成反応、及びラクトン製造設備

Also Published As

Publication number Publication date
US4420622A (en) 1983-12-13
NL8103173A (nl) 1983-02-01
EP0069409A1 (en) 1983-01-12
JPH0357905B2 (ja) 1991-09-03
DE3267557D1 (en) 1986-01-02
CA1178854A (en) 1984-12-04
EP0069409B1 (en) 1985-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588073A (ja) 5−アルキルブチロラクトンの製造方法
US5455372A (en) Method of producing a glycolic acid ester
US4929777A (en) Catalyst compositions and the use thereof in the hydrogenation of carboxylic acid esters
US4973717A (en) Production of alcohols and ethers by the catalysed hydrogenation of esters
JPS59199644A (ja) 置換フエノ−ルの製法
EP0037149A1 (en) Method for the preparation of aldehydes
JPS5811846B2 (ja) レゾルシン マタハ レゾルシン ノ アルキルチカンユウドウタイ ノ セイゾウホウホウ
US4154965A (en) Process for the preparation of resorcinol or alkylsubstituted derivatives thereof
JPS6130659B2 (ja)
JPH085838B2 (ja) ビフェニルテトラカルボン酸の製造法
JP2005533120A (ja) ラクトンおよびアルコールからのアルケノエートエステルの合成
US2892844A (en) The gamma-monolactone of 4, 8-dihydroxyoctanoic acid, its preparation and use
JPS5929623A (ja) α−位で置換されたβ−ジカルボニル−、β−シアンカルボニル−及びβ−ジシアン化合物の製法
US5011806A (en) Catalyst composition for the hydrogenation of carboxylic acid esters
US4239910A (en) Manufacture of butenediol diesters
JPH08245611A (ja) 無水琥珀酸の製造方法
US3704251A (en) Production of phenyl-maleic anhydride by catalytic vapor phase oxidation of biphenyl or sec-butyl benzene
EP0043631B1 (en) Process for the preparation of a 6-alkyl-valerolactone
JPS5835141A (ja) 2−シクロヘキセン−1−オン類の製法
JP7168565B2 (ja) ビスアシルオキシ化エキソメチレン化合物の製造方法
US3697605A (en) Process for producing alcohols
JPH02131449A (ja) 6―ヒドロキシカプロン酸エステルの製造方法
EP0123362B1 (en) Process for the preparation of 6-methylpyridone-2
JPH08198796A (ja) ケトン類の製造方法
JPS584764A (ja) 2−アルキルピロ−ルの製造方法