JPH05199268A - Fm高周波送信装置 - Google Patents

Fm高周波送信装置

Info

Publication number
JPH05199268A
JPH05199268A JP4028938A JP2893892A JPH05199268A JP H05199268 A JPH05199268 A JP H05199268A JP 4028938 A JP4028938 A JP 4028938A JP 2893892 A JP2893892 A JP 2893892A JP H05199268 A JPH05199268 A JP H05199268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
phase
capacitor
zener diode
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4028938A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Kaneko
友哉 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4028938A priority Critical patent/JPH05199268A/ja
Publication of JPH05199268A publication Critical patent/JPH05199268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 FM高周波送信装置の位相同期発振回路を構
成する低域ろ波部のコンデンサへの充放電時間を短縮す
ると共に、リーク電流を抑制して所望のろ波特性を得る
ようにする。 【構成】 FM高周波送信装置の位相同期発振回路の一
部を構成する低域ろ波部21を抵抗10,11とコンデ
ンサ12でフィルターを構成し、かつ抵抗10と並列に
ツェナーダイオード14を接続し、このツェナーダイオ
ード14を通してコンデンサ12への充電、放電を行う
ようにする。又、ツェナーダイオード14の降伏電圧を
適宜に設定することで、ツェナーダイオードのツェナー
電流をリーク電流より十分小さくし、所望のろ波特性を
得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電圧制御型発振器と位相
同期回路を用いたFM高周波送信装置に関し、特にその
位相同期発振回路の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のFM高周波送信装置の一
例を図3に示す。電圧制御型発振器1の出力信号の一部
を分岐して周波数分周器2に入力し、位相比較器3にお
いて基準信号源4との位相差に応じた誤差電圧を出力す
る。この誤差電圧は、抵抗7,8とオペアンプ5で構成
される差動増幅器部20へ入力され、その出力は抵抗1
0,11とコンデンサ12から成る低域ろ波部21へ入
力され、ここから位相差に応じた直流電圧が正電源端子
6に抵抗9を通して接続されるトランジスタ15の電圧
フォロア回路を介して制御電圧として電圧制御型発振器
1へ印加される。そして、この位相同期発振回路により
電圧制御型発振器1の民心周波数を安定化し、端子18
から入力されるベースバンド入力信号をFM変調し、端
子17から高周波信号を出力する。
【0003】ここで、前記位相同期発振回路における閉
回路の応答周波数fL (HZ )は、電圧制御型発振器1
に入力されるベースバンド信号の周波数帯域をfB1(H
Z )からfB2(HZ )とすると(fB1<fB2)、fB1
比べ十分低い周波数(例として1/10〜1/100 )に選ばれ
る。これはベースバンド信号により、FM変調された高
周波変調信号の一部を位相同期閉回路にて抑圧してしま
うのを防ぐためである。又、位相同期発振回路の低域ろ
波部21のしゃ断周波数f1 (HZ )は系の安定性を確
保するためfL より更に低い周波数に選ばれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の位相
同期発振回路では、低域ろ波部21における抵抗10と
コンデンサ12で決定される時定数は大きくコンデンサ
12への充電に多大な時間を要し、例としてfB1〜 100
Z ,fL 〜1HZ ,f1 〜0.02HZ の場合、電源投入
後位相同期が完了する電圧にまでコンデンサ12が充電
されるには数十秒の時間を要してしまう。この事が送信
装置全体の電源投入後の立上がり特性を大きく阻害して
しまう。
【0005】このため、従来では図4に示すように、低
域ろ波回路部21の抵抗10と並列に互いに逆向きのダ
イオード31,32を接続した回路が提案されている。
このようにすれば、電源投入後、抵抗10にダイオード
31の順方向立上がり電圧以上の電位差がある際、ダイ
オード31を介してコンデンサ12に充電され、充電時
間を早くすることができる。逆にダイオード32により
電源切断時のコンデンサ12の放電時間を早くすること
ができる。
【0006】しかし、このようにダイオード31,32
を接続すると、前記したf1 〜0.02HZ 程度の低域ろ波
部を構成する際、抵抗9,10は数百KΩ、コンデンサ
12の容量は数十μF〜数百μFとなり、市販されるタ
ンタルコンデンサや電解コンデンサを使用した場合、そ
のリーク電流は数百nA〜数μAとなり、位相同期が完
了した後でも抵抗10は数十〜数百mVの電圧降下を有
し、ダイオード31に常時順方向電流が流れてしまい、
所望の低域ろ波特性が得られないという問題が生じるこ
とになる。本発明の目的は、充放電時間を短縮すると共
に、リーク電流を抑制して所望のろ波特性を得るように
した位相同期発振回路を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、FM高周波送
信装置の位相同期発振回路の一部を構成する低域ろ波部
を抵抗とコンデンサでフィルターを構成し、かつこの抵
抗と並列にツェナーダイオードを接続する。このツェナ
ーダイオードは、位相同期発振回路の位相同期完了後に
おける低域ろ波部のリーク電流による前記抵抗の電圧降
下によるツェナー電流が前記リーク電流に比べ十分無視
し得るようなツェナー降伏電圧に設定する。
【0008】
【作用】ツェナーダイオードの降伏電圧と抵抗の電圧降
下との関係により、電源投入時にはツェナーダイオード
を通してコンデンサへの充電を行い、充電時間を短縮す
る。又、ツェナーダイオードのツェナー電流をリーク電
流より十分小さくすることで、所望のろ波特性を得るこ
とができる。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明のFM高周波送信装置の一実施例の回
路図である。同図において、電圧制御型発振器1の出力
高周波出力信号の一部は分岐されて周波数分周器2に入
力され、位相比較器3において基準信号源4と位相が比
較され、位相差に応じた誤差電圧を出力が出力される。
この出力は抵抗7,8とオペアンプ5で構成される差動
増幅器部20へ入力され、その出力は低域ろ波部21へ
入力される。この低域ろ波部21は、抵抗9,10,1
1と、コンデンサ12と、前記抵抗10と並列に接続さ
れたツェナーダイオード14とで構成され、抵抗10と
抵抗11の接続点から位相差に応じた直流電圧が、正電
源端子6に抵抗9を介して接続されているトランジスタ
15の電圧フォロア回路を介して制御電圧として電圧制
御型発振器1へ印加される。又、前記電圧制御型発振器
1には端子18にベースバンド信号が入力され、電圧制
御型発振器1でFM変調されて端子17から出力され
る。
【0010】このFM高周波送信装置では、位相同期発
振回路は、基準信号源4と比較して周波数分周器2の出
力の位相が遅れている場合には、位相を進める方向へ、
又逆の場合には、位相を遅らせる方向へ夫々電圧制御型
発振器1への制御電圧が変化する様、差動増幅器部20
の入力の極性が選ばれる。これにより、電圧制御型発振
器1の発振周波数を安定化し、安定なFM変調出力を得
ることができる。
【0011】ここで、低域ろ波部21においては、回路
に電源を投入直後は先ず抵抗10の電圧降下が大きくそ
の両端の電圧がツェナーダイオード14のツェナー降伏
電圧よりも大きいため、ツェナーダイオード14を介し
て電流が流れ、コンデンサ12への充電が行われる。そ
して、コンデンサ12が充電され抵抗10の電圧降下が
ツェナーダイオードのツェナー降伏電圧より小さくなっ
た後は抵抗10のみを介して充電される。更に、前記ツ
ェナーダイオード14のツェナー降伏電圧を、位相同期
発振回路の位相同期完了後におけるトランジスタ15の
ベース電流とコンデンサ12のリーク電流による抵抗1
0の電圧降下によるツェナー電流が前記リーク電流に比
べ十分無視しうるように、少なくとも 1/100以下となる
ように選ぶ。
【0012】したがって、電源投入時の低域ろ波部21
のコンデンサ12への充電はツェナーダイオード14を
介して行われ、又電源切断時はツェナーダイオード14
は順方向特性によってコンデンサ12に充電された電荷
を早急に放電させることができる。更に、位相同期完了
後は、コンデンサ12のリーク電流等による抵抗10の
電圧降下に対してツェナー降伏電圧が十分高いため低域
ろ波部21は抵抗10,11とコンデンサ12のみで構
成されたと同等の働きをし、所望の低域ろ波特性を得る
ことができる。
【0013】因みに、図2にfL 〜 0.5HZ ,コンデン
サ12が47μF,抵抗11が33KΩ,抵抗10が 300K
Ωの場合のトランジスタ15のエミッタ電圧の電源投入
直後からの立上がり特性の実験値例を示す。ツェナーダ
イオード14が無い場合に、位相同期が完了(制御電圧
〜5V)するまでの時間が約15秒に比べ(同図A)、降
伏電圧 4.3Vのツェナーダイオードを付けた場合では約
6秒(同図B)、降伏電圧 2.4Vのツェナーダイオード
を付けた場合では約2秒(同図C)と改善されている事
が分かる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、位相同期
発振回路を構成する低域ろ波部の抵抗と並列にツェナー
ダイオードを接続しているので、このツェナーダイオー
ドを通した電流によって電源投入時のコンデンサへの充
電時間を短縮して装置の立上り特性を改善することがで
き、かつ電源切断時のコンデンサの放電時間を短縮する
こともできる。又、ツェナーダイオードの降伏電圧を所
定電圧に設定することで、位相同期完了後における所望
の低域ろ波特性を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のFM高周波送信装置の一実施例の回路
図である。
【図2】本発明及び従来の各電源投入後経過時間対制御
電圧の実験値例を示す図である。
【図3】従来のFM高周波送信装置の一例の回路図であ
る。
【図4】従来装置における低域ろ波部の改良案を示す回
路図である。
【符号の説明】
1 電圧制御型発振器 3 位相比較器 4 基準信号源 10,11 抵抗 12 コンデンサ 14 ツェナーダイオード 15 トランジスタ 18 ベースバンド信号入力端 20 差動増幅部 21 低域ろ波部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースバンド信号をFM変調するための
    電圧制御型発振器の高周波出力信号の一部を基準信号源
    と位相比較し、その位相差に応じた誤差信号を低域ろ波
    部を通して前記電圧制御型発振器の制御電圧とする位相
    同期発振回路を備えるFM高周波送信装置において、前
    述低域ろ波部は抵抗とコンデンサでフィルターを構成
    し、かつこの抵抗と並列にツェナーダイオードを接続し
    たことを特徴とするFM高周波送信装置。
  2. 【請求項2】 ツェナーダイオードは、位相同期発振回
    路の位相同期完了後における低域ろ波部のリーク電流に
    よる前記抵抗の電圧降下によるツェナー電流が前記リー
    ク電流に比べ十分無視し得るようなツェナー降伏電圧に
    設定してなる請求項1のFM高周波送信装置。
JP4028938A 1992-01-20 1992-01-20 Fm高周波送信装置 Pending JPH05199268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4028938A JPH05199268A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 Fm高周波送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4028938A JPH05199268A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 Fm高周波送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05199268A true JPH05199268A (ja) 1993-08-06

Family

ID=12262351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4028938A Pending JPH05199268A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 Fm高周波送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05199268A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065070A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 周波数切替回路、送信装置、被検体内導入装置および送受信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065070A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 周波数切替回路、送信装置、被検体内導入装置および送受信システム
JP4897114B2 (ja) * 2009-11-26 2012-03-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 送信装置、被検体内導入装置および送受信システム
US8204441B2 (en) 2009-11-26 2012-06-19 Olympus Medical Systems Corp. Transmitting apparatus, body-insertable apparatus, and transmitting and receiving system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2748676B2 (ja) Pll回路
EP1884019B1 (en) Frequency synthesizer with loop filter calibration for bandwidth control
US5686866A (en) Phase locked loop providing fast tuning for large frequency changes
JPH0528850Y2 (ja)
US4932073A (en) Transmitter having PLL circuit
JPH05199268A (ja) Fm高周波送信装置
JPH0246417U (ja)
US5045818A (en) PLL frequency modulator having bias voltage applied to filter capacitor
JP2743133B2 (ja) 位相検出器
JPH0344171A (ja) 発振器を含む同期化回路
JPH0141229Y2 (ja)
JPH01190126A (ja) 位相同期ループ回路
JP3253182B2 (ja) 周波数調整回路
JPH0314825Y2 (ja)
JP2860177B2 (ja) 位相同期回路
JPH025619A (ja) チャージポンプ装置
JPH0576132U (ja) Pll回路
JPS6098728A (ja) 位相制御ル−プ回路
JPH10247820A (ja) Vco回路と、そのvco回路を用いたpll回路
JP2536018B2 (ja) 周波数シンセサイザ回路
JPH05206851A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2000013145A (ja) Fm変調回路
JPH0786933A (ja) Pllシンセサイザ
JP2000004155A (ja) Pll装置
JPS5941613B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ用ル−プフィルタ