JPH0314825Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314825Y2
JPH0314825Y2 JP1983081458U JP8145883U JPH0314825Y2 JP H0314825 Y2 JPH0314825 Y2 JP H0314825Y2 JP 1983081458 U JP1983081458 U JP 1983081458U JP 8145883 U JP8145883 U JP 8145883U JP H0314825 Y2 JPH0314825 Y2 JP H0314825Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
bias
controlled oscillation
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983081458U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59187243U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8145883U priority Critical patent/JPS59187243U/ja
Publication of JPS59187243U publication Critical patent/JPS59187243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314825Y2 publication Critical patent/JPH0314825Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は位相同期回路、特に通信機器に適用し
うる位相同期回路に関する。
〔背景技術〕
宇宙や遠隔地通信等において、いろいろな信号
や雑音の中から目的とする信号だけを取り出した
いような場合、位相同期回路(以下PLL回路と
いう)が使用される。すなわち、PLL回路の構
成によつて定まる入力信号に同期引込可能な周波
数範囲(以下キヤプチヤレンジという)に設定し
ておいて、所定の入力信号を選択するのである。
ところで何らかの原因で、キヤプチヤレンジがず
れるときがある。例えば、周囲温度変化により回
路構成部品の特性が変化するとき、あるいは保守
のため、特性のバラツキのある回路構成部品を取
り換えたときである。ずれの度合がキヤプチヤレ
ンジ内のとき入力信号周波数とキヤプチヤレンジ
の中心値が異なるから、入力信号の選択度は低下
する。また、ずれの度合がキヤプチヤレンジ外の
とき所定の入力信号をとらえることができない。
このため、PLL回路の閉ループをいつたん切り
離して開ループにするとともにPLL回路内の電
圧制御発振回路(以下VCOという)の自走周波
数(入力信号がないときのVCOの発振周波数)
がキヤプチヤレンジの中心値に一致するように回
路を調整をし、その後改めてVCOを始動しなけ
ればならない。
このようにPLL回路を閉ループに改めて始動
させることは、上述の自走周波数の設定のみなら
ず、VCOの自走周波数が所定の値か否かを確認
するときにも必要である。このため、従来の
PLL回路では、開ループにするためのスイツチ
を設けるとともに、その自走周波数がキヤプチヤ
レンジの中心値に一致するようにVCOを再始動
するためのバイアス回路を設けていた。第1図は
従来例に係るPLL回路の構成を示す回路図であ
る。図において、3は入力端子1,2から入力す
る信号の位相を比較し、その位相差に応じた電圧
を出力する位相比較回路(以下PDという)、4は
PD3の出力電圧を増幅する積分回路を含む直流
増幅回路(以下DCAMPという)である。8は電
流制限抵抗6を介してDCAMP4に接続する
VCOであり、9はVCO8の出力周波数を所定の
周波数に変換してPD3に出力する分周回路であ
る。5はVCO8の自走周波数(入力端子1から
入力する信号がないときのVCOの発振周波数)
がキヤプチヤレンジの中心値に設定されるよう
に、DCAMP4の出力電圧を調整するための直流
バイアス回路である。7はループ切換え用の端子
であり、閉ループを形成するときはDCAMP4の
出力に、開ループを形成するときは不図示の直流
バイアス回路に接続される。16は電圧可変容量
ダイオード(以下バラクタという)であり、カソ
ード端子はVCO8の入力端子に接続され、アノ
ード端子は接地されている。
PLL回路の調整を行うときは、切換スイツチ
等により端子7の接続を切り離し、開ループとす
る。開ループ後、VCO8の自走周波数を決定す
る回路構成部品(たとえば、容量、インダクタン
ス)の調整を行い、自走周波数をキヤプチヤレン
ジの中心値に設定する。再始動の際は、VCO8
が設定された自走周波数で発振するように、直流
バイアス回路から端子7を介して所定の値の電圧
が供給される。この後、端子7は直流増幅回路4
の出力に接続され、PLL回路は所要の自走周波
数状態で閉ループを形成する。
以上のように、従来のPLL回路はVCOの自走
周波数の設定あるいは自走周波数の確認を行うた
めに、ループ切換え用のスイツチ回路およびルー
プとは別のバイアス回路を設けなければならない
欠点を有していた。
〔考案の目的〕
本考案は上記の点に鑑み提案されたものであ
り、電圧制御回路の可変容量ダイオードへ供給さ
れる制御電圧を接地電位にすることにより、電圧
制御発振周波数を容易に設定あるいは確認できる
ようにした位相同期回路の提供を目的とする。
〔考案の構成〕
本考案は、位相比較回路と、低域フイルタと、
直流オフセツト用の直流バイアス回路を有し正負
電源により動作する直流増幅器と、電圧制御発振
回路と、電圧制御発振回路の入力にアノード端子
を接続された電圧可変容量ダイオードと、このダ
イオードのカソード端子に接続された直流バイア
ス回路とによつて構成される。
〔実施例〕
本考案の実施例の構成について図面を参照しな
がら説明する。第2図は本考案の実施例に係る
PLL回路の構成を示す回路図である。11は正
負電源により動作するDCAMPであり、その出力
は直流バイアス回路5により接地電位に直流オフ
セツトされている。15はバラクタ17を有する
VCOであり、その入力は電流制限抵抗12およ
び14を介してDCAMP11の出力に接続されて
いる。バラクタ17のアノード端子はVCO15
の入力端子に接続され、一方カソード端子は直流
バイアス回路10の出力に接続されて直流バイア
スされている。13はPLL回路を開ループにす
るための端子であり、端子13を接地すると、
PLL回路は開ループとなる。
次に本考案の実施例の動作について説明する。
DCAMP11は直流バイアス回路5によつて、そ
の出力が接地電位となるように直流オフセツトさ
れている。この接地電位は抵抗12,14を介し
てバラクタ17のアノード端子に供給される。一
方、VCO15の自走周波数は開ループとしてバ
イアス回路10の供給電圧を変えることにより、
所要のキヤプチヤレンジの中心値に設定すること
が必要である。本実施例によれば、端子13を接
地することにより開ループとして自走周波数が設
定できるとともに、同時に接地電位を直流的にバ
ラクタ17のアノード端子に供給できるので
VCO15の所要の自走周波数でVCO15を再始
動できる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係るPLL回路は、
電圧制御発振回路の自走周波数の設定あるいは自
走周波数の確認を行うためのスイツチ回路および
電圧制御発振回路の再始動の際のループとは別の
直流バイアス回路を設ける必要もないから、実装
スペースを有効に利用できるとともに経済的であ
り、保守も容易となる。また、可変容量ダイオー
ドに接続された直流バイアス回路の供給電圧の調
整によつて電圧制御発振回路の自走周波数の調整
が可能であるから調整作業が簡便となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係るPLL回路の構成を示す
回路図、第2図は本考案の実施例に係るPLL回
路の構成を示す回路図である。 図において、1,2……入力端子、3……位相
比較回路(PD)、4,11……直流増幅回路
(DCAMP)、5,10……直流バイアス回路、
6,12,14……電流制限抵抗、7,13……
接続端子、8,15……電圧制御発振回路
(VCO)、9……分周回路、16,17……電圧
可変容量ダイオード(バラクタ)である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 入力する2信号の位相を比較してその位相差に
    応じた電圧を出力する位相比較回路と、 正負電源により動作し前記位相比較回路の出力
    電圧を増幅して出力する直流増幅回路と、 該直流増幅回路の出力が接地電位レベルとなる
    ようにオフセツト調整するための第1の直流バイ
    アス回路と、 入力端子により電流制御抵抗を介して前記直流
    増幅回路に接続され、かつ該入力端子にアノード
    端子が接続された電圧可変容量ダイオードを有
    し、前記位相比較回路に分周回路を介して出力信
    号を送出する電圧制御発振回路と、 前記電圧可変容量ダイオードのカソード端子に
    接続され、前記電圧制御発振回路の自走周波数を
    設定するためのバイアス電圧を供給する第2の直
    流バイアス回路と、 前記電圧制御発振回路の入力端子と前記直流増
    幅回路出力側との間に前記電流制限抵抗に直列に
    挿入され、接地されたとき、前記電圧可変容量ダ
    イオードのアノード端子を接地電位レベルとして
    第2の直流バイアス回路より該電圧可変容量ダイ
    オードのカソード端子に供給されるバイアス電圧
    を調整することにより前記電圧制御発振回路の自
    走周波数を前記位相比較回路の入力信号の同期引
    込周波数範囲内に設定し、かつ、非接地とされた
    とき、前記電圧制御発振回路を再始動させるため
    の接地用端子とを含む位相同期回路。
JP8145883U 1983-05-30 1983-05-30 位相同期回路 Granted JPS59187243U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145883U JPS59187243U (ja) 1983-05-30 1983-05-30 位相同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145883U JPS59187243U (ja) 1983-05-30 1983-05-30 位相同期回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187243U JPS59187243U (ja) 1984-12-12
JPH0314825Y2 true JPH0314825Y2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=30211425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8145883U Granted JPS59187243U (ja) 1983-05-30 1983-05-30 位相同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187243U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110306A (en) * 1980-02-05 1981-09-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Voltage control type oscillator for pll frequency synthesizer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024023Y2 (ja) * 1979-05-18 1985-07-17 三洋電機株式会社 自動周波数制御回路
JPS57160208U (ja) * 1981-04-03 1982-10-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110306A (en) * 1980-02-05 1981-09-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Voltage control type oscillator for pll frequency synthesizer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59187243U (ja) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6806781B2 (en) Tuning circuit having electronically trimmed VCO
US4598258A (en) Circuit arrangement comprising a voltage-controlled oscillator operable with different sensitivities
TWI427933B (zh) 鎖相迴路及其方法
US4809068A (en) Clock signal generating circuit for television receiver
JP2001510295A (ja) 電子機器用ウェイクアップ回路
JPS61251313A (ja) 電子同調式fm受信機
JPH0314825Y2 (ja)
KR910007706B1 (ko) Pll 회로를 갖고 있는 송신기 및 주파수 변동 억제 방법
JPS6247381B2 (ja)
JPS60158724A (ja) 位相同期回路
US4095191A (en) Phase locked loop circuit
JP2000244243A (ja) 電圧制御型の水晶発振器
JPH10285023A (ja) 電圧制御発振回路
JP4699791B2 (ja) 受信装置
JPS623528A (ja) Pll発振器
Berenguer Sau et al. Improvement of the pull in range and acquisition time of a microwave PLL system by injection locking the VCO
JPS628577Y2 (ja)
JPS602682Y2 (ja) 制御電圧検出装置
JP2023051728A (ja) 超再生受信機においてrf信号を検出する方法、及び当該方法を実装する受信機
JPS6059780B2 (ja) Pll回路の同期はずれ検出回路
JPH05175858A (ja) Pll回路
JP3024190B2 (ja) 位相同期発振装置
JP2827307B2 (ja) Pll受信機
JP2000134094A (ja) 位相同期回路及びこれを具備した電子機器
KR100309227B1 (ko) 듀얼 밴드 무선단말기의 위상동기루프회로