JP4897114B2 - 送信装置、被検体内導入装置および送受信システム - Google Patents

送信装置、被検体内導入装置および送受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4897114B2
JP4897114B2 JP2011523107A JP2011523107A JP4897114B2 JP 4897114 B2 JP4897114 B2 JP 4897114B2 JP 2011523107 A JP2011523107 A JP 2011523107A JP 2011523107 A JP2011523107 A JP 2011523107A JP 4897114 B2 JP4897114 B2 JP 4897114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
unit
data
center frequency
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011523107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011065070A1 (ja
Inventor
直人 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2011523107A priority Critical patent/JP4897114B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897114B2 publication Critical patent/JP4897114B2/ja
Publication of JPWO2011065070A1 publication Critical patent/JPWO2011065070A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1237Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator
    • H03B5/124Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance
    • H03B5/1243Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance the means comprising voltage variable capacitance diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1237Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator
    • H03B5/1262Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising switched elements
    • H03B5/1265Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising switched elements switched capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • H03C3/0966Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop modulating the reference clock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/12Modulator circuits; Transmitter circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0013Medical image data

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

本発明は、情報を受信装置へ無線送信する周波数切替回路、送信装置、被検体内導入装置および送受信システムに関するものである。
従来、経口にて被検体内に導入されるカプセル型の被検体内導入装置は、撮像などにより被検体内において取得した情報(以下、生体内情報という)を、被検体によって携帯される受信装置へ無線にて送信する。受信装置は、被検体内導入装置から生体内情報が無線送信されてくることを常時待機し、生体内情報を受信すると、この受信した生体内情報を例えば携帯型記録媒体などに随時保存するか、ネットワークケーブル等を介して接続された表示装置へ略リアルタイムに送出する。
ところで、被検体内導入装置から受信装置へ無線にて情報を送信する場合、送信対象の情報を所定の周波数に変調する。この際、安定した情報の送信を行なうためには、安定した変調周波数を得ることが必要である。ここで、例えば、特許文献1には、安定した変調周波数特性を得るための送信回路として、中心周波数制御用可変容量ダイオードのアノードに変調信号を所定レベルに設定して入力する第1の抵抗と、変調可変容量ダイオードのカソードに固定バイアス電圧を印加する第2の抵抗とを設けたFM変調回路が開示されている。
特開平9−107242号公報
しかしながら、特許文献1が開示するFM変調回路の構成を有する送信装置では、データを搬送する周波数に対応する送信装置をそれぞれ用意しなければならず、個々の送信装置が汎用性に欠けるという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、データを搬送する周波数を大きく切り替えることが可能な周波数切替回路、送信装置、被検体内導入装置および送受信システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる周波数切替回路は、データを搬送する搬送波の中心周波数を調整する中心周波数調整部と、入力された前記データに応じて周波数の変調を行なう周波数変調部と、前記搬送波の中心周波数を切り替える周波数切替部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる周波数切替回路は、上記の発明において、前記周波数切替部による切替前後の前記中心周波数の周波数差は、50MHz以上であることを特徴とする。
また、本発明にかかる周波数切替回路は、上記の発明において、前記周波数切替部は、前記搬送波を発振する外部共振回路の容量に対して、並列に容量を接続することで、前記中心周波数を切り替えることを特徴とする。
また、本発明にかかる周波数切替回路は、上記の発明において、前記周波数切替部は、アノード同士が接続された2つの可変容量ダイオードと、前記可変容量ダイオードへの通電のオン/オフを切り替えるスイッチと、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる周波数切替回路は、上記の発明において、前記スイッチは、外部信号の入力によって通電のオン/オフを切り替えることを特徴とする。
また、本発明にかかる周波数切替回路は、上記の発明において、前記外部共振回路の共振周波数を微調整する電圧を前記アノード間に供給する電圧制御部をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる送信装置は、上記の発明にかかる周波数切替回路を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる被検体内導入装置は、上記の発明にかかる周波数切替回路を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる被検体内導入装置は、上記の発明において、被検体内の撮像を行なう撮像部と、前記撮像部が撮像を行なう場合に、撮像箇所に光を照射する照明部と、を備え、前記照明部は、当該被検体内導入装置の電源がオンされた場合に、設定されている周波数に応じて点灯または点滅することを特徴とする。
また、本発明にかかる送受信システムは、上記の発明にかかる周波数切替回路と、データを複数のアンテナを用いて受信する受信装置と、を有することを特徴とする。
本発明にかかる周波数切替回路、送信装置、被検体内導入装置および送受信システムは、周波数切替回路を設けて、送信対象信号の周波数を大きく切り替えられるようにしたので、切り替え前後の周波数差が大きい場合であっても送信対象信号の周波数を切り替えて受信装置側に送信することができ、汎用性が向上されるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態による生体内情報取得システムの概略構成を示す模式図である。 図2は、本発明の実施の形態による生体内情報取得システムを構成する各装置の概略構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施の形態によるカプセル型医療装置の送信部の概略構成を示す回路図である。 図4は、本発明の実施の形態による強度−周波数特性の一例を示すグラフである。 図5は、本発明の実施の形態による強度−周波数特性の一例を示すグラフである。 図6は、本発明の実施の形態によるカプセル医療装置起動時の中心周波数のオン/オフの一例を示すタイミングチャートである。 図7は、本発明の実施の形態による送信部の変形例の概略構成を示す回路図である。
以下、本発明を実施するための形態を図面と共に詳細に説明する。なお、以下の実施の形態により本発明が限定されるものではない。また、以下の説明において、各図は本発明の内容を理解でき得る程度に形状、大きさ、および位置関係を概略的に示してあるに過ぎず、従って、本発明は各図で例示された形状、大きさ、および位置関係のみに限定されるものではない。
以下、本発明の実施の形態による生体内情報取得システム1の構成及び動作を、図面を用いて詳細に説明する。なお、本実施の形態では、経口により被検体100内に導入され、被検体100の食道から肛門にかけて移動する途中で被検体100内の情報(被検体内情報)を取得する被検体内導入装置としてのカプセル型医療装置10を用いた場合を例に挙げる。ただし、本発明はこれに限定されず、例えば被検体100の胃や腸などの各種器官に溜まった状態で被検体100内の何らかの被検体内情報を取得するカプセル型医療装置など、種々の被検体内導入装置を用いることができる。また、カプセル型医療装置10が取得する生体内情報として、本実施の形態では、後述する撮像部15を用いて撮像することで取得した画像(被検体内画像)を例に挙げる。ただし、本発明はこれに限定されず、被検体内の温度や圧力やpH値など、種々の情報を被検体内情報とすることができる。
図1は、本発明の実施の形態による生体内情報取得システム1の概略構成を示す模式図である。図1に示すように、送受信システムとしての生体内情報取得システム1は、被検体100が飲み込める程度の大きさである被検体内導入装置としてのカプセル型医療装置10と、このカプセル型医療装置10から無線信号として送出された画像データを受信可能な受信装置30と、受信装置30とUSB(Universal Serial Bus)ケーブルなどの通信ケーブル59を用いた有線インタフェース、Bluetooth等の無線インタフェース、またはフラッシュメモリ(登録商標)などの携帯型記録媒体58等を介してデータの入出力が可能な情報処理装置50と、を備える。
受信装置30には、接続ケーブル39や図示しないバラン等を介して体外アンテナ20が接続される。カプセル型医療装置10から放出された無線信号は、この体外アンテナ20を介して受信装置30に入力される。
カプセル型医療装置10は、例えば定期的に被検体内画像を取得し、逐次、この画像データを受信装置30へ送信する。したがって、受信装置30と情報処理装置50とを有線または無線インタフェースで接続し且つ受信装置30で受信された被検体内画像を随時情報処理装置50へ入力するように構成した場合、情報処理装置50においてカプセル型医療装置10で取得された被検体内画像を略リアルタイムにユーザに表示することができる。例えばカプセル型医療装置10による画像取得サイクルを1秒間に2コマとした場合、少なくとも1秒間に2回のサイクルで情報処理装置50が受信装置30から画像データを取得して表示する。これにより、略リアルタイムに被検体内画像がユーザに表示される。
ここで図2に示すブロック図を用いて、本実施の形態による生体内情報取得システム1をより詳細に説明する。図2は、本実施の形態による生体内情報取得システム1を構成する各装置の概略構成を示すブロック図である。
図2に示すように、被検体100内に導入されるカプセル型医療装置10は、例えば被検体100内の画像を取得する撮像部15及び撮像部15が撮像する際に被検体100内を照明する照明部16と、撮像部15が取得した被検体内画像のデータ(以下、画像データという)に所定の処理を実行する信号処理部12と、信号処理部12により処理された画像データを受信装置30へ送信する送信装置としての送信部13と、カプセル型医療装置10内の各部を制御する制御部11と、制御部11が各部を制御するための各種プログラムや各種設定データ等を記憶する記憶部14と、カプセル型医療装置10内の各部に電力を供給するバッテリ17と、を備える。なお、バッテリ17には、不図示の電源回路等が含まれる。
また、カプセル型医療装置10の各部は、一方の端が半球状のドーム形状をしており他方の端が開口された略円筒形状または半楕円球状の容器18と、容器18の開口に嵌められることで容器18内を水密に封止する半球形状のキャップ19と、からなるカプセル型容器(筐体)内に収容される。このカプセル型容器(18、19)は、例えば被検体100が飲み込める程度の大きさである。また、本実施の形態では、少なくともキャップ19が透明な材料で形成され、かつ、上述した撮像部15及び照明部16を搭載する回路基板がカプセル型容器(18、19)内のキャップ19側に配置される。撮像部15の撮像方向及び照明部16の照明方向は、キャップ19を介してカプセル型医療装置10の外側へ向いている。これにより、照明部16で被検体100内部を照明しつつ撮像部15で被検体100内部を撮像することが可能となる。
なお、本実施の形態では、一組の撮像部15および照明部16を備えたカプセル型医療装置10を例に挙げたが、本発明はこれに限定されず、例えば複数組の撮像部および照明部を備えた、いわゆる複眼のカプセル型医療装置を適用することも可能である。例えば二眼のカプセル型医療装置は、容器18が両端に開口を備えた中空の円柱形状を有し、それぞれの開口に透明なキャップ19が嵌められる。また、それぞれの開口には、撮像部及び照明部がキャップ19を介してカプセル型医療装置外を向くように設けられる。
次に、本実施の形態による受信装置30の構成を、図2を用いて詳細に説明する。図2に示すように、被検体100外(例えば被検体100表面または被検体100が着用する衣服等)に配置される受信装置30は、カプセル型医療装置10から送信された画像データを受信する受信部33と、受信した画像データに所定の処理を実行する信号処理部32と、受信装置30内の各部を制御する制御部31と、制御部31が各部を制御するための各種プログラムや各種設定データ等を記憶する記憶部34と、後述する情報処理装置50との通信におけるインタフェースとして機能するデータ入出力インタフェース35と、受信装置30内の各部に電力を供給するバッテリ36と、を備える。
また、受信装置30を構成する各部は、人等の被検体100が携帯可能な大きさおよび形状の筐体内部に収納されている。このようにバッテリ36を含む電源部を筐体内部に搭載するため、本実施の形態による受信装置30は、電源ケーブル等を必要としておらず、これにより、被検体100による携帯が可能となっている。
次に、本実施の形態による情報処理装置50の構成を、図2を用いて詳細に説明する。本実施の形態による情報処理装置50は、例えばパーソナルコンピュータなどの演算機能及び表示機能を備えた情報処理装置で構成されるものであり、図2に示すように、受信装置30との通信におけるインタフェースとして機能するデータ入出力インタフェース55と、データ入出力インタフェース55を介して入力された画像データに所定の処理を実行して表示用の画像信号を生成する信号処理部52と、信号処理部52から入力された画像信号に基づいて被検体内画像を表示する表示部56と、情報処理装置50内の各部の制御や各種演算等を実行する制御部51と、制御部51が実行する種々の動作が記述されたプログラムや各種設定データを記憶する記録部54と、を備える。
続いて、送信装置であるカプセル型医療装置10が受信装置30へ無線送信する場合に行なう信号処理を、図3を参照して説明する。図3は、本発明の実施の形態によるカプセル型医療装置10の送信部13を構成する回路の概略構成を示す回路図である。送信部13は、基準周波数発振回路131並びにアンテナ共用発振コイルとしての外部共振回路132に並列に接続された中心周波数調整部137、周波数切替部135および周波数変調部136を有する。中心周波数調整部137は、PLL(位相同期ループ)133を介して基準周波数発振回路131に接続されている。また、周波数切替部135と周波数変調部136とは、電圧を制御して周波数の微調整を行なう電圧制御部としての電圧制御回路(DAC)134と接続されている。
中心周波数調整部137は、可変容量ダイオードD5,D6を有し、基準周波数発振回路131からPLL133を介して、アノード間に接続された接続点N3に印加された電圧に応じて、搬送波周波数の中心周波数を調整する。PLL133は、周波数切替信号S10の入力によって、搬送波周波数の切り替えを行なう。なお、PLL133は、クロックに基づいて、フェーズロックをかけ、クロックの立ち上がり(または立ち下がり)で、基準クロックの位相を同期させることによって、搬送波を安定的に発振させて周波数のバラツキを抑える。また、基準周波数発振回路131は、例えば印加電圧に対して略一定の周波数で発振する水晶振動子などで構成される。
周波数変調部136は、可変容量ダイオードD3,D4とスイッチSW3,SW4とを有する。周波数変調部136は、制御部11から出力されるデータ切替信号S20の入力によってスイッチSW3,SW4をオンすることで、搬送波周波数を、入力されたデータ信号に対応した周波数に変調する。ここで、周波数変調部136は、可変容量ダイオードD3,D4におけるアノード間の接続点N2において電圧制御回路134と接続されている。なお、電圧制御回路134は、容量切替信号S30を出力して、可変容量ダイオードD3,D4に印加する電圧を制御して容量を変化させ、外部共振回路132を含む共振回路の共振周波数を微調整する。
周波数切替部135は、可変容量ダイオードD1,D2とスイッチSW1,SW2とを有する。送信対象の無線信号の中心周波数が、例えば30MHz以下となる場合に、制御部11から出力される周波数切替信号S10によってスイッチSW1,SW2をオンし、周波数を30MHz以下に切り替える。なお、電圧制御回路134は、入力した周波数切替信号S10をもとに容量切替信号S31を出力して、可変容量ダイオードD1,D2に印加する電圧を制御して容量を変化させ、外部共振回路132を含む共振回路の共振周波数を微調整する。ここで、容量切替信号S31は、可変容量ダイオードD1,D2のアノードAN1,AN2間の接続点N1において可変容量ダイオードD1,D2に入力され、スイッチSW1,SW2は、カソードCA1、CA2側に配置されている。
すなわち、搬送波周波数は、中心周波数調整部137によって周波数が調整され、周波数変調部136によって入力されたデータ信号に対応した周波数に変調され、無線信号として、外部共振回路132を介して受信装置30に送信される。また、受信装置30が受信する無線信号の周波数が、例えば30MHzを下回る場合は、無線信号の周波数を周波数切替部135によって切り替えることで、受信装置30に送信することができる。
ここで、周波数切替部135が行なう中心周波数の切り替えについて、図4,5を参照して説明する。図4,5は、本発明の実施の形態による強度−周波数特性の一例を示すグラフである。図4は、周波数切替部135による周波数切り替え前を示すグラフであり、図5は、周波数切替部135による周波数切り替え後を示すグラフである。
図4に示すグラフにおいて、周波数切替部135のスイッチSW1,SW2がオフ状態の場合、外部共振回路132から出力される周波数f1は、例えば80MHzにピークを有する。また、スイッチSW1,SW2がオフ時は、電圧制御回路134の印加電圧の制御によって周波数f1L〜f1H、例えば、周波数f1に対して数十MHzの微調整が可能である。
一方、周波数切替部135のスイッチSW1,SW2がオン状態となった場合、図5に示すように、ピークが中心周波数f2、例えば30MHzに遷移する。ここで、2つの中心周波数f1,f2の差f0は50MHzである。大きく周波数を切り替える場合において、本実施の形態の構成を用いることで、容易に周波数を切り替えることが可能である。なお、スイッチSW1,SW2がオン時は、電圧制御回路134の印加電圧の制御によって周波数f2L〜f2H、例えば、周波数f2に対して数十MHzの微調整が可能である。
また、カプセル型医療装置10の電源がオンされた場合に、制御部11が受信装置30へ送信される無線信号の周波数を確認し、周波数によって、照明部16に数秒間点灯または点滅させるようにしてもよい。図6は、本発明の実施の形態によるカプセル型医療装置10起動時の中心周波数による照明部16のオン/オフの一例を示すタイミングチャートである。例えば、再起動するごとに中心周波数が30MHzモード、80MHzモードと交互に設定される場合、周波数が30MHzであると、照明部16が約5秒間点灯し、その後の再起動によって中心周波数が80MHzに設定されると、約5秒間点滅(照明のオン/オフの繰返し)することで、カプセル型医療装置10から送信される無線信号の周波数を、カプセル型医療装置10を被検体100内に導入する前にユーザに確認させることが可能となる。
なお、再起動ごとに周波数モードを変更しない設定にしてもよく、受信装置30側からの周波数設定信号によって周波数モードを設定するようにしてもよい。さらに、受信装置30にLED等の表示部を設けて、上述したようにLEDを点灯または点滅させるようにしてもよい。ここで、表示部は、メッセージ等を表示できる画面を設けるようにしてもよく、情報処理装置50の表示部56に表示させることも可能である。
なお、周波数切替部の可変容量ダイオードは、回路の外部に設けられてもよい。図7は、本発明の実施の形態による送信部13の変形例を構成する回路の概略構成を示す回路図である。図7に示す変形例は、図3に示す構成に対して、周波数切替部135aの可変容量ダイオードD1a,D2aが送信回路13Aの外部に配置されている。動作は、図3に示す構成と同様、周波数切替信号S11によって、送信回路13A外部のカソードCA1a,CA2a側に接続されているスイッチSW1a,SW2aのオン/オフを切り替えることで、送信する無線信号の周波数の切り替えを行なう。
また、電圧制御回路134は、可変容量ダイオードD1a,D2aにおけるアノードAN1a,AN2a間の接続点N1aへ容量切替信号S31を出力し、電圧を制御して容量の微調整を行なう。
図7に示す変形例の構成では、可変容量ダイオードが外部に設けられている。これにより、この可変容量ダイオードD1a,D2aに対する自由度が大きくなる。特に、小型化を目的として送信回路13Aの内部における可変容量ダイオードを配置する面積が小さい場合においても、所望の可変容量ダイオードを外部に配置することで対応可能となり、異なる周波数への切り替えを一層容易に行なうことが可能となる。
上述した実施の形態によって、一つのカプセル型医療装置によって複数の中心周波数の無線信号を受信装置側に送信することが可能となる。また、電圧制御回路によって周波数の微調整が可能となり、一層精度を向上させた無線信号の送信を行なうことができる。なお、本実施の形態において、可変容量ダイオードは、容量回路を用いて構成することも可能である。
以上のように、上述の実施の形態にかかる周波数切替回路、送信装置、被検体内導入装置および送受信システムは、例えば、送信装置が、異なる周波数を使用する受信装置に対してデータを送信する場合に有用であり、特に、検体内に導入し、検体内部を撮像して受信装置に無線信号として送信する被検体内導入装置に適している。
1 生体内情報取得システム
10 カプセル型医療装置
11,31,51 制御部
12,32,52 信号処理部
13 送信部
14,34 記憶部
15 撮像部
16 照明部
17,36 バッテリ
20 体外アンテナ
30 受信装置
33 受信部
50 情報処理装置
54 記録部
100 被検体
131 基準周波数発振回路
132 外部共振回路
133 PLL
134 電圧制御回路
135,135a 周波数切替部
136 周波数変調部
137 中心周波数調整部

Claims (7)

  1. カプセル型の筐体を有し、データを送信する送信装置であって、
    送信するデータの中心周波数を指定する指定信号を前記筐体の外部から受信する受信部と、
    前記中心周波数に応じた指定信号を出力する制御部と、
    前記送信するデータを搬送する搬送波の中心周波数を調整する中心周波数調整部と、前記中心周波数および前記送信するデータに応じて前記搬送波の周波数の変調を行なう周波数変調部と、前記搬送波を発振する外部共振回路に対して並列に可変容量部を接続するとともに、前記指定信号に基づいて前記搬送波の中心周波数を切り替える周波数切替部と、を有する周波数切替回路と、
    前記指定信号に基づいて前記可変容量部に印加する電圧を制御して容量を変化させ、前記外部共振回路の共振周波数を微調整する電圧制御部と、
    を備えたことを特徴とする送信装置。
  2. 前記周波数切替部による切替前後の前記中心周波数の周波数差は、50MHz以上であることを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  3. 前記周波数切替部は、
    前記可変容量部が、アノード同士が接続された2つの可変容量ダイオードを有し
    前記可変容量ダイオードへの通電のオン/オフを切り替えるスイッチ備えたことを特徴とする請求項に記載の送信装置。
  4. 前記電圧制御部は、前記外部共振回路の共振周波数を微調整する電圧を前記アノード間に供給するとを特徴とする請求項に記載の送信装置。
  5. カプセル型の筐体を有し、データを送信する被検体内導入装置であって、
    送信するデータの中心周波数を指定する指定信号を前記筐体の外部から受信する受信部と、
    前記中心周波数に応じた指定信号を出力する制御部と、
    前記送信するデータを搬送する搬送波の中心周波数を調整する中心周波数調整部と、前記中心周波数および前記送信するデータに応じて前記搬送波の周波数の変調を行なう周波数変調部と、前記搬送波を発振する外部共振回路に対して並列に可変容量部を接続するとともに、前記指定信号に基づいて前記搬送波の中心周波数を切り替える周波数切替部と、を有する周波数切替回路と、
    前記指定信号に基づいて前記可変容量部に印加する電圧を制御して容量を変化させ、前記外部共振回路の共振周波数を微調整する電圧制御部と、
    を備えたことを特徴とする被検体内導入装置。
  6. 被検体内の撮像を行なう撮像部と、
    前記撮像部が撮像を行なう場合に、撮像箇所に光を照射する照明部と、
    をさらに備え、
    前記照明部は、当該被検体内導入装置の電源がオンされた場合に、設定されている周波数に応じて点灯または点滅することを特徴とする請求項に記載の被検体内導入装置。
  7. 請求項1に記載の送信装置と、
    データを複数のアンテナを用いて受信する受信装置と、
    を有することを特徴とする送受信システム。
JP2011523107A 2009-11-26 2010-08-10 送信装置、被検体内導入装置および送受信システム Expired - Fee Related JP4897114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011523107A JP4897114B2 (ja) 2009-11-26 2010-08-10 送信装置、被検体内導入装置および送受信システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009269043 2009-11-26
JP2009269043 2009-11-26
JP2011523107A JP4897114B2 (ja) 2009-11-26 2010-08-10 送信装置、被検体内導入装置および送受信システム
PCT/JP2010/063550 WO2011065070A1 (ja) 2009-11-26 2010-08-10 周波数切替回路、送信装置、被検体内導入装置および送受信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4897114B2 true JP4897114B2 (ja) 2012-03-14
JPWO2011065070A1 JPWO2011065070A1 (ja) 2013-04-11

Family

ID=44066172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523107A Expired - Fee Related JP4897114B2 (ja) 2009-11-26 2010-08-10 送信装置、被検体内導入装置および送受信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8204441B2 (ja)
EP (1) EP2453621B1 (ja)
JP (1) JP4897114B2 (ja)
CN (1) CN102474484B (ja)
WO (1) WO2011065070A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610917B2 (en) 1998-05-15 2003-08-26 Lester F. Ludwig Activity indication, external source, and processing loop provisions for driven vibrating-element environments
JP5006474B2 (ja) * 2009-08-28 2012-08-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 受信システム
WO2017154178A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 国立大学法人東北大学 無線通信システム、無線通信方法、及び、無線装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204806A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Hitachi Denshi Ltd 電圧制御発振器
JPH01209806A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧制御発振器
JPH05199268A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Nec Corp Fm高周波送信装置
JPH05327798A (ja) * 1992-05-20 1993-12-10 Fujitsu Ltd 周波数変調回路
JPH0621981A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Nec Kansai Ltd 無線送受信設備
JPH08241383A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Mitsubishi Electric Corp 非接触icカードおよびこれを含む非接触icカードシステムおよびそのデータ伝送方法
JPH09107242A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Oki Electric Ind Co Ltd Fm変調回路
JPH1117747A (ja) * 1997-04-28 1999-01-22 Murata Mfg Co Ltd Fsk変調器およびそれを用いた通信機
JP2002141746A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Mitsumi Electric Co Ltd 水晶発振fsk変調回路
JP2009200962A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Alps Electric Co Ltd ダイポールアンテナ装置
JP2009261798A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Olympus Corp 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080039687A1 (en) * 2004-10-15 2008-02-14 Hatsuo Shimizu Radio Intra-Subject Information Acquiring System
CN101940474B (zh) * 2004-12-17 2013-06-12 奥林巴斯株式会社 医用装置、和医用磁感应及位置检测系统
US8102266B2 (en) * 2005-01-21 2012-01-24 Olympus Corporation Radio intra-subject information acquiring system
JP4789570B2 (ja) * 2005-10-07 2011-10-12 オリンパス株式会社 被検体内情報取得装置
JP2009268181A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Olympus Corp エネルギー供給装置
CN101505169B (zh) * 2009-02-23 2012-07-04 中国科学院微电子研究所 一种频率综合器及其频率合成方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204806A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Hitachi Denshi Ltd 電圧制御発振器
JPH01209806A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧制御発振器
JPH05199268A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Nec Corp Fm高周波送信装置
JPH05327798A (ja) * 1992-05-20 1993-12-10 Fujitsu Ltd 周波数変調回路
JPH0621981A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Nec Kansai Ltd 無線送受信設備
JPH08241383A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Mitsubishi Electric Corp 非接触icカードおよびこれを含む非接触icカードシステムおよびそのデータ伝送方法
JPH09107242A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Oki Electric Ind Co Ltd Fm変調回路
JPH1117747A (ja) * 1997-04-28 1999-01-22 Murata Mfg Co Ltd Fsk変調器およびそれを用いた通信機
JP2002141746A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Mitsumi Electric Co Ltd 水晶発振fsk変調回路
JP2009200962A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Alps Electric Co Ltd ダイポールアンテナ装置
JP2009261798A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Olympus Corp 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110286536A1 (en) 2011-11-24
US8204441B2 (en) 2012-06-19
CN102474484A (zh) 2012-05-23
EP2453621A4 (en) 2014-10-08
EP2453621A1 (en) 2012-05-16
WO2011065070A1 (ja) 2011-06-03
CN102474484B (zh) 2014-12-10
EP2453621B1 (en) 2016-10-19
JPWO2011065070A1 (ja) 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7419468B2 (en) Wireless in-vivo information acquiring system and body-insertable device
JP4383410B2 (ja) 無線型被検体内情報取得システム、被検体内導入装置および被検体外部装置
JPWO2004096023A1 (ja) 無線型被検体内情報取得システムおよび被検体外部装置
JP4897114B2 (ja) 送信装置、被検体内導入装置および送受信システム
JP2007089892A (ja) 被検体内導入装置、被検体外装置および被検体内導入システム
JP4088194B2 (ja) 無線型被検体内情報取得システム
EP1747748B1 (en) Device for introduction into subject
US20090137871A1 (en) Radio observation device
CN109862820B (zh) 接收天线、接收天线单元以及接收系统
JP2006020778A (ja) 被検体内導入装置および医療装置
JP6230511B2 (ja) 内視鏡装置
EP2181641B1 (en) Capsule type medical device
WO2020144862A1 (ja) カプセル型内視鏡システム及び受信装置
JP4763410B2 (ja) 受信装置および被検体内導入システム
JP2012055630A (ja) 体内情報取得システムおよび体内情報取得システムの制御方法
JP5053761B2 (ja) カプセル型医療装置
JP2005334080A (ja) 被検体内導入装置および医療装置
WO2019111470A1 (ja) 通信モジュール、カプセル型内視鏡及び受信ユニット
JP2005287685A (ja) 被検体外装置、被検体内導入装置および被検体内導入システム
JP2006280828A (ja) カプセル内視鏡システム
JP2009056048A (ja) カプセル型医療装置
JP2008300916A (ja) 送受信用モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4897114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees