JP5053761B2 - カプセル型医療装置 - Google Patents

カプセル型医療装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5053761B2
JP5053761B2 JP2007224767A JP2007224767A JP5053761B2 JP 5053761 B2 JP5053761 B2 JP 5053761B2 JP 2007224767 A JP2007224767 A JP 2007224767A JP 2007224767 A JP2007224767 A JP 2007224767A JP 5053761 B2 JP5053761 B2 JP 5053761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
medical device
unit
wireless communication
capsule medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007224767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009056047A (ja
Inventor
政敏 穂満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2007224767A priority Critical patent/JP5053761B2/ja
Priority to US12/200,460 priority patent/US20090069630A1/en
Priority to EP08790537A priority patent/EP2181641B1/en
Priority to CN200880103652.0A priority patent/CN101784222B/zh
Priority to PCT/JP2008/002383 priority patent/WO2009028214A1/ja
Publication of JP2009056047A publication Critical patent/JP2009056047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5053761B2 publication Critical patent/JP5053761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、生体内部を観察するために前記生体内部に投入され、前記生体内部で撮像した画像データを生体外部の受信装置へ無線伝送するカプセル形状のカプセル型医療装置に関し、特に、画像の撮像中であっても安定して画像データを送信することを可能にする技術に関する。
従来、患者の生体内部、特に消化器系の臓器内部を観察するためにその形状を小型のカプセル形状にし、患者の口から投入することにより生体内部を順に移動させ、その間に撮像した生体内部の画像データを生体外部の受信装置に無線で送信するカプセル型内視鏡等のカプセル型医療装置が種々提案されている。
このようなカプセル型医療装置は、主に画像を撮像するためのCCDカメラ等の撮像装置、及び前記撮像装置で撮像した画像データを生体外部の受信装置に無線で送信するための送信装置とを備えている。そして、このようなカプセル型医療装置は、例えば1.5Vの酸化銀電池等のボタン電池を電源として撮像装置及び送信装置を作動させている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−40342号公報
しかしながら、上述のようなカプセル型医療装置は、撮像装置や送信装置を作動させるための電源が小型のボタン電池であるため、出力インピーダンスが大きくなり、送信装置が動作している際に撮像装置の動作モードが切り替わると撮像装置の消費電流が変動してしまい、電源ラインにリップルが発生しやすくなってしまうという問題点があった。例えば、送信装置が画像データを送信している最中に撮像装置が画像の撮像を開始したような場合、送信装置に供給されている電圧が下がってしまうために画像の送信に不具合が生じてしまう可能性があるという問題点があった。
また、送信装置の発振回路にコルビッツ型のようなシングルタイプを用いた場合、撮像装置で発生した電源リップルによって送信装置の発振周波数が変動するため、送信装置による無線通信に悪影響を及ぼしてしまうという問題点があった。
本発明は、上述のような実状に鑑みたものであり、送信装置が動作している際に撮像装置の動作モードが切り替わった場合であっても、安定して画像データを送信することが可能なカプセル型医療装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、下記のような構成を採用した。
すなわち、本発明の一態様によれば、本発明のカプセル型医療装置は、生体内部を観察するために前記生体内部に投入されるカプセル型医療装置であって、前記生体内部の画像を撮影する撮像手段と、前記撮像手段によって撮像した画像の画像データを無線通信で前記生体外部へ送信する無線通信手段と、電源手段から出力された電圧を調整して前記撮像手段に供給するための第1の電圧レギュレータ手段と、前記電源手段から出力された電圧を調整して前記無線通信手段に安定した電圧を供給するための第2の電圧レギュレータ手段とを備え、前記第2のレギュレータ手段が供給する電圧の電圧値は、前記第1のレギュレータ手段が供給する電圧の電圧値よりも低く、前記無線通信手段が有する発振部が差動構成になっていることを特徴とする。
また、本発明のカプセル型医療装置は、前記発振部が、ベース共振方式であることが望ましい。
また、本発明のカプセル型医療装置は、前記発振部が、PLL(Phase Locked Loop)とFSK(Frequency Shift Keying)変調を兼ねていることが望ましい。
本発明によれば、送信装置が動作している際に撮像装置の動作モードが切り替わった場合であっても、安定して画像データを送信することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
まず、本発明を適用した第1の実施の形態を説明する。
図1は、本発明を適用した第1の実施の形態におけるカプセル型医療装置のブロック図である。
図1において、カプセル型医療装置1は、患者の生体内部、特に消化器系の臓器内部を観察するためにその形状を小型のカプセル形状にし、患者の口から投入することにより生体内部を順に移動させ、その間に撮像した生体内部の画像データを生体外部の受信装置に無線で送信するカプセル型内視鏡等である。そして、カプセル型医療装置1は、CCDカメラ等の撮像手段11と無線通信手段12と第1の電圧レギュレータ手段13と第2の電圧レギュレータ手段14とアンテナ手段15とを備えている。
撮像手段11は、カプセル型医療装置1が前記生体内部を移動及び滞在している間、前記生体内部の画像を撮影する。
無線通信手段12は、前記撮像手段11によって撮像した画像の画像データを、アンテナ手段15を介して無線通信で前記生体外部の受信装置へ送信する。
第1の電圧レギュレータ手段13は、ボタン電池等の電源手段16から出力された電圧を調整して前記撮像手段11に供給する。
第2の電圧レギュレータ手段14は、前記電源手段16から出力された電圧を調整して前記無線通信手段12に供給する。
そして、ボタン電池等の電源手段16の電圧低下時における撮像装置11の影響を受け難くするため、第2の電圧レギュレータ手段14は第1の電圧レギュレータ手段13より低い電圧に設定してある。
このように、同一の電源手段16からの電圧を、撮像手段11に対しては第1の電圧レギュレータ手段によって調整し、無線通信手段12に対しては第2の電圧レギュレータ手段14によって調整するので、無線通信手段12が動作している際に撮像手段11の動作モードが切り替わったような場合であっても、無線通信手段12に対して安定した電圧を供給することができる。
なお、第2の電圧レギュレータ手段14は、無線通信手段12と同じIC上に構成されていても良い。
図2は、本発明を適用した第1の実施の形態における無線通信手段のブロック図である。
図2において、無線通信手段12は、レベル変換部121と発振部122と基準周波数発生部123と位相比較器124とローパスフィルター(LPF)125とを備えている。
レベル変換部121は、撮像装置11が撮像した画像データの電圧レベルを変換して、発振部122に入力する。
発振部122は、第2の電圧レギュレータ手段14によって調整された電圧の基、レベル変換部121から入力されたレベル変換後の画像データの電圧レベルと、LPF125から出力された信号の電圧レベルとに基づく周波数で発振して出力する。なお、この発振部122は、不図示のPLL(Phase Locked Loop)変調回路を備えており、FSK(Frequency Shift Keying)変調器としても兼用している。加えて、入力される画像データの周波数成分は、LPF125のカットオフ周波数より高く設定される。
基準周波数発生部123は、基準周波数を発生する。
位相比較器124は、発振部122から出力された信号と基準周波数発生部123から発生された基準周波数との位相を比較し、この結果に基づいて位相差に応じた信号をLPF125へ出力する。
LPF125は、入力された信号のうち低帯域の周波数成分を通過させて発振部122へ出力する。
図3は、本発明を適用した第1の実施の形態における発振部の回路図である。
図3において、発振部122は、発振回路31及び出力回路32から構成され、発振回路31で発振した出力信号が出力回路32及びアンテナ手段15を介して電波として出力される。アンテナ手段15は、差動構成の発振回路31より効率良く電波として出力できるように、平衡型のアンテナであるループアンテナ又はダイポールアンテナが良い。
発振回路31は、トランジスタ33若しくはトランジスタ34の一方のベースが他方コレクタに互いに接続され、これら2個のトランジスタ33,34の接地点から出力信号が出力される。これら2個のトランジスタ33,34におけるコレクタ、ベースの交差接続は、LC並列共振回路の共振周波数で発振する。このような差動構成の回路で発振させると、リップルの影響が小さくなる。また、この差動構成の発振回路31は、ベース共振型の発振回路である。
後述する第2の実施の形態におけるカプセル型医療装置4と異なり、カプセル型医療装置1が備える発振回路31では、ベース側にバリキャップ35とコイル36が接続されている。また、電源にプルアップしているのは、コイルではなく抵抗37、38が接続されている。
上述したように、本発明を適用した第1の実施の形態におけるカプセル型医療装置1は、発振回路31を差動構成とすることで電源リップルの耐性を上げることができる。さらに、無線装置12が有する発振回路31に電圧を供給する電源ラインに、撮像装置11に供給する電圧を調整する第1の電圧レギュレータ13とは別である専用の第2のレギュレータ14を設けることで、撮像装置11に発生した電源リップルを可能な限り除去することができる。
また、これら2つを組み合わせることにより、すなわち、カプセル型医療装置1が、撮像手段11に供給する電圧を安定化させるための第1の電圧レギュレータ手段13と無線通信手段12に供給する電圧を安定化させるための第2の電圧レギュレータ手段14とを備えたこと、及び、発振部122が差動構成になっていることの2つの特徴により、無線通信手段12の周波数安定度を上げることができ、無線通信の通信品質を上げることができる。よって、本発明を適用したカプセル型医療装置1は、無線通信手段12が動作している際に撮像手段11の動作モードが切り替わったような場合であっても、安定して画像データを送信することができる。
次に、本発明を適用した第2の実施の形態を説明する。
図4は、本発明を適用した第2の実施の形態におけるカプセル型医療装置のブロック図である。
図4において、カプセル型医療装置4は、図1を用いて説明した第1の実施の形態におけるカプセル型医療装置1と同様、患者の生体内部、特に消化器系の臓器内部を観察するためにその形状を小型のカプセル形状にし、患者の口から投入することにより生体内部を順に移動させ、その間に撮像した生体内部の画像データを生体外部の受信装置に無線で送信するカプセル型内視鏡等である。そして、カプセル型医療装置4は、CCDカメラ等の撮像手段11と無線通信手段41と電圧レギュレータ手段42とを備えている。
撮像手段11は、カプセル型医療装置4が前記生体内部を移動及び滞在している間、前記生体内部の画像を撮影する。
無線通信手段41は、前記撮像手段11によって撮像した画像の画像データを、内蔵する差動型のアンテナ手段を介して無線通信で前記生体外部の受信装置へ送信する。
電圧レギュレータ手段42は、ボタン電池等の電源手段16から出力された電圧を調整して、前記撮像手段11及び無線通信手段42の双方に供給する。
図5は、本発明を適用した第2の実施の形態における無線通信手段のブロック図である。
図5において、無線通信手段12は、レベル変換部121と発振部411と基準周波数発生部123と位相比較器124とローパスフィルター(LPF)125とを備えている。
レベル変換部121は、撮像装置11が撮像した画像データの電圧レベルを変換して、発振部411に入力する。
発振部411は、電圧レギュレータ手段42によって調整された電圧の基、レベル変換部121から入力されたレベル変換後の画像データの電圧レベルと、LPF125から出力された信号の電圧レベルとに基づく周波数で発振して出力する。なお、この発振部411は、平衡型のアンテナ手段を内蔵し、図2を用いて説明した第1の実施の形態における発振部122と同様、不図示のPLL変調回路を備えており、FSK変調器としても兼用している。加えて、画像データの周波数成分は、LPF125のカットオフ周波数より高く設定される。
基準周波数発生部123は、基準周波数を発生する。
位相比較器124は、発振部411から出力された信号と基準周波数発生部123から発生された基準周波数との位相を比較し、この結果に基づいて位相差に応じた信号をLPF125へ出力する。
LPF125は、入力された信号のうち低帯域の周波数成分を通過させて発振部411へ出力する。
図6は、本発明を適用した第2の実施の形態における発振部の回路図である。
図6において、発振部411は、発振回路61から構成されており、そのコレクタ端子間に配される発振用のインダクタが電磁界発生用のアンテナ手段65と兼用されている。そして、発振回路61で発振した出力信号がアンテナ手段65を介して電波として出力される。このアンテナ手段65の形状は、インダクタを形成できる外径3mm以上のループあるいはスパイラル形状が好ましい。
発振回路61は、トランジスタ62若しくはトランジスタ63の一方のベースが他方コレクタに互いに接続され、これら2個のトランジスタ62,63の接地点から出力信号が出力される。これら2個のトランジスタ62,63におけるコレクタ、ベースの交差接続は、LC並列共振回路の共振周波数で発振する。このような差動構成の回路で発振させると、リップルの影響が小さくなる。また、この差動構成の発振回路61は、コレクタ共振型の発振回路である。
カプセル型医療装置4が備える発振回路61では、上述した第1の実施の形態におけるカプセル型医療装置1と異なり、外部に出るアンテナ手段65と共有させるためコレクタ側にバリキャップ64とアンテナ手段65としてのコイルが接続されている。また、電源にプルアップしているのは、抵抗ではなくコイル66、67が接続されている。
上述したように、本発明を適用した第2の実施の形態におけるカプセル型医療装置4は、発振回路61を差動構成とすることで電源リップルの耐性を上げることができる。
また、発振回路61をアンテナ手段65とコレクタ共振型にすることで、共振用のコイルとアンテナ用のコイルを兼用にすることが可能となり、出力回路が不要となるので、カプセル型医療装置4の消費電量、大きさを小さくすることが可能となる。
以上、本発明を適用した実施の形態を説明してきたが、本発明が適用されるカプセル型医療装置は、その機能が実行されるのであれば、上述の実施の形態に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成または形状を取ることができる。
例えば、第2の実施の形態におけるカプセル型医療装置4において、電圧レギュレータ42が無線通信手段41に供給される電圧のみを調整するようにし、この電圧レギュレータ42とは別に、撮像手段11に供給される電圧を調整する第1の実施の形態における第1の電圧レギュレータ13のような電圧レギュレータを設ける構成としても良い。
本発明を適用した第1の実施の形態におけるカプセル型医療装置のブロック図である。 本発明を適用した第1の実施の形態における無線通信手段のブロック図である。 本発明を適用した第1の実施の形態における発振部の回路図である。 本発明を適用した第2の実施の形態におけるカプセル型医療装置のブロック図である。 本発明を適用した第2の実施の形態における無線通信手段のブロック図である。 本発明を適用した第2の実施の形態における発振部の回路図である。
符号の説明
1 カプセル型医療装置
4 カプセル型医療装置
11 撮像手段
12 無線通信手段
13 第1の電圧レギュレータ手段
14 第2の電圧レギュレータ手段
15 アンテナ手段
16 電源手段
31 発振回路
32 出力回路
33 トランジスタ
34 トランジスタ
35 バリキャップ
36 コイル
37 抵抗
38 抵抗
41 無線通信手段
42 電圧レギュレータ手段
61 発振回路
62 トランジスタ
63 トランジスタ
64 バリキャップ
65 アンテナ手段(コイル)
66 コイル
67 コイル
121 レベル変換部
122 発振部
123 基準周波数発生部
124 位相比較器
125 ローパスフィルター(LPF)
411 発振部

Claims (3)

  1. 生体内部を観察するために前記生体内部に投入されるカプセル型医療装置において、
    前記生体内部の画像を撮影する撮像手段と、
    前記撮像手段によって撮像した画像の画像データを無線通信で前記生体外部へ送信する無線通信手段と、
    電源手段から出力された電圧を調整して前記撮像手段に供給するための第1の電圧レギュレータ手段と、
    前記電源手段から出力された電圧を調整して前記無線通信手段に安定した電圧を供給するための第2の電圧レギュレータ手段と、
    を備え、
    前記第2のレギュレータ手段が供給する電圧の電圧値は、前記第1のレギュレータ手段が供給する電圧の電圧値よりも低く、
    前記無線通信手段が有する発振部は差動構成になっていることを特徴とするカプセル型医療装置。
  2. 前記発振部は、ベース共振方式であることを特徴とする請求項1に記載のカプセル型医療装置。
  3. 前記発振部は、PLL(Phase Locked Loop)とFSK(Frequency Shift Keying)変調を兼ねていることを特徴とする請求項1又は2に記載のカプセル型医療装置。
JP2007224767A 2007-08-30 2007-08-30 カプセル型医療装置 Expired - Fee Related JP5053761B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224767A JP5053761B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 カプセル型医療装置
US12/200,460 US20090069630A1 (en) 2007-08-30 2008-08-28 Capsule type medical device
EP08790537A EP2181641B1 (en) 2007-08-30 2008-08-29 Capsule type medical device
CN200880103652.0A CN101784222B (zh) 2007-08-30 2008-08-29 胶囊型医疗装置
PCT/JP2008/002383 WO2009028214A1 (ja) 2007-08-30 2008-08-29 カプセル型医療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224767A JP5053761B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 カプセル型医療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009056047A JP2009056047A (ja) 2009-03-19
JP5053761B2 true JP5053761B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=40552359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007224767A Expired - Fee Related JP5053761B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 カプセル型医療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5053761B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU220236U1 (ru) * 2023-05-12 2023-09-04 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Уфимский университет науки и технологий" Видеоэндоскопическая капсула

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015181586A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 内視鏡装置、カメラヘッド、及び制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19833072A1 (de) * 1998-07-23 2000-02-03 Philips Corp Intellectual Pty Oszillatorschaltung
JP2004072307A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP4987333B2 (ja) * 2005-03-31 2012-07-25 ギブン イメージング リミテッド 生体内撮像装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU220236U1 (ru) * 2023-05-12 2023-09-04 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Уфимский университет науки и технологий" Видеоэндоскопическая капсула

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009056047A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100909308B1 (ko) 무선형 피검체내 정보 취득 시스템
JP4643763B2 (ja) 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法
JP4987333B2 (ja) 生体内撮像装置およびその製造方法
US20050154294A1 (en) Capsule medical apparatus
JP2006075535A (ja) 位置検出装置、被検体内導入システムおよび位置検出方法
WO2005027737A1 (ja) エネルギー供給用コイルおよびこれを用いた無線型被検体内情報取得システム
JP5259174B2 (ja) 送受信システム
JP2008283789A (ja) 無線給電システム
JP4414725B2 (ja) カプセル型医療装置
JP2008178544A (ja) 無線給電システム、カプセル内視鏡、及びカプセル内視鏡システム
JP2007089892A (ja) 被検体内導入装置、被検体外装置および被検体内導入システム
JP2009200752A (ja) カメラモジュール
WO2005115220A1 (ja) 送信機、受信機と送受信システム
JP5053761B2 (ja) カプセル型医療装置
EP2181641B1 (en) Capsule type medical device
JP4150711B2 (ja) 撮像装置
EP1747748B1 (en) Device for introduction into subject
JP2009056048A (ja) カプセル型医療装置
US8204441B2 (en) Transmitting apparatus, body-insertable apparatus, and transmitting and receiving system
WO2018070215A1 (ja) 受信アンテナ、受信アンテナユニット、受信システム及び受信装置
JP2006075536A (ja) 被検体内導入システム
JP2007301160A (ja) 生体内電気エネルギー供給装置、生体内電気エネルギー供給方法、エネルギー送信装置およびエネルギー受信装置
JP2005052364A (ja) 無線型被検体内情報取得システム
JP4383490B2 (ja) 撮像装置
JP2006149686A (ja) 位置検出装置および被検体内導入システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120726

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5053761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees