JPH0519209Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519209Y2
JPH0519209Y2 JP1986129308U JP12930886U JPH0519209Y2 JP H0519209 Y2 JPH0519209 Y2 JP H0519209Y2 JP 1986129308 U JP1986129308 U JP 1986129308U JP 12930886 U JP12930886 U JP 12930886U JP H0519209 Y2 JPH0519209 Y2 JP H0519209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back door
side edge
door
door glass
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986129308U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63176717U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986129308U priority Critical patent/JPH0519209Y2/ja
Publication of JPS63176717U publication Critical patent/JPS63176717U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519209Y2 publication Critical patent/JPH0519209Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車のバツクドアに関し、詳しく
は、ハツチバツクタイプの自動車のバツクドア両
側縁部の改良に関するものである。
(従来の技術) 従来から、自動車の後部に開口を設けこの後部
開口を開閉自在に覆うドアを設けた、いわゆるハ
ツチバツクタイプの自動車が知られている。例え
ば実開昭60−174621号公報に開示されているよう
にアウタパネルとインナパネルにより閉断面を形
成し、ドアガラス装着用開口部を有してなるドア
フレームに、この開口部を覆つてウインドガラス
を取り付けてバツクドアを構成し、第2図に示す
ように、トランクルーム等に連通する車体後部開
口の上端部にこのバツクドア2の一端を開閉自在
に取り付け、第2図に示すバツクドア2の開放位
置と閉鎖位置とを矢印Aに沿つて開閉するものが
ある。
このようなバツクドア2においては、ドアフレ
ーム3のアウタパネルの車室外側にバツクドアガ
ラス4を接着する方法が多くとられている。
このようにドアフレーム3を車室外側から覆う
ようにバツクドアガラス4を取り付けると、ドア
フレーム3に囲まれたバツクドアガラス4を配す
る場合に比べ、外観上ガラス面積を大きくできる
ため、車体の外観向上という点で好まれている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしこのようなバツクドア2を有する車体に
おいては、バツクドアガラス4の車室外側表面上
に付着した水滴が、バツクドアの開放とともに、
バツクドア2の両側端部からトランクルーム内へ
落下することがある。
例えば雨水や洗車による水滴等がこのようにし
てバツクドア開放時、トランクルーム内へ流れ落
ちることは大変不都合である。
したがつて本考案は、このようなバツクドアガ
ラス車室外側表面の水滴がバツクドア開放時トラ
ンクルーム内へ流れ落ちるのを防止可能なバツク
ドアの提供を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 前述のような問題点を解決するために、本考案
による自動車のバツクドアは、バツクドアガラス
の車室内側に装着されたドアフレームの両側縁部
に沿つてモールを配設し、該モールが、前記ドア
ガラスの側縁部の内面に当接すると共にその当接
部から車室内側に向けて延びる基部と、前記ドア
ガラスの側縁部から所定間隔を置いて車室内側に
位置すると共に前記基部から前記ドアガラスの側
縁部に沿つて車幅方向外観に向けて延長されて該
ドアガラスの側端よりも車幅方向外側に突出する
延長部とを備え、前記モールの基部と延長部と前
記ドアガラスの側縁部とで車幅方向外方に開口す
る溝部が形成されていることを特徴とするもので
ある。
ここで、前記延長部はバツクドアガラスの側縁
部よりも大幅に側方に突出させると、バツクドア
の開閉に支障を生ずるため、バツクドアガラス側
縁部によりわずかに側方へ突出するものとし、ド
アの開閉に困難を生じないよう形成する必要があ
り、水滴の表面張力の利用による水滴の収集が可
能なものとすれば、突出部分を小さくすることが
できる。
(作用) 本考案による自動車のバツクドアは、前述した
ような構造を有するため、バツクドアの開放時、
バツクドア車室外側表面側部に付着した水滴がバ
ツクドア側縁部側方へ移動しても車室内へ落下せ
ず延長部に保持され延長部上面を流れる。特に、
該延長部は上述の様にモール基部と上記ドアガラ
ス側縁部とで前記溝部を形成しており、従つて延
長部に保持される水滴は前記溝部に位置して前記
モール基部およびドアガラス側縁部内面にも接
し、よつて水滴の表面張力の利用による優れた水
滴補捉保持効果が発揮され、水滴の車室内への落
下を効果的に防止することができる。
(実施例) 以下、図面により本考案の一実施例について説
明する。
第2図は本考案のバツクドアを有する自動車を
示す斜視図であり、車体1の後部開口を覆つて開
閉自在なバツクドア2が取り付けられている。
このバツクドア2はドアガラス装着用開口部を
有する閉断面構造のドアフレーム3にバツクドア
ガラス4を車室外側から装着してなる。
このバツクドア2を矢印A方向に回動させた閉
鎖状態において、I−I線に沿つて切断した断面
を第1図に示す。インナパネル5とアウタパネル
6とが接合されてリフトゲート状のドアフレーム
3が形成され、アウタパネル6の車室外側よりバ
ツクドアガラス4がウレタン7、ダム7′により
接着されてなるものである。
また、後部のガラス面積を広くして車体外観の
向上をはかるため、このバツクドア2両側方もセ
ンタピラー8の車室外側にサイドウインドガラス
9が設けられている。
前記ドアフレーム3の最側縁部には、モール1
0が形成されている。このモール10は、ドアフ
レーム3のインナパネル5とアウタパネル6の接
合縁部3′に装着され、バツクドアガラス4の側
縁部に沿つて延びる態様でバツクドア2の側縁部
に設けられている。第1図はバツクドアの左側縁
部であるが、右側縁部にも対称に形成されている
ものである。
このモール10は、前記接合縁部3′への嵌合
部分より側方へ突出してバツクドアガラス4の側
縁部に下方から対向した形状を有する延長部11
を有している。すなわち、モール10は、ドアガ
ラス4の側縁部4aの内面に当接すると共にその
当接部から車室内側に向けて延びる基部12と、
ドアガラスの側縁部4aから所定間隔を置いて車
室内側に位置すると共に前記基部12からドアガ
ラス側縁部4aに沿つて車幅方向外側に向けて延
長されて該ドアガラスの側端4bよりも車幅方向
外側に突出する延長部11とを備えてなり、前記
モールの基部12と延長部11とドアガラス側縁
部4aとで車幅方向外方に開口する断面コ字状の
溝部13が形成されている。
このため例えば洗車等によつてバツクドア2の
車室外側表面に水滴が付着し、そのまま第2図に
示すバツクドア2の開放位置まで開放した際、第
3図に示すように、バツクドア2の縁部の水滴は
矢印B方向に流れ延長部11上に溜まる。
その際水滴は、表面張力により玉状となり前記
溝部13内に位置して延長部11と基部12とド
アガラス側縁部4aとに3方から接することとな
るので、前記溝部13により確実に補捉保持され
て下方へこぼれ落ちることなくトランクルーム内
へ浸入することはない。したがつて延長部11の
上面を傾斜に沿つて矢印C方向へ流れレインレー
ル等から外部へ排出可能となる。
このように水滴の表面張力を利用して水滴を収
集するため前記延長部11をバツクドアガラス4
より大幅に突出させる必要がなく、ドア開閉に支
障のない程度のわずかな突出で充分水滴収集効果
があがるものである。
(考案の効果) 本考案による自動車のバツクドアは、ドアフレ
ームの車室外側に装着されたバツクドアガラスの
両側縁部に沿つて配設されたモールが、前記の如
き基部と延長部とを有し、それらとドアガラス側
縁部とで前記断面コ字状の溝部が形成されている
ため、 車体の洗車や、雨等によつてバツクドアの車室
外側に付着した水滴等が、バツクドアの開放に伴
つてバツクドア側縁部より下方へ落下しても該水
滴は前記延長部上に溜まり、該延長部上に溜まつ
た水滴は前記溝部内に位置して延長部と共に基部
およびドアガラス側縁部にも接し、従つてこの水
滴は確実に前記溝部によつて補捉保持されてトラ
ンクルーム内等へ浸入することがなく、前記延長
部上面に沿つて、バツクドア傾斜に伴つて流れ
る。このためバツクドア開口等に設けられたレイ
ンレール等からこれら水滴を排水することが可能
となる。
このように、バツクドアの開閉によつてもバツ
クドアに付着した水滴が車室内へ浸入しないため
車室内の機能の向上をはかることができる。
また、このようなモールは、ドアフレーム両側
縁部に簡略に形成することができ、外観を損うこ
とがないためバツクドアガスラのガラス機能を低
下させることがなく、確実な防水効果を得られる
点で有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による自動車のバツクドアの一
実施例の断面図、第2図は本考案による自動車の
バツクドアを有する自動車の斜視図、第3図は、
前記実施例の水滴移動状態を示す断面斜視図であ
る。 2……バツクドア、3……ドアフレーム、4…
…バツクドアガラス、10……モール、11……
延長部、12……基部、13……溝部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ドアフレームの車室外側にバツクドアガラスを
    装着してなる自動車のバツクドアにおいて、 前記ドアフレームの両側縁部に沿つて、モール
    を配設し、 該モールが、前記ドアガラスの側縁部の内面に
    当接すると共にその当接部から車室内側に向けて
    延びる基部と、前記ドアガラスの側縁部から所定
    間隔を置いて車室内側に位置すると共に前記基部
    から前記ドアガラスの側縁部に沿つて車幅方向外
    側に向けて延長されて該ドアガラスの側端よりも
    車幅方向外側に突出する延長部とを備え、 前記モールの基部と延長部と前記ドアガラスの
    側縁部とで車幅方向外方に開口する溝部が形成さ
    れていることを特徴とする自動車のバツクドア。
JP1986129308U 1986-08-25 1986-08-25 Expired - Lifetime JPH0519209Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986129308U JPH0519209Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986129308U JPH0519209Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63176717U JPS63176717U (ja) 1988-11-16
JPH0519209Y2 true JPH0519209Y2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=31025770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986129308U Expired - Lifetime JPH0519209Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519209Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868314U (ja) * 1981-10-30 1983-05-10 三菱自動車工業株式会社 自動車のテ−ルゲ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63176717U (ja) 1988-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS591612B2 (ja) 自動車用雨どい
JPH0519209Y2 (ja)
JP4065173B2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH0442176Y2 (ja)
JP3249199B2 (ja) オープンカーのシール構造
JPH08104140A (ja) 自動車のテールゲート
JP3264164B2 (ja) 自動車用リヤドア
JPH0356102Y2 (ja)
JP3664982B2 (ja) バックドアのモール取付け構造
JP2689704B2 (ja) 自動車のシール構造
JPH034403B2 (ja)
JP2548383Y2 (ja) 自動車におけるリヤゲートのシール構造
JPH0341956Y2 (ja)
JPS62273118A (ja) 自動車用ドアのシ−ル構造
JPS6033046Y2 (ja) 自動車の窓枠構造
JPH0535849Y2 (ja)
JPH0514890Y2 (ja)
JPH057843Y2 (ja)
JP2598424Y2 (ja) 自動車のルーフサイドウエザストリップ
JPH06249Y2 (ja) バツクドアの排水構造
JP2543317Y2 (ja) ドアウェザーストリップの取付構造
JPH035443Y2 (ja)
JPH0747264Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0618031U (ja) 自動車用ドアの排水構造
JPH09109927A (ja) ルーフサイド部の排水溝構造