JPH05189184A - ウインドウ表示装置 - Google Patents

ウインドウ表示装置

Info

Publication number
JPH05189184A
JPH05189184A JP4005840A JP584092A JPH05189184A JP H05189184 A JPH05189184 A JP H05189184A JP 4005840 A JP4005840 A JP 4005840A JP 584092 A JP584092 A JP 584092A JP H05189184 A JPH05189184 A JP H05189184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
screen
information
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4005840A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamori Kuriyama
勘衛 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP4005840A priority Critical patent/JPH05189184A/ja
Publication of JPH05189184A publication Critical patent/JPH05189184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画面に呼び出されるウインドウ表示に関して、
データ等の入力対象となっているアクティブウインドウ
を、常に画面の一番上に表示できるようにする。 【構成】複数の画面表示プログラムからの画面表示情報
を受け、表示画面に画面の切替えなしで複数の画像情報
を呼び出し、呼び出された画面情報をウインドウ表示す
るマルチウインドウ表示手段と、ポインティングディバ
イスからの情報を受け、表示されている複数のウインド
ウの中で入力対象となるウインドウを最も上になるよう
にウインドウ呼出しを行うウインドウ呼出し管理手段と
を設けて構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分散制御装置のマンマ
シンインターフェイスとして適用されるウインドウ表示
装置に関し、さらに詳しくは、分散配置されたプロセス
の制御演算やシーケンス制御等を実行する制御装置(制
御ステーション)と、この制御ステーションとの間でデ
ータの授受を行い、制御の監視や制御操作,指示を行う
オペレータステーションとで構成される分散形制御装置
において、オペレータステーションに備えられた表示装
置に、制御ステーション側から得られる各種の情報や制
御運転操作のための情報等をウインドウ表示して、プロ
セスの監視や制御運転の操作性を向上させたウインドウ
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】第5図は、分散形制御システムの構成概
念図である。図において、1はプロセスの制御を担当す
る制御ステーションで、工場内のプロセスに対応して分
散配置されており、プロセスフィールドにある各種セン
サや操作端などから、信号変換器を介して規格化された
例えば1〜5Vの入力アナログデータが印加されてい
る。2はマンマシンインターフェイス部としてのオペレ
ータステーションで、キーボードやCRTなどのグラフ
ィック表示装置(ディスプレイ)を有しており、計器室
などに設置される。
【0003】このオペレータステーション2に備えられ
ているグラフィック表示装置には、制御ステーション1
から通信回線を介して送られてくる各種プロセスデータ
を監視したり、各種のパラメータ等を設定したり、プロ
セス制御の運転操作などができるように各種のオペレー
ション画面が表示される。ここでオペレーション画面と
しては、オーバビュー画面、各種のグラフィック画面、
アラーム等に関連した情報を表示するアラーム画面、各
種のパラメータ等を設定するチューニング画面、さらに
はユーザが任意に用意する画面等があり、これらの各画
面は、オペレーレタの指示に基づき、あるいは一定周期
で必要な画面に展開されるようになっている。
【0004】従来より、このような分散形制御装置にお
けるマンマシンインターフェイスとしての表示装置に
は、ある画面を表示した状態で、画面の一部に必要なデ
ータや情報を呼出してウインドウとして表示することが
できるように構成してある。また、ワークステーション
等で適用されているウイドウ表示は、例えば表示画面に
ソースプログラムを編集するための画面表示を行ってい
る状態で、コンパイルやリンクを行うためのウインド
ウ、デパックを行うためのウインド等をそれぞれ開いて
作業が行えるような構成にしてある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この様な従来装置にお
いては、画面に順次表示される複数のウインドウは、最
新なウインドウが最も上(複数のウインドウが重なる場
合)になるように表示される。しかしながら、分散形制
御装置におけるマンマシンインターフェイスとしてのウ
インドウ表示は、ウインドウ内にデータを入力したり、
ポインティングディバイスを用いてプロセスの制御運転
を行ったりする必要があるが、実際にデータ等の入力対
象となるウインドウが、最新に呼び出されたウインドウ
により一部が隠れたりすると、データ入力や運転操作を
行う際に、誤ったデータ入力や誤った操作を行う要因に
なる不具合いが生ずる。
【0006】本発明は、この様な点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、表示装置に表示される複数のウイン
ドウの中で、ポインティングディバイスによる入力対象
のウインドウ(このようなウインドウを以下アクティブ
ウインドウという)を、自動的に一番上に表示するよう
にして、操作性の良好なウインドウ表示装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この様な目的を達成する
本発明は、プロセスの監視と制御運転操作等を行うため
の各種情報を画面に表示する表示装置において、複数の
画面表示プログラムからの画面表示情報を受け、表示画
面に画面の切替えなしで複数の画像情報を呼び出し、呼
び出された画面情報をウインドウ表示するマルチウイン
ドウ表示手段と、ポインティングディバイスからの情報
を受け、表示されている複数のウインドウの中で入力対
象となるウインドウを最も上になるようにウインドウ呼
出しを行うウインドウ呼出し管理手段とを設けたことを
特徴とするウインドウ表示装置である。
【0008】
【作用】マルチウインドウ表示手段は、CRT画面上に
呼び出されたウインドウを順次表示する。表示するウイ
ンドウの表示位置、その大きさ等は、予めそれらの情報
を格納したウインドウテーブルを参照して行われる。ウ
インドウ呼出し管理手段は、ポインティングディバイス
からの情報に基づきアクティブウインドウとなるウイン
ドウは、どれかを常に監視していて、そのアクティブウ
インドウが一番上になるようにウインドウ表示を自動的
に切り換える。
【0009】
【実施例】以下図面を用いて、本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例を示す機能ブロッ
ク図である。図において、1はCRTのような表示手
段、2はCRTの表示画面、3はキーボード、4はCR
T画面2上をタッチした位置に関する情報を出力するタ
ッチスクリーン、5はキーボード3やタッチスクリーン
4からの信号を入力するポインティングデバイスのイン
ターフェイスである。これらは表示画面2に各種の情報
を表示すると共に、キーボードなどを操作することで、
プロセスの監視や制御運転操作等ができる様になってお
り、制御装置のマンマシンインターフェイスとして機能
する。
【0010】6は表示画面に画面の切替えなしで複数の
画像(画面)情報をウインドウ表示するためのマルチウ
インドウ表示手段で、複数の画面表示プログラム(アプ
リケーションプログラム)71,72…から画面表示情
報を受取り、画面2に表示するウインドウに関して、ウ
インドウの描画領域,大きさ,数,CRT画面内での表
示位置等を管理するように構成されている。
【0011】画面表示プログラム71,72…として
は、例えばオーバビユー画面を表示するプログラム,ト
レンド記録データの折れ線グラフを表示するトレンド画
面表示プログラム,操作指示を行うヘルプ画面表示プロ
グラム,プロセスのアラームなどを表示するアラーム画
面表示プログラム,例えばプロセスの制御を実施してい
る調節計の計器図を示す計器図画面表示プログラム等が
ある。81,82…は、各画面表示プログラムによって
ウインドウとして表示される元の論理画面を示してお
り、それぞれの画面表示プログラム71,72…に対応
している。
【0012】9はマルチウインドウ表示手段6によって
表示されるウインドの仕様や各ウインドウ同士の関連情
報をテーブル化したウインドウテーブル(ウインドウセ
ットともいう)で、各論理画面81,82…に対応して
複数のテーブルが用意されている。このウインドウテー
ブル9の内容は書替え可能であって、ここには、ウイン
ドウの表示優先順位,表示位置,大きさ等の情報が記述
されている(格納されている)。
【0013】10はウインドウ表示制御手段で、ウイン
ドウテーブル9から読出した情報と、ポインティングデ
ィバイスからの情報に基づいて、必要な画面表示プログ
ラムを起動したり、ウインドウ表示が行われるようにマ
ルチウインドウ表示手段6の表示管理動作を制御する。
11はポインティングディバイスからの情報を受け、表
示されている複数のウインドウの中で入力対象となるウ
インドウを最も上になるようにウインドウ呼出しを行う
ウインドウ呼出し管理手段である。このウインドウ呼出
し管理手段11は、起動した画面表示プログラムの順番
や、ポインティングディバイスの操作手順等の情報か
ら、アクティブウインドウとなるウインドウはどれなの
かを検出し、そのアクティブウインドウを、重なって表
示されているウインドウの一番上に表示するように制御
する。
【0014】このように構成した装置の動作を、次に説
明する。図2は、ウインドウの呼出しと、画面に表示さ
れるウインドウ表示例を示す図である。はじめに、例え
ばCRT画面2には、現在制御装置が制御している例え
ばプラント全体(この例では蒸溜塔)を示すグラフィツ
ク画面が、図2に示すように表示されているものとす
る。
【0015】この状態で、オペレータは、例えば蒸溜塔
の上部温度信号を入力として温度調節を行っている調節
計(タグ名TIC211)の計器図をウインドウとして
表示し(開き)、制御運転操作を行おうとする場合を想
定する。この場合、まず、(a)に示すように該当のタ
グ名付近をタッチ(指定)する。すると、タッチスクリ
ーン4は、そのタッチ位置を検出し、位置信号がポイン
ティングデバイスインターフェイス5に印加される。ポ
インティングデバイスインターフェイス5は、指定され
た位置信号に基づき、ウインドウ表示制御手段10に、
画面に表示すべき温度調節計の計器図を表示するための
ウインドウのセット番号を与える。
【0016】ウインドウ表示制御手段10は、このセッ
ト番号を受取ると、そのセット番号に対応するウインド
ウテーブル9から該当テーブルの内容を読出し、そこに
記述されている表示仕様情報に従って、まず、タグ名T
IC211の温度調節計の計器図を表示する画面表示プ
ログラムを起動する。また、マルチウインドウ表示手段
6に対して、該当テーブルに記述されている情報を転送
し、この情報に基づいて、計器図ウインドウの表示位
置,ウインドウの大きさ等を指示する。マルチウインド
ウ表示手段6は、これらの指示に従って、計器図ウイン
ドウをグラフィック画面の右側下部の位置付近に図示す
るように表示する。
【0017】さらに、ウインドウ表示制御手段10は、
オペレータからの指示を受けて、あるいは自動的に、そ
の計器図ウインドウに示されているデータと最も関係が
ある、例えば蒸溜塔出口流量の変化を示すトレンドグラ
フウインドウを示すトレンドグラフ画面表示プログラム
を起動する。また、マルチウインドウ表示手段6に対し
て、該当テーブルに記述されている情報を転送し、この
情報に基づいて、トレンドグラフウインドウの表示位
置,ウインドウの大きさ等を指示する。
【0018】起動されたトレンドグラフ画面表示プログ
ラムは、画面表示のためにウインドウ上にその流量変化
を示すトレンドグラフを描画する。また、マルチウイン
ドウ表示手段6は、画面表示プログラムによって描画さ
れているトレンドグラフウインドウを、ウインドウ表示
制御手段10から指示された表示位置に、指示に従った
大きさで表示する。この場合は、図2に示すように、グ
ラフィック画面の左側下部付近に図示するようにトレン
ドグラフが表示されている。
【0019】このように、マルチウインドウ表示手段6
は、ウインドウ表示制御手段10からの指示に従って、
計器図ウインドウをグラフィック画面の右側下部の位置
付近に、トレンドグラフウインドウを左側下部付近に、
2つのウインドウが両者が重ならないような位置関係で
表示する。さらに、このように2つのウインドウが表示
されている状態から、例えばプロセスのある個所の温度
が異常に上昇したような場合、ウインドウ表示制御手段
10は、タッチスクリーン4からの指定に従って、ある
いはアラーム発生に基づき自動的に、アラーム画面表示
プログラムを起動する。また、アラームウインドウを、
ウインドウテーブル9からの情報に従って、画面の上部
に図示するように表示する。
【0020】さらに、このように3つのウインドウが表
示されている状態から、例えば、オペレータガイドメッ
セージを知るような場合、その指示を行うと、ウインド
ウ表示制御手段10は、その指示に基づきオペガイド画
面表示プログラムを起動する。そして、オペガイドウイ
ンドウを、ウインドウテーブル9からの情報に従って、
画面の例えば下部に図示するように表示する。
【0021】この様に次々とウインドウ表示を行ってゆ
くと、一番はじめに開いた計器図ウインドウは、後で開
いたオペガイドウインドウに一部が隠れて表示される状
態となる。図3は、ウインドウ呼出し管理手段11内に
設けられている、管理バッフアの構成概念図である。
(a)は前述したようにウインドウが順次呼び出された
場合の管理バッフア内に格納されているデータの状態を
示している。ここには、呼び出されたウインドウの種類
を示す情報が、順番に格納され、最新に呼び出したウイ
ンドウ(オヘガイドウインドウ)が一番上のバッフアB
1に格納され、アクティブウインドウとなつている。
【0022】この様な表示状態から、例えば、計器図ウ
インドウを用いてプロセスの制御運転、例えば、計器図
ウインドウが示している温度調節計の設定温度を下げる
ような操作を行おうとする場合、オペレータは該当の計
器図ウインドウを指で指示する。ウインドウ呼出し管理
手段11は、タッチスクリーン4からの信号を受けて、
その計器図ウインドウをアクティブウインドウに切り換
える。すると、図3(b)に示すように、一番上のバッ
ファB1に計器図ウインドウを示す情報が格納される。
これにより、二番目のバッファB2には、オペガイドウ
インドウを示す情報が、三番目のバッフアB3には、ア
ラームウインドウを示す情報が、また、四番目のバッフ
アB4には、トレンドウインドウを示す情報がそれぞれ
順々に格納し直される。これにより、計器図ウインドウ
が一番上に表示されるように切り換えられる。
【0023】図4は、ウインドウの切り換え表示が行わ
れた後の表示状態を示す図である。オペカイドウインド
ウの裏に一部が隠れていた計器図ウインドウが、ここで
は一番上に表示されている。従って、オペレータは、こ
の計器図ウインドウを参照しながら、キーボード3ある
いはソフトキー等、タッチスクリーン4等を操作して、
必要なプロセスの制御運転を行うことができる。
【0024】なお、以上の説明では、オペレータは該当
の計器図ウインドウを指で指示することで、計器図ウイ
ンドウがアクティブウインドウに切り換えられるように
したが、計器図ウインドウに関連するキーボードあるい
はソフトキーの操作を受けて、該当する計器図ウインド
ウをアクティブウインドウに切り換えるようにしてもよ
い。
【0025】また、ウインドウの呼出しに関して、オペ
レータからの指示に基づかないで、関連情報の変化、例
えばアラームの発生等の変化を捕らえて自動的にウイン
ドウを表示するような構成でもよい。また、アクティブ
ウインドウへの切り換えに際して、古いウインドウある
いは、アクティブウインドウの内容と余り関係しないウ
インドウを消すような構成としてもよい。
【0026】また、次々に呼び出されるウインドウの表
示位置は、呼び出されるウインドウの種類に応じて、並
び代えたりするようにしてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、CRTあるいは液晶などの表示画面に呼び出され
るウインドウ表示に関して、データ等の入力対象となっ
ているアクティブウインドウが、常に画面の一番上に、
他のウインドウで隠されることなく表示されるもので、
入力操作やデータの監視を安全に、且つ的確に行うこと
ができる。従って、オペレータの負担が軽減され、操作
性を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す機能ブロック図であ
る。
【図2】ウインドウの呼出しと、画面に表示されるウイ
ンドウ表示例を示す図である。
【図3】ウインドウ呼出し管理手段内に設けられている
管理バッフアの構成概念図である。
【図4】ウインドウの切り換え表示が行われた後の表示
状態を示す図である。
【図5】分散形制御システムの構成概念図である。
【符号の説明】
1 表示手段(CRT) 2 表示画面 3 キーボード 4 タッチスクリーン 5 ポインティングデバイスのインターフェイス 6 マルチウインドウ表示手段 71,72…画面表示プログラム(画面表示手段) 81,82…論理画面 9 ウインドウテーブル 10 ウインドウ表示制御手段 11 ウインドウ呼出し管理手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロセスの監視と制御運転操作等を行うた
    めの各種情報を画面に表示する表示装置において、 複数の画面表示プログラムからの画面表示情報を受け、
    表示画面に画面の切替えなしで複数の画像情報を呼び出
    し、呼び出された画面情報をウインドウ表示するマルチ
    ウインドウ表示手段と、 ポインティングディバイスからの情報を受け、表示され
    ている複数のウインドウの中で入力対象となるウインド
    ウを最も上になるようにウインドウ呼出しを行うウイン
    ドウ呼出し管理手段とを設けたことを特徴とするウイン
    ドウ表示装置。
JP4005840A 1992-01-16 1992-01-16 ウインドウ表示装置 Pending JPH05189184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005840A JPH05189184A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 ウインドウ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005840A JPH05189184A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 ウインドウ表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05189184A true JPH05189184A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11622220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4005840A Pending JPH05189184A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 ウインドウ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05189184A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883157A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Canon Inc 情報処理方法及び装置
JP2002229641A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Komatsu Denki Sangyo Kk 制御装置のヘルプ表示システム
US6700625B1 (en) * 1994-05-18 2004-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing apparatus and method for accepting image signals from a medium or source of a plurality of types to display images of a plurality of frames simultaneously on a screen
JP2006139779A (ja) * 2005-11-07 2006-06-01 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp ウインドウ表示制御方法
JP2017151657A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 富士電機株式会社 表示装置、監視システムおよび表示方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700625B1 (en) * 1994-05-18 2004-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing apparatus and method for accepting image signals from a medium or source of a plurality of types to display images of a plurality of frames simultaneously on a screen
JPH0883157A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Canon Inc 情報処理方法及び装置
JP2002229641A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Komatsu Denki Sangyo Kk 制御装置のヘルプ表示システム
JP2006139779A (ja) * 2005-11-07 2006-06-01 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp ウインドウ表示制御方法
JP2017151657A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 富士電機株式会社 表示装置、監視システムおよび表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454630A (ja) 項目入力制御方法および装置
JPH05189184A (ja) ウインドウ表示装置
JP2635656B2 (ja) 表示制御方式
JP3081483B2 (ja) プラント監視制御システムとそのマンマシン装置及びその表示方法
JP2002341990A (ja) 情報処理装置,情報処理装置の制御プログラム,同制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2853282B2 (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JPH04296794A (ja) ウインドウ表示装置
JPH1069364A (ja) ウィンドウ画面選択方式
JPS62281076A (ja) マルチウィンドウ表示制御方式
JP2568784B2 (ja) 設備管理システム用マンマシンインターフェイス処理方法
JPH04625A (ja) 情報処理装置
JP2764732B2 (ja) 数値制御装置
JPH0511959A (ja) マルチウインドウ制御装置
JP2691601B2 (ja) カーソル表示位置制御方式
JP2006195681A (ja) 監視装置
JP3361978B2 (ja) プラント監視制御装置
JP3038691B2 (ja) ウインドウ移動装置
JPH04350720A (ja) 表示制御装置
JPH0816835B2 (ja) 画面切換え方法
JPH0293819A (ja) タッチパネル式入力装置
JP3518690B2 (ja) メニュー表示装置
JPS62224810A (ja) プロセス表示方式
JPH0340128A (ja) アクティブウインドウ切り替え方式
JPH047633A (ja) 情報処理装置
JPH04274289A (ja) マルチウィンドウ表示制御装置