JPH05185917A - スキッドコントロール兼トラクションコントロール装置を備えたハイドロリック式のブレーキ装置 - Google Patents

スキッドコントロール兼トラクションコントロール装置を備えたハイドロリック式のブレーキ装置

Info

Publication number
JPH05185917A
JPH05185917A JP18068792A JP18068792A JPH05185917A JP H05185917 A JPH05185917 A JP H05185917A JP 18068792 A JP18068792 A JP 18068792A JP 18068792 A JP18068792 A JP 18068792A JP H05185917 A JPH05185917 A JP H05185917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
valve
conduit
shut
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18068792A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl-Heinz Willmann
ヴィルマン カール−ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH05185917A publication Critical patent/JPH05185917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4018Pump units characterised by their drive mechanisms
    • B60T8/4022Pump units driven by an individual electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4291Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5012Pressure reapplication using a plurality of valves in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5018Pressure reapplication using restrictions
    • B60T8/5025Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems
    • B60T8/5037Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems closed systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特に自動車に用いられるスキッドコントロー
ル兼トラクションコントロール装置を備えたハイドロリ
ック式のブレーキ装置において、特に迅速な制動時とト
ラクションコントロール運転時とにホイールブレーキ内
のブレーキ圧形成を加速する。 【構成】 吸込み導管44に設けられた第2の遮断弁5
4が、スキッドコントロール運転外に通流位置54aを
取るようになっており、絞り部30が第1の遮断弁27
と、ブレーキ導管17に対する搬送導管46の接続部と
の間で前記搬送導管に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に自動車に用いられ
るスキッドコントロール兼トラクションコントロール装
置を備えたハイドロリック式のブレーキ装置であって、
ペダル操作可能なマスタブレーキシリンダから、ブレー
キ回路のブレーキ導管がホイールブレーキに通じてお
り、該ホイールブレーキに、前記ブレーキ導管に配置さ
れた入口弁を備えたブレーキ圧調節のための弁装置が配
属されており、前記ブレーキ導管にマスタブレーキシリ
ンダ側で第1の遮断弁が配置されており、該遮断弁がト
ラクションコントロール運転時に遮断位置を取るように
なっており、プランジャポンプとして構成された、吸込
み側の逆止弁と吐出側の逆止弁とを備えた高圧ポンプ
が、吸込み導管でマスタブレーキシリンダと前記第1の
遮断弁との間で前記ブレーキ導管に接続されていて、搬
送導管で前記第1の遮断弁と前記入口弁との間で前記ブ
レーキ導管に接続されており、前記吸込み導管に第2の
遮断弁が配置されており、該第2の遮断弁が遮断位置と
通流位置とを有しており、前記高圧ポンプに吐出側で、
前記搬送導管に位置する減衰室と、絞り部とが後置され
ている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の、既に公知のブレーキ
装置(ドイツ連邦共和国特許出願第P4034113.
5号明細書)では、吸込み導管に配置された遮断弁がト
ラクションコントロール運転時にしか通流位置を取らな
いので、ドライバによって発動された制動時には、短時
間で圧力媒体が、ブレーキ導管に設けられた遮断弁と、
ブレーキ圧調節のための弁装置とを迂回して、ブレーキ
圧を形成する目的でホイールブレーキに流入し得る。ブ
レーキ装置の電子制御装置がドライバの制動意志を検知
するやいなや、前記電子制御装置はトラクションコント
ロール運転を中断させて、ブレーキ導管に設けられた遮
断弁を通流位置に切り換え、吸込み導管に設けられた遮
断弁を遮断位置に切り換える。このときに圧力媒体はブ
レーキ導管を通ってマスタブレーキシリンダからホイー
ルブレーキにシフトされ得る。
【0003】この公知のブレーキ装置は、スキッドコン
トロール運転においてホイールブレーキから圧力媒体を
戻し搬送するためと、トラクションコントロール運転に
おいてブレーキ圧を形成するために、高圧ポンプを備え
ており、この高圧ポンプは脈動的に圧力媒体を搬送す
る。したがって、この高圧ポンプには、搬送導管に設け
られた減衰室と絞り部とが後置されており、これによ
り、搬送された圧力媒体流における脈動は減じられる。
しかし、これによって搬送流も特定の量だけ減じられて
しまう。しかしながら、トラクションコントロール運転
においては、ホイールブレーキ内のブレーキ圧を極めて
迅速に形成することが望ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式のブレーキ装置を改良して、特に迅速な制
動時とトラクションコントロール運転時とにホイールブ
レーキ内のブレーキ圧形成が加速されるようなブレーキ
装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、前記吸込み導管に設けられた第2
の遮断弁が、スキッドコントロール運転外に通流位置を
取るようになっており、前記絞り部が前記第1の遮断弁
と、前記ブレーキ導管に対する前記搬送導管の接続部と
の間で前記搬送導管に配置されているようにした。
【0006】
【発明の効果】本発明によるハイドロリック式のブレー
キ装置は従来のものに比べて次のような利点を持ってい
る。
【0007】すなわち、トラクションコントロール運転
において、ホイールブレーキにおける極めて迅速な圧力
形成が可能となる。なぜならば、高圧ポンプによって搬
送される圧力媒体が、絞り部を克服することなくブレー
キ導管に供給されるからである。スキッドコントロール
運転においては、ブレーキ装置の快適さが改善される。
なぜならば、ブレーキ導管に設けられた絞り部が、圧力
形成段階におけるホイールブレーキ内のブレーキ圧のた
めの圧力形成速度を減少させるからであり、このことは
ノイズ発生とペダル反作用とに有利に作用する。この場
合に、絞り部の敷設にもかかわらず、圧力形成段階にお
けるこの絞り部の脈動減衰作用は維持される。さらに、
大きな利点としては、ブレーキ導管に絞り部が配置され
ているにもかかわらず、ドライバによって発動された、
遅延されてない制動が与えられていることが挙げられ
る。吸込み導管に設けられた遮断弁が通常のブレーキ運
転においても通流位置を取っているので、制動時に圧力
媒体は吸込み導管を通って、ポンプ側の逆止弁と高圧ポ
ンプとを克服して、搬送導管とブレーキ導管とを通って
遅延されずにホイールブレーキに流入することができ
る。
【0008】請求項2以下に構成により、請求項1に記
載のブレーキ装置の有利な改良が可能となる。
【0009】請求項3に記載のブレーキ装置の構成を用
いると、前で改良されたブレーキ回路において、ブレー
キ導管に設けられた絞り部が迂回されて迅速な制動解除
の利点が維持される。
【0010】請求項4に記載のブレーキ装置の改良形
は、対角分割式のブレーキ回路に関するものである。す
なわち、ブレーキ回路の両ホイールブレーキは対角線方
向で互いに向かい合って位置した車両ホイールに配属さ
れており、この場合、第2のホイールブレーキでは通常
のブレーキ運転以外にスキッドコントロール運転しか可
能でない。この改良形においても、ブレーキ回路の第2
のホイールブレーキでのスキッドコントロール運転にお
ける上記利点が得られる。
【0011】請求項5に記載のブレーキ装置の構成を用
いると、迅速な制動解除のもとで、第2のホイールブレ
ーキにおける遅延されてないブレーキ圧形成が可能とな
る。
【0012】請求項6に記載のブレーキ装置の改良形は
前後分割式のブレーキ回路の変化形に関するものであ
る。すなわち、ブレーキ回路の両ホイールブレーキが同
じ車軸の2つのホイールに配属されている。これによっ
て、スキッドコントロール運転とトラクションコントロ
ール運転とが可能となる第2のホイールブレーキにおい
ても、前記運転状態と、迅速な制動解除とに対応した利
点が得られる。
【0013】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく
説明する。
【0014】図1に第1実施例として図示したハイドロ
リック式のブレーキ装置10は2つのブレーキ回路I,
IIを有している。ブレーキ回路I,IIは対角分割式
ブレーキ回路である。すなわち、各ブレーキ回路には、
車両の互いに対角線方向で向かい合って位置する2つの
ホイールが接続されている。さらに、このブレーキ装置
10はスキッドコントロール兼トラクションコントロー
ル装置11を備えている。
【0015】ブレーキ装置10はブレーキペダル14に
よって操作可能なマスタブレーキシリンダ15を有して
おり、このマスタブレーキシリンダは載着された圧力媒
体用のリザーバタンク16を備えている。マスタブレー
キシリンダ15からは、ブレーキ回路Iの第1のブレー
キ導管17が出発している。ブレーキ導管17は第1の
ホイールブレーキ18に通じており、このホイールブレ
ーキはたとえば車両の駆動される左側の前輪(図示しな
い)に配属されている。ブレーキ回路Iの第2のブレー
キ導管19は第2のホイールブレーキ20と接続してお
り、このホイールブレーキは右側の後輪(図示しない)
に配属されている。ブレーキ回路IIは第1のブレーキ
導管21を有しており、このブレーキ導管には、車両の
駆動される右側の前輪(図示しない)に配属されたホイ
ールブレーキ22が接続されている。ブレーキ回路II
の第2のブレーキ導管23は車両の左側の後輪(図示し
ない)に配属されたホイールブレーキ24に通じてい
る。両ブレーキ回路I,IIが同一に装備されているの
で、以下においてブレーキ回路Iに関してのみ詳しく説
明する。
【0016】マスタブレーキシリンダ15から出発して
第1のブレーキ導管17には、第1の遮断弁27が設け
られている。この遮断弁は、ばね操作された通流位置2
7aと電磁式に切換え可能な遮断位置27bとを備えた
2ポート2位置弁として構成されている。第1の遮断弁
27は第1の逆止弁29を備えた第1のバイパス導管2
8によって迂回されている。前記逆止弁はマスタブレー
キシリンダ15からホイールブレーキ18に向かって開
く。バイパス導管28を備えた遮断弁27と、ホイール
ブレーキ18との間で第1のブレーキ導管17には、第
1の絞り部30が設けられている。
【0017】ブレーキ回路Iの第1のホイールブレーキ
18には、ブレーキ圧調節のための第1の弁装置33が
配属されている。弁装置33は2ポート2位置弁として
構成された入口弁34を有しており、この入口弁はばね
操作された通流位置34aと電磁式に切換え可能な遮断
位置34bとを備えている。入口弁34は第2の逆止弁
36を備えた第2のバイパス導管35によって迂回され
ており、前記第2の逆止弁はホイールブレーキ18から
マスタブレーキシリンダ15に向かった通流方向を有し
ている。第2のバイパス導管35はマスタブレーキシリ
ンダ側で第1の遮断弁27と第1の絞り部30との間で
ブレーキ導管17に接続されている。バイパス導管35
の他方の端部は第1の弁装置33の入口弁34と、ホイ
ールブレーキ18との間でブレーキ導管17に接続され
ている。
【0018】第1のブレーキ導管17からは入口弁34
とホイールブレーキ18との間で第1の弁装置33の出
口弁40を備えた戻し導管39が出発している。出口弁
40は、ばね操作された遮断位置40aと、電磁式に切
換え可能な通流位置40bとを備えた2ポート2位置弁
として構成されている。戻し導管39は高圧ポンプ41
の吸込み側に接続されており、この高圧ポンプは電気的
な駆動モータ42によって駆動可能である。戻し導管3
9には、圧力媒体用のアキュムレータ室43が接続され
ている。同じくポンプ側で戻し導管39には、マスタブ
レーキシリンダ15もしくは圧力媒体用のリザーバタン
ク16に接続した吸込み導管44が接続されている。戻
し導管39に対するアキュムレータ室43の接続部と吸
込み導管44の接続部との間では、この戻し導管に第3
の逆止弁45が設けられている。この第3の逆止弁はホ
イールブレーキ18から高圧ポンプ41に向かって開く
ようになっていて、負圧保護弁として働く。高圧ポンプ
41の吐出側からは、第1の絞り部30と、第1の弁装
置33の入口弁34との間で第1のブレーキ導管17に
開口した搬送導管46が出発しており、この搬送導管は
減衰室47を備えている。
【0019】高圧ポンプ41は自己吸込み性のプランジ
ャポンプとして構成されている。すなわち、この高圧ポ
ンプはばね力に抗して長手方向移動可能なプランジャ4
9を有しており、このプランジャには、駆動モータ42
によって駆動可能な偏心体50が作用している。吸込み
側で高圧ポンプ41は、約0.2バールの開放圧を有す
るばね負荷された逆止弁51を有している。吐出側で前
記高圧ポンプには、約5バールの開放圧を有するばね負
荷された逆止弁52が配属されている。
【0020】間接的にブレーキ回路Iの第2のブレーキ
導管19を介してマスタブレーキシリンダ15と第1の
遮断弁27との間で第1のブレーキ導管17に接続され
ている吸込み導管44には、第2の遮断弁54が設けら
れている。この第2の遮断弁は、ばね操作された通流位
置54aと、電磁式に切換え可能な遮断位置54bとを
備えた2ポート2位置弁として構成されている。
【0021】ブレーキ回路Iの第2のホイールブレーキ
20には、同じく第2のブレーキ導管19に位置する入
口弁56を備えた弁装置55が配属されている。この第
2の弁装置55の入口弁56は、ばね操作された通流位
置56aと、電磁式に切換え可能な遮断位置56bとを
備えた2ポート2位置弁として構成されている。入口弁
56は、通流位置56aで有効となる第2の絞り部57
を有している。この絞り部は入口弁56の内側または外
側に配置されていてよく、第2のブレーキ導管19の1
つの横断面減小部から成っているか、または比較的大き
な直径の相前後して接続された複数の横断面減小部から
成っていてもよい。絞り部57を備えた入口弁56は第
3のバイパス導管58によって迂回されており、このバ
イパス導管には、第2のホイールブレーキ20からマス
タブレーキシリンダ15に向かって開く逆止弁59が配
置されている。第2のブレーキ導管19からは、入口弁
56とホイールブレーキ20との間で戻し分岐導管60
が出発しており、この戻し分岐導管は第1の弁装置33
の出口弁40と高圧ポンプ41との間で戻し導管39に
開口している。戻し分岐導管60には、第2の弁装置5
5の出口弁61が配置されている。出口弁61は、ばね
操作された遮断位置61aと、電磁式に切換え可能な通
流位置61bとを備えた2ポート2位置弁として構成さ
れている。最後に、ブレーキ回路Iは第1の遮断弁27
と第1の絞り部30との間で第1のブレーキ導管17か
ら出発したオーバフロー導管64を備えている。このオ
ーバフロー導管はマスタブレーキシリンダ15と第2の
遮断弁54との間で吸込み導管44に開口している。オ
ーバフロー導管64には、第1のブレーキ導管17から
吸込み導管44に対する通流方向を有する圧力制限弁6
5が配置されている。
【0022】前記ブレーキ装置10のスキッドコントロ
ール兼トラクションコントロール装置11には、さらに
電子制御装置68が所属しており、この電子制御装置は
回転数センサ69,70,71,72によって車両ホイ
ール(図示しない)の回転特性を監視していて、スキッ
ドコントロール運転およびトラクションコントロール運
転における規定の制御アルゴリズムに応じてブレーキ装
置の種々の弁と駆動モータ42とを切り換える。
【0023】以下に、多回路ブレーキ装置10の機能を
ブレーキ回路Iにつき説明する。
【0024】車両のドライバによって発動された制動時
にブレーキ装置10の弁が図示の位置を取っていると、
マスタブレーキシリンダ15の操作によってブレーキ導
管17,19内の圧力媒体量は絞り部30を克服してシ
フトされて、ホイールブレーキ18,20にブレーキ圧
が形成される。ドライバによって迅速なブレーキ圧増大
が望まれる場合、ホイールブレーキ18へのブレーキ圧
伝達は第1の絞り部30の絞り作用に基づき、吸込み導
管44を通って、ポンプ側の逆止弁51,52を克服し
て高圧ポンプ41と搬送導管46とを通ってブレーキ導
管17に対して行なわれる。したがって、ハイドロリッ
ク式のブレーキ装置10は迅速な制動ダイナミックを有
している。ドライバがブレーキペダル14に対する踏力
を減少させてブレーキが解除されると、圧力媒体量はホ
イールブレーキ18,20からブレーキ導管17,19
を通ってマスタブレーキシリンダ15に戻る。ドライバ
が極めて迅速にペダル踏力を減少させると、第1のホイ
ールブレーキ18からの圧力媒体は第1のブレーキ導管
17に設けられた第1の絞り部30を迂回して、第2の
バイパス導管35を通ってマスタブレーキシリンダ15
に戻り、第2のホイールブレーキ20からの圧力媒体は
第2の弁装置55の入口弁56に設けられた第2の絞り
部57を迂回して第3のバイパス導管58を通ってマス
タブレーキシリンダ15に戻ることができる。このよう
な通常のブレーキ運転中に、電子制御装置68は回転数
センサ69,70,71,72の信号に基づき、全ての
車両ホイールの回転特性を監視する。規定のブレーキ条
件に基づきホイールブレーキ18における高い圧力増大
速度が排除されている方が望ましいとされた場合、この
ことは電子制御装置68によって発動される、遮断位置
54bへの第2の遮断弁54の切換え動作によって行な
うことができる。この場合に圧力媒体は第1のブレーキ
導管17と、このブレーキ導管に配置された絞り部30
とを通って流れ、このことは比較的小さな圧力形成勾配
を生ぜしめる。
【0025】このような制動時にたとえば第1のホイー
ルブレーキ18に配属された、駆動された車両ホイール
がロックしそうになると、電子制御装置68は第1の弁
装置33を圧力低減用の切換え位置に切り換える。すな
わち、第1のブレーキ導管17に設けられた入口弁34
は遮断位置34bに切り換えられ、戻し導管39に設け
られた出口弁40は通流位置40bに切り換えられる。
ホイールブレーキ18からは、圧力媒体が戻し導管39
を通って圧力媒体用のアキュムレータ室43に流出する
ので、ホイールブレーキ18におけるブレーキ圧は減少
する。それと同時に、電子制御装置68によって吸込み
導管44に設けられた第2の遮断弁54が遮断位置54
bに切り換えられ、高圧ポンプ41の駆動モータ42が
作動させられる。高圧ポンプ41は圧力媒体をホイール
ブレーキ18とアキュムレータ室43とから搬送導管4
6と第1のブレーキ導管17とを通じてマスタブレーキ
シリンダ15に戻す。駆動された車両ホイールが安定し
た回転特性を示すようになるまで、電子制御装置68に
メモりされた制御アルゴリズムに相応して、圧力低減段
階に続いてホイールブレーキ18において圧力保持段階
と圧力形成段階とが行なわれる。この場合に圧力保持段
階では、第1の弁装置33の入口弁34と出口弁40と
が遮断位置34b;40aに切り換えられる。圧力形成
時では、出口弁40が遮断位置40aを取るのに対し
て、入口弁34は通流位置34aに切り換えられる。こ
のときに圧力媒体は操作されたマスタブレーキシリンダ
15から第1のブレーキ導管17を通って第1のホイー
ルブレーキ18に流入することができる。この場合にブ
レーキ導管17に設けられた絞り部30は圧力形成速度
を低下させ、このことは入口弁34の切り換え時のノイ
ズ発生を減少させると同時に、ブレーキペダル14にお
ける不都合な反作用を減少させる。このようなスキッド
コントロール運転の終了時では、電子制御装置68が高
圧ポンプ41の駆動モータ42を遮断する。同じく、吸
込み導管44に設けられた第2の遮断弁54も通流位置
54aに切り換えられる。このようなスキッドコントロ
ール運転は相応してブレーキ装置10の全てのホイール
ブレーキ18,20,22,24において可能である。
【0026】それに対して車両の始動時および加速時に
ホイールブレーキ18に配属された車両ホイールが許容
し得ない程大きな駆動時スリップを受ける場合、このこ
とは同じく電子制御装置68によって回転数センサ6
9,70,71,72の信号に基づき検知される。電子
制御装置68は第1の遮断弁27を遮断位置27bに切
り換えて、高圧ポンプ41の駆動モータ42を作動させ
る。それと同時に、第2のブレーキ導管19に設けられ
た第2の弁装置55の入口弁56が遮断位置56bに切
り換えられる。ブレーキ装置10のその他の弁は図示の
位置に留まる。高圧ポンプ41は圧力媒体用のリザーバ
タンク16からマスタブレーキシリンダ15と吸込み導
管44とを通じて圧力媒体を吸い込む。高圧ポンプ41
はこの圧力媒体を搬送導管46に通して第1のブレーキ
導管17に搬送して、ホイールブレーキ18にブレーキ
圧を形成する。このブレーキ圧形成は絞りを介しておら
ず、したがって所望通りに高い圧力増大速度で行なわれ
る。規定された制御アルゴリズムに相応して、トラクシ
ョンコントロール運転においても圧力形成段階に続いて
さらに圧力保持段階と圧力低減段階とが行なわれる。圧
力保持段階と圧力低減段階とにおいては、ホイールブレ
ーキ18に配属された第1の弁装置33が、スキッドコ
ントロール運転において既に説明した切り換え位置を取
る。このようなトラクションコントロール運転において
高圧ポンプ41によって供給されて、ホイールブレーキ
18から取り出されなかった圧力媒体は、オーバフロー
導管64と圧力制限弁65とを通って吸込み導管44に
出力制御される。前述したトラクションコントロール運
転はブレーキ回路IIのホイールブレーキ22において
も同様にして可能である。
【0027】図2に示した第2実施例は前後分割式のブ
レーキ回路I,IIを備えたハイドロリック式のブレー
キ装置に関するものである。すなわち、ブレーキ回路I
は車両の駆動される後車軸に配属されていて、ブレーキ
回路IIは駆動されない前車軸に配属されている。以下
において、この第2実施例によるブレーキ装置を説明す
るために、図1から認められる構成部分に関しては同じ
符号を使用する。
【0028】図2に示したハイドロリック式のブレーキ
装置10のブレーキ回路Iはスキッドコントロール兼ト
ラクションコントロール装置11を有している。このス
キッドコントロール兼トラクションコントロール装置を
用いて、ブレーキ回路Iとブレーキ回路IIとにおいて
スキッドコントロール運転が可能であり、さらにブレー
キ回路Iでは付加的にトラクションコントロール運転も
可能となる。以下においては、本発明と関連しているブ
レーキ回路Iに関してのみ説明する。
【0029】車両の駆動される後輪に配属されたホイー
ルブレーキ18,19が操作可能であるブレーキ回路I
は、第1実施例のブレーキ回路Iとほぼ同一である。第
2実施例のブレーキ回路Iは第1実施例とは次の点で異
なっている。第1に、ホイールブレーキ20に配属され
た第2のブレーキ導管19が、第1のブレーキ導管17
に配置された絞り部30と、第1の弁装置33の入口弁
34との間で第1のブレーキ導管17から出発してい
る。第2に、第2の弁装置55の入口弁56を迂回す
る、逆止弁59を備えた第3のバイパス導管58が、第
2の逆止弁36のマスタブレーキシリンダ側で第2のバ
イパス導管35に接続されている。さらに、第2の弁装
置55の入口弁56には絞り部が配属されていない。そ
れというのは、第1のブレーキ導管17に配置された絞
り部30が、両ホイールブレーキ18,20におけるブ
レーキ圧の圧力増大速度に影響を与えるからである。ブ
レーキ回路Iの両ホイールブレーキ18,20では、第
1実施例においてブレーキ回路Iとの関連で説明したも
のと同様の運転形式が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すブレーキ装置の回路
図である。
【図2】本発明の第2実施例を示すブレーキ装置の回路
図である。
【符号の説明】
I,II ブレーキ回路、 10 ブレーキ装置、 1
1 スキッドコントロール兼トラクションコントロール
装置、 14 ブレーキペダル、 15 マスタブレー
キシリンダ、 16 リザーバタンク、 17 ブレー
キ導管、 18ホイールブレーキ、 19 ブレーキ導
管、 20 ホイールブレーキ、 21 ブレーキ導
管、 22 ホイールブレーキ、 23 ブレーキ導
管、 24ホイールブレーキ、 27 遮断弁、 27
a 通流位置、 27b 遮断位置、 28 バイパス
導管、 29 逆止弁、 30 絞り部、 33 弁装
置、 34 入口弁、 34a 通流位置、 34b
遮断位置、 35 バイパス導管、 36 逆止弁、
40 出口弁、 40a 遮断位置、 40b 通流位
置、 41 高圧ポンプ、 42 駆動モータ、 43
アキュムレータ室、 44 吸込み導管、 45 逆
止弁、 46 搬送導管、 47 減衰室、49 プラ
ンジャ、 50 偏心体、 51,52 逆止弁、 5
4 遮断弁、 54a 通流位置、 54b 遮断位
置、 55 弁装置、 56 入口弁、 56a 通流
位置、 56b 遮断位置、 57 絞り部、 58
入口弁、 59 逆止弁、 60 戻し導管、 61
出口弁、 61a 出口弁、61b 通流位置、 64
オーバフロー導管、 65 圧力制限弁、 69,7
0,71,72 回転数センサ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スキッドコントロール兼トラクションコ
    ントロール装置(11)を備えたハイドロリック式のブ
    レーキ装置(10)であって、 ペダル操作可能なマスタブレーキシリンダから(1
    5)、ブレーキ回路(I)のブレーキ導管(17)がホ
    イールブレーキ(18)に通じており、 該ホイールブレーキ(18)に、前記ブレーキ導管(1
    7)に配置された入口弁(34)を備えたブレーキ圧調
    節のための弁装置(33)が配属されており、前記ブレ
    ーキ導管(17)にマスタブレーキシリンダ側で第1の
    遮断弁(27)が配置されており、該遮断弁がトラクシ
    ョンコントロール運転時に遮断位置(27b)を取るよ
    うになっており、 プランジャポンプとして構成された、吸込み側の逆止弁
    (51)と吐出側の逆止弁(52)とを備えた高圧ポン
    プ(41)が、吸込み導管(44)でマスタブレーキシ
    リンダ(15)と前記第1の遮断弁(27)との間で前
    記ブレーキ導管(17)に接続されていて、搬送導管
    (46)で前記第1の遮断弁(27)と前記入口弁(3
    4)との間で前記ブレーキ導管(17)に接続されてお
    り、 前記吸込み導管(44)に第2の遮断弁(54)が配置
    されており、該第2の遮断弁が遮断位置(54b)と通
    流位置(54a)とを有しており、 前記高圧ポンプ(41)に吐出側で、前記搬送導管(4
    6)に位置する減衰室(47)と、絞り部(30)とが
    後置されている形式のものにおいて、 前記吸込み導管(44)に設けられた第2の遮断弁(5
    4)が、スキッドコントロール運転外に通流位置(54
    a)を取るようになっており、 前記絞り部(30)が前記第1の遮断弁(27)と、前
    記ブレーキ導管(17)に対する前記搬送導管(46)
    の接続部との間で前記搬送導管に配置されていることを
    特徴とする、スキッドコントロール兼トラクションコン
    トロール装置を備えたハイドロリック式のブレーキ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記吸込み導管(44)に設けられた第
    2の遮断弁(54)が、2ポート2位置弁として構成さ
    れており、該2ポート2位置弁がばね操作によって通流
    位置(54a)を取るようになっている、請求項1記載
    のブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 ブレーキ圧調節のための前記弁装置(3
    3)の入口弁(34)が、バイパス導管(35)によっ
    て迂回されており、該バイパス導管が前記第1の遮断弁
    (27)と前記絞り部(30)との間と、前記入口弁
    (34)と前記ホイールブレーキ(18)との間とで前
    記ブレーキ導管(17)に接続されており、前記バイパ
    ス導管(35)に、前記ホイールブレーキ(18)から
    マスタブレーキシリンダ(15)に向かって開く逆止弁
    (36)が配置されている、請求項1記載のブレーキ装
    置。
  4. 【請求項4】 マスタブレーキシリンダ(15)と前記
    第1の遮断弁(27)との間で前記ブレーキ導管(1
    7)から、ブレーキ回路(I)の第2のホイールブレー
    キ(20)に通じた第2のブレーキ導管(19)が出発
    しており、該第2のブレーキ導管に、前記第2のホイー
    ルブレーキ(20)におけるブレーキ圧調節のための第
    2の弁装置(55)の入口弁(56)と、第2の絞り部
    (57)とが配置されている、請求項1記載のブレーキ
    装置。
  5. 【請求項5】 前記第2の弁装置(55)の入口弁(5
    6)と、前記第2の絞り部(57)とが、バイパス導管
    (58)によって迂回されており、該バイパス導管に、
    前記第2のホイールブレーキ(20)からマスタブレー
    キシリンダ(15)に向かって開く逆止弁(59)が配
    置されている、請求項4記載のブレーキ装置。
  6. 【請求項6】 前記ブレーキ導管(17)に配置された
    絞り部(30)と、ブレーキ圧調節のための弁装置(3
    3)の入口弁(34)との間で前記ブレーキ導管(1
    7)から、ブレーキ回路(I)の第2のホイールブレー
    キ(20)に通じた第2のブレーキ導管(19)が出発
    しており、該第2のブレーキ導管に、前記第2のホイー
    ルブレーキ(20)におけるブレーキ圧調節のための第
    2の弁装置(55)の入口弁(56)が配置されてお
    り、該入口弁(56)を迂回する、マスタブレーキシリ
    ンダ(15)に向かって開く逆止弁(59)を備えたバ
    イパス導管(58)が、前記第1の弁装置(33)の入
    口弁(34)のバイパス導管(35)に接続されてい
    る、請求項3記載のブレーキ装置。
JP18068792A 1991-07-09 1992-07-08 スキッドコントロール兼トラクションコントロール装置を備えたハイドロリック式のブレーキ装置 Pending JPH05185917A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4122643.7 1991-07-09
DE19914122643 DE4122643C2 (de) 1991-07-09 1991-07-09 Hydraulische Bremsanlage mit einer Blockierschutz- und Antriebsschlupfregeleinrichtung für Kraftfahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05185917A true JPH05185917A (ja) 1993-07-27

Family

ID=6435726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18068792A Pending JPH05185917A (ja) 1991-07-09 1992-07-08 スキッドコントロール兼トラクションコントロール装置を備えたハイドロリック式のブレーキ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05185917A (ja)
DE (1) DE4122643C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19638920A1 (de) 1996-09-23 1998-03-26 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Bremskraftverstärkung
KR20060107793A (ko) * 2003-11-20 2006-10-16 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 유압 장치
DE102004058660A1 (de) 2004-12-06 2006-06-14 Robert Bosch Gmbh Schlupfgeregelte elektrohydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE102008042737B4 (de) 2008-10-10 2022-11-10 Robert Bosch Gmbh Elektronisches Ansteuersignal; Verfahren zur Erzeugung eines elektronischen Ansteuersignals und elektronisch schlupfregelbare Fahrzeugbremsanlage

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3816073C2 (de) * 1988-05-11 1997-04-24 Bosch Gmbh Robert Blockierschutz- und Antriebsschlupfregelanlage
DE3842370A1 (de) * 1988-12-16 1990-06-21 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzvorrichtung fuer eine fahrzeugbremsanlage
DE4034113A1 (de) * 1990-10-26 1992-04-30 Bosch Gmbh Robert Hydraulische mehrkreis-bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
DE4122643C2 (de) 2001-02-08
DE4122643A1 (de) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971400A (en) Method and apparatus for traction control (ASR)
JPH0562100B2 (ja)
EP1334894B1 (en) Electronically controlled brake system for automobiles
JP3231321B2 (ja) 特にディファレンシャルロックを備えた自動車に用いられるハイドロリック式のブレーキ装置
US5829846A (en) Hydraulic brake system for a motor vehicle, having two diagonal brake circuits, including an anti-lock system
JPH04231256A (ja) アンチスキッド機構および駆動スリップ制御を備えた油圧式車両ブレーキ装置
JPH01229755A (ja) アンチロック制御液圧ブレーキシステム
JPH05507666A (ja) ブレーキスリップ対応制動圧制御とトラクションスリップ対応制動圧制御を有する自動車ブレーキシステム
JPS6334271A (ja) 自動車のスリップ制御形ブレ−キ装置
US6123396A (en) Slip-controlled hydraulic vehicle brake system
JPH06171487A (ja) アンチスキッド装置用液圧調節装置
US6386646B1 (en) Hydraulic brake system with a recirculating pump
JPS6328782A (ja) 自動車のスリップ制御付きブレーキ装置
JP3210074B2 (ja) ハイドロリック式の多回路ブレーキ装置
JPH05507667A (ja) アンチロック油圧ブレーキシステム
US5938296A (en) Brake control systems
JPH05178178A (ja) 特に自動車用のアンチスキッド・駆動時スリップ制御装置を備えた油圧ブレーキ装置
JP2001513041A (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH05185917A (ja) スキッドコントロール兼トラクションコントロール装置を備えたハイドロリック式のブレーキ装置
JPH07508477A (ja) ロック防止装置
JPH05185918A (ja) スキッドコントロール兼トラクションコントロール装置を備えたハイドロリック式のブレーキ装置
US5232272A (en) Hydraulic brake system for avoiding high brake or traction slip values
JPH07165046A (ja) 液圧制御装置
JP3518145B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
US6116702A (en) Device for controlling pressure of brake fluid