JPH05177661A - インサート成形品の製造方法 - Google Patents

インサート成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH05177661A
JPH05177661A JP97392A JP97392A JPH05177661A JP H05177661 A JPH05177661 A JP H05177661A JP 97392 A JP97392 A JP 97392A JP 97392 A JP97392 A JP 97392A JP H05177661 A JPH05177661 A JP H05177661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
coating layer
molding
parts
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP97392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3092282B2 (ja
Inventor
Tatsuya Tamura
達也 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Forming Industry Co Ltd filed Critical Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority to JP97392A priority Critical patent/JP3092282B2/ja
Publication of JPH05177661A publication Critical patent/JPH05177661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092282B2 publication Critical patent/JP3092282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14377Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article using an additional insert, e.g. a fastening element

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インサート部品の被覆層を形成して、その緩
衝作用、シール作用によりインサート部品の傷つき、破
損、変形、バリの発生を防止し、かつ被覆層を容易に除
去できるインサート成形品の製造方法を得る。 【構成】 インサート部品を成形型に挿入してインサー
ト成形を行う際、インサート部品の成形型と接触する部
分に、溶解、溶融、昇華また分解性の被覆層を予め形成
してインサート成形を行い、成形後インサート成形品か
ら被覆層を溶解、溶融、昇華または分解させて除去す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インサート部品を成形
型に挿入して、インサート成形により樹脂部を成形し
て、インサート部品に固着するインサート成形品の製造
方法、特にウインドウ等の車両部品として適したインサ
ート成形品の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3はインサート成形品の一例としての
車両用ウインドウの正面図、図4はその側面図、図5は
A−A断面図である。
【0003】図において、1はインサート成形品(ウイ
ンドウ)で、曲率半径Rのガラス板などからなる第1の
インサート部品(窓板)2と、金属箔、着色フィルムな
どからなる第2のインサート部品(装飾条片)3と、第
1および第2のインサート部品2,3に固着された樹脂
部(枠部)4とからなる。
【0004】第1のインサート部品2の裏面の周縁部に
は不透明着色層5が形成され、その周縁部を含む第1の
インサート部品2と樹脂部4との間には、固着手段とし
ての接着剤層6が形成されている。第2のインサート部
品3には、固着手段としての貫通孔7が形成されてお
り、樹脂部4が貫通孔7に充填されることにより固着さ
れている。
【0005】図6は上記のインサート成形品1を製造す
る成形型の断面図である。図において、10は成形型
で、キャビティ型11およびコア型12間にキャビティ
13が形成されいる。14はランナ、15はゲート、1
6,17,18は押切部、19は空隙部である。
【0006】インサート成形品1の製造方法は、まず第
1のインサート部品2に不透明着色層5および接着剤層
6を形成するとともに、第2のインサート部品3に貫通
孔7を形成する。そして第1のインサート部品2の周縁
部および第2のインサート部品3を成形型10のキャビ
ティ13に挿入して型閉めする。このとき第1のインサ
ート部品2は押切部16,17により挟持されて位置決
めされ、第2のインサート部品3は図示しないピン等に
より押切部18に押圧されて位置決めされる。この状態
でランナ14からゲート15を通してキャビティ13に
樹脂を射出し、樹脂部4を成形して、第1および第2の
インサート部品2,3に固着し、インサート成形品1を
製造する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなインサート成形品の製造方法においては、第1お
よび第2のインサート部品2,3は成形型10の押切部
16,17,18に直接接触して押圧されるため、傷つ
きやすい。特に図4に示すように、曲面板からなる第1
のインサート部品2や、曲げ成形品からなる第2のイン
サート部品3などの場合は、形状のバラツキが大きいた
め、押圧力を大きくする必要があるため、この傾向が大
きくなる。また射出成形のように、樹脂の射出圧力が高
い場合は、第1および第2のインサート部材2,3が破
損したり、変形しやすいという問題点がある。
【0008】このような点を改善するために、インサー
ト部品の成形型と接触する部分に、予め可剥性のコーテ
ィング層を形成してインサート成形を行い、成形後コー
ティング層の不要部分に切目を入れて剥離する方法が提
案されている(特開昭58−110786号)。
【0009】しかしながら、このようなインサート成形
品の製造方法においては、コーティング層に切目を入れ
る際、インサート部品にも切目が入って、亀裂の原因に
なることがあり、場合によっては樹脂部その他の部分に
切傷が発生することもある。
【0010】本発明の目的は、上記のような問題点を解
決するため、インサート部品に被覆層を形成して、その
緩衝作用、シール作用によりインサート部品の傷つき、
破損、変形、バリの発生等を防止するとともに、被覆層
を容易に除去することが可能なインサート成形品の製造
方法を提案することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は次のインサート
成形品の製造方法である。 (1) インサート部品を成形型に挿入し、インサート
成形により樹脂部を成形してインサート部品に固着する
方法において、インサート部品の成形型と接触する部分
に、予め溶解性、溶融性、昇華性または分解性の被覆層
を形成する工程と、被覆層を形成したインサート部品を
成形型に挿入し、インサート成形により樹脂部を成形し
て固着する工程と、得られたインサート成形品から被覆
層を溶解、溶融、昇華または分解させて除去する工程と
を含むインサート成形品の製造方法。 (2) 被覆層は溶媒に対して溶解性を有し、成形後溶
媒に溶解して除去するようにした上記(1)記載の方
法。 (3) 被覆層は樹脂部の周縁部となる部分まで形成す
るようにした上記(1)または(2)記載の方法。
【0012】本発明において、インサート部品として
は、ステンレス鋼、アルミニウム等の金属板の折曲げ成
形品、低温溶融合金のダイキャスト成形品または押出成
形品、硬質合成樹脂の射出成形品または押出成形品な
ど、硬質材料が適しているが、これに限らない。これら
のインサート部品は表面に塗装、めっき、メタライジン
グ等の装飾処理を施したものでもよい。
【0013】本発明の適用されるインサート成形は、イ
ンサート部品が成形品の外表面に一部露出するように、
インサート部品を成形型に挿入して、樹脂を成形するも
のであり、インサート部品の一部が成形型に挿入される
場合と、全体が挿入される場合とがある。成形方法とし
ては、射出成形(反応射出成形を含む)、圧縮成形な
ど、任意の成形方法が採用できる。インサート部品は1
個でも、複数個でもよい。
【0014】被覆層としては、水等の溶媒に対して溶解
性を有するもの、熱に対して溶融性または昇華性を有す
るもの、あるいは熱、紫外線等に対して分解性を示すも
のなどがあげられる。溶媒に対して溶解性を示すもの
は、溶媒に溶解した状態で塗布して燥乾、硬化させて被
覆層を形成し、成形後溶媒と接触させることにより、被
覆層を溶解させて除去する。
【0015】これらの中では、溶媒に対して溶解性を有
するものが好ましく、中でも水溶性のものが好ましい。
このような水溶性のものとしては、例えばでんぷん、ゼ
ラチン、部分けん化ポリビニルアルコール、変性ポリビ
ニルアルコール、ポリエチレンオキシド、メチルセルロ
ースなどの天然または合成系水溶性高分子物質が使用で
きる。これらは水、温水その他の水性溶媒に溶解させ
て、塗布または除去することができる。被覆層の形成は
塗布して乾燥、硬化させる方法に限らず、予めフィルム
状またはテープ状になったものを貼着してもよい。
【0016】このほかアルコール、炭化水素系有機溶媒
等に対して溶解性を示すもの、あるいは熱に対して溶融
性を有するものとして、各種の合成樹脂が使用でき、こ
れらは有機溶媒に溶解させ、または熱により溶融させて
除去する。また昇華性、分解性を有するものは、加熱ま
たは紫外線照射等により昇華または分解させて除去す
る。
【0017】
【実施例】以下、本発明を図面の実施例により説明す
る。図1はインサート成形品として、図3ないし図5に
示す車両用ウインドウの製造方法を示す成形型の一部の
断面図、図2は被覆層除去装置の系統図であり、図3な
いし図6と同一符号は同一または相当部分を示す。
【0018】図1において、成形型10は図6とほぼ同
様に構成されている。21は被覆層である。図2におい
て、22は浸漬槽、23は溶媒、24は循環装置であ
る。
【0019】インサート成形品1の製造方法は、まず、
不透明着色層5を形成した第1のインサート部品2に接
着剤層6を形成するとともに、第2のインサート部品3
に貫通孔7を形成し、これらの第1および第2のインサ
ート部品2,3の成形型10と接触する部分に、被覆層
21を形成する。
【0020】被覆層21は実施例では、でんぷん等の水
溶性高分子物質を水に溶解して塗布し、乾燥させて形成
する。このとき被覆層21は、樹脂部4の周縁部となる
部分にまで形成するように、押切部16,17,18の
エッジ部を僅かに越えて形成するのが好ましい。
【0021】その後第1のインサート部品2の周縁部お
よび第2のインサート部品3を成形型10のキャビティ
13に挿入して型閉めする。このとき第1のインサート
部品2は押切部16,17により挟持され、第2のイン
サート部品3は図示しないピン等により押切部18に押
圧されて位置決めされるが、中間に被覆層21が介在し
ているため、被覆層21の緩衝作用により、インサート
部品2,3の傷つき、破損、変形等は防止される。
【0022】この状態でランナ14からゲート15を通
してキャビティ13に樹脂を射出し、樹脂部4を形成し
て第1および第2のインサート部品2,3に固着する。
このとき被覆層21のシール作用により、樹脂の漏洩は
なくなり、バリは発生しない。
【0023】成形後型開きして、インサート成形品1を
取出し、図2に示すように、浸漬槽22の溶媒23中に
浸漬する。そして循環装置24により溶媒を循環しなが
ら接触させて、被覆層21を溶媒23中に溶解させて除
去する。その後インサート成形品1を取出して、製品と
する。
【0024】上記の実施例では、インサート部品として
第1および第2のインサート部品2,3の2個用いる例
を示したが、その数は制限されない。またインサート部
品と樹脂部4の固着手段として、接着剤層6および貫通
孔7を示したが、他の手段によってもよい。さらに被覆
層21としては水溶性のものに限らず、他の溶解、溶
融、昇華、分解性の物質を使用することができる。
【0025】また本発明は車両用ウインドウに限らず、
他のインサート部品の製造に適用でき、成形方法も射出
成形に限らず、他の成形方法でもよい。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、インサート部品の成形
型と接触する部分に、溶解、溶融、昇華または分解性の
被覆層を形成してインサート成形を行い、その後被覆層
を溶解、溶融、昇華、分解により除去するようにしたた
め、被覆層の緩衝作用、シール作用により、インサート
部品の傷つき、破損、変形、バリの発生等を防止するこ
とができる。またインサート成形品に傷等を発生させる
ことなく、被覆層を容易に除去することができる。この
ため外観、強度等に優れたインサート成形品を容易に製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の製造方法を示す成形型の一部の断面図
である。
【図2】実施例の製造方法を示す被覆層除去装置の系統
図である。
【図3】車両用ウインドウの正面図である。
【図4】図3の側面図である。
【図5】図3のA−A断面図である。
【図6】成形型の断面図である。
【符号の説明】
1 インサート成形品 2 第1のインサート部品 3 第2のインサート部品 4 樹脂部 5 不透明着色層 6 接着剤層 7 貫通孔 10 成形型 11 キャビティ型 12 コア型 13 キャビティ 14 ランナ 15 ゲート 16,17,18 押切部 21 被覆層 22 浸漬槽 23 溶媒 24 循環装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インサート部品を成形型に挿入し、イン
    サート成形により樹脂部を成形してインサート部品に固
    着する方法において、 インサート部品の成形型と接触する部分に、予め溶解
    性、溶融性、昇華性または分解性の被覆層を形成する工
    程と、 被覆層を形成したインサート部品を成形型に挿入し、イ
    ンサート成形により樹脂部を成形して固着する工程と、 得られたインサート成形品から被覆層を溶解、溶融、昇
    華または分解させて除去する工程とを含むインサート成
    形品の製造方法。
  2. 【請求項2】 被覆層は溶媒に対して溶解性を有し、成
    形後溶媒に溶解して除去するようにした請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 被覆層は樹脂部の周縁部となる部分まで
    形成するようにした請求項1または2記載の方法。
JP97392A 1992-01-07 1992-01-07 インサート成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP3092282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP97392A JP3092282B2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 インサート成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP97392A JP3092282B2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 インサート成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05177661A true JPH05177661A (ja) 1993-07-20
JP3092282B2 JP3092282B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=11488561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP97392A Expired - Fee Related JP3092282B2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 インサート成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092282B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005070658A3 (en) * 2004-01-22 2005-10-27 Geox Spa Shoe with breathable and waterproof sole and upper
JP2008026262A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Hitachi Cable Ltd 回転センサおよび金具一体磁気センサ部
WO2010001678A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 日本写真印刷株式会社 ハウジングケース、及び、ハウジングケースの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005070658A3 (en) * 2004-01-22 2005-10-27 Geox Spa Shoe with breathable and waterproof sole and upper
EA009002B1 (ru) * 2004-01-22 2007-10-26 Геокс С.П.А. Ботинок с воздухопроницаемыми и водонепроницаемыми подошвой и верхом
EP1918090A3 (en) * 2004-01-22 2008-07-30 Geox S.p.A. Method for manufacturing a shoe with breathable and waterproof sole and upper
US7823297B2 (en) 2004-01-22 2010-11-02 Geox S.P.A. Shoe with breathable and waterproof sole and upper
JP2008026262A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Hitachi Cable Ltd 回転センサおよび金具一体磁気センサ部
WO2010001678A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 日本写真印刷株式会社 ハウジングケース、及び、ハウジングケースの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3092282B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02102021A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH091588A (ja) エッジ表面が被覆されたプラスチック部材を得るためのインサート成形方法およびそれにより製造されたプラスチック部材
US6933044B2 (en) Resin molded product having metallic luster surface
GR3000336T3 (en) Method of manufacturing a plastic or synthetic resin lid, mould adapted thereto and the lid obtained with that method
PT83212B (pt) Processo para transmitir uma ornamentacao decorativa a um pneumatico, conjunto para aplicar essa ornamentacao e ornamentacao propriamente dita
JPH05177661A (ja) インサート成形品の製造方法
JPS6395913A (ja) 自動車用表示・装飾部材の製造方法
US5049337A (en) Molding method for magnetic tape cassette
US2356380A (en) Method of mold manufacture
JPH0584769A (ja) 射出成形品の製造方法
JPS6312809B2 (ja)
JP2872319B2 (ja) 装飾用射出成形体
JPH09109180A (ja) 中空輪郭ストランドをシート状物品上に成型する方法
JP3104369B2 (ja) トリム材の製造方法および装置
FR2728194A1 (fr) Procede et dispositif pour la realisation de pieces en matiere plastique moulees et decorees en trois dimensions, et produits ainsi obtenus
JP2536341B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の鍍金方法
JP2944414B2 (ja) プラスチック製オーナメントの製造方法および成形金型
JPS60250926A (ja) 帯電防止性に優れた合成樹脂成形品の製法
JP2895187B2 (ja) 車両用モール付きウインドパネルの製造方法
JP2779347B2 (ja) 表面に凹部及び絵付きフィルムを有する成形品の射出成形方法
JP2916102B2 (ja) 中子および成形型を用いた鋳造方法
EP0811505A1 (fr) Procédé pour la réalisation de pièces décorées par sublimation
JP3731967B2 (ja) 薄膜インサート成形品の製造方法
JPH05192947A (ja) ディップ成形用金型および樹脂成形方法
JPH08300399A (ja) 装飾フィルム付き成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees