JPH0517294Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517294Y2
JPH0517294Y2 JP1986125394U JP12539486U JPH0517294Y2 JP H0517294 Y2 JPH0517294 Y2 JP H0517294Y2 JP 1986125394 U JP1986125394 U JP 1986125394U JP 12539486 U JP12539486 U JP 12539486U JP H0517294 Y2 JPH0517294 Y2 JP H0517294Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
cover member
weather strip
recess
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986125394U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332026U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986125394U priority Critical patent/JPH0517294Y2/ja
Publication of JPS6332026U publication Critical patent/JPS6332026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0517294Y2 publication Critical patent/JPH0517294Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はスライドドアのガイド装置に関し、特
に自動車のスライドドアにおいてその後端部の中
間位置を移動自在に支持するガイド装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、自動車においては、第3図に示すよう
に、車体31の側面に形成された乗降口32を開
閉するスライドドア33は、その前端の上端部と
下端部及び後端の上下方向中間位置がそれぞれ車
体31側に配設されたアツパガイドレール34、
ロワガイドレール35及びセンターガイドレール
36にて移動自在に支持されており、アツパガイ
ドレール34とロアガイドレール35は車体31
内に隠蔽されているが、センターガイドレール3
6はクオータパネル37の外面に露出した状態で
配設されている。
また、特開昭57−22913号公報には、第4図及
び第5図に示すように、クオータウインド41の
下縁に隣接してその外側位置にガイドレール42
を配設し、クオータウインド41のウエザースト
リツプ43から延出したシール片44にてクオー
タパネル45とガイドレール42上面との間のシ
ールを行い、ガイドレール42の取付部の腐食を
防止するようにしたものが開示されている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、従来のセンターガイドレール36は
クオータパネル37の外面に露出しているため、
見栄えが悪いという問題があつた。また、上記特
開昭57−22913号公報に開示されているものにお
いては、ガイドレール42がクオータパネル45
の外面に露出しており、かつこのガイドレール4
2の内部が見えないように、ガイドレール42の
外面にカバー機能を持たせているため、電着塗装
のときにガイドレール42内に塗装不良を生じる
という問題があり、さらにこのようなガイドレー
ル42がクオータパネル45に固着されているの
で、補修時に作業がし難いという問題がある。
本考案は上記問題点を解消し、ガイドレールが
クオータパネル外面に露出せず、また電着塗装の
ときにガイドレールに塗装不良を生じず、さらに
補修時の作業が容易で、外観美を保つことができ
るスライドドアのガイド装置を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するため、クオータ
ウインドの直下位置の車体外板に、クオータウイ
ンドの下縁に沿う凹部を形成するとともに、この
凹部内にスライドドアを案内支持するガイドレー
ルを固定配置し、前記凹部の外面を車体外板に連
続するように覆うカバー部材を着脱可能に設け、
かつカバー部材の上縁に、クオータウインドガラ
ス下縁支持用のウエザーストリツプを支承する受
け板部を設け、この受け板部を前記ウエザースト
リツプで覆うように構成したことを特徴とする。
(作用) 本考案は上記構成を有するので、ガイドレール
はカバー部材で隠蔽されて外面から見た場合にガ
イドレールが露出せず、クオータ部の外観美を保
つことができる。また電着塗装時にカバー部材を
取り外すことによりガイドレールの塗装不良を生
ずることはなく、さらにカバーぶざい取り外すこ
とにより補修作業も容易に行うことができる。そ
の上、カバー部材の上縁に設けた受け板部によつ
て、クオータウインドガラス下縁支持用のウエザ
ーストリツプを支承することができ、クオータウ
インドの支持を確実なものとすることができると
共に、逆にカバー部材のガタツキ等を前記ウエザ
ーストリツプによつて拘束防止することができ、
かつカバー部材の上端の割線が前記ウエザースト
リツプによつて覆い隠されるため、外観の向上を
図ることができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例について第1図及び第
2図を参照しながら説明する。
第1図において、1はクオータ部の車体外板で
あり、その上部にはクオータウインド2が配設さ
れている。このクオータウインド2の直下位置に
おいて、車体外板1にクオータウインド2の下縁
に沿う凹部3が形成されている。前記車体外板1
の上縁にはウエザーストリツプ4が装着され、こ
のウエザーストリツプ4にてクオータウインドガ
ラス5の下縁が支持されている。
前記車体外板1に形成された凹部3の内側面3
aの下部には、スライドドア(図示せず)の後端
の上下方向中間部に取付けられたガイドローラユ
ニツト6を移動自在に支持するガイドレール7が
スポツト溶接8にて固着されている。このガイド
レール7は、開口部が外方を向いた矩形溝状でか
つその上片7aの先端から下方に短い案内片9が
延出された部材にて構成されている。そして、こ
のガイドレール7の下片7bがスライドドアの荷
重を支持する支持面10を構成し、前記案内片9
とこれに対向する内側面3aの一部がスライドド
アの車体幅方向の位置を規制する案内面11を構
成している。
前記ガイドローラユニツト6は、前記支持面1
0上を転動する支持ローラ12と前記案内面11
間を転動する案内ローラ13とがローラブラケツ
ト14に回転自在に取付けられ、このローラブラ
ケツト14がスライドドア側から延出された取付
片15に固定されている。
前記ガイドレール7にはその長手方向適当間隔
置きに複数のフツク16がスポツト溶接17にて
固着されている。このフツク16は、ガイドレー
ル7の上片7aから案内片9に沿うように略L字
状に形成されるとともにその下端にU字状に折り
返えしたフツク部16aが形成されている。又、
前記凹部3の内側面3aの上部には、適当間隔お
きに複数のクリツプ18が装着されている。
第1図及び第2図において、20は、前記凹部
3の下端部に前記ローラブラケツト14が通過す
る間隔をあけて凹部3の外面を覆うカバー部材で
あり、その外面は前記車体外板1の外面に連続す
るように構成されている。このカバー部材20の
上端には前記ウエザーストリツプ4を下方から支
持する受け板部21が形成され、さらにその先端
から凹部3の内側面3aに沿うように垂下片22
が下方に延出されている。前記受け板部21は、
第1図に示すように、前記ウエザーストリツプ4
によつて覆われ、カバー部材20の上端の割線が
ウエザーストリツプ4によつて覆い隠されるよう
に構成されている。前記カバー部材20の背面側
には補強部材23が一体的に取付けられってい
る。即ち、この補強部材23の上端は前記垂下片
22にスポツト溶接24にて固着され、その下部
に前記ガイドレール7の上片7a及び案内片9に
沿う段部25が形成され、その下部に小段部26
が形成され、下端部が前記カバー部材20の折り
返し片27にて係止されている。そして、前記小
段部26には前記フツク16に対応してフツク1
6を掛けるための切欠28が形成され、また前記
クリツプ18に対応して補強部材23に切欠29
が形成されるとともにカバー部材20の垂下片2
2にクリツプ18の係止用切欠30が形成されて
いる。
尚、スライドドアの前端部の上端位置及び下端
位置は、第3図で説明した従来例と同様に、乗降
口の上縁部及び下縁部に配設されたアツパガイド
レールとロワガイドレールにて移動自在に支持さ
れている。
以上の構成において、ガイドレールごがカバー
部材20の内側に位置して隠蔽され、かつこのカ
バー部材20の外面が車体外面に連続するように
構成されているので、クオータウインド2の下部
においてクオータ部の外観が損なわれることはな
く、外観美を保つことができる。また、電着塗装
時には、カバー部材20を取り外した状態で塗装
を行うことにより、ガイドレール7の内部の塗装
も確実に行うことができ、塗装不良を生ずること
もない。さらに、補修時にはウエザーストリツプ
4を取り外してクオータウインドガラス5を外す
ことにより、カバー部材20を上方に引き上げ、
フツク16及びクリツプ18による係止を解除し
て簡単に取り外すことができ、補修を容易に行う
ことができる。
尚、本考案は上記実施例に限定されるものでは
なく、例えばカバー部材を着脱可能に取り付ける
具体構造は任意に設計変更して実施することがで
きる。
(考案の効果) 本考案のスライドドアのガイド装置によれば、
凹部内に固定配置されたガイドレールはカバー部
材で隠蔽されて外面から見た場合にガイドレール
が露呈せず、カバー部材の上端の割線がウエザー
ストリツプによつて覆い隠され、かつ前記凹部の
外面を車体外板に連続するようにカバー部材で覆
つているので、クオータ部の外観美を保つことが
できる。また、カバー部材の受け板部によつて、
ウエザーストリツプを介してクオータウインドの
支持を確実にすると共に、カバー部材のガタツキ
等を前記ウエザーストリツプによつて拘束防止す
ることができる。また、電着塗装時にカバー部材
を取り外すことによりガイドレールの塗装不良を
無くすことができ、さらにカバー部材を取り外す
ことにより補修作業も容易に行うことができる
等、大なる効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示し、
第1図は要部の縦断正面図、第2図はカバー部材
の部分の斜視図、第3図は従来例の斜視図、第4
図は他の従来例の全体側面図、第5図は第4図の
−線拡大断面図である。 1……車体外板、2……クオータウインド、3
……凹部、4……ウエザーストリツプ、5……ク
オータウインドガラス、7……ガイドレール、2
0……ガイドレール、21……受け板部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クオータウインドの直下位置の車体外板に、ク
    オータウインドの下縁に沿う凹部を形成するとと
    もに、この凹部内にスライドドアを案内支持する
    ガイドレールを固定配置し、前記凹部の外面を車
    体外板に連続するように覆うカバー部材を着脱可
    能に設け、かつカバー部材の上縁に、クオータウ
    インドガラス下縁支持用のウエザーストリツプを
    支承する受け板部を設け、この受け板部を前記ウ
    エザーストリツプで覆うように構成したことを特
    徴とするスライドドアのガイド装置。
JP1986125394U 1986-08-17 1986-08-17 Expired - Lifetime JPH0517294Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986125394U JPH0517294Y2 (ja) 1986-08-17 1986-08-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986125394U JPH0517294Y2 (ja) 1986-08-17 1986-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6332026U JPS6332026U (ja) 1988-03-01
JPH0517294Y2 true JPH0517294Y2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=31018260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986125394U Expired - Lifetime JPH0517294Y2 (ja) 1986-08-17 1986-08-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517294Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737955Y2 (ja) * 1987-08-26 1995-08-30 日産車体株式会社 スライドドアのガイドレ−ル部車体構造
JP5286833B2 (ja) * 2008-03-04 2013-09-11 マツダ株式会社 車両の側部構造
JP5056522B2 (ja) * 2008-03-24 2012-10-24 マツダ株式会社 車両のスライドドアレールカバー構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583113U (ja) * 1978-12-05 1980-06-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6332026U (ja) 1988-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0517294Y2 (ja)
JPH0472725B2 (ja)
JP3671897B2 (ja) 自動車用スライドドアのセンタレールカバーの取付け構造
JP3314632B2 (ja) サンルーフ車のルーフ構造
JPH0612976Y2 (ja) スライドドア型自動車のセンタレール取付部構造
JPH0417375Y2 (ja)
JPS6123495Y2 (ja)
JPH0351241Y2 (ja)
JP3548067B2 (ja) スポイラー取付具、スポイラー取付構造及びスポイラー取付方法
JP2710056B2 (ja) 自動車用スライドドアの取付構造
JPH0213210Y2 (ja)
JPH046369Y2 (ja)
JP2583127Y2 (ja) 車両におけるカーテンレールのエンドキャップ構造
JPH057851Y2 (ja)
JPH022664Y2 (ja)
JPH0439053Y2 (ja)
JPH0439780Y2 (ja)
JP2599909B2 (ja) キヤンバスルーフのサイド部構造
JPH0519207Y2 (ja)
JPH0122779Y2 (ja)
JP2522831Y2 (ja) ドア窓におけるコーナー用ガーニッシュの取付構造
JPH0143951Y2 (ja)
JPH0612975Y2 (ja) 自動車のドア構造
JPS6210194Y2 (ja)
JPH0536727Y2 (ja)