JPH05171742A - フック金具およびこのフック金具を用いたコンクリート工法 - Google Patents

フック金具およびこのフック金具を用いたコンクリート工法

Info

Publication number
JPH05171742A
JPH05171742A JP35527791A JP35527791A JPH05171742A JP H05171742 A JPH05171742 A JP H05171742A JP 35527791 A JP35527791 A JP 35527791A JP 35527791 A JP35527791 A JP 35527791A JP H05171742 A JPH05171742 A JP H05171742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
mooring
fitting
reinforcing
hook fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35527791A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Morigami
文夫 森上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35527791A priority Critical patent/JPH05171742A/ja
Publication of JPH05171742A publication Critical patent/JPH05171742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 縦横に配筋した鉄筋に補強金網を添設する
際、バインド線にて緊縛することなく、フック金具にて
掛止することで作業性の著しい向上を図るものである。 【構成】 主杆部2の上端部に後側下向きに折り返して
吊下用フック3を形成し、主杆部2の下端部に前方から
上向きに折り返して係留フック4を形成すると共に、係
留フック4の上端をさらに前方に屈曲して水平な突出部
5を設けてフック金具1を構成し、このフック金具1を
吊下用フック3の部分で縦横に配筋した鉄筋6の横筋6
bに適数吊下し、各フック金具1の係留フック4に補強
金網7を係合垂下する。又フック金具1の水平な突出部
5に型枠板9を当接して位置決めするようにしてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフック金具およびこのフ
ック金具を用いたコンクリート工法に関し、鉄筋に補強
金網を添設する際用いるフック金具と、鉄筋に補強金網
を係留して埋設させた鉄筋コンクリート壁のコンクリー
ト工法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリート工法において、格子状に配
筋し連結した鉄筋と補強金網とを併用することにより、
コンクリートの細かい亀裂をも防止できることが一般に
知られており、屋上などの屋根スラブ防水コンクリート
工事においては、格子状に配筋した鉄筋と補強金網とを
バインド線で結び付けて敷込み、この上からコンクリー
トを打ち込んで建造することが行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、格子状に配
筋した鉄筋と補強金網とをバインド線で結び付けること
は、屋根スラブの建造では接続部における強度の点で特
に問題ないが、格子状に配筋した鉄筋と補強金網とのバ
インド線による結び付け作業個所が多数に亘る。このた
め、この屋根のスラブと同じ方法で鉄筋コンクリート壁
を建造しようとすると作業面積が著しく広くなり、作業
性に問題があり、また、上方からコンクリートを投入す
る際、その落下衝撃によりバインド線が破断し鉄筋と補
強金網との結合が分離する懸念がある。しかしてコンク
リート壁の建造においてはこの屋根のスラブで一般に使
用されるような施工法が未だ用いられていない。そこで
本発明は、上記従来例の課題を解決し、コンクリート壁
の建造にも容易に補強金網の埋設が出来る手段を提供す
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】主杆部の上端部を下向き
に折返して吊下用フックを形成し、該主杆部の下端部を
上向きに折返して係留フックを形成するとともに、係留
フックの上端をさらに前方に屈曲して水平な突出部を設
けてなるフック金具を使用し、このフック金具の吊下用
フックを、型枠内で縦横に配筋した鉄筋のうち横筋に適
宜間隔で適数掛吊し、次いで、各フック金具の係留フッ
ク金具に補強金網を係合することによって、バインド線
を用いることなくワンタッチ操作で極めて容易に鉄筋に
補強金網を係留することができるようにし、さらに、各
フック金具の水平な突出部に型枠板を当接し、この型枠
板の当接で位置決め完成された型枠内にコンクリートを
打設することによって、鉄筋に係留された補強金網の分
離を懸念することなく、鉄筋コンクリート壁を従来の屋
根のスラブにおける施工法と同じ工法で、建造するよう
にしてなる。
【0005】
【実施例】以下、本発明のフック金具の一実施例と、こ
のフック金具を用いて建造される鉄筋コンクリート壁を
図例により説明する。図1は一本の金属棒を曲げて構成
されたフック金具の斜視図であり、このフック金具1
は、一本の金属棒で左右に平行な主杆部2,2を並設
し、これら主杆部2,2の上端部を後側で下向きに折り
曲げて吊下用フック3,3を形成している。また、主杆
部2,2の下端部を前方から上向きに折り曲げて係留フ
ック4,4を形成するとともに、係留フック4,4の連接
部を含めてさらに前方へ水平に折り曲げて突出部5を設
けている。
【0006】しかして、このようにして構成されたフッ
ク金具1は、図2に示すように、縦横に配筋した縦筋6
aと横筋6bとからなる鉄筋6のうち該横筋6bに、吊下
用フック3,3を係合して取りつけられ、次いで、この
フック金具1の係留フック4,4に通常の格子状溶接金
網などからなる補強金網7を係合することによって、補
強金網7が鉄筋6に各フック金具1を介して係留され
る。
【0007】従って、このフック金具1を横方向及び縦
方向に必要数(面積により異なる)用いて、鉄筋6の横筋
6bに適宜間隔で係合させると、バインド線を用いるこ
となくワンタッチ操作で極めて容易に補強金網7を鉄筋
6に係留することができる。
【0008】このように鉄筋6に補強金網7を係留する
施工は、コンクリート壁を建造するとき組み立てられる
型枠構成に先立って行なわれ、図3に示すように、各フ
ック金具1の水平な突出部5に内側(又は外側でも良い)
の型枠板8と対向する型枠板9を当接すると型枠が完成
される。そして、この型枠内にコンクリートを打ち込む
ことによって、補強金網7を鉄筋6に沿って埋設した鉄
筋コンクリート壁10が建造される。
【0009】このようにして建造される鉄筋コンクリー
ト壁10は、上方からコンクリートを投入する際、その
落下衝撃により補強金網7が鉄筋6から分離する懸念も
なく、従来の屋根スラブにおける施工法と同じ工法で、
容易に建造することができ、補強金網7の鉄筋6への係
留作業も極めて容易であるため、建造物の全体としての
工期にも大きく影響し、短期間で鉄筋コンクリート壁1
0を建造することができる。
【0010】また、フック金具1は、係留フック4,4
の連接した折り曲げ端をさらに前方に折り曲げて水平な
突出部5を設けているため、この突出部5によって対向
する型枠板8および9の間隔を規制することもでき、鉄
筋コンクリート壁10をさらに効率よく建造することが
できる。
【0011】なお、フック金具は前記実施例におけるフ
ック金具1に限定されず、たとえば、一本の金属棒で左
右に平行な主杆部を並設し、これら主杆部の上端部を連
接して後部で下方に折り返して吊下用フックを形成する
とともに、主杆部の下端部を前方から上方に折り返して
係留フックを形成し、該係留フックの折り曲げ遊端をさ
らに前方へ水平に折り曲げて平行な突出部を設けてもよ
く、こうすることにより係留フックへの溶接金網の掛合
が一層容易となり、又フック金具の遊端突出部つまり端
面に型枠板が当接して鉄筋コンクリート壁が建造される
のでコンクリート壁面にはフック金具の線材の端面のみ
が露出するだけとなり防錆処理も簡単で良好な鉄筋コン
クリート壁が建造される。
【0012】また、フック金具は、必ずしも左右に平行
な一対の主杆部で構成しなくても一本の金属棒だけでも
よいが、しかし、上記実施例で示したようにフック金具
は二本の主杆部をある間隔をおいて連接構成した方が突
出部の方向が安定し、型枠板の位置決めを確実にするこ
とができる。更に本発明フック金具は、金属棒に限らず
金属板で形成したものであってもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にあって
は、型枠内で縦横に配筋した鉄筋に補強金網を添わせて
取付ける手段として、主杆部の上端に設けた吊下用フッ
クと、該主杆部の下端に設けた係留フック及び水平突出
部とからなるフック金具を使用したことによりバインド
線を用いることなく補強金網と鉄筋とを係留するので作
業が頗る簡単に実施でき、所要時間が著しく短縮され作
業能率が向上し、工期を短縮することができる。また、
各フック金具の水平な突出部に型枠板を当接させること
により、鉄筋或は補強金網と型枠板との位置関係が定ま
り、一層型枠板が安定する。また型枠内にコンクリート
を投入する際、その落下衝撃により補強金網が鉄筋から
分離することなく強固に保持する。従来の屋根スラブに
おける施工法と同じ工法で、鉄筋に補強金網を添わせて
鉄筋コンクリート壁に埋設することでコンクリート壁の
小さい無数の亀裂を防止することができる。さらに、左
右の二本の主杆部が上端で連結されているフック金具で
は、下端が開放されている為に突出部の先端(杆材先端)
で型枠板と当接させることが出来るので位置が定まり易
く、しかも補強金網が格子状溶接金網の場合の取付けに
よく対応する。そして防錆処理も端面だけで良く、塗料
の節約となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明フック金具の一実施例を示す拡大斜視図
である。
【図2】本発明フック金具を使用して係留した鉄筋と補
強金網の要部斜視図である。
【図3】本発明コンクリート工法で建造した鉄筋コンク
リート壁の要部拡大断面である。
【符号の説明】
1 フック金具 2 主杆部 3 吊下用フック 4 係留フック 5 突出部 6 鉄筋 6b 横筋 7 補強金網 8,9 型枠板 10 コンクリート壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主杆部の上端部を下向きに折返して吊下
    用フックを形成し、該主杆部の下端部を上向きに折返し
    て係留フックを形成するとともに、係留フックの上端部
    をさらに前方へ折り曲げて水平な突出部を設けてなるフ
    ック金具。
  2. 【請求項2】 主杆部の上端に設けた吊下用フックと、
    下端部に設けた係留フック及び水平突出部からなるフッ
    ク金具の吊下用フックを、型枠内で縦横に配筋定置した
    鉄筋の横筋に適宜間隔で適数吊下し、次いで、各フック
    金具の係留フックに補強金網を掛吊した後、各フック金
    具の水平突出部に型枠板を当接して位置決めされた型枠
    内にコンクリートを打設することにより補強金網を埋設
    した、鉄筋コンクリート壁を建造することを特徴とする
    コンクリート工法。
JP35527791A 1991-12-19 1991-12-19 フック金具およびこのフック金具を用いたコンクリート工法 Pending JPH05171742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35527791A JPH05171742A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 フック金具およびこのフック金具を用いたコンクリート工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35527791A JPH05171742A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 フック金具およびこのフック金具を用いたコンクリート工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05171742A true JPH05171742A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18442993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35527791A Pending JPH05171742A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 フック金具およびこのフック金具を用いたコンクリート工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05171742A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105876A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Shimizu Corp 防水コンクリート構造体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104607A (ja) * 1983-11-08 1985-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 電子部品不要端子の切断装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104607A (ja) * 1983-11-08 1985-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 電子部品不要端子の切断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105876A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Shimizu Corp 防水コンクリート構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05171742A (ja) フック金具およびこのフック金具を用いたコンクリート工法
CN211473348U (zh) 脚手架连墙件
JP2006233577A (ja) 法枠構築用型枠及び法枠構築方法
JP2694708B2 (ja) 法面保護構造物の施工法
JPH10102660A (ja) プレキャストコンクリート板及びその製造方法
JP2736224B2 (ja) 型枠及びモルタル、コンクリート等の施行方法
JPS6039401Y2 (ja) 接合鉄筋
JP4100619B2 (ja) 落石防止工法
JPH1150468A (ja) Pcコンクリート製布基礎およびその設置方法
JP3854994B2 (ja) コンクリート製のケーソン製造時における一区画の配筋方法
JP2004019373A (ja) 溶接鉄筋網
JP2001011821A (ja) 橋床など土木用のコンクリート捨て型枠付き立体トラス
JP3415528B2 (ja) 法面補強工法
JPH0730752Y2 (ja) 法面保護構造物用の型枠
JPH0685441U (ja) 堰板付き鉄筋組体ユニット
JP3071917U (ja) 斜面補強工法における型枠連結具
JPS63167810A (ja) のり面におけるコンクリ−ト格子枠の施工方法
JPH0913692A (ja) 既設コンクリート製躯体の増厚補強構造
JPH05187030A (ja) 重力式擁壁及びその製造方法
JPH02209523A (ja) 法枠用型枠
JPS63176526A (ja) のり面用連続鋼線型枠並びにのり面補強工法
JPH0738390Y2 (ja) 法枠用型枠
JPH0133717Y2 (ja)
JPH0643235Y2 (ja) 法面保護工造成用型枠
JP3865875B2 (ja) アスファルトマット