JPH051682B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051682B2
JPH051682B2 JP60119280A JP11928085A JPH051682B2 JP H051682 B2 JPH051682 B2 JP H051682B2 JP 60119280 A JP60119280 A JP 60119280A JP 11928085 A JP11928085 A JP 11928085A JP H051682 B2 JPH051682 B2 JP H051682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
control
ground work
ground
set height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60119280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61274604A (ja
Inventor
Mitsuhiro Takekata
Sadaji Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11928085A priority Critical patent/JPS61274604A/ja
Publication of JPS61274604A publication Critical patent/JPS61274604A/ja
Publication of JPH051682B2 publication Critical patent/JPH051682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は対地作業装置を走行車体に対して昇降
並びにローリング自在に連結するとともに、前記
対地作業装置を走行車体に対して昇降させる手段
と、前記対地作業装置を設定した対地左右傾斜姿
勢に維持するローリング制御手段とを備え、か
つ、前記対地作業装置が走行車体に対して非作業
レベルの設定高さ以上に上昇されたことが検出さ
れると、ローリング制御に優先して対地作業装置
を走行車体に対して左右平行となる姿勢に自動修
正する制御手段を備えてある対地作業機に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、上記構成の対地作業機としては、例え
ば、特開昭57−71311号公報に示すものがあり、
この構成では作業機のリフトアームが非作業レベ
ルの設定高さに達したことをリミツトスイツチで
検出して対地作業装置を走行車体に対して左右平
行に自動修正するよう制御系を構成してある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記引例のものではリミツトスイツチ
で対地作業装置のレベルを検出する構造のため、
車体に搭載したエンジンからの振動、あるいは作
業時の振動によつて、リフトアームとリミツトス
イツチが連続的にON、OFFされるため、対地作
業装置が、前述の自動修正制御状態とローリング
制御状態とに短時間の間に切換えられて所謂ハン
チングを生ずる不都合があつた。又リミツトスイ
ツチ以外にも、リフトアームにポテンシヨンメー
タを取付け、このポテンシヨンメータからの信号
電圧と、基準電圧とをコンパレータで比較する方
式で対地作業装置のレベルを検出する構成のもの
でも、設定レベル付近に対地作業装置のレベルを
設定すると、前述と同様の不都合を生ずるもので
あつた。
本発明の目的は、冒記対地作業機のように、ロ
ーリング制御状態と、自動修正制御状態とに切換
える構成のものに於いて、合理的な改造で、対地
作業装置をどのようなレベルに設定した場合でも
車体振動等に起因して前記2つの制御状態に切換
わることのない制御手段を得る点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴は、冒記構成の対地作業機に於い
て前記対地作業装置が平行制御されたのち、前記
設定高さより低い設定高さまで下降されたときに
ローリング制御状態に復帰させるよう構成してあ
る点にあり、その作用、及び効果は次の通りであ
る。
〔作用〕
上記のように構成したため、例えば、第1図に
示すように、農用トラクタのリフトアーム6が上
昇して非作業レベルの設定高さL1に達すると対
地作業装置4が自動修正制御状態になり、更に、
リフトアーム6がこの設定高さに維持された場合
に於いて、車体の振動等に起因してリフトアーム
6が上下に揺動することがあつても、リフトアー
ム6が前記設定高さL1より低い設定高さL2に達
することがないため、対地作業装置4は自動修正
制御状態に維持される。
又、対地作業装置4を下降させた場合にはリフ
トアーム6が前記低いレベルの設定高さL2に達
して、初めて自動修正制御状態が解除される。
〔発明の効果〕
従つて、例えば制御装置がマイクロプロセツサ
で構成されているものであれば、単にプログラム
を組込むだけで、又、制御装置がハード回路で構
成されているものでは、シユミツト回路のように
ヒステリシスを有するスイツチング回路を付加す
るだけで、ローリング制御時に対地作業装置を一
旦、設定高さまで上昇させると、対地作業装置を
その設定高さに維持しても、ハンチングを生じる
ことのない制御手段が得られた。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図に示すように、走行車体1の
後端に前後向き軸心Pで回動自在なブラケツト2
を取付けると共にこのブラケツト2の後部に左右
向き軸心Qで上下揺動自在な左右一対のリンク
3,3を枢着し、このリンク3,3の後端にロー
タリ式対地作業装置4を取付け、又、走行車体1
の後部に油圧シリンダ5で駆動昇降自在に設けた
左右一対のリフトアーム6,6と前記リンク3,
3とを一対のリフトロツド7a,7bで連結し、
更に、一方のリフトロツド7bに伸縮自在な油圧
シリンダ8を介装し、もつて、対地作業装置4の
昇降、及びローリングが可能な対地作業機の一例
としての農用トラクタを構成する。
当該農用トラクタでは、前記作業装置4を車体
1に対して任意に設定した位置まで昇降させるポ
ジシヨン制御と、前記対地作業装置4を設定した
対地左右傾斜姿勢に維持するローリング制御と、
前記対地作業装置4を設定した耕深に維持する自
動耕深制御との3つの制御が可能な制御機構を備
えている。
即ち、前記車体1の中央部には搭乗運転部9が
形成されると共に、この運転部9には座席10の
側部に位置させて、2つの操作域(X)、(Y)に操作可
能なレバー11を設けてあり、このレバー11の
基端部にポテンシヨメータ12を取付けてある。
又、前記リフトアーム6には、その揺動角を検出
するポテンシヨメータ13を取付けてあり、車体
1の後部には車体1の左右傾斜を検出するセンサ
14を設けてある。前記リフトロツド7bに介装
した油圧シリンダ8に、その伸縮量を検出するス
トロークセンサ15を設け、対地作業装置4に
は、揺動式後カバー4aの揺動量を検出するセン
サ16を設けてある。
更に、前記運転部9の側部には、制御装置17
を内装したコントロールボツクス18を設けてあ
り、このボツクス18のコントロールパネル18
aには、作業選択スイツチ19、耕深設定器2
0、ローリング角設定器21、耕深制御感度設定
器22、及び、作業装置4を強制的に上昇させる
スイツチ23を設けてある。
そして、第3図に示すように、各々のポテンシ
ヨメータ、センサ、設定器、スイツチからの信号
が制御装置17に入力することで、これらの信号
に基づいて、前記2つの油圧シリンダ5,8に対
応する電磁バルブV5,V8を駆動操作するよう、
制御装置17を構成してある。
尚、前記レバー11を操作域(X)の任意の位置に
設定することで、この位置に対応した対車体レベ
ルまで作業装置4が上昇し、又、レバー11を操
作域(Y)に設定することで作業装置4が自動耕深制
御状態になる。更に、作業選択スイツチ19は、
制御装置17をさせない位置(OFF)、自動耕深
制御を行う位置(A)、ローリング制御を行う位置
(R)、自動耕深制御及びローリング制御を行う位置
(A・R)の4位置に切換可能である。
前記、耕深感度設定器22は作業装置4を任意
に昇降させるスイツチにも兼用され、位置(D)、
(M)、(U)に操作することで作業装置4を夫々、下降
させ、中立状態にし、又、上昇させるようになつ
ている。又、前記強制上昇スイツチ23は押し操
作すると、スイツチ内のランプ23aが点灯する
と同時に作業装置4を上限まで上昇させ、もう一
度押し操作すると、前記ランプ23aが消灯し、
かつ、作業装置4が元の制御状態に復帰する。
又、前記制御装置17は、作業装置4が車体1
に対して非作業レベルの設定高さ以上に上昇する
と、ローリング制御によつて作業装置4が車体1
に対して傾斜した状態であつても、ローリング制
御に優先して作業装置4を車体1に対して左右平
行となるよう自動修正制御を行うよう構成されて
いる。
ここで、作業装置4が上昇して、自動修正制御
が作動するレベルをリフトアーム6の揺動位置に
基づいて、L1と決める。そして、このレベルの
検出はリフトアーム6に取付けたポテンシヨメー
タ13によつて行う。
又、前記自動修正制御状態になつた後、作業装
置4を下降させると、前記設定高さL1より低い
高さL2に達して、初めて、自動修正制御が解除
され、元のローリング制御状態に復帰するよう、
制御装置17が作動し、例えば、特定のレベル
で、自動修正制御と、ローリング制御とが切換わ
るもののように、この特定のレベルに作業装置4
の高さが設定された場合に車体1からの振動で作
業装置4が上下に揺動して、短時間のうちに前記
2つの制御に切換わる、初謂、ハンチングの防止
を図つている。
尚、前記自動修正制御が作動(ON)し、又、
作動力が解除(OFF)される様子を作業装置4
のレベルに基づいて説明すると、第4図に示すグ
ラフのように、実線で示す上昇ストローク中では
作業装置4がL1まで上昇して(ON)状態にな
り、又、破線で示す下降ストローク中では作業装
置4がL2まで下降して初めて(OFF)状態にな
るよう、ヒステリシスを設定してある。
又、前記制御装置17はマイクロプロセツサで
条件を判断して作動するよう構成してあり、前記
自動修正制御については、第5図に示すフローチ
ヤートに従つて行われる。
〔実施例〕
本発明は、上記実施例以外に、例えば制御装置
17をハード回路で構成すると共に、リフトアー
ム6に設けたポテンシヨメータ13からの電圧信
号シユミツト回路等ON・OFF作動させるための
電圧レベルにヒステリシスを有するシユミツト回
路を介して、作業装置4を自動修正するよう構成
して良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る対地作業機の実施例を示
し、第1図は農用トラクタ後部の側面図、第2図
は農用トラクタの概略背面図、第3図は制御系を
示す概略図、第4図は自動修正制御が作動するレ
ベル等を示すグラフ、第5図は自動修正制御を作
動させるためのフローチヤートである。 1……走行車体、4……対地作業装置、L1
…非作業レベルの設定高さ、L2……ローリング
制御に復帰する設定高さ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 対地作業装置4を走行車体1に対して昇降並
    びにローリング自在に連結するとともに、前記対
    地作業装置4を走行車体1に対して昇降させる手
    段と、前記対地作業装置4を設定した対地左右傾
    斜姿勢に維持するローリング制御手段とを備え、
    かつ、前記対地作業装置4が走行車体1に対して
    非作業レベルの設定高さL1以上に上昇されたこ
    とが検出されると、ローリング制御に優先して対
    地作業装置4を走行車体1に対して左右平行とな
    る姿勢に自動修正する制御手段を備えてある対地
    作業機であつて、前記対地作業装置4が平行制御
    されたのち、前記設定高さL1より低い設定高さ
    L2まで下降されたときにローリング制御状態に
    復帰させるよう構成してある対地作業機。
JP11928085A 1985-05-31 1985-05-31 対地作業機 Granted JPS61274604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11928085A JPS61274604A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 対地作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11928085A JPS61274604A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 対地作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61274604A JPS61274604A (ja) 1986-12-04
JPH051682B2 true JPH051682B2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=14757472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11928085A Granted JPS61274604A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 対地作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274604A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108401A (ja) * 1989-09-19 1991-05-08 Iseki & Co Ltd 乗用農作業機
JPH0491610U (ja) * 1990-12-25 1992-08-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121506U (ja) * 1982-02-08 1983-08-18 株式会社クボタ 対地作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61274604A (ja) 1986-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051682B2 (ja)
JPH0382683A (ja) 三点リンク式作業機装着装置
JP2943262B2 (ja) コンバイン等の姿勢制御装置
JPS6258684B2 (ja)
JPH0449852Y2 (ja)
JPH0448649Y2 (ja)
JP3114182B2 (ja) 移動農機の車体姿勢制御装置
JPS646004Y2 (ja)
JPH0610736Y2 (ja) 圃場作業機における作業部姿勢制御装置
JPH0513125Y2 (ja)
JPH0343924Y2 (ja)
JP3220334B2 (ja) 農用トラクタの作業装置に対するローリング制御装置
JPS648964B2 (ja)
JP2556698B2 (ja) 対地作業車における作業深さ制御装置
JP2515792Y2 (ja) 作業用走行機体における作業部の昇降制御装置
JPH0530566Y2 (ja)
JPH08810Y2 (ja) 作業用走行車における作業部の制御速度切換え装置
JPS6230884Y2 (ja)
JPS6115685Y2 (ja)
JP2785795B2 (ja) 走行車輌における傾斜制御装置
JPH0343923Y2 (ja)
JPH068648Y2 (ja) 農作業機の水平制御装置
JP2546753Y2 (ja) 作業用走行車
JPH10155308A (ja) 移動農機における傾斜制御装置
JPH0616650B2 (ja) 昇降制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees