JPH0516759A - 自動車のエアバツグ装置 - Google Patents

自動車のエアバツグ装置

Info

Publication number
JPH0516759A
JPH0516759A JP3065811A JP6581191A JPH0516759A JP H0516759 A JPH0516759 A JP H0516759A JP 3065811 A JP3065811 A JP 3065811A JP 6581191 A JP6581191 A JP 6581191A JP H0516759 A JPH0516759 A JP H0516759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
headrest
airbag
air bag
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3065811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3093302B2 (ja
Inventor
Hisao Muramoto
久雄 村本
Yasuo Gotomyo
保男 後燈明
Isao Hirashima
功 平島
Yoshinobu Nomura
美延 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP03065811A priority Critical patent/JP3093302B2/ja
Priority to US07/792,162 priority patent/US5324071A/en
Priority to DE4137719A priority patent/DE4137719C2/de
Publication of JPH0516759A publication Critical patent/JPH0516759A/ja
Priority to US08/266,720 priority patent/US5466001A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3093302B2 publication Critical patent/JP3093302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 前席シ−トの状態にかかわりなく、後席乗員
をエアバッグによって確実に拘束する。 【構成】 エアバッグユニット4はシ−トバック2a又
はヘッドレスト2cに設ける。エアバッグユニット4の
インフレ−タ4a,4aは、前席シ−ト2の状態(シ−
トバック2a,2aの回動、ヘッドレスト2cの回動、
前席シ−ト2の前後スライド量、前席シ−トバック2a
の上下動、ヘッドレスト2cの上下動)に応じて、エア
バッグユニット4のガス圧力分布を変更する。よって、
インフレ−タ4a,4aは両方とも作動したり、いずれ
か一方のみ作動したりする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のエアバッグ装
置、特に後席乗員用のエアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車において、インフレ−タ
とエアバッグとを有するエアバッグユニットを設け、衝
突時等において車体に比較的大きな衝撃力が作用したと
き通常時において折り畳み状態にあるエアバッグを乗員
に向けて膨張させて、この膨張したエアバッグによって
車室内の乗員に作用する衝撃力を緩和して乗員の保護を
図る自動車のエアバッグ装置は知られている。
【0003】そのような自動車のエアバッグ装置におい
て、特に後席乗員を保護するものとして、例えば米国特
許第3,779,577 号明細書及び図面に記載されるように、
左右の前席シ−トのシ−トバックの背面部にエアバッグ
ユニットを設けたものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、そのように
エアバッグユニットを前席シ−トのシ−トバックの背面
部に設けていると、前席シ−トのシ−トバックの状態の
変化により、例えば前席シ−トを前後方向にスライドさ
せてシ−ト前後位置を変化させることにより、エアバッ
グユニットと後席乗員との間隔が変化し、エアバッグに
よる後席乗員の拘束を十分にできない場合が生じる。ま
た、エアバッグユニットをヘッドレストに設けた場合
も、同様な問題がある。
【0005】本発明は、前席シ−トの状態にかかわりな
く、後席乗員をエアバッグによって確実に拘束できる自
動車のエアバッグ装置を提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前席シ−トの
ヘッドレスト又はシ−トバック背面に、インフレ−タ及
び折畳まれたエアバッグを有するエアバッグユニットが
配設された自動車のエアバッグ装置を前提とする。
【0007】まず、請求項1の発明は、前席シ−トの状
態を検出するシ−ト状態検出手段と、該シ−ト状態検出
手段の出力を受け前席シ−トの状態に応じてエアバッグ
ユニットのインフレ−タによる、エアバッグを膨張させ
るガス圧力分布を変更する圧力制御手段をを備える構成
とする。請求項2の発明においては、シ−ト状態検出手
段は、前席シ−トのシ−トバックの回動を検出するもの
である。請求項3の発明においては、エアバッグユニッ
トは、前席シ−トのヘッドレストに配設され、シ−ト状
態検出手段は、ヘッドレストの回動を検出するものであ
る。請求項4の発明においては、シ−ト状態検出手段
は、前席シ−トの前後スライド量を検出するものであ
る。請求項5の発明においては、シ−ト状態検出手段
は、前席シ−トのシ−トバックの上下動を検出するもの
である。請求項6の発明においては、エアバッグユニッ
トは、前席シ−トのヘッドレストに配設され、シ−ト状
態検出手段は、ヘッドレストの上下動を検出するもので
ある。
【0008】
【作用】請求項1の発明によれば、前席シ−トの状態に
応じて、圧力制御手段がエアバッグユニットのインフレ
−タによる、エアバッグを膨張させるガス圧力分布を変
更するので、前席シ−トの状態にかかわりなく、後席乗
員がエアバッグによって確実に拘束される。
【0009】請求項2〜請求項6の発明によれば、シ−
トバックの回動、ヘッドレストの回動、シ−トの前後ス
ライド量、シ−トバックの上下動、ヘッドレストの上下
動に応じて、エアバッグユニットのガス圧力分布が変更
される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に沿って詳細に
説明する。
【0011】ル−フ部の一部を切除した自動車を示す図
1において,1は自動車で、それの左右の前席シ−ト
2,2のシートバック2a,2aの上部にヘッドレスト
2c,2cが着脱自在に配設されている。各ヘットレス
ト2c内にはエアバッグユニット4が内装されている。
左右の後席シ−ト5,5のシートクッション5a,5a
の略中央部には、後席乗員が着座している場合にON作
動するシートセンサ6,6が埋設されている。尚、2
b,2bは前席シ−ト2,2のシ−トクッション、5
b,5bシ−ト5,5のシ−トバックである。
【0012】また、車体の前端部には1対の加速度感応
型の第1衝撃検知センサ7,7が、インストルメントパ
ネル6付近の車体には別の1対の加速度感応型の第2衝
撃検知センサ8,8がそれぞれ配設されている。第1衝
撃検知センサ7は比較的感度が低く設定され、衝突時の
衝撃力が比較的小さい場合でもON作動する一方、第2
衝撃検知センサ8は比較的感度が高く設定され、衝突時
の衝撃力が所定値以上である場合にON作動するように
なっている。
【0013】そして、エアバッグユニット4の作動は、
図2に示すコントロ−ルユニット10によって制御され
る。即ち、基本的には、衝突時に、第1衝撃検知センサ
7,7と第2衝撃検知センサ8,8からのON信号がと
もに衝突判定手段10Aに入力され且つ左右のシートセ
ンサ6,6のいずれか一方又は双方からのON信号が着
座判定手段10Bに入力されている場合に、衝突判定手
段10Aが衝突と判定し着座判定手段10Bが着座と判
定するので、該両手段10A,10Bからの信号を受け
た作動制御手段10Cが、エアバッグユニット4を所定
のタイミングで作動させ乗員が着座している後席シ−ト
5に対応するエアバッグユニット4のインフレ−タ4
a,4aを作動させ、エアバッグ4b,4bを膨張させ
るようになっている(図3参照)。なお、後述するよう
に、エアバッグユニット4の作動の態様は、シ−ト状態
検出手段10Dからの信号に応じて変化する。
【0014】次に、エアバッグユニット4について説明
する。
【0015】図4及び図5に示すように、エアバッグユ
ニット4は、背面視長方形の開口部21aを有する金属
製の内側ケーシング部材21と、側面視コ字形の合成樹
脂製の外側ケーシング部材22からなるケーシング20
と、ケーシング20内に上下に配設されたインフレ−タ
4a,4aと、ケーシング20内に折り畳まれた状態に
収容された上記エアバッグ4b等で構成されている。
【0016】外側ケーシング部材22は可撓性膜材で形
成され、内側ケーシング部材21の開口部21aを縦壁
部22aで閉塞するように内側ケーシング部材21に外
嵌固定され、その上壁部と下壁部とにおいて複数のビス
24で内側ケーシング部材21に固定され、エアバッグ
4bは気密状となるように上下左右の端縁がビス24で
内側ケーシング部材21に固着されている。
【0017】上記外側ケーシング部材22の縦壁部22
aには、図4に1点鎖線で示したようにミシン目22b
が形成され、内側ケーシング部材21の左右の側壁部の
開口部21a側端部には、夫々ボルト孔25aを有する
ブラケット25が設けられている。 インフレ−タ4b
は、内側ケーシング部材21の左右の側壁部間に固定さ
れ、インフレ−タ4b内には、コントロールユニット1
0からの出力信号により作動する発火装置(図示せず)
が内装され、該発火装置が作動すると、インフレ−タ4
bから瞬時に多量のガスが発生し、そのガスの圧力によ
り外側ケーシング部材22のミシン目22bを突き破っ
てエアバッグ4bは膨張展開するようになっている。
尚、26は上記ケ−シング20の外側に装設されたクッ
ション材である。また、エアバッグ4bには、具体的に
図示していないが、複数のベントホールが形成されてお
り、ベントホールを介してガスが排出することにより、
エアバッグ15は膨張展開後所定時間で収縮するように
なっている。
【0018】一方、図6に示すように、上記ヘッドレス
ト2cの装着用の左右1対のヘッドレストポ−ル23の
上端には、夫々ボルト孔27a,27aを有するブラケ
ット27,27が固着され、エアバッグユニット4をヘ
ッドレスト2c内に配設する場合には、ヘッドレストカ
バー28を取り外した状態でエアバッグユニット4の左
右のブラケット27,27を左右のブラケット25,2
5にボルト(図示せず)で固定し、その後ヘッドレスト
カバー28を装着する。尚、ヘッドレストカバー28の
後面には、1点鎖線で示したようにミシン目28aが形
成されている。
【0019】そして、エアバッグユニット4のインフレ
−タ4a,4aは、コントロ−ルユニット10の圧力制
御手段10Cによって、前席シ−ト2,2の状態(例え
ばシ−トバック2a,2aの回動、ヘッドレスト2cの
回動、前席シ−ト2の前後スライド量、前席シ−トバッ
ク2aの上下動、ヘッドレスト2cの上下動等)に応じ
てエアバッグユニット4のガス圧力分布を変更するため
に、両方とも発火したり、いずれか一方のみ発火するよ
うに制御される。
【0020】そして、前席シ−ト2の状態を検出する各
種センサ31,41,51,61,71は、次に示すよ
うに構成され、該各センサ31,41,51,61,7
1よりの信号をシ−ト状態検出手段10Dが受けて、シ
−ト状態を検出し、その結果に応じて圧力制御手段10
Dを制御し、エアバッグユニット4のガス圧力分布を変
更する。
【0021】(1) 前席シ−ト2のシ−トバック2aの回
動角を検出するシ−トバック回動角検出センサ31 図7に示すように、シ−トバック2aとシ−トクッショ
ン2bとを回動可能に結合するヒンジ手段32に対し
て、シ−トバック2aの回動角(リクライニング角)を
検出するシ−トバック回動角検出センサ31が設けられ
ている。
【0022】このセンサ31は、シ−トクッション2b
側ヒンジ部材32aに固定端子31aが設けられ、シ−
トバック2a側ヒンジ部材32bに、シ−トバック2a
の回動中心を中心とする円周上に配設された可動端子3
1bが設けられ、シ−トバック2aの回動により可動端
子31bが回動して固定端子31aとの接触点がシ−ト
バック2aの回動角度に応じて変化し、それによって固
定端子31a及び可動端子31b間の抵抗値が変化する
ので、その変化を抵抗検出器31cによって読み取る。
そして、その抵抗の変化がシ−トバック2aの回動角に
対応しているので、その抵抗の変化を通じてシ−トバッ
ク2aの回動角度を検出するようになっている。
【0023】(2) ヘッドレスト2cの回動角を検出する
ヘッドレスト回動角検出センサ41 図8に示すように、ヘッドレスト2cの回動中心となる
ヘッドレストポ−ル23の上端部に対して固定端子41
aが設けられ、ヘッドレスト2c側(例えばヘッドレス
トフレ−ム)に、上記回動中心を中心とする円周上に配
設された可動端子41bが設けられ、ヘッドレスト2c
の回動により固定端子41aと可動端子41bとの接触
点が変化し、それによって両端子41a,41b間の抵
抗値が変化するので、その変化を抵抗検出器41cによ
って読み取ることによってヘッドレスト2cの回動角度
を検出するようになっている。
【0024】(3) 前席シ−トの前後スライド量を検出す
るシ−トスライド量検出センサ51 図9に示すように、フロア側に支持部材52,52を介
して支持されるロアレ−ル53に固定端子51aを設
け、該ロアレ−ル53に対し前後方向にスライドするア
ッパレ−ル54に可動端子51bを設け、それらの間の
抵抗の変化を抵抗検出器51cによって検出し、前後ス
ライド量を検出するようになっている。
【0025】(4) シ−トバック2aの上下動量を検出す
るシ−トバック上下動量検出センサ61 図10に示すように、フロア側に支持部材62,62を
介して支持されたロアレ−ル63に対してスライド可能
なアッパレ−ル64に固定端子61aを設け、該アッパ
レ−ル64に、リンク65,65を介して上下動するシ
−トクッション(例えばシ−トクッションフレ−ム6
6)に可動端子61bを設け、それらの間の抵抗の変化
を抵抗検出器61cによって検出することによってシ−
トクッションしたがってシ−トバック2aの上下量を検
出するようになっている。
【0026】(5) ヘッドレスト2cの上下動量を検出す
るヘッドレスト上下動量検出センサ71 図11に示すように、シ−トバック(例えばシ−トバッ
クフレ−ム72に固設された取付部材73)側に固定端
子71aを設け、ヘッドレスト2cのヘッドレストポ−
ル23に上記固定端子71aが接触する可動端子71b
を設け、それらの間の抵抗の変化を抵抗検出器71cに
よって検出することによりヘッドレスト2cの上下量を
検出するようになっている。
【0027】このように構成されたエアバッグ装置の作
用について説明する。但し、説明は左右の後席シ−ト
4,4に乗員が着座している場合について説明する。
【0028】自動車が所定値以上の衝撃力で衝突する
と、第1衝撃検知センサ7及び第2衝撃検知センサ8か
らのON信号がコントロールユニット10の衝突判定手
段1010Aに入力され、衝突と判定され、衝突信号が
作動制御手段10Cに出力される。一方、後席シ−トに
乗員が着座しているときには、シ−トセンサ6,6から
のON信号が着座判定手段10Bに入力され、着座信号
が作動制御手段10Cに出力される。
【0029】作動制御手段10Cが、衝突信号及び着座
信号に基いて、後席シ−ト5に着座している乗員に対向
するエアバッグユニット4の発火装置を作動させ、図1
及び図3に示したように、エアバッグ4bが膨張展開し
て後席シ−ト5の乗員を保護し、乗員が前席シ−ト2の
シートバッグ2aに衝突するのが防止される。このと
き、エアバッグ4bは、後席シ−ト5に着座している乗
員の胸部に対応した位置のヘッドレスト2cから膨張展
開するので、乗員の頭部を確実に拘束することができ
る。その後、エアバッグ4bは、ベントホールからガス
が抜けることにより収縮する。
【0030】そして、このエアバッグ4bの膨張の際、
前述した前席シ−ト2の状態を検出する各センサ31,
41,51,61,71からの信号に応じてシ−ト状態
検出手段10Dが前席シ−ト2のシ−ト状態を検出し、
その検出結果に応じて、コントロ−ルユニット10が両
方又は一方のインフレ−タを作動させるように制御さ
れ、エアバッグ2bの展開態様が前席シ−ト2の状態の
変化に対応することができるようになっている。
【0031】即ち、シ−トバック回動角検出センサ31
又はヘッドレスト回動角検出センサ41よりの信号で、
シ−トバック2a又はヘッドレスト2cが前方に回動さ
れた場合は、エアバッグユニット4が上向きとなるの
で、エアバッグ4bが上向きに展開する傾向となる。よ
って、下方に早く展開するように下側のインフレ−タ4
aのみ作動させる一方、後方に回動された場合には、下
向きとなるので、上方に早く開くように上側のインフレ
−タ4aのみを作動させ、その中間の場合には、両方の
インフレ−タ4a,4aを作動させる。
【0032】また、シ−トスライド量検出センサ51よ
りの信号で、前席シ−ト2が前方にスライド移動された
場合は、エアバッグユニット4と乗員との位置が離れる
ので、上方が早く開くように上側のインフレ−タ4Aの
み作動させる一方、後方にスライド移動された場合に
は、エアバッグユニット4と乗員との位置が近づくの
で、下方が早く開くように下方のインフレ−タ4Aのみ
を作動させ、その中間の場合には、両方のインフレ−タ
4a,4aを作動させる。
【0033】シ−ト上下位置検出センサ61又はヘッド
レスト上下位置検出センサ71よりの信号で、シ−トバ
ック2a又はヘッドレスト2cが上方に変位された場合
は、エアバッグユニット4が上位置となるので、下方が
早く開くように下側のインフレ−タ4aのみ作動させる
一方、下方に変位された場合は、下位置となるので、上
方が早く開くように上側のインフレ−タ4aのみを作動
させ、その中間の場合には、両方のインフレ−タ4a,
4aを作動させる。
【0034】上記実施例では、単に、インフレ−タ4
a,4aを作動させるかさせないかの制御のみを行って
いるが、図12に示すように、ケ−シング20の上下に
リリ−フ孔20a,20aを開設し、該リリ−フ孔20
a,20aをバルブ部材81,81をソレノイド手段8
2,82で制御することにより開閉し、それによってい
インフレ−タ4a,4aより発生するガスの一部をリリ
−フさせることで制御することもできるエアバッグ装置
4Aとしてもよい。この場合は、インフレ−タは1つで
もよい。
【0035】
【発明の効果】請求項1の発明は、前席シ−トの状態に
応じて、圧力制御手段がエアバッグユニットのガス圧力
分布を変更するので、前席シ−トの位置にかかわりな
く、後席乗員がエアバッグによって確実に拘束される。
【0036】請求項2〜請求項6の発明は、シ−トバッ
クの回動、ヘッドレストの回動、シ−トの前後スライド
量、シ−トバックの上下動、ヘッドレストの上下動に応
じてエアバッグユニットのガス圧力分布が変更される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ル−フの一部を切除して示す自動車の概略平面
図である。
【図2】コントロ−ルユニットのブロック図である。
【図3】エアバッグユニットの作動状態を示す説明図で
ある。
【図4】エアバッグユニットの正面図である。
【図5】図4のA−A線における断面図である。
【図6】エアバッグユニットとヘッドレストとの関係を
示す斜視図である。
【図7】シ−トバック回動角検出センサの説明図であ
る。
【図8】ヘッドレスト回動角検出センサの説明図であ
る。
【図9】シ−トスライド量検出センサの説明図である。
【図10】シ−トバック上下動量検出センサの説明図で
ある。
【図11】ヘッドレスト上下動量検出センサの説明図で
ある。
【図12】変形例についての、図4と同様の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 自動車 2 前席シ−ト 2a シ−トバック 2c ヘッドレスト 4,4A エアバッグユニット 4a インフレ−タ 4b エアバッグ 10 コントロ−ルユニット 10C 作動制御手段 10D シ−ト状態検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野村 美延 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前席シ−トのヘッドレスト又はシ−トバ
    ック背面に、インフレ−タ及び折畳まれたエアバッグを
    有するエアバッグユニットが配設された自動車のエアバ
    ッグ装置において、 前席シ−トの状態を検出するシ−ト状態検出手段と、 該シ−ト状態検出手段の出力を受け前席シ−トの状態に
    応じてエアバッグユニットのインフレ−タによる、エア
    バッグを膨張させるガス圧力分布を変更する圧力制御手
    段を備えることを特徴とする自動車のエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 シ−ト状態検出手段は、前席シ−トのシ
    −トバックの回動を検出するものであるところの請求項
    1記載の自動車のエアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 エアバッグユニットは、前席シ−トのヘ
    ッドレストに配設され、 シ−ト状態検出手段は、ヘッドレストの回動を検出する
    ものであるところの請求項1記載の自動車のエアバッグ
    装置。
  4. 【請求項4】 シ−ト状態検出手段は、前席シ−トの前
    後スライド量を検出するものであるところの請求項1記
    載の自動車のエアバッグ装置。
  5. 【請求項5】 シ−ト状態検出手段は、前席シ−トのシ
    −トバックの上下動を検出するものであるところの請求
    項1記載の自動車のエアバッグ装置。
  6. 【請求項6】 エアバッグユニットは、前席シ−トのヘ
    ッドレストに配設され、 シ−ト状態検出手段は、ヘッドレストの上下動を検出す
    るものであるところの請求項1記載の自動車のエアバッ
    グ装置。
JP03065811A 1991-03-22 1991-03-29 自動車のエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3093302B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03065811A JP3093302B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 自動車のエアバッグ装置
US07/792,162 US5324071A (en) 1991-03-22 1991-11-14 Air bag system for an automotive vehicle
DE4137719A DE4137719C2 (de) 1991-03-22 1991-11-15 Airbagsystem für ein selbstfahrendes Fahrzeug
US08/266,720 US5466001A (en) 1991-03-22 1994-06-28 Air bag system for an automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03065811A JP3093302B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 自動車のエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0516759A true JPH0516759A (ja) 1993-01-26
JP3093302B2 JP3093302B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=13297785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03065811A Expired - Fee Related JP3093302B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-29 自動車のエアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093302B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333696A (ja) * 1986-05-20 1988-02-13 フラマト−ム 核燃料集合体
DE4218252A1 (de) * 1991-06-21 1992-12-24 Volkswagen Ag Sicherheitsvorrichtung mit einem airbag
JP2016074405A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 車両用後席エアバッグ装置およびその制御方法
JP2017100688A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
EP3521110A1 (en) 2018-02-06 2019-08-07 Mazda Motor Corporation Airbag device, and vehicle
CN111284441A (zh) * 2018-12-06 2020-06-16 现代自动车株式会社 用于车辆的乘客保护系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333696A (ja) * 1986-05-20 1988-02-13 フラマト−ム 核燃料集合体
DE4218252A1 (de) * 1991-06-21 1992-12-24 Volkswagen Ag Sicherheitsvorrichtung mit einem airbag
JP2016074405A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 車両用後席エアバッグ装置およびその制御方法
CN105774738A (zh) * 2014-10-07 2016-07-20 现代自动车株式会社 用于车辆的后方座椅安全气囊装置及其控制方法
JP2017100688A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
EP3521110A1 (en) 2018-02-06 2019-08-07 Mazda Motor Corporation Airbag device, and vehicle
CN111284441A (zh) * 2018-12-06 2020-06-16 现代自动车株式会社 用于车辆的乘客保护系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3093302B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3042312U (ja) 可変流量エアバッグ装置
US5492361A (en) Side airbag apparatus
US5602425A (en) Motor vehicle seat-occupancy-detection device
JP2535120B2 (ja) 乗員検出装置
US5803491A (en) Supplemental inflatable restraint disabling system
JP3409707B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP3314091B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
JPH04356246A (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
US7441837B2 (en) Inflatable airbag system for vehicle seat assembly
CN110775007A (zh) 用于可伸缩方向盘的安全气囊
US20150375706A1 (en) Side and seat-back airbag
CN114763120A (zh) 乘员约束系统
JP4176556B2 (ja) 後席用エアバッグ装置
JPH0516759A (ja) 自動車のエアバツグ装置
JPH02286448A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2010247661A (ja) 乗員保護装置
JP3147759B2 (ja) 車両用シート
JPH0986338A (ja) エアバッグ装置
JPH04358933A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2528259Y2 (ja) 車体側部への衝突エネルギ吸収装置
JP3678108B2 (ja) エアバッグ装置
JP2923650B2 (ja) 自動車のエアバック装置
JP3738576B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2869657B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JPH09301120A (ja) 乗員拘束装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees