JPH05165484A - カラオケ装置 - Google Patents

カラオケ装置

Info

Publication number
JPH05165484A
JPH05165484A JP3333800A JP33380091A JPH05165484A JP H05165484 A JPH05165484 A JP H05165484A JP 3333800 A JP3333800 A JP 3333800A JP 33380091 A JP33380091 A JP 33380091A JP H05165484 A JPH05165484 A JP H05165484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
signal
karaoke
output signal
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3333800A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Muraki
健司 村木
Katsuyoshi Fujii
克芳 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3333800A priority Critical patent/JPH05165484A/ja
Publication of JPH05165484A publication Critical patent/JPH05165484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユーザが音程変化値を設定せずとも、ユーザ
が容易に歌える音程に自動修正できるカラオケ装置を提
供することを目的とする。 【構成】 第1のピッチ検出手段103によりカラオケ
メディアに記録されている歌唱信号のピッチを検出し、
第2のピッチ検出手段105によりマイクロホン104
から入力されるユーザの歌唱信号のピッチを検出する。
これらを比較手段106で比較して、これら2つの信号
のピッチが異なる場合には音程変換手段107でカラオ
ケメディアの出力信号を自動的に音程変換する。音程変
換手段107の出力信号とマイクロホン104の信号と
は加算手段108で加算して出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伴奏と模範歌唱が記録
されているメディアを用いるカラオケ装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、カラオケ装置は、ユーザが歌を歌
い易いようにキーコントロール、残響音の付加など様々
な機能を搭載するようになってきている。
【0003】キーコントロール機能を備えた従来のカラ
オケ装置の構成を図5に示すように構成されている。こ
のカラオケ装置はカラオケメディアとしてレーザディス
クを使用するもので、501はカラオケメディア再生装
置としてのレーザディスク再生装置、503は音程変換
手段503で、音程変化値設定手段502の出力信号に
応じてレーザディスク再生装置501の出力信号の音程
を変換して出力する。市販されているカラオケ装置で
は、音程変化値は、半音単位で±5半音程度の変化幅の
ものが多い。この音程変換手段503の詳細は後で述べ
る。
【0004】マイクロホン504から入力されたユーザ
の歌声と音程変換手段503を通過した信号とは加算手
段505で加算して出力端子506に出力されている。
音程変換手段503は図6に示すように構成されてい
る。
【0005】601は信号入力端子、602はA/D変
換器、603はA/D変換器602の出力信号を入力す
るメモリ、604はメモリ書き込みアドレス発生手段、
605は第1のメモリ読み出しアドレス発生手段、60
6は第2のメモリ読み出しアドレス発生手段、607は
第1のメモリ読み出しアドレス発生手段605の出力ア
ドレスで読み出されたメモリ603の出力信号を入力す
る第1のD/A変換器、608は第2のメモリ読み出し
アドレス発生手段606の出力アドレスで読み出された
メモリ603の出力信号を入力する第2のD/A変換
器、609は第1のD/A変換器607の出力信号を入
力する第1の減衰手段、610は第2のD/A変換器6
08の出力信号を入力する第2の減衰手段、611は第
1の減衰手段609の出力信号と第2の減衰手段610
の出力信号とを入力する加算手段、612は出力端子で
ある。
【0006】入力端子601から入力された信号はA/
D変換器602によりサンプリング周波数FsでPCM
ディジタル信号に変換され、メモリ書き込みアドレス発
生手段604で指定されるメモリ603のアドレスに順
次格納される。図8に示すように、メモリ603はリン
グメモリを構成しており、0番地から始まり、サンプリ
ング周期ごとにアドレスを増し、最大アドレスを超える
と再び0番地に戻る。
【0007】一方、第1のメモリ読み出しアドレス発生
手段605、第2のメモリ読み出しアドレス発生手段6
06は、メモリ書き込みアドレス発生手段604とは異
なる時間間隔でアドレスを増加させるように構成されて
いる。すなわち、音程を上げる場合には読み出し時間幅
T2は書き込み時間幅T1(T1=1/Fs)より短
く、音程を下げる場合には読み出し時間幅T2は書き込
み時間幅T1より長い。図7に音程を下げる場合の信号
波形の変化を示す。また、図8に示すように第1のメモ
リ読み出しアドレス発生手段605と第2のメモリアド
レス発生手段606は1/2リングメモリ分アドレスを
ずらしてある。
【0008】第1のメモリ読み出しアドレス発生手段6
05のアドレスで読み出されたメモリ603のデータは
第1のD/A変換器607でアナログ信号に変換され
る。同様に、第2のメモリ読み出しアドレス発生手段6
06のアドレスで読み出されたメモリ603のデータは
第2のD/A変換器608でアナログ信号に変換され
る。図9(a),(b)に第1のD/A変換器607お
よび第2のD/A変換器608の出力波形を示す。メモ
リ書き込みアドレス発生手段604のアドレス増加時間
T1と第1および第2のメモリ読み出しアドレス発生手
段605、606のアドレス増加時間T2が異なるた
め、時間経過とともに一定の周期で、書き込みアドレス
と読み出しアドレスの間で、追い越しまたは周回遅れが
発生する。この時、第1のD/A変換器の出力信号は図
9(a)に示すように時刻t1,t2,…で不連続点が
発生する。同様に、第2のD/A変換器の出力信号は図
9(b)に示すように時刻t1′,t2′,…で不連続
点が発生するが、t1とt1′、t2とt2′は1/2
リングメモリ分のずれがある。
【0009】第1のD/A変換器607の出力信号は第
1の減衰手段609で、第2のD/A変換器608の出
力信号は第2の減衰手段610で重み付けされる。第1
の減衰手段609の重み付け係数α1(t)は、時刻t
1,t2…で0になる。逆に、第2の減衰手段610の
重み付け係数α2(t)は、時刻t1′,t2′…で0
になる。そしてα1(t)+α2(t)=1なる関係を
満たすように重み付け係数α1(t)、α2(t)を変
化させる。この様子を図9(c),(d)に示す。
【0010】第1の減衰手段609の出力信号と、第2
の減衰手段610の出力信号は加算手段611で加算さ
れて音程変換手段の出力信号となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では、ユーザが音程変化値設定手段502に音程変化値
を入力しなければ音程変換機能が動作しない。このた
め、音程変換機能が装備されていても、操作のわずらわ
しさのためにあまり使用されないという問題点がある。
【0012】本発明はユーザが音程変化値を設定せずと
も、ユーザが容易に歌える音程に自動修正できるカラオ
ケ装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のカラオケ
装置は、カラオケメディアを再生するカラオケメディア
再生装置と、前記カラオケメディア再生装置が出力する
歌唱信号の音程を検出する第1のピッチ検出手段と、利
用者の音声信号を検出するマイクロホンと、前記マイク
ロホンの出力信号の音程を検出する第2のピッチ検出手
段と、前記第1,第2のピッチ検出手段の両出力信号を
互いに比較する比較手段と、前記カラオケメディア再生
装置の出力信号を前記比較手段の出力信号で制御して音
程を変更する音程変換手段と、前記音程変換手段の出力
信号と前記マイクロホンの出力信号とを加算する加算手
段とを設けたことを特徴とする。
【0014】請求項2記載のカラオケ装置は、カラオケ
メディアを再生するカラオケメディア再生装置と、前記
カラオケメディア再生装置の出力信号から歌唱信号を分
離する歌唱信号分離手段と、前記歌唱信号分離手段が出
力する歌唱信号の音程を検出する第1のピッチ検出手段
と、利用者の音声信号を検出するマイクロホンと、前記
マイクロホンの出力信号の音程を検出する第2のピッチ
検出手段と、前記第1,第2のピッチ検出手段の出力信
号を互いに比較する比較手段と、前記カラオケメディア
再生装置の出力信号を前記比較手段の出力信号で制御し
て音程を変更する音程変換手段と、前記音程変換手段の
出力信号と前記マイクロホンの出力信号とを加算する加
算手段とを設けたことを特徴とする。
【0015】
【作用】請求項1の構成によると、第1のピッチ検出手
段でカラオケメディアに記録されている歌のピッチを検
出し、第2のピッチ検出手段でマイクロホンに入力され
る歌のピッチを検出する。第1のピッチ検出手段と第2
のピッチ検出手段の出力信号を比較手段で比較し、マイ
クロホンに入力される歌のピッチがカラオケメディアに
記録されている歌のピッチに比べて高い、または低い場
合、その度合いに応じて音程変換手段によりカラオケメ
ディアに記録されている信号の音程を変化させる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図4に基づい
て説明する。本実施例ではカラオケメディアをレーザデ
ィスクとした場合について説明する。本発明のカラオケ
装置は図1に示すように構成されている。
【0017】図1は本発明の一実施例におけるカラオケ
装置の構成を示すブロック図である。カラオケメディア
再生装置としてのレーザディスク再生装置101は、レ
ーザディスクに記録された信号を再生する。現在、カラ
オケ用に市販されているレーザディスクのアナログ音声
は音声多重方式のものが多い。音声多重方式のディスク
では左チャンネルに“伴奏”が、右チャンネルに“伴奏
+歌”が記録されている。そこで、歌唱信号分離手段1
02は右チャンネルの信号から左チャンネルの信号を引
くことにより歌唱信号だけを取り出している。歌唱信号
分離手段102で分離されたレーザディスクの歌唱信号
は、第1のピッチ検出手段103で処理されて、ピッチ
データとなる。このピッチ検出手段103の処理の詳細
は後で説明する。
【0018】一方、ユーザの歌を電気信号に変換してい
るマイクロホン104の出力信号は第2のピッチ検出手
段105で処理されて、ピッチデータとなる。第1のピ
ッチ検出手段103から出力されるレーザディスクの歌
唱信号のピッチデータと、第2のピッチ検出手段105
から出力されるマイクロホン入力の歌のピッチデータと
は、比較手段106で比較される。
【0019】比較手段106では、まずマイクロホンの
ピッチデータからレーザディスクのピッチデータを引
く。この引き算結果は瞬時的なデータであるから、積分
器で積分して時間的に平均されたピッチ差のデータをつ
くる。
【0020】比較手段106の比較結果に応じて動作す
る音程変換手段107は、マイクロホン入力の歌のピッ
チがカラオケメディアに記録されている歌のピッチより
も低いと云う判定結果の場合には、音程変換手段107
は音程を下げるように制御する。逆に、マイクロホン入
力の歌のピッチが高いと云う判定結果場合には、音程変
換手段107が音程を上げるように制御する。
【0021】たとえば、第1のピッチ検出手段103と
第2のピッチ検出手段105の出力信号が図2に示すよ
うな波形であったとする。図2に示す区間aの部分で
は、マイクロホン入力の歌のピッチとカラオケメディア
に記録されている歌のピッチは多少ずれているが、積分
すればこのずれは相殺される。しかし、図2に示す区間
bではマイクロホン入力の歌のピッチはカラオケメディ
アに記録されている歌のピッチよりも低い。これは、歌
の音域が高く、ユーザの声域を超えてしまっていて、ユ
ーザの声が上がりきらないためある。図2に示す区間b
の部分のピッチ差を積分すると負の値となるから、音程
変換手段107は音程を下げる方向に制御される。図2
に示す区間cの部分は図2に示す区間aと同様であり、
この部分だけを積分すればピッチのずれは相殺される。
しかし、区間a〜区間cの全体を積分してくると、区間
cの部分でも積分値は負となり、音程変換手段107は
区間cの部分でも音程を下げるように制御される。
【0022】比較手段106は音程変換手段107が既
に音程を変化させている場合には、レーザディスクに記
録されている歌唱信号のピッチデータから、その音程変
化分を差し引かなくてはならない。また、音程を変化さ
せるときには、ある程度の時間をかけて、連続的に変化
させる。
【0023】音程変換手段107の動作は図5に示した
従来のカラオケ装置の音程変換手段503と同じであ
る。音程変換手段107の出力信号とマイクロホン10
4の出力信号とは、加算器108で加算され出力端子1
09より出力される。
【0024】次に、第1,第2のピッチ検出手段10
3,105について説明する。ピッチ検出手段の構成を
図3に示す。301は音響信号入力端子、302は音響
信号を2値化する2値化手段、303は2値化手段30
2の出力により制御され出力に出力ラッチを持つ(図示
せず)計時手段、304は計時手段303の出力である
計時値を記憶する記憶手段、305は計時手段303の
出力及び記憶手段304から読み出された計時値を比較
し両計時値の比が定められた範囲内である時一致信号を
出力する比較手段、306は記憶手段304から読み出
される計時値を累積加算する出力ラッチ付き(図示せ
ず)加算手段、307はクロック信号発生手段、308
は出力端子である。
【0025】音響信号入力端子301に図4(a)に示
す音響信号が入力されると、2値化手段302の出力信
号は図4(b)に示す波形になる。計時手段303はク
ロック信号発生手段307から供給されるクロック信号
により計時を行い、2値化手段302の出力信号の波形
の立ち上がりで計時結果である計時値Tn を出力ラッチ
にラッチするとともに、計時結果をリセットし次周期の
計時を始める。図4(c)に計時手段303の出力ラッ
チの信号を示す。記憶手段304は2値化手段302の
出力信号の立ち上がりで計時値Tnを記憶したあと、図
4(d)に示すように計時値Tn-1 から順次過去の計時
値を読み出す。この過去の計時値Tn-1,Tn-2 …Tn-m
は順次比較手段305によって計時値Tn と比較され
両計時値の比が定められた範囲内である時、図4(e)
に示す一致信号を出力するとともに記憶手段304は計
時値読み出しを停止する。また、加算手段306は図4
(f)に示すように記憶手段304から読み出される過
去の計時値Tn-1 ,Tn-2…Tn-m を累積加算し、比較
手段305の一致信号により累積結果を出力ラッチにラ
ッチする。加算手段306の出力ラッチの出力信号を図
4(g)に示す。
【0026】加算手段306の出力ラッチの出力Poは
音響信号のピッチに対応した信号であり、クロック信号
ckとの関係は、ピッチ周期=Po/ck[Hz]であ
る。ピッチ周期を高精度で求めようとすればクロック信
号の周波数を高くすれば良いことがわかる。また、図4
(a),(b),(c)から、ピッチ周期はTo +T
1 ,T1 +T2 ,T2 +T3 …であることから、音響信
号の高調波によるピッチの誤抽出を防止することができ
る。
【0027】なお、本実施例の音程変換手段の制御方法
とは異なる方法で音程変換手段107を制御することも
できる。たとえば、図2に示す区間bの部分ではマイク
ロホン104からの入力のピッチが下がる場合もある
が、ユーザが高い声が出せないためにマイクロホン入力
が途切れてしまうことも考えられる。このように歌の音
程が高い、または低い部分でマイクロホン入力が途切れ
た場合には、音程変換手段107を音程を下げる、また
は上げるように制御することにより、ユーザの歌い易い
音域にすることができる。
【0028】カラオケメディアとしては様々なものが市
販されている。本実施例ではレーザディスクの音声多重
方式のアナログ音声を例に説明したが、この他にも、レ
ーザディスクのディジタル音声、通常のステレオ録音さ
れたコンパクトディスク,コンパクトテープ,音声多重
カラオケ方式のコンパクトディスク,コンパクトテープ
などのカラオケメディアがある。
【0029】レーザディスクのディジタル音声には、伴
奏が左チャンネルと右チャンネルにステレオで記録され
ている。このディジタル音声信号を利用できる場合に
は,音程変換手段107と加算手段108を左チャンネ
ル,右チャンネルにそれぞれ独立に設けるようにするこ
とでステレオに対応できる。
【0030】通常のステレオ録音されたコンパクトディ
スク(またはコンパクトテープ)を用いて、左チャンネ
ル,右チャンネルの音声帯域の同相成分を打ち消すこと
で伴奏音だけを取り出してカラオケにすることができる
カラオケ装置もある。このような場合には歌唱信号分離
手段102は、左チャンネルと右チャンネルの音声帯域
の成分を加算することにより歌唱信号を取り出すことが
できる。
【0031】音声多重カラオケ方式のコンパクトディス
ク,コンパクトテープでは、左チャンネルに伴奏信号
が、右チャンネルに歌唱信号が記録されている。このよ
うな音声多重カラオケ方式のコンパクトディスク,コン
パクトテープを使用する場合には請求項1に記載のよう
に歌唱信号分離手段102は不要である。
【0032】
【発明の効果】各請求項に記載の構成によると、第1,
第2のピッチ検出手段によりカラオケメディアに記録さ
れている歌唱信号のピッチと、マイクロホンから入力さ
れるユーザの歌唱信号のピッチを検出し、これらを比較
手段で比較して、これら2つの信号のピッチが異なる場
合には音程変換手段でカラオケメディアの出力信号を自
動的に音程変換することができ、ユーザが容易に歌える
音程に修正できるという実用上優れた効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のカラオケ装置のブロック図
である。
【図2】同実施例における第1,第2のピッチ検出手段
の出力波形図である。
【図3】同実施例における第1,第2のピッチ検出手段
ブロック図である。
【図4】図3の各部分の波形図である。
【図5】従来のカラオケ装置のブロック図である。
【図6】同従来例における音程変換手段のブロック図で
ある。
【図7】同従来例における音程変換手段の動作原理を説
明するための波形図である。
【図8】同従来例における音程変換手段のリングメモリ
の書き込みおよび読み出しアドレス位置を示す説明図で
ある。
【図9】図6の各部分の動作を説明するための波形図で
ある。
【符号の説明】
101 レーザディスク再生装置〔カラオケメディア
再生装置〕 102 歌唱信号分離手段 103、105 第1,第2のピッチ検出手段、 104 マイクロホン 106 比較手段 107 音程変換手段 108 加算手段 109 出力端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラオケメディアを再生するカラオケメ
    ディア再生装置と、前記カラオケメディア再生装置が出
    力する歌唱信号の音程を検出する第1のピッチ検出手段
    と、利用者の音声信号を検出するマイクロホンと、前記
    マイクロホンの出力信号の音程を検出する第2のピッチ
    検出手段と、前記第1,第2のピッチ検出手段の両出力
    信号を互いに比較する比較手段と、前記カラオケメディ
    ア再生装置の出力信号を前記比較手段の出力信号で制御
    して音程を変更する音程変換手段と、前記音程変換手段
    の出力信号と前記マイクロホンの出力信号とを加算する
    加算手段とを設けたカラオケ装置。
  2. 【請求項2】 カラオケメディアを再生するカラオケメ
    ディア再生装置と、前記カラオケメディア再生装置の出
    力信号から歌唱信号を分離する歌唱信号分離手段と、前
    記歌唱信号分離手段が出力する歌唱信号の音程を検出す
    る第1のピッチ検出手段と、利用者の音声信号を検出す
    るマイクロホンと、前記マイクロホンの出力信号の音程
    を検出する第2のピッチ検出手段と、前記第1,第2の
    ピッチ検出手段の出力信号を互いに比較する比較手段
    と、前記カラオケメディア再生装置の出力信号を前記比
    較手段の出力信号で制御して音程を変更する音程変換手
    段と、前記音程変換手段の出力信号と前記マイクロホン
    の出力信号とを加算する加算手段とを設けたカラオケ装
    置。
  3. 【請求項3】 比較手段はカラオケメディアに記録され
    た歌唱信号のピッチから音程変換手段による変化分を差
    し引いたピッチとマイクロホンから入力される歌唱信号
    のピッチとを比較し、音程変換手段はマイクロホンから
    入力される歌唱信号のピッチが低い場合には音程を下げ
    るよう制御し、マイクロホンから入力される歌唱信号の
    ピッチが高い場合には音程を上げるよう制御するように
    構成したことを特徴とする請求項1または請求項2記載
    のカラオケ装置。
JP3333800A 1991-12-18 1991-12-18 カラオケ装置 Pending JPH05165484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3333800A JPH05165484A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 カラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3333800A JPH05165484A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 カラオケ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05165484A true JPH05165484A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18270099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3333800A Pending JPH05165484A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 カラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05165484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004641A1 (fr) * 2006-07-05 2008-01-10 Yamaha Corporation Dispositif d'entraînement au chant

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134696A (ja) * 1985-12-09 1987-06-17 松下電器産業株式会社 採点装置
JPH02139763A (ja) * 1988-11-18 1990-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 伴奏音発生装置の発生音自動調整装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134696A (ja) * 1985-12-09 1987-06-17 松下電器産業株式会社 採点装置
JPH02139763A (ja) * 1988-11-18 1990-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 伴奏音発生装置の発生音自動調整装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004641A1 (fr) * 2006-07-05 2008-01-10 Yamaha Corporation Dispositif d'entraînement au chant
US8027631B2 (en) 2006-07-05 2011-09-27 Yamaha Corporation Song practice support device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0127218Y1 (ko) 전자노래반주기의 점수평가표시장치
US5966687A (en) Vocal pitch corrector
KR100270433B1 (ko) 가라오케 장치
JP3179468B2 (ja) カラオケ装置及びカラオケ装置における歌い手の歌唱の補正方法
JPH05165484A (ja) カラオケ装置
JP2519441B2 (ja) コ−ラス効果装置
JPH0326468B2 (ja)
JP2956750B2 (ja) コーラス効果装置
JPH05165398A (ja) カラオケ装置
JPH06102893A (ja) カラオケ装置
JPH02139764A (ja) 伴奏音発生装置の発生音自動調整装置
JPS6040633B2 (ja) 無声破裂音源付きの音声合成装置
JP2617194B2 (ja) 電子楽器
JPH0415958B2 (ja)
JP3351263B2 (ja) ビブラート付加装置
JPH02139763A (ja) 伴奏音発生装置の発生音自動調整装置
JP3610732B2 (ja) 反響音発生装置
JP2734797B2 (ja) 電子楽器
JPH06308988A (ja) カラオケ装置
JP2539362Y2 (ja) 電子楽器
KR200151041Y1 (ko) 디지탈오디오기기의 음향연주템포 조절장치
JPH0416799B2 (ja)
JPH03113478A (ja) 自動演奏装置
JPH03164799A (ja) カラオケ装置
JPH06130979A (ja) カラオケ装置