JPH0516543B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516543B2
JPH0516543B2 JP59116228A JP11622884A JPH0516543B2 JP H0516543 B2 JPH0516543 B2 JP H0516543B2 JP 59116228 A JP59116228 A JP 59116228A JP 11622884 A JP11622884 A JP 11622884A JP H0516543 B2 JPH0516543 B2 JP H0516543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
zirconia porcelain
electrodes
porous
stabilized zirconia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59116228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60259952A (ja
Inventor
Shunzo Mase
Shigeo Soejima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP59116228A priority Critical patent/JPS60259952A/ja
Priority to EP19850303975 priority patent/EP0168938B1/en
Priority to DE8585303975T priority patent/DE3567107D1/de
Publication of JPS60259952A publication Critical patent/JPS60259952A/ja
Priority to US07/689,667 priority patent/US5169513A/en
Publication of JPH0516543B2 publication Critical patent/JPH0516543B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/765Tetragonal symmetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • C04B2237/582Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/68Forming laminates or joining articles wherein at least one substrate contains at least two different parts of macro-size, e.g. one ceramic substrate layer containing an embedded conductor or electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気化学的素子に係り、特に固体電
解質としてジルコニア磁器を用いた多層構造の電
気化学的セルにて構成される素子に関するもので
ある。
従来より、固体電解質を用いた電気化学的素子
にて構成される装置、例えば自動車用内燃機関の
排気ガス中の酸素濃度を検出する酸素センサとし
て、酸素イオン伝導性の固体電解質であるジルコ
ニア磁器を用いた、酸素濃淡電池の原理を利用し
て酸素濃度を求めるセンサ等が知られている。ま
た、かかる酸素センサと同様な濃淡電池の原理を
利用した水素、窒素、炭酸ガス等の検出器やポン
プ等の電気化学的装置(素子)も知られている。
そして、そのような装置の電気化学的素子とし
て、固体電解質であるジルコニア磁器を層状と為
し、そして所定の電極を該ジルコニア磁器の面に
接して設けて、電気化学的セルを構成した積層構
造のものが、近年、注目されている。
一方、このような積層型の電気化学的素子の具
体化に際しては、ジルコニア固体電解質層の上に
設けられた電極に接触せしめられる被測定ガス側
の雰囲気を制御するために、該電極を覆うように
して、所定の拡散抵抗を有する拡散層が、該ジル
コニア固体電解質層上に積層せしめられたり、更
にそのような拡散層にその両側に配置された一対
の電極により、ポンピング電流が流される固体電
解質層としての機能を具備せしめたり、またかか
るジルコニア固体電解質層上の電極を被測定ガス
から保護するために、多孔質な保護層を設ける等
の構成が採用されている。
ところで、このような電気化学的素子を構成す
るジルコニア固体電解質には、その耐熱衝撃特性
の向上のために、正方晶相または単斜晶相を含む
部分安定化ジルコニア磁器が用いられているが、
そのような部分安定化ジルコニア磁器層の上に、
上記の如き拡散層ないしは拡散層兼固体電解質層
として、また電気保護層として、同一組成の部分
安定化ジルコニア磁器からなる多孔質層を設けた
場合には、その機械的強度や電気特性の経時変化
が激しい等という欠点があつた。即ち、水分を含
んだ高温の雰囲気に晒されると、部分安定化ジル
コニアを構成する正方晶が単斜晶に転移し、そし
てその転移の際に体積膨張が惹起されて、マイク
ロクラツクが発生するようになるのであり、これ
が被測定ガスの透過性を変化させて、拡散抵抗、
ひいては拡散電流を変化させてしまうのである。
特に、かかる多孔質層を拡散層として機能せしめ
る場合には、部分安定化ジルコニア磁器の表面か
ら生じるマイクロクラツクは、多孔質な表面の存
在の故に、より一層重大な問題として現れ、その
多孔質構造が内部で崩壊することによつて、その
拡散抵抗を経時的に変化せしめて、測定精度を低
下させる欠点があつた。
本発明は、かかる事情を背景にして為されたも
のであつて、その目的とするところは、ジルコニ
ア固体電解質層の上に積層される多孔質層の経時
変化を防ぎ、また電気抵抗の変化も抑制せしめ
た、耐熱衝撃特性の良好な電気化学的素子を提供
することにあり、そしてそのために本発明にあつ
ては、(a)主として立方晶相よりなる完全安定化多
孔質ジルコニア磁器層と、(b)主として正方晶相ま
たは正方晶と立方晶との混合相よりなる部分安定
化ジルコニア磁器層と、(c)それら二つのジルコニ
ア磁器層の間に位置し且つ該多孔質ジルコニア磁
器層に密接して設けられた少なくとも一つの電極
を含む、少なくとも一対の電極との積層体にて、
電気化学的素子を構成するようにしたのである。
すなわち、かかる本発明に従えば、基板となる
ジルコニア固体電解質層を耐熱衝撃特性の良好な
部分安定化ジルコニア磁器層にて構成すると共
に、その上に積層される多孔質層を、高温度にお
いて安定である完全安定化多孔質ジルコニア磁器
層にて構成するようにしたことにより、かかる多
孔質構造の経時変化を防ぎ、またその電気抵抗の
変化をも効果的に抑制せしめ得たのである。ま
た、基板である部分安定化ジルコニア磁器層の存
在によつて、電気化学的素子全体としての機械的
強度が大きく、被測定ガス温度の急変、或いはヒ
ータ等による急加熱等の熱衝撃に対しても、割れ
等を生じることがない。
特に、このような本発明に従う電気化学的素子
において、完全安定化多孔質ジルコニア磁器層が
主として立方晶相よりなり、さらに部分安定化ジ
ルコニア磁器層が主として正方晶相または正方晶
と立方晶との混合相にて形成されるようにすれ
ば、かかる部分安定化ジルコニア磁器層とその上
に形成される完全安定化多孔質ジルコニア磁器層
との熱膨張が正確に一致して、それら層間の剥が
れ、クラツクの発生や、熱膨張差に起因する割れ
等の発生が、より一層効果的に改善され得ること
に加えて、多孔質層が立方晶相からなる完全安定
化ジルコニアからなるために、水分を含んだ高温
の雰囲気に晒されても、部分安定化ジルコニアの
如き結晶相の転移は惹起されず、それ故にマイク
ロクラツクが発生することもないために、多孔質
層としての特性が変化するようなこともなく、拡
散抵抗、ひいては拡散電流が変化することも全く
ないのである。
以下、本発明を更に具体的に明らかにするため
に、図面に示す実施例に基づいて、本発明の構成
を詳細に説明する。
まず、第1図には、本発明に従う電気化学的素
子の一具体例である酸素濃度検出素子の基本的構
造の一例が展開して示されており、また第2図に
は、そのような素子の電極配置部分の横断面形態
が示されている。
それらの図において、酸素濃度検出素子(酸素
センサ)は、固体電解質層としての平板状の部分
安定化ジルコニア磁器層10を基板として有し、
そしてこの部分安定化ジルコニア磁器層10の両
側の面に、相対向するように一対の電極、即ち白
金等よりなる多孔質な測定電極12及び基準電極
14がそれぞれ設けられている。そして、かかる
測定電極12を覆うようにして、部分安定化ジル
コニア磁器層10上に、多孔質な完全安定化ジル
コニア磁器層16が積層されている。また、部分
安定化ジルコニア磁器層10の基準電極14が設
けられた側には、ジルコニア等からなる気密質の
通路形成部材18が積層されて、その凹所20に
よつて、基準電極14の周囲に基準ガス通路22
が形成されている。なお、この基準ガス通路22
は、一端が開放されて、大気に連通せしめられ或
いは所定の基準ガス供給手段に接続されて、空気
等の基準酸素濃度の基準ガスが、かかる基準ガス
通路22内に導き入れられ、そして基準電極14
に接触せしめられるようになつている。
そして、このような酸素濃度検出素子にあつて
は、その測定電極12が多孔質な保護層16を介
して被測定ガスに接触せしめられる一方、基準電
極14が空気等の基準酸素濃度の基準ガスに接触
せしめられることによつて、それらガス中の酸素
濃度の差に基づいて、両電極12,14間に発生
する起電力がそれぞれのリード部を通じて外部に
取り出され、そして電位差計24等の測定装置に
よつて、従来の酸素センサと同様にして測定され
る。
従つて、かかる構成の酸素濃度検出素子にあつ
ては、基板とされた部分安定化ジルコニア磁器層
10の機械的強度が高く、それ故被測定ガス温度
の急変、或いはヒータ等による急加熱等の熱衝撃
に対して割れを生じ難く、また多孔質な電極保護
層16が高温で安定な完全安定化ジルコニア磁器
にて構成されているところから、マイクロクラツ
クによる多孔構造の崩壊もなく、基板たる部分安
定化ジルコニア磁器層10に対する熱膨張差に基
づく剥がれ等の問題も効果的に解消され得たので
ある。かかる部分安定化ジルコニア磁器層10と
して主として正方晶相または正方晶と立方晶との
混合相にて構成されるジルコニア磁器層を用いる
と、立方晶相で代表される完全安定化多孔質ジル
コニア磁器層16に対して、熱膨張を実質的に一
致せしめることができ、これによつて急熱、急冷
の如きサーマルシヨツクを受けても、剥がれ等の
現象が極めて少ない積層体を得ることができるも
のである。
なお、かかる部分安定化ジルコニア磁器の具体
的な一例としては、例えば97モル%のZrO2と3
モル%のY2O3からなるもの、95モル%のZrO2
5モル%のY2O3の100重量部に対して0.1重量部
のAl2O3を加えたもの、あるいは97モル%のZrO2
と3モル%のMgOからなるもの等があり、更に
完全安定化ジルコニア磁器としては、例えば90モ
ル%のZrO2と10モル%のY2O3からなるものや、
85モル%のZrO2と15モル%のCaOよりなる磁器
あるいは90モル%のZrO2と10モル%のYb2O3
りなる磁器等が用いられる。
また、このような酸素濃度検出素子の積層構造
は、公知の各種の手法によつて形成され得るもの
であつて、例えば所定のジルコニア磁器を形成す
る生素地上に、電極やそのリード部、更には他の
固体電解質層等をスクリーン印刷手法あるいはス
ラリーの塗布、スプレー掛け、転写等によつて積
層せしめ、更には必要に応じて他の生素地を用い
て、目的とする素子を構成するように重ね合わせ
て、全体を焼結、一体化せしめるか、あるいは焼
結した部分安定化ジルコニア磁器の表面に順次各
層を積層し、焼付けを繰り返して一体化せしめる
か、一旦仮焼した基体の表面に順次積層した後、
全体を焼結し一体化せしめるか、あるいは焼結し
た部分安定化ジルコニア磁器の表面にプラズマ熔
射、スパツタ、CVD等により電極や多孔質な完
全安定化ジルコニア磁器層を形成する等の手法が
適宜に採用され得る。
そして、このような同時一体焼結手法によつ
て、各電極12,14やそのリード部も同時に焼
成される場合にあつては、それらの電極やリード
部は白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、
ルテニウム、オスミウムの如き白金族金属を主体
とする材料を用いて印刷し、その焼成によつて電
極ないしはリード部が形成せしめられることとな
る。なお、そのような電極やリード部の剥離、断
線等が生ずるのを防止するために、それら電極、
リード部中にジルコニア、アルミナ等のセラミツ
クスの微粉末を混入せしめて、その焼成時にそれ
の接する層との一体化の向上を図ることが望まし
く、その一例としては、Pt60容量%とZrO240容
量%からなる粉末混合物等を挙げることができ
る。
また、本発明に従う電気化学的素子は、第1図
及び第2図に示されるものの他、本発明の特許請
求の範囲に記載した基本的構成を採用する各種構
造のものがあり、その幾つかの例が第3図以降に
示されている。
まず、第3図及び第4図に示される電気化学的
素子は、前例と同様な酸素濃度検出素子の一つで
あつて、所謂限界電流型の酸素センサと称される
ものである。
すなわち、ポンプ電極としての一対の電極2
6,28が、多孔質な完全安定化ジルコニア磁器
層16の両側に相対向して設けられおり、それら
のリード部を介して接続された外部電源30から
の電流の供給によつて、それら電極26,28間
において、電気化学的なポンプ作用を為し、酸素
イオンを内側から外側に移動せしめて、外部に放
出せしめ得るようになつている。換言すれば、多
孔質な完全安定化ジルコニア磁器層16と一対の
電極26,28とは、一つの電気化学的ポンプセ
ルを構成しているのである。なお、気密質の部分
安定化ジルコニア磁器層10は、ここでは、その
ような電気化学的ポンプセルを支持する支持板と
して機能しており、この部分安定化ジルコニア磁
器層10と多孔質な完全安定化ジルコニア磁器層
16に挟まれた状態において、且つそれら磁器層
に密着して、内側のポンプ電極28が配設されて
いる。
従つて、このような構造の酸素濃度検出素子に
あつては、完全安定化ジルコニア磁器よりなる多
孔質層16を通じて、周囲の被測定ガスから拡散
せしめられて内側のポンプ電極28に到達する酸
素は、多孔質な完全安定化ジルコニア磁器層16
と二つの電極26,28にて構成されるポンプセ
ルの電気化学的なポンプ作用によつて外側に汲み
出されることとなり、この酸素の汲出し量に応じ
た電流が、それら電極26,28間に流れるとこ
ろから、その電流値を電流計25で読み取ること
によつて、目的とする被測定ガス中の酸素濃度を
知ることができる。
このように、かかる酸素濃度検出素子における
多孔質な完全安定化ジルコニア磁器層16は、周
囲の被測定ガス雰囲気から内側のポンプ電極28
側に酸素を拡散せしめる、所定の拡散抵抗を有す
る拡散層として機能とすると共に、一対の電極に
より、それらの間に電流が流されて、ポンピング
作用を為すポンプセルにおける固体電解質層とし
て機能するものである。而して、この完全安定化
ジルコニア磁器層16は、主として立方晶相にて
構成されるものであつて、前述したように、それ
が多孔質構造であつても、その表面からの劣化が
起こり難く、マイクロクラツクの発生が極めて少
ないものであるところから、その多孔質構造の経
時変化が抑制され、これによつて酸素の拡散抵抗
の経時変化が効果的に抑制され得、またその電気
抵抗の変化もないところから、測定精度の経時的
な低下が効果的に阻止され得ることとなつたので
ある。
なお、このように、多孔質な完全安定化ジルコ
ニア磁器層16を、所定の拡散抵抗を有する拡散
層として機能せしめる場合において、その多孔質
構造は、要求される拡散抵抗の程度に応じて適宜
の気孔率のものとして形成されることとなり、そ
の最適な開気孔率は、例えば水銀圧入法による測
定法を用いて、焼結法により形成された多孔質層
の場合は2%〜30%程度が好ましく、またプラズ
マ熔射法による場合は0.5%〜10%程度が好まし
い。
また、他方の部分安定化ジルコニア磁器層10
は、拡散層としての多孔質完全安定化ジルコニア
磁器層16よりも気密とされる必要があるが、必
ずしも完全な気密層である必要はなく、被測定ガ
ス等の周囲雰囲気中に存在する測定成分(酸素)
がある程度透過するものであつても、拡散層とし
ての多孔質完全安定化ジルコニア磁器層16内を
拡散によつて導かれて、内側のポンプ電極28の
周りに形成される雰囲気に悪影響をもたらさない
程度の、換言すれば電気化学的ポンプ作用にて外
側のポンプ電極26側に移動せしめられる酸素量
に、実質的な影響をもたらさない程度の気密性を
有しておれば、足りるものである。
さらに、第5図及び第6図に示される、本発明
に従う酸素濃度検出素子の第三実施例は、前記第
3図及び第4図に示される第二実施例と同様な機
構の限界電流型の酸素センサであつて、ここで
は、一対の電極26及び28が、部分安定化ジル
コニア磁器層10と多孔質な完全安定化ジルコニ
ア磁器層16との間に挟まれるようにして、それ
らに密接、配置せしめられているところに、特徴
がある。
このような酸素濃度検出素子における並置され
た電極26,28間に、外部電源30からの電流
の供給によつて電流を通じると、上下の部分安定
化ジルコニア磁器層10及び多孔質な完全安定化
ジルコニア磁器層16を通つて、ポンピング電流
が流れ、これによつて酸素イオンの電気化学的な
ポンプ作用が為され得て、一方のポンプ電極(こ
こでは電極26)の周囲の酸素が他方のポンプ電
極(電極28)側に移動せしめられ、一方被測定
ガス中の酸素は、拡散層としての多孔質な完全安
定化ジルコニア磁器層16を通じて、ポンプ電極
26に供給されることとなるところから、前例と
同様にして、被測定ガス中の酸素濃度が求められ
る。
また、本発明に従う電気化学的素子の第四実施
例が、第7図及び第8図に示されているが、そこ
においては、部分安定化ジルコニア磁器層10と
多孔質な完全安定化ジルコニア磁器層16を用い
て、二つの電気化学的セルが構成されている。
すなわち、多孔質な完全安定化ジルコニア磁器
層16とその両側に相対向して密接、配置された
一対のポンプ電極26,28にて、電気化学的ポ
ンプセルとしての酸素ポンプセル32が構成さ
れ、そしてこの酸素ポンプセル32に積層された
状態において、気密質の部分安定化ジルコニア磁
器層10と、その両側に相対向して密接、配置せ
られた一対の電極12,14と、該電極14の周
囲基準ガス通路を形成する通路形成部分18に
て、電気化学的センサセルとしての酸素濃度検出
セル34が構成された構造となつている。なお、
この二つのセルの間に位置するようになる、換言
すれば部分安定化ジルコニア磁器層10と完全安
定化ジルコニア磁器層16との間に挟まれる、内
側のポンプ電極28と測定電極12とは、ここで
は共通極とされている。
従つて、このような素子における酸素ポンプセ
ル32を構成する多孔質な完全安定化ジルコニア
磁器層16は、その両側に配設された二つのポン
プ電極26,28の電気化学的なポンプ作用に対
する拡散層として機能せしめられ、内側のポンプ
電極28、換言すれば酸素濃度検出セル34側の
測定電極12に接触せしめられる雰囲気中の酸素
濃度を制御する。そして、酸素濃度検出セル34
にあつては、制御された雰囲気に接触せしめられ
る測定電極12と空気等の基準酸素濃度の基準ガ
スに接触せしめられる基準電極14との間におい
て、それらガスの酸素濃度差に基づく起電力が電
位差計24にて測定されるようになつている。
本実施例においても、完全安定化ジルコニア磁
器層16は、拡散層として、またポンプ電流の流
される固体電解質層として機能せしめられている
が、その高温における安定性の故に、多孔質構造
の経時変化がなく、従つて酸素ガス拡散抵抗の経
時変化を防ぐことができ、しかも電気抵抗の変化
もないところから、その測定精度を長期間維持す
ることができる。
さらに、第9図及び第10図に示される、本発
明に従う電気化学的素子の第五実施例たる酸素濃
度検出素子は、酸素分圧が理論空燃比の酸素分圧
より低いリツチ雰囲気の排気ガスを被測定ガスと
する、所謂リツチバーンセンサとして好適に用い
られ得るものの一つである。
そこにおいては、上記第四実施例と同様に、多
孔質な完全安定化ジルコニア磁器層16を用いて
酸素ポンプセル32が構成される一方、部分安定
化ジルコニア磁器層10を用いた酸素濃度検出セ
ル34が構成されており、それら二つのセルが多
孔質な電気絶縁層36を介して積層、一体化せし
められている。なお、38は、酸素ポンプセル3
2の外側ポンプ電極26のリード部を絶縁するた
めの多孔質な電気絶縁層である。
このような構造の素子にあつては、酸素ポンプ
セル32の完全安定化ジルコニア磁器層16が拡
散層として、被測定ガス中の燃料成分を内側のポ
ンプ電極28側に拡散せしめる一方、二つのポン
プ電極26,28間に印加せしめられたポンプ電
圧によつて、酸素イオンを内側のポンプ電極28
側に移動せしめ、該内側のポンプ電極28の周り
の雰囲気中の燃料成分を燃焼せしめて、中性の雰
囲気と為し、そしてこの雰囲気が多孔質な電気絶
縁層36を通つて、酸素濃度検出セル34側の測
定電極12に接触せしめられることによつて、基
準ガスに接触せしめられている基準電極14との
間における起電力が、電位差計24にて求められ
るようになつている。
なお、この実施例にあつては、二つのセル32
及び34の間、換言すれば完全安定化ジルコニア
磁器層16と部分安定化ジルコニア磁器層10と
の間に、ガス透過性の多孔質な電気絶縁層36が
設けられているが、そのような絶縁層36は、一
般に薄層として設けられるものであるところか
ら、実用上、その存在を無視することができ、そ
のような絶縁層36の存在によつて剥離等の重大
な問題が惹起されることはない。なお、このよう
な多孔質な電気絶縁性層36は、一般に300μm
以下、好ましくは10〜200μm程度の厚さの層と
して形成される。
さらに、第11図に示される、本発明に従う電
気化学的素子の第六実施例たる酸素濃度検出素子
は、円筒状素子の具体例であつて、一対の電極2
6及び28が、一端閉の円筒状の部分安定化ジル
コニア磁器層40の内外面に環状に密接して設け
られ、さらに電極26の外側は多孔質な完全安定
化ジルコニア磁器層42で覆われている。また、
素子の内側には、アルミナ磁器中にタングステン
導体パターンを埋設したセラミツクヒータ44が
挿入されており、電極26及び28を所定の温度
に加熱できるように配置されている。
このような構造の酸素濃度検出素子にあつて
は、完全安定化ジルコニア磁器よりなる多孔質層
42を通じて、周囲の被測定ガスから拡散せしめ
られて電極26に到達する酸素は、部分安定化ジ
ルコニア磁器層40と二つの電極26,28にて
構成されるポンプセルに、外部電源30から電流
を供給することによつて、円筒の内側の空間に汲
み出され、その際の電流値を電流計25で読み取
ることによつて、目的とする被測定ガス中の酸素
濃度を知ることができるのである。その際、ヒー
タ44に外部電源31を接続して加熱することに
より、ポンプセルのインピーダンスを下げ、より
高濃度の酸素を測定することが可能である。
以上、本発明の幾つかの実施例について説明し
てきたが、本発明の電気化学的素子は、そのよう
な例示の具体的構造のみに限定して解釈されるも
のでは決してなく、本発明の趣旨を逸脱しない限
りにおいて、当業者の知識に基づいて種々なる変
形、修正、改良等を加えた形態において実施され
得るものであつて、本発明が、そのような実施形
態のものをも含むものであることは、言うまでも
ない。
例えば、例示の実施例においては、本発明に従
う素子の構造の理解を容易にするために、何れの
板状の電気化学的素子にあつても、ヒータ層が設
けられていない構造のものとしたが、良く知られ
ているように、それら電気化学的素子に所定のヒ
ータ層を積層せしめて、固体電解質層としてのジ
ルコニア磁器層や電極等を加熱せしめるようにし
た構造も有利に採用されるものである。このヒー
タ層は、測定されるべき排気ガス等の被測定ガス
の温度が低く、固体電解質が充分な高温度に保持
されない場合においては、その性能を充分に発揮
し得なくなるところから設けられるものであつ
て、特に本発明の電気化学的素子において、多孔
質な完全安定化ジルコニア磁器層を用いてポンプ
セルを構成した場合においては、そのようなポン
プ性能を充分に確保する上において、ヒータ層の
設置は特に好ましいものである。
また、本発明に係る電気化学的素子は、例示の
如き酸素濃度検出素子として酸素センサに有利に
用いられるものであるが、このような酸素の検出
以外にも、窒素、二酸化炭素、水素等の流体中の
電極反応に関与する成分の検出器或いは制御器等
にも好適に用いられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第5図、第7図及び第9図は
それぞれ本発明に従う電気化学的素子の一例に係
る酸素濃度検出素子の異なる例を示す展開状態に
おける斜視説明図であり、また第2図、第4図、
第6図、第8図及び第10図はそれぞれ第1図、
第3図、第5図、第7図及び第9図におけるA−
A′断面、B−B′断面、C−C′断面、D−D′断面
及びE−E′断面を示す略図であり、更に第11図
は本発明の電気化学的素子の他の一例の断面図で
ある。 10,40:部分安定化ジルコニア磁器層、1
2:測定電極、14:基準電極、16,42:完
全安定化ジルコニア磁器層、18:通路形成部
材、20:凹所、22:基準ガス通路、24:電
位差計、25:電流計、26,28:ポンプ電
極、30,31:外部電源、32:酸素ポンプセ
ル、34:酸素濃度検出セル、36,38:多孔
質電気絶縁層、44:セラミツクヒータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主として立方晶相よりなる完全安定化多孔質
    ジルコニア磁器層と、主として正方晶相または正
    方晶と立方晶との混合相よりなる部分安定化ジル
    コニア磁器層と、それら二つのジルコニア磁器層
    の間に位置し且つ該多孔質ジルコニア磁器層に密
    接して設けられた少なくとも一つの電極を含む、
    少なくとも一対の電極との、積層体からなること
    を特徴とする電気化学的素子。 2 前記完全安定化多孔質ジルコニア磁器層が、
    前記電極の保護層として機能する特許請求の範囲
    第1項記載の電気化学的素子。 3 前記完全安定化多孔質ジルコニア磁器層が、
    所定の拡散抵抗を有する拡散層として機能する特
    許請求の範囲第1項記載の電気化学的素子。 4 前記完全安定化多孔質ジルコニア磁器層が、
    所定の拡散抵抗を有する拡散層として機能すると
    共に、前記一対の電極によりポンピング電流が流
    される固体電解質層として機能するものである特
    許請求の範囲第1項記載の電気化学的素子。 5 前記部分安定化ジルコニア磁器層の両側に、
    前記一対の電極が相対向して設けられている特許
    請求の範囲第1項乃至第3項の何れかの一つに記
    載の電気化学的素子。 6 前記完全安定化多孔質ジルコニア磁器層の両
    側に、前記一対の電極が相対向して設けられてい
    る特許請求の範囲第1項または第4項に記載の電
    気化学的素子。 7 前記部分安定化ジルコニア磁器層の両側に前
    記電極の一対が相対向して設けられると共に、前
    記完全安定化多孔質ジルコニア磁器層の両側に、
    前記電極の他の一対が相対向して設けられている
    特許請求の範囲第1項記載の電気化学的素子。 8 前記二対の電極のうちの、前記部分安定化ジ
    ルコニア磁器層と前記完全安定化多孔質ジルコニ
    ア磁器層との間に位置する電極が、共通極とされ
    ている特許請求の範囲第7項記載の電気化学的素
    子。
JP59116228A 1984-06-06 1984-06-06 電気化学的素子 Granted JPS60259952A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59116228A JPS60259952A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 電気化学的素子
EP19850303975 EP0168938B1 (en) 1984-06-06 1985-06-05 Electrochemical element
DE8585303975T DE3567107D1 (en) 1984-06-06 1985-06-05 Electrochemical element
US07/689,667 US5169513A (en) 1984-06-06 1991-04-23 Electrochemical element and method of making

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59116228A JPS60259952A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 電気化学的素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60259952A JPS60259952A (ja) 1985-12-23
JPH0516543B2 true JPH0516543B2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=14682000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59116228A Granted JPS60259952A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 電気化学的素子

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0168938B1 (ja)
JP (1) JPS60259952A (ja)
DE (1) DE3567107D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640094B2 (ja) * 1986-03-17 1994-05-25 日本碍子株式会社 電気化学的装置
JPH0216442A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Mitsubishi Motors Corp 酸素センサ
JPH02126150A (ja) * 1988-11-04 1990-05-15 Fujikura Ltd 酸素センサ
DE3942773A1 (de) * 1989-12-23 1991-06-27 Bosch Gmbh Robert Plaettchenfoermige breitbandsonde fuer die bestimmung der sauerstoffkonzentration in abgasen
US5518603A (en) * 1990-10-11 1996-05-21 Nippondenso Co., Ltd. Oxygen sensor and a process for production thereof
DE4107217A1 (de) * 1991-03-07 1992-09-10 Battelle Institut E V Grenzstromsonde zur messung des partialdrucks von gasen
DE4408021A1 (de) * 1994-03-10 1995-09-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Erfassung des Sauerstoffgehalts in Gasen
US6258233B1 (en) 1995-07-13 2001-07-10 Denso Corporation Multilayered air-fuel ratio sensing element
JP3648086B2 (ja) 1998-03-27 2005-05-18 日本碍子株式会社 ZrO2磁器
CN111735864A (zh) * 2020-05-27 2020-10-02 蚌埠煜明电子科技有限公司 一种氮氧传感器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2904069A1 (de) * 1979-02-03 1980-08-07 Bosch Gmbh Robert Festelektrolyt fuer elektrochemische anwendungen und verfahren zur herstellung desselben
DE2907032C2 (de) * 1979-02-23 1984-06-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Polarographischer Sauerstoffmeßfühler für Gase, insbesondere für Abgase von Verbrennungsmotoren
DE2922131A1 (de) * 1979-05-31 1980-12-18 Bosch Gmbh Robert Polarographischer messfuehler fuer die bestimmung des sauerstoffgehaltes in gasen, insbesondere in abgasen von verbrennungsmotoren
JPS55166039A (en) * 1979-06-12 1980-12-24 Nissan Motor Co Ltd Air fuel ratio detector
JPS5782761A (en) * 1980-11-12 1982-05-24 Nissan Motor Co Ltd Membrane construction type oxygen concentration detecting element
JPS57147049A (en) * 1981-03-06 1982-09-10 Nissan Motor Co Ltd Oxygen sensor element
JPS58105014A (ja) * 1981-12-18 1983-06-22 Nissan Motor Co Ltd エンジンの空燃比測定装置
JPS5965758A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Ngk Insulators Ltd 電気化学的装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0168938A1 (en) 1986-01-22
JPS60259952A (ja) 1985-12-23
DE3567107D1 (en) 1989-02-02
EP0168938B1 (en) 1988-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2502961B2 (ja) 電気化学的装置の製造方法
US5169513A (en) Electrochemical element and method of making
US4559126A (en) Electrochemical device
JP2654212B2 (ja) ガス混合気のガス成分を測定するセンサ素子
JPS6365360A (ja) ガスセンサ及びその製造法
JPS62228155A (ja) ガスセンサ−素子
JPH0473101B2 (ja)
EP0294085B1 (en) Electrochemical elements
JPS60108745A (ja) 電気化学的装置
JPS6252450A (ja) 電気化学的素子及びその製造方法
JPH0516543B2 (ja)
JP2000088796A (ja) ガスセンサ
US20020100697A1 (en) Gas sensor with uniform heating and method of making same
JPH087179B2 (ja) ガスセンサ
US6797138B1 (en) Gas senior design and method for forming the same
JPH04504170A (ja) ガス混合物のλ値を測定するための限界電流センサ用のセンサ素子
JP2851632B2 (ja) 電気化学的素子
JPH081426B2 (ja) 電気化学的装置
JPH09264872A (ja) ガスセンサ
JP2001041922A (ja) ヒータ一体型酸素センサ素子
JPS60259948A (ja) 電気化学的装置
JP2003014690A (ja) ガスセンサ素子及びガスセンサ
JPH0527822B2 (ja)
JPS60259949A (ja) 電気化学的素子および装置
JPS6188138A (ja) 電気化学的装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term