JPH0516366Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516366Y2
JPH0516366Y2 JP8116786U JP8116786U JPH0516366Y2 JP H0516366 Y2 JPH0516366 Y2 JP H0516366Y2 JP 8116786 U JP8116786 U JP 8116786U JP 8116786 U JP8116786 U JP 8116786U JP H0516366 Y2 JPH0516366 Y2 JP H0516366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch lever
protrusion
output shaft
clutch
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8116786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62193069U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8116786U priority Critical patent/JPH0516366Y2/ja
Publication of JPS62193069U publication Critical patent/JPS62193069U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516366Y2 publication Critical patent/JPH0516366Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動車のドアに用いられるドアロツク
装置の施錠又は解錠操作をモーターを用いて行う
ようにしたモーター式のドアロツク用アクチユエ
ーターに関するものである。
〔従来の技術〕
運転席より遠隔操作によつて自動車のドアロツ
クを駆動するアクチユエーターとしては、ソレノ
イド或いは小型直流モーターが使用される。
ソレノイドを使用した場合には、自動車を発進
した後に車速を検出してロツクされていないドア
を自動的にロツクするときに、衝撃音を発する問
題がある。
直流モーターを使用した場合には、ドアロツク
装置が比較的に小型で且つ安価に構成できる利点
を、モーターを減速装置を介して出力軸に連結
し、低速回動する出力軸によりドアロツク装置を
作動するので、ドアロツク装置の作動音が低くな
る利点があるが、下記のような問題点があつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
手動でドアロツク装置を操作する場合には、出
力軸に連結された減速装置やモーターを増速回転
させなければならないので、大きな操作力が必要
である。
従つて、減速装置の出力歯車に駆動突起を設
け、駆動突起に押動されて回転するクラツチ杆を
介して受動板と一体となつた出力軸を回転し、受
動板に、所定角度回動したときにモーターの回転
を切り換えるスイツチを設け、ロツク或いはアン
ロツク動作を完了する都度、クラツチ杆を停止さ
せた後にモーターの慣性力により駆動突起のみを
回動させ、クラツチ杆を乗り越えてクラツチ杆の
反対側に停止させる(空振りさせる)機構を設け
ることにより、小さな操作力により手動操作がで
きるようにした。
然し、ロツク装置を駆動するアクチユエーター
の負荷が何らかの事情により大きくなつた場合に
は、モーターの慣性力が不足し、駆動突起がクラ
ツチ杆を通り越す前に停止することがあつた。
本考案はかかる問題点を解決することを目的と
したものであり、駆動突起がクラツチ杆を確実に
乗り越えてから停止するようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案のドアロ
ツクアクチユエーターは、出力軸を回動可能に支
承するケースに、上記出力軸とほぼ同心に凹面状
の弧状クラツチ案内部を形成し、上記ケース内に
設けられる直流モーターの軸にウオームを固着
し、上記出力軸に遊嵌する出力歯車に駆動突起を
設けると共に上記ウオームに連動するウオーム歯
車を設け、上記出力歯車に対向し上記出力軸に固
定される受動板の表面に係合突起を設け、上記出
力歯車と上記受動板との間に挿入され上記係合突
起に当接可能なクラツチ杆に、上記出力軸に遊嵌
する長孔を設けると共に一端に突起部を形成し、
且つ、ばねにより一端が上記駆動突起に係合する
方向に付勢し、上記出力軸に遊嵌し上記モーター
の正転逆転を切り換えるスイツチを有するスイツ
チ片に、上記突起部に係合するV字形状のガイド
溝を設け、 上記出力歯車が回動したときに、上記駆動突起
に一端を押されたクラツチ杆の他端が上記弧状ク
ラツチ案内部に滑り接触し、他端が上記弧状クラ
ツチ案内部から外れたときに上記クラツチ杆の一
端と係合を解除された上記駆動突起が上記クラツ
チ杆を通過すると共に、上記突起部に押動された
上記スイツチ片が移動してスイツチが切れること
を特徴とするものである。
〔作用〕
直流モーターが正転すると、ウオーム及びウオ
ーム歯車の減速機構を介して出力歯車が正転し、
出力歯車の駆動突起がクラツチ杆の被駆動突起に
当たり、クラツチ杆が弧状クラツチ案内部に当接
する。
なおも、出力歯車が回動すると、駆動突起に押
動されるクラツチ杆が弧状クラツチ案内部に滑り
接触しながら回動し、クラツチ杆の突起部に係合
するスイツチ片も正転方向に回動する。
クラツチ杆が受動板の係合突起に当たると、受
動板と共に出力軸が正転方向に回動し、ドアロツ
ク装置がロツクされる。
クラツチ杆が弧状クラツチ案内部の端部を通過
すると、駆動突起に押されているクラツチ杆が外
側に突出し、クラツチ杆の被駆動部と被駆動突起
との係合が解除される。
係合を解除されたクラツチ杆は停止しても、出
力歯車はそのまま回動してクラツチ杆の被駆動部
を通過する。
一方、クラツチ杆が外側に突出したときに、ク
ラツチ杆の突起部がスイツチ片のガイド溝を押動
し、スイツチ片が正転方向に更に所定量だけ回動
し、スイツチ片のスイツチが切れて直流モーター
が停止する。
従つて、出力歯車の駆動突起の位置が、クラツ
チ杆を反対方向に押動可能な位置になつたときに
スイツチ片のスイツチが切れ、アクチユエーター
のロツク動作が完了する。
直流モーターを逆転すると、同様にしてアクチ
ユエーターのアンロツク動作が行われる。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面を参照しながら説明する
と、第1図は本考案のドアロツク用アクチユエー
ターの蓋を取り外した状態を示す平面図、第2図
はドアロツク用アクチユエーターの縦断面図であ
る。
ドアロツク用アクチユエーターのケースは、合
成樹脂製の本体ケース1と、本体ケース1の上に
被せられる蓋体2により構成され、内部の一側
(第1図において左側)に直流モーター3が設け
られ、出力軸4が回動可能に支承され、本体ケー
ス1より突出する出力軸4の端部には、ドアロツ
ク(図示しない)に接続するスイングアーム5が
固着される。
直流モーター3の回転軸3aにはウオーム3b
が固着され、ケース本体1に両端を支承され回転
軸3aと直交する回転杆6に設けられたウオーム
歯車6aがウオーム3bと噛合する。
回転杆6にはウオーム6bが設けられ、出力軸
4に遊嵌する出力歯車7の外周面に、ウオーム6
bに噛合するウオーム歯車7aが設けられる。
従つて、直流モーター3が正転或いは逆転する
と、出力歯車7が時計方向或いは反時計方向に減
速されながら回転する。
本体ケース1の他側(第1図において右側)に
は半円形の壁部材1′が設けられ、壁部材1′の表
面には、両端部に係合段部1a,1bが突設さ
れ、壁部材1′の円周方向の中間部に、出力軸4
と同心で且つ凹面状に形成された弧状クラツチ案
内部1cが突設され、弧状クラツチ案内部1cの
両側にクラツチ非案内部1d,1eが形成され
る。
出力軸4には、出力歯車7に対向する円形の受
動板8が、連結ピン9により固着される。
受動板8の外周面には、係合段部1a,1bに
より回動量がほぼ60度に規制される扇形係合部8
aが設けられ、受動板8の表面には係合突起8
b,8cが突設され、裏面にはボス8dが設けら
れる。
出力歯車7と受動板8との間には、出力軸4に
遊嵌する長孔10aを有するクラツチ杆10が挿
入され、係合突起8b,8cに当接して回動量を
規制される。
クラツチ杆10の一端には衝合感知部10cが
形成され、他端には山形状の被駆動部10bが形
成され、被駆動部10bの側面に突起部10eが
突設され、長孔10aには圧縮ばね11を収容す
るばね座10dが設けられる(第4図参照)。
又、出力歯車7に設けられた環状壁7bの内面
に山形状の駆動突起7cが設けられ、圧縮ばね1
1に付勢されたクラツチ杆10は、被駆動部10
bが駆動突起7cに係合する。
スイツチ片12は、直流モーター3の正転,逆
転を切り換えるもので、出力軸4に遊嵌する孔1
2bを有し、一方の面の先端部に、突起部10e
に係合するV字形状のガイド溝12aが形成さ
れ、他方の面に突起12cを設け、モーターの回
転方向を切り換える電流方向転換スイツチ(図示
しない)に摺動接触するスイツチ摺動片(図示し
ない)を突起12cに取り付ける。
以上のように構成されたドアロツクアクチユエ
ーターの作用を第8図イ〜ニに基づいて説明す
る。
第8図イにおいて、直流モーター3の正転によ
り出力歯車7が時計方向に回動すると、出力歯車
7の駆動突起7cが被駆動部10bを押動し、被
駆動部10bを押動されたクラツチ杆10は、圧
縮ばね11に抗して衝合感知部10cが弧状クラ
ツチ案内部1cに当接し、次に、弧状クラツチ案
内部1cに滑り接触しながら、クラツチ杆10は
時計方向に回動する(正転する)。
クラツチ杆10の突起部10eは、スイツチ片
12のガイド溝12aの左側斜面を押動し、スイ
ツチ片12も時計方向に回動する。
クラツチ杆10が、第8図ロに示すように、受
動板8の係合突起8cに当たると、受動板8と共
に出力軸4が時計方向に回動し、スイングアーム
5が作動端Xより作動端Yまで回動したときに
(第8図ロ参照)、ドアロツク装置がロツクされる
と共に、クラツチ杆10が弧状クラツチ案内部1
cの端部を通過し、駆動突起7cに押されている
クラツチ杆10の衝合感知部10cがクラツチ被
案内部1eに突出し、クラツチ杆10の被駆動部
10bと駆動突起7cとの係合が解除される。
係合を解除されたクラツチ杆10は停止して
も、出力歯車7はそのまま回動してクラツチ杆1
0の被駆動部10bを通過する(第8図ニ参照)。
一方、クラツチ杆10がクラツチ被案内部1e
に突出したときに、クラツチ杆10の突起部10
eがスイツチ片12のガイド溝12aの左側斜面
を押動し、スイツチ片12が正転方向に更に所定
量だけ回動し、スイツチ片12のスイツチが切れ
て直流モーター3が停止する。
従つて、クラツチ杆10が停止した後に、出力
歯車7の駆動突起7cの位置が、クラツチ杆10
を反対方向に押動可能な位置に移動する空振り動
作が行われると共に、スイツチ片12のスイツチ
が切れるので、ロツク装置のロツク動作が未完了
の状態で直流モーター3が停止する虞はない。
ロツク装置のアンロツク操作は、正転が逆転と
なる以外は同様の動作となる。
〔考案の装置〕
本考案は以上のように構成されているので、ク
ラツチ杆が停止した後にも出力歯車が回動し、出
力歯車の駆動突起がクラツチ杆を押動して通過し
た後に、押動されたクラツチ杆の変位によりスイ
ツチ片が回動し、直流モーターの電流が遮断され
る。
従つて、出力歯車の駆動突起がクラツチ杆を通
過する空振り動作が完了しないうちに電流が切れ
てしまう危険が確実に防止されるようになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本考案の実施例を示し、
第1図はドアロツクアクチユエータの蓋体を除去
して内部機構を示す平面図、第2図はドアロツク
アクチユエーターの縦断面図、第3図はドアロツ
クアクチユエーターの底面図、第4図はクラツチ
杆の正面図、第5図はクラツチ杆の縦断面図、第
6図はスイツチ片の正面図、第7図はスイツチ片
の縦断面図、第8図イ〜第8図ニは、ドアロツク
アクチユエーターの動作説明図である。 1……本体ケース、1c……弧状クラツチ案内
部、3……直流モーター、4……出力軸、7……
出力歯車、7a……ウオーム歯車、7c……駆動
突起、8……受動板、8b,8c……係合突起、
9……連結ピン、10……クラツチ杆、10a…
…長孔、10b……被駆動端部、10c……衝合
感知部、10e……突起部、12……スイツチ
片、12a……ガイド溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 出力軸を回動可能に支承するケースに、上記出
    力軸とほぼ同心に凹面状の弧状クラツチ案内部を
    形成し、上記ケース内に設けられる直流モーター
    の軸にウオームを固着し、上記出力軸に遊嵌する
    出力歯車に駆動突起を設けると共に上記ウオーム
    に連動するウオーム歯車を設け、上記出力歯車に
    対向し上記出力軸に固定される受動板の表面に係
    合突起を設け、上記出力歯車と上記受動板との間
    に挿入され上記係合突起に当接可能なクラツチ杆
    に、上記出力軸に遊嵌する長孔を設けると共に一
    端に突起部を形成し、且つ、ばねにより一端が上
    記駆動突起に係合する方向に付勢し、上記出力軸
    に遊嵌し上記モーターの正転逆転を切り換えるス
    イツチを有するスイツチ片に、上記突起部に係合
    するV字形状のガイド溝を設け、 上記出力歯車が回動したときに、上記駆動突起
    に一端を押されたクラツチ杆の他端が上記弧状ク
    ラツチ案内部に滑り接触し、他端が上記弧状クラ
    ツチ案内部から外れたときに上記クラツチ杆の一
    端と係合を解除された上記駆動突起が上記クラツ
    チ杆を通過すると共に、上記突起部に押動された
    上記スイツチ片が移動してスイツチが切れること
    を特徴とするドアロツクアクチユエーター。
JP8116786U 1986-05-30 1986-05-30 Expired - Lifetime JPH0516366Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8116786U JPH0516366Y2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8116786U JPH0516366Y2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62193069U JPS62193069U (ja) 1987-12-08
JPH0516366Y2 true JPH0516366Y2 (ja) 1993-04-28

Family

ID=30932660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8116786U Expired - Lifetime JPH0516366Y2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516366Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62193069U (ja) 1987-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832271B2 (ja) スーパーロック機構付アクチュエータ
US4904006A (en) Door lock assembly for automotive vehicles
JP2004231123A (ja) 電動ステアリングロック装置
WO2004018808A1 (en) Power actuator for door latch
JPH0320554B2 (ja)
JPH0516366Y2 (ja)
JPH064129Y2 (ja) シフトレバー装置
JP2832236B2 (ja) ドアロック装置用アクチュエータ
JPH083637Y2 (ja) 自動車用ドアロックの防盗装置
JP2807959B2 (ja) 車両ドアロック装置用のアクチュエータ
JP2529569Y2 (ja) ドアロック用アクチュエータ装置
JPH01250582A (ja) ドアロック装置
JPS63272874A (ja) ドアロツク装置
JPH0516365Y2 (ja)
JPH0736035Y2 (ja) 自動車のオートロック装置
JP2843046B2 (ja) ドアロック装置
JP2931350B2 (ja) モータ式アクチュエータ
JPH068222Y2 (ja) 自動車用ドアロツクの施解錠操作装置
JPH082355Y2 (ja) 自動車用ドアのパワーロック装置
JPH0375715B2 (ja)
JP2001295531A (ja) アクチュエータ
JPS63165676A (ja) 自動車用ドアロツク操作装置
JPH0536049Y2 (ja)
JPH0552150U (ja) 自動車用ドアロックのアクチュエータ
JP2544131Y2 (ja) ドアロック用アクチュエータ装置