JP2931350B2 - モータ式アクチュエータ - Google Patents

モータ式アクチュエータ

Info

Publication number
JP2931350B2
JP2931350B2 JP938290A JP938290A JP2931350B2 JP 2931350 B2 JP2931350 B2 JP 2931350B2 JP 938290 A JP938290 A JP 938290A JP 938290 A JP938290 A JP 938290A JP 2931350 B2 JP2931350 B2 JP 2931350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
driving member
gear
roller
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP938290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03212587A (ja
Inventor
帥男 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP938290A priority Critical patent/JP2931350B2/ja
Publication of JPH03212587A publication Critical patent/JPH03212587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931350B2 publication Critical patent/JP2931350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/25Actuators mounted separately from the lock and controlling the lock functions through mechanical connections

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、モータを駆動源とした例えば自動車のド
アロックに用いられるアクチュエータに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、この種のモータ式アクチュエータとして、例え
ば特公昭58−47551号公報や特開昭60−113856号および
特開昭60−253680号公報に開示されている。このような
アクチュエータは遠隔操作によってドアロックのロッ
ク、アンロック操作を行なうと同時に手動操作によるロ
ック、アンロック動作を確保するためにアクチュエータ
内にクラッチ機構を設け、遠隔操作による作動時以外は
ドアロック機構とモータとを切り離す構成とするのが一
般に行なわれている。
第2図は上記ドアロック用アクチュエータの取付状態
の正面図、第3図はアクチュエータの内部構造の平面
図、第4図は第3図のIV−IV線における断面図、第5図
はリンクバーの詳細図である。各図において、ドアロッ
クアクチュエータ1はドアロック機構2にロッド3を介
して連結されている。詳しくは、アクチュエータの出力
軸4に固着されたリンクバー5の自由端にロッド3の一
端がクランプ6で結合され、ロッド3の他端が先端にロ
ックノブ2bを有するレバー2aの途中にピン結合されてい
る。上記アクチュエータ1は合成樹脂からなる本体7に
カバー8をねじ結合して外囲体を構成し、本体7の外端
に切離部を有する透孔9aをあけた取付片9が設けられ、
この取付片9によってアクチュエータ1がドア内部にね
じ止めされる。また、上記ドアロック機構2に連結され
る出力軸4は本体7に開口した孔10にシール12を介して
突出している。
一方、本体7内の下部にはモータ13が配設され、その
モータ軸13aに減速機構の小歯車14が取付けられてい
る。そしてこの小歯車14にギア15が噛合い、このギア15
はピニオンギア17との間に回転方向に弾性を有するスプ
リング16を介して装着されている。上記ピニオンギア17
にはクラッチ入力ギア21がその外周歯21dが噛合い、こ
のクラッチ入力ギア21は第6図に示すように内部に扇形
の斜面からなるローラ案内壁21a,21aと弧状のレバー孔2
1bを設け、このローラ案内壁21a,21aにリターンスプリ
ング23の両端に連結されたローラ22、22が第7図に示す
ように係合されている。19はレバードラムで、その外周
部にブレーキばね20が装着され、このばね20の両端20a
は本体7のストッパ部7aに当接して移動を規制されてい
る。また、上記レバードラム19の一側面外周側にレバー
19aが突設され、このレバー19aは上記クラッチ入力ギア
21のレバー孔21bに挿入されている。24はクラッチ出力
ギアを示し、これに設けた伝達凸部24aがクラッチ入力
ギア21の内壁21cに係合されて組合されている。上記ク
ラッチ入力ギア21,レバードラム19およびクラッチ出力
ギア24はクラッチ軸25に一軸に回転自在に支軸されてい
る。また、クラッチ出力ギア24のギア24dは出力ギア26
と噛合い、出力ギア26はその凸部26aがプレート27と弾
性係合されている。そして、このプレート27と上記出力
軸4がカシメ固定されている。なお、28は出力ギア26の
回転範囲を規制するストッパである。
次に動作について説明する。ロックノブ2bが引き上げ
られロック機構2がアンロック状態にある時ドアロック
アクチュエータ1のリンクバー5はUNLOCK側となってい
る。この状態において運転者が手元スイッチ(図示せ
ず)をロック側に投入すると保持回路(図示せず)が作
動し、設定された時間(例えば0.5秒)だけモータ13が
回転され小歯車14,減速ギア15を介してスプリング16を
回転圧縮しつつピニオンギア17を回転させる。
このピニオンギア17の回転は、連結されたクラッチ入
力ギア21に伝達され、クラッチを接続状態にする。クラ
ッチの接続は第7図(ア)に示す様にクラッチ入力ギア
21に入力された時計方向の回転は、レバー19aと相対回
転し、レバー19aによってローラ22の移動を阻止しリタ
ーンスプリング23を引き伸ばして、ローラ案内壁21aに
そって径方向外周に押し出され、ローラ22がクラッチ入
力ギア内壁21cに当接し移動が停止する。(第7図
(イ))その時レバー19aはレバードラム19外周に縮設
されたブレーキスプリング20とレバードラム19とのすべ
りによりクラッチ入力ギア21と同速度で回転される。
径方向外周に押し出されたローラ22はクラッチ入力ギ
ア21の回転に伴ないクラッチ出力ギア24に設けられた伝
達凸部24aと係合し、クラッチ出力ギア24を回転させ
る。そしてクラッチ出力ギア24の回転によって出力ギア
26,プレート27を介して出力軸4を回転させ、リンクバ
ー5,ロッド3を介してレバー2aを引下げ、ロック機構2
を仮想線で示すロック状態に動作する。その後、設定時
間が経過してタイマーにより給電が中止されると、スプ
リング16の反発ばね力によりモータ13に逆回転方向の回
転力が伝達される。この逆回転によりクラッチ入力ギア
21およびクラッチ出力ギア24間に第7図(ウ)に示すよ
うに点線で示す緩みが生じ、リターンスプリング23の復
元力でローラ22は初期位置(第7図(ア))へ戻り、ク
ラッチの遮断状態となる。なお、ロック状態からアンロ
ック状態への自動操作時並びにアンロック状態からロッ
ク状態への手動操作時においては、上記動作と同一であ
るため説明は省略する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のモータ式アクチュエータは以上のように構成さ
れているので、自動操作時のクラッチ接続の際、クラッ
チ入力ギア21の案内壁21aとローラ22およびクラッチ出
力ギア24の伝達凸部24aの当接(第7図(ウ)の状態)
により衝撃音が発生し、この音が乗員に不快音として聞
える。また、クラッチ接続時の衝撃力によりクラッチ部
材の破損や損傷が生じて耐久性が低下するといった問題
点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、クラッチ接続時の衝撃音を解消すると共
に、クラッチ部材の耐久性を向上できるようにしたモー
タ式アクチュエータを得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係わるモータ式アクチュエータは、モータ
軸に連動される原動部材と、出力軸に連動される従動部
材と、原動部材と従動部材との間に設けられ、モータの
回転時に原動部材及び従動部材に対して径方向に変位し
て原動部材及び従動部材に当接し挟持されて原動部材の
回転を従動部材に伝達させ、モータの停止時にスプリン
グの復元力により初期位置に戻るローラとにより構成さ
れるクラッチ機構を備え、原動部材もしくは従動部材に
スリット形成からなる緩衝部を設け、ローラが原動部材
及び従動部材に挟持される際に緩衝部はローラに押圧さ
れて周方向に弾性変形するものである。
〔作 用〕
この発明においては、モータの回転時に、ローラは径
方向に変位し、原動部材及び従動部材に当接し挟持され
る際に、スリット形成からなる緩衝部がローラに押圧さ
れて周方向に弾性変形するものである。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第
1図はこの発明によるモータ式アクチュエータのクラッ
チ機構部の分解斜視図を示し、この発明は従来のクラッ
チ機構部と異なる部分は、原動部材としてのクラッチ入
力ギア21のローラ案内壁21aを弾性変形可能なように扇
形部分にスリット21eを形成し緩衝部21fを設けたもので
あり、また、従動部材としてのクラッチ出力ギア24の伝
達凸部24aの端部壁が弾性変形可能なように凸部24aにス
リット24bを形成し緩衝部24cを設けたものである。その
他の部分は従来例のクラッチ機構部と同一であるので同
一符号を付して説明は省略する。
上記のように構成したモータ式アクチュエータのクラ
ッチ機構動作は従来例で説明したものと同一であるが、
クラッチ機構の動作において、クラッチ部材となるロー
ラ22がクラッチ入力ギア21の案内壁21aに沿って径方向
へ押し出され、クラッチ入力ギアの内壁21cに当接した
のち、クラッチ入力ギア21と一体回転してクラッチ出力
ギア24の伝達凸部24aと接触したとき、この際に生じる
衝撃力がクラッチ入力ギア21の案内壁21aに設けた緩衝
部21fと、クラッチ出力ギア24の伝達凸部24aに設けた緩
衝部24cに緩衝され、衝撃音の発生を解消することがで
きる。また、衝撃力の緩衝作用が得られることで、クラ
ッチ部材相互の破損や損傷が防止できる。
なお、実施例ではクラッチ入力ギア21とクラッチ出力
ギア24の双方に緩衝部を備えた場合について説明した
が、いずれか一方側に緩衝部を備えることであっても衝
撃力を緩衝できる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、モータの回転
時に、ローラは径方向に変位し、原動部材及び従動部材
に当接し挟持される際に、スリット形成からなる緩衝部
がローラに押圧されて周方向に弾性変形するものである
ので、クラッチ接続の際の衝撃音を解消することがで
き、また、ローラを原動部材及び従動部材によって確実
に挟持することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるモータ式アクチュエ
ータのクラッチ機構を分解して示す斜視図、第2図は従
来のモータ式アクチュエータを自動車のドアロックに適
用した例の正面図、第3図は従来のアクチュエータの内
部構造の平面図、第4図は第3図のIV−IV線における断
面図、第5図はリンクバーの詳細図、第6図は従来のク
ラッチ機構の分解斜視図、第7図(ア)〜(ウ)は従来
のクラッチ機構の動作工程図である。 1……アクチュエータ、2……ドアロック機構、3……
ロッド、4……出力軸、5……リンクバー、7……本
体、8……カバー、13……モータ、14……小歯車、15…
…減速ギア、16……スプリング、17……ピニオンギア、
19……レバードラム、19a……レバー、20……ブレーキ
スプリング、21……クラッチ入力ギア、21a……ローラ
案内壁、21b……孔、21c……内壁、21e……スリット、2
1f……緩衝部、22……ローラ、23……リターンスプリン
グ、24……クラッチ出力ギア、24a……伝達凸部、24b…
…スリット、24c……緩衝部、25……クラッチ軸、26…
…出力ギア。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−239277(JP,A) 特開 昭62−215781(JP,A) 実開 昭57−190069(JP,U) 実開 昭60−22656(JP,U) 実開 昭57−2956(JP,U) 実開 昭58−171460(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モータ軸に連動される原動部材と、出力軸
    に連動される従動部材と、上記原動部材と上記従動部材
    との間に設けられ、上記モータの回転時に上記原動部材
    及び上記従動部材に対して径方向に変位して上記原動部
    材及び上記従動部材に当接し挟持されて上記原動部材の
    回転を上記従動部材に伝達させ、上記モータの停止時に
    スプリングの復元力により初期位置に戻るローラとによ
    り構成されるクラッチ機構を備え、上記原動部材もしく
    は上記従動部材にスリット形成からなる緩衝部を設け、
    上記ローラが上記原動部材及び上記従動部材に挟持され
    る際に上記緩衝部は上記ローラに押圧されて周方向に弾
    性変形することを特徴とするモータ式アクチュエータ。
JP938290A 1990-01-17 1990-01-17 モータ式アクチュエータ Expired - Fee Related JP2931350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP938290A JP2931350B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 モータ式アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP938290A JP2931350B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 モータ式アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03212587A JPH03212587A (ja) 1991-09-18
JP2931350B2 true JP2931350B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=11718905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP938290A Expired - Fee Related JP2931350B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 モータ式アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931350B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08312733A (ja) * 1995-05-23 1996-11-26 Yahei Miyazawa 歯車伝達装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190069U (ja) * 1981-05-28 1982-12-02
JPS5934470B2 (ja) * 1981-09-12 1984-08-22 工業技術院長 複合構造管の製造法
JPS6022656U (ja) * 1983-07-21 1985-02-16 株式会社 大井製作所 自動車用ドアロツク操作装置
DE3418802C2 (de) * 1984-05-19 1986-03-06 Kiekert GmbH & Co KG, 5628 Heiligenhaus Vorrichtung zur Betätigung eines Kraftfahrzeug-Türverschlusses
JPH0613806B2 (ja) * 1986-03-14 1994-02-23 株式会社三ツ葉電機製作所 ドアロツクアクチユエ−タ
JPH0781442B2 (ja) * 1988-04-15 1995-08-30 三井金属鉱業株式会社 自動車用アクチユエーターのクラツチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03212587A (ja) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816796B2 (ja) 空振り式スーパーロック機構付車両ドアロック装置
JP2002250164A (ja) 車両用ドアロック装置
WO1995016093A1 (fr) Mecanisme d'entrainement d'une serrure de porte
JP2931350B2 (ja) モータ式アクチュエータ
JPH04336187A (ja) モータ式アクチュエータ
JP2629393B2 (ja) モータ式アクチュエータ
JPH11101274A (ja) クラッチ
JP3153474B2 (ja) アクチェエータ及びドアロック装置
JP2807959B2 (ja) 車両ドアロック装置用のアクチュエータ
JP4755503B2 (ja) ドアラッチ用アクチュエータ
JPH03212585A (ja) モータ式アクチュエータ
JP2890842B2 (ja) ドアロック駆動装置
WO2017126321A1 (ja) 減速機および減速機付きモータ
JP2527357B2 (ja) ロック装置のアクチュエ―タ機構
JPH1113790A (ja) 遠心クラッチ
JPH07208008A (ja) ドアロックアクチュエータ
JPH0820001B2 (ja) モータ式アクチュエータ
JPH036377B2 (ja)
JPH07122370B2 (ja) モータ式アクチュエータ
JPH063116Y2 (ja) ドアロック装置
JPH02256775A (ja) ドアロック駆動装置
JPH0483074A (ja) 被操作杆作動用アクチュエータ装置
JP3887152B2 (ja) ドアロック装置
JP2805576B2 (ja) ドアロック等のアクチュエータ
JP2884314B2 (ja) 車両ドアロック装置用のアクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees