JPS5934470B2 - 複合構造管の製造法 - Google Patents

複合構造管の製造法

Info

Publication number
JPS5934470B2
JPS5934470B2 JP56144376A JP14437681A JPS5934470B2 JP S5934470 B2 JPS5934470 B2 JP S5934470B2 JP 56144376 A JP56144376 A JP 56144376A JP 14437681 A JP14437681 A JP 14437681A JP S5934470 B2 JPS5934470 B2 JP S5934470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermite
agent
thermite agent
porosity
silicic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56144376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5847551A (ja
Inventor
修 小田原
巌 中西
耕二 北村
康允 石井
洋 山崎
二朗 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP56144376A priority Critical patent/JPS5934470B2/ja
Publication of JPS5847551A publication Critical patent/JPS5847551A/ja
Publication of JPS5934470B2 publication Critical patent/JPS5934470B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D13/00Centrifugal casting; Casting by using centrifugal force
    • B22D13/02Centrifugal casting; Casting by using centrifugal force of elongated solid or hollow bodies, e.g. pipes, in moulds rotating around their longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • B22F3/06Compacting only by centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • B22F3/08Compacting only by explosive forces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテルミット反応を利用して鉄又は鉄合金製母管
の内面にセラミック層を被覆形成する複合構造管の製造
方法の改良に係り、特にそのセラミック層の気孔率を低
下せしめるための方法に関・ する。
管内面にセラミック層を被覆形成せしめてなる複合構造
管は、セラミック層が耐熱性、耐摩耗性、耐食性等に良
好な特性を発揮するため、各種流体の輸送管や工業用配
管部材として広汎な適用用途ク を有している。
この種複合構造管の製造手段としては、従来種種の方法
が実施されてきているが、最近ではその好適な製造手段
として、遠心力とテルミット反応を利用するいわゆる遠
心テルミット法が提起され!5 ている。
すなわち、この方法を最も代表的なアルミニウム−酸化
鉄系のテルミット反応を利用して鋼管のような鉄又は鉄
合金製母管の内面にアルミナのセラミツクコーテイング
を施す場合を例に説明すると、第1図に示すように、鉄
系母管1内にアルミニウム(Al)と酸化鉄(Fe2O
3又はFe3O4)の各粉末あるいは粒子による一定比
率の混合物からなるテルミツト剤2を装填し、これを高
速回転による遠心力場内で着火して、下記式に示す如き
テルミツト反応を行なわしめ、この発熱反応により生成
される溶融金属(Fe)と溶融セラミツク(Al2O3
)とを比重分離して、第2図に示すように母管1の内面
に金属層3を介して所期のセラミツク層4を被覆形成す
るものである。Fe2O3+2A1−+Al2O3+2
Fe+199Kca1/A.(12031モル3Fe3
04+8A1→4A1203+9Fe+194Kcaθ
Aj2O3モルこの方法によれば、一般には上記のAl
一酸化鉄系のみならず種々のテルミツト反応系を利用す
ることができ、その装填量を調整することによつて任意
の金属製母管に対してその内面に所望厚さで種々のセラ
ミツクコーテイングを簡単に施すことができ、しかもそ
のセラミツクコーテイングは同時に生成される金属層を
介して母管に高い密着伏態で結合される利点を有する。
ところで、この遠心テルミツト法において最も利用性が
大でかつ代表的な前述の鉄系母管に対しAl−Fe酸化
物系のテルミツト反応を適用する場合について更に考察
すると、この場合鉄系母管の内面に被覆形成されるセラ
ミツク層は、前記反応式より明らかなように、α−Al
2O3(コランダム)を主とするものからなる。
しかして、この場合における遠心テルミツト法の問題点
として、その生成セラミツク層の気孔率が高いことが掲
けられる。すなわち、セラミツク層の機械的性質特に強
度を向上する見地からは、遠心テルミツト法全般につい
てその生成セラミツク層の気孔率を低く抑えることが求
められる訳であるが、特に母管強度の大きい複合管を対
象とする場合にあつては、そのセラミツク層の強度を母
管強度と同レベルにまで高める要求から、その気孔率の
低下が改善すべき顕著な問題点とされる。本発明はかか
る点に鑑みなされたもので、特に強度の高い鉄系母管に
Al−Fe酸化物系のテルミツト反応を利用してセラミ
ツクコーテイングする場合におけるその生成セラミツク
層の気孔率の低下を目的としてなされたものであり、そ
の特徴とする処は、鉄又は鉄合金製母管内に、アルミニ
ウムと酸化鉄の混合物からなるテルミツト剤を装填し、
遠心力場内で該テルミツト剤に着火しテルミツト反応を
行なわしめて、前記母管内面にテルミツト反応により生
成された金属及びセラミツク層を被覆形成する方法にお
いて、前記母管内に装填されるテルミツト剤に、添加剤
として更にケイ酸(SlO2)の粉末あるいは粒子を重
量比で5〜15%添加する点にあり、さらに好ましくは
、そのテルミツト剤の母管に対する装填重量比を0.3
〜0.65の範囲とする点にある。
以下本発明について詳述する。
本発明の対象としているAl−Fe酸化物系のテルミツ
ト反応により生成されるセラミツク層に高い気孔率の現
われる理由としては、アルミナの融点が約2050℃と
高く、テルミツト反応の激しい反応熱によつて一旦融解
されるものの、セラミツクと溶融金属の層分離や気泡の
脱出には充分な溶融時間が保たれないことに起因するも
のと考えられる。上記原因に鑑み、本発明では生成セラ
ミツク層の気孔率の低下を、テルミツト剤に第三物質と
して適宜添加剤を加え、それによるセラミツク性伏の改
質を通して達成することを基本的な解決手段としている
しかして、本発明者らはテルミツト剤に加える添加剤に
ついて種々実験研究した結果、対象としているAl−F
e酸化物の反応系において、添加剤としてケイ酸(Si
O2)の粉末あるいは粒子を適量添加すると、その生成
セラミツク層の気孔率低下に著しく奏効することを知見
するに至つた。すなわち、テルミツト剤にケイ酸を添加
したものを使用すると、反応熱によりケイ酸も溶融され
てそれが生成されるアルミナと溶融混合してアルミナ−
ケイ酸系セラミツクを形成するものであるが、このケイ
酸の溶融混合によりセラミツクの融点が低下されると共
に粘性が低下し、これによつて溶融セラミツク層からの
気泡の脱出が促進されてその気孔率の低下が図られるの
であり、同時にケイ酸の作用によりガラス化され緻密な
セラミツク層が形成されるのである。本発明では、上記
のようにテルミツト剤に添加剤としてケイ酸を添加した
ものを使用することを問題解決のための基本的手段とす
るものであるが、これと共にテルミツト剤の母管に対す
る装填重量比を適正にコントロールすれば、セラミツク
層の気孔率低下に一層有効なものとなることを知見する
に至つた。
本発明が対象としている複合管にあつては、100〜3
00(!)Mmの管径のものが一般的な実用範囲にあり
、通常70〜200G程度の遠心力場内に製造される。
また、必要なセラミツク層厚が得られ、かつ製造上有効
な鉄系母管に対するテルミツト剤の装填重量比(テルミ
ツト剤重量/母管重量)は0.2〜0.9の範囲にある
。ところが、本発明者らの研究によると、このテルミツ
ト剤の母管に対する装填重量比と、その反応後に生成さ
れるセラミツク層の気孔率とには極めて顕著な相関関係
を有することが判明した。従つて、本発明では以下に更
に詳述するように、セラミツク層の気孔率を低下するた
めに、テルミツト剤に添加剤としてケイ酸を適量(5〜
15重量%)添加したものを使用すると共に、好ましく
はテルミツト剤の鉄系母管に対する装填重量比を適正な
範囲(0.3〜0.65)に調整して遠心子ルミツト法
を実施するものである。以下本発明による気孔率の低下
効果を裏付ける試1験結果を掲げ、それに基づき更にそ
の適正な製造条件について検討する。
第3図、第4図は鉄系母管に遠心テルミツト法により被
覆形成されるセラミツク層の気孔率とSiO2添加量及
びテルミツト剤装填重量比との関係を示したもので、同
一試験結果をもとに第3図は主としてテルミツト剤重量
比の点から、一方第4図は主としてSiO2添加量の点
からグラフ化したものである(気孔率の測定はJIS−
R22O5に準拠)。この結果についてみれば明らかな
ように、テルミツト剤(理論配合比のもの)に添加剤と
してケイ酸を添加せしめたものでは、その添加量の増加
に伴いセラミツク気孔率の低下に大きな寄与を示し、こ
れと同時に気孔率の低下はテルミツト剤重量比0,5付
近をピークに顕著な極小値を有していることが確認でき
る。なお図示の試験結果はFe2O3−Al係のテルミ
ツツト剤を使用した場合であるが、Fe3O4−Al係
のテルミト剤の場合は、そのSiO2添加量に0.94
の比率を乗じて考えればよく、殆んど差異はない。そこ
で、この試験結果に基づいてセラミツク気孔率の低い複
合管を得るためのケイ酸添加量及びそのさいのテルミツ
ト剤装填重量比の適正範囲について検討する。
この適正範囲を定めるためにはまず対象とする複合管に
おいて、どの程度以下の気孔率であれば満足すべきセラ
ミツク層の性質が得られるかを判断しなければならない
。第5図はこの判断基準となるセラミツク気孔率とセラ
ミツク圧縮強度の関係を示したもので、対象としている
複合管の種々気孔率を有するものについて、その横断リ
ングを扁平圧壊試1験に供して求めたものである。この
試1験結果によれば、母管強度約2500kg/d以上
の鉄系母管にセラミツクコーテイングする場合では、母
管と同レベルの強度をセラミツク層が具備する要求から
、この条件を満足するためにはセラミツク気孔率が7%
以下に抑えられることが必要とされる。従つて、遠心テ
ルミツト法によるこの種複合管の製造にさいし、上記各
適王範囲はこの気孔率7%以下の条件を満足するように
定めればよい。このような気孔率7%以下の条件を満足
するためには、第3図、第4図の結果より、テルミツト
剤に対するケイ酸添加量は5%以上、またこの際好まし
くはテルミツト剤の母管に対する装填重量比は0.3〜
0.65の範囲であることが判る。
ところで、ケイ酸添加量についてはその増加と共に気孔
率の低下する傾向が看取されるが、その添加量は別の観
点即ちテルミツト反応の安定性の見地より実質的にその
上限が規制される。第6図は種々の比率でケイ酸を添加
したテルミツト剤の試料を各々密閉ルツボ内で反応せし
めてその反応熱を測定し、SlO2添加量とテルミツト
反応の発熱量との関係を図示するものであつて、この結
果によれば、SlO2l2%を超えると反応が弱まり、
更に15%を超えると一部未反応部分を残して使用に耐
えなくなる。従つて、所期目的とする気孔率の低い緻密
なセラミツク層を得るためには、テルミツト剤に対する
ケイ酸添加量は5〜15重量%、更に好ましくは7〜1
2重量%の範囲であり、このさいの更に有効な手段とし
てはテルミツト剤の母管に対する装填重量比を0.3〜
0.65、更に好ましくは0.4〜0.6の範囲に調整
すればよいことが判る。
なお、比較のためケイ酸無添加の場合についても説明す
ると、この場合ではテルミツト剤装填量を増加すること
によつてある程度気孔率の低下を図ることができるが、
それによつても充分な気孔率の低下は望めず、又一方テ
ルミツト剤の装填量を増すことは生成セラミツク層厚の
増大につながり、製品の実用上の問題も大である。口径
100φ龍の母管にテルミツト剤装填重量比0.5程度
で本法を適用した場合、その生成セラミツク層の厚さは
3.5mm程度である。次に本発明の実施例を掲げて説
明する。
〈実施例〉 各々150℃で24時間乾燥処理したFe2O3粉末1
9099とAl粉末6459とを理論配合比で秤量混合
し、このテルミツト剤に更にケイ酸(SlO2)粉末2
55.49を添加混合して、ケイ酸10重量?添加のも
のを得た。
これを遠心機金枠内にセツトした外径114.3mTL
1肉厚6m7n1管長300關の鋼管内面に均一に散布
した(装填重量比0.53)。このさい、金枠は500
r5p9mの回転数で回転されているため、ケイ酸を添
加したテルミツト剤は遠心力によつて鋼管内面に付着充
填されている。しかして、その後漸次金枠の回転数を増
加し、テルミツト剤に着火した。すると、反応はすぐに
終了し、その後しばらくの間赤熱状態が持続した。次に
ケイ酸無添加のテルミツト剤を用いて上記と同一条件で
遠心テルミツト法を実施した。
上記製造試験結果によると、いずれの場合もその生成セ
ラミツク層及び金属層の厚さは471tm及び2m71
Lの均一なものであつた。しかし乍ら、セラミツク気孔
率は前者の例では3%であるのに対し、後者の例では1
6.5%であつた。次に又、ケイ酸添加量5重量%(F
e2O,l9O99、Al6459、SiO2l277
9)をテルミツト剤に添加したものを用いて上記と同一
条件で遠心テルミツト法を実施した。
この場合の結果では、セラミツク気孔率は6%であつた
。又、このさいその複合管リングの圧壊扁平試験を行つ
た結果、そのセラミツク圧縮強度は26501<g/C
I7lであつた。さらに、そのセラミツク硬度について
もマイタロビツカーヌ硬度で1100〜1300が得ら
れた。以上述べた如く、本発明はAl−Fe酸化物係の
テルミツト反応を利用して鉄系母管の内面にセラミツク
層を被覆形成せしめる遠心テルミツト法において、その
技術的課題であるセラミツタ気孔率の低下をテルミツト
剤にケイ酸を適量添加せしめることによつて簡単確実に
満足せしめることに成功したものであつて、この種遠心
テルミツト法の利用価値を更に高めるものとして顕著な
技術的意義を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は遠心テルミツト法の製造プロセスを示
す断面図であつて、第1図はテルミツト反応前の装填状
態を、第2図は反応後における金属層を介してのセラミ
ツク層の被覆伏態を示している。 第3図と第4図は共に鉄系母管に被覆形成されるセラミ
ツク層の気孔率とテルミツト剤に対するケイ酸添加量及
び母管に対するテルミツト剤の装填重量比の関係を示す
図である。第5図はセラミツク気孔率とセラミツク圧縮
強度の関係を示す図である。第6図はテルミツト剤に対
するケイ酸添加重量比とテルミツト反応の発熱量の関係
を示す図である。1・・・・・・鉄系母管、2・・・・
・・テルミツト剤、3・・・・・・金属層、4・・・・
・・セラミツク層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鉄又は鉄合金製母管内に、アルミニウムと酸化鉄の
    混合物からなるテルミット剤を装填し、遠心力場内で該
    テルミット剤に着火しテルミット反応を行なわしめて、
    前記母管内面にテルミット反応により生成された金属及
    びセラミック層を被覆形成する方法において、前記母管
    内に装填されるテルミット剤に、添加剤として更にケイ
    酸(SiO_2)の粉末あるいは粒子を重量比で5〜1
    5%添加することを特徴とする複合構造管の製造法。 2 テルミット剤の母管に対する装填重量比(テルミッ
    ト剤重量/母管重量)が0.3〜0.65の範囲にある
    特許請求の範囲第1項記載の製造法。 3 テルミット剤に添加剤として添加されるケイ酸(S
    iO_2)の粉末あるいは粒子の添加量は重量比で7〜
    12%である特許請求の範囲第1項又は第2項記載の製
    造法。 4 テルミット剤の母管に対する装填重量比(テルミッ
    ト剤重量/母管重量)が0.4〜0.6の範囲にある特
    許請求の範囲第1項又は第3項記載の製造法。
JP56144376A 1981-09-12 1981-09-12 複合構造管の製造法 Expired JPS5934470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144376A JPS5934470B2 (ja) 1981-09-12 1981-09-12 複合構造管の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144376A JPS5934470B2 (ja) 1981-09-12 1981-09-12 複合構造管の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847551A JPS5847551A (ja) 1983-03-19
JPS5934470B2 true JPS5934470B2 (ja) 1984-08-22

Family

ID=15360679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56144376A Expired JPS5934470B2 (ja) 1981-09-12 1981-09-12 複合構造管の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934470B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241751Y2 (ja) * 1981-04-20 1987-10-26

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253679A (ja) * 1984-05-29 1985-12-14 カルソニックカンセイ株式会社 ドアロツク操作装置
JPS60195448U (ja) * 1984-06-05 1985-12-26 カルソニックカンセイ株式会社 ドアロツク操作装置
JPS6389676A (ja) * 1986-10-01 1988-04-20 Agency Of Ind Science & Technol 厚肉セラミツクコ−テイング方法
JP2527357B2 (ja) * 1988-05-12 1996-08-21 三井金属鉱業株式会社 ロック装置のアクチュエ―タ機構
JP2931350B2 (ja) * 1990-01-17 1999-08-09 三菱電機株式会社 モータ式アクチュエータ
CN1051752C (zh) * 1996-01-05 2000-04-26 北京有色金属研究总院 离心自蔓燃法制取陶瓷衬管所用原料的配方
CN110756759B (zh) * 2018-07-28 2022-03-29 泰安特夫德新材料科技有限公司 利用钢渣离心铸造复合钢管的方法和复合钢管
CN109822103B (zh) * 2019-03-01 2020-04-07 中南大学 一种高界面结合强度陶瓷外衬钢管的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54111665A (en) * 1978-02-21 1979-09-01 Nippon Electric Co Compound positioning system
JPS54162177A (en) * 1978-06-13 1979-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Working table apparatus for printed board and so on

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554644U (ja) * 1978-10-02 1980-04-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54111665A (en) * 1978-02-21 1979-09-01 Nippon Electric Co Compound positioning system
JPS54162177A (en) * 1978-06-13 1979-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Working table apparatus for printed board and so on

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241751Y2 (ja) * 1981-04-20 1987-10-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5847551A (ja) 1983-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934470B2 (ja) 複合構造管の製造法
US3274007A (en) High-temperature resistant self-healing coating and method of application
US3759725A (en) Refracotory articles for use with molten ferrous metals
US4528244A (en) Fused silica shapes
JP4786252B2 (ja) 溶鋼保温剤
JPS60155686A (ja) ほうろう引きを行う方法
JPS6328874B2 (ja)
GB2159144A (en) Method of manufacturing refractory bodies or compositions
JPS5934469B2 (ja) 複合構造管の製造法
JPS6027462A (ja) 複合構造管の製造方法
JPH06219838A (ja) 窒化ケイ素材料、その製造方法およびその使用
CN1126828C (zh) 一种耐蚀、耐磨微晶玻璃内衬复合钢管制备方法
BE1006501A4 (fr) Procede pour la fabrication de briques siliceuses de masse volumique apparente elevee.
JPS6286173A (ja) 複合管の製造方法
JP2559324B2 (ja) 耐熱性セラミック材料
JP2588276B2 (ja) 炭化珪素多孔質焼結体及びその製造方法
JP3176836B2 (ja) 不定形耐火物
JPS63169329A (ja) 分離剤組成物およびその使用法
JPH0216386B2 (ja)
JPH0588289B2 (ja)
JPS61238974A (ja) 複合管の製造方法
SU1073330A1 (ru) Состав дл хромотитанировани стальных изделий
ODASHIMA et al. Oxidation inhibition mechanism and performance of a new protective coating for slab reheating
JPH0224660B2 (ja)
JPS6179776A (ja) 複合管の製造方法