JPH05158839A - 端末通信制御装置および方法 - Google Patents

端末通信制御装置および方法

Info

Publication number
JPH05158839A
JPH05158839A JP3319490A JP31949091A JPH05158839A JP H05158839 A JPH05158839 A JP H05158839A JP 3319490 A JP3319490 A JP 3319490A JP 31949091 A JP31949091 A JP 31949091A JP H05158839 A JPH05158839 A JP H05158839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminals
processing
message
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3319490A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ono
武志 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Software Kansai Ltd
Original Assignee
NEC Software Kansai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Kansai Ltd filed Critical NEC Software Kansai Ltd
Priority to JP3319490A priority Critical patent/JPH05158839A/ja
Publication of JPH05158839A publication Critical patent/JPH05158839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、複数の端末を備える情報処理装置
において、一つの端末に障害が発生してその端末の使用
が不可能になっても、残りの他の端末を用いて中断した
処理を行うことができる端末障害時の優先代行処理方式
を提供する。 【構成】 処理内容記憶手段11で端末で処理を行って
いる内容を記憶しておき、端末で障害が発生した時に
は、障害処理振り分け手段13で他の空いている端末に
障害の起きた処理を振り分ける構成である。 【効果】 このシステムを利用することにより、今後端
末で障害が発生した時には、すぐに他の端末が代行され
るので、金融機関の営業店における処理効率が向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金融機関の営業店におい
て、端末装置が処理中に障害となった時にその端末装置
を制御している端末通信装置が、障害となった端末の処
理を他の端末に代行させることにより、営業店の処理の
効率化を計るものである。
【0002】
【従来の技術】従来金融機関の営業店において、センタ
からの指示により処理を行う端末装置に障害が発生した
場合、基本的にその端末装置はその障害の発生する直前
まで行っていた処理中の取引は勿論、それ以降の処理も
実行できなくなる。最悪の場合では障害の復旧が不可能
となり、その端末装置自体が使用不能に陥るか、または
端末の電源を一度切って、再び電源を投入しなければな
らない可能性もある。
【0003】さらに、端末が以降の処理可能であっても
障害となった原因を調べるために、障害の発生した端末
を障害調査のために其の儘の状態でしばらく放置する必
要が多々生じている。
【0004】以上のようなことから、端末で障害が発生
すると、障害の内容によってはその端末で処理が長時間
実行できなくなる。しかも、その場合に障害の発生した
処理は再生が不可能となる場合がある。この様な時にセ
ンタシステムは障害の起こった処理のデータが残ってい
れば、再びそのデータを障害復旧した端末に送ればよい
が、データが残っていなければその処理は実行不可能と
なっているのが現状であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の様に、端末で処
理中に障害が発生した場合、その処理のデータが消えて
しまって復旧不可能な場合には、改めて手作業で処理を
行わねばならない。
【0006】本発明はこのような従来の欠点を解決した
もので、その目的は端末通信制御装置において、その配
下の端末がセンタからの指示で行っている処理の内容を
記憶しておき、配下の端末で障害が発生してもその障害
発生時点で他の端末にその処理を代行させるものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の第一の解決手段は、中央の情報処理装置と少
なくとも2つ以上の端末との間でデータの授受を行いつ
つデータ処理を行う際に、前記情報処理装置と前記端末
それぞれとの間のデータ通信インターフェースを行う、
記憶装置を備えた端末通信制御装置において、前記情報
処理装置から送られてきた電文を判別して前記端末の何
れかに送出すると共に、前記記憶装置にその電文を記憶
保存する処理内容記憶手段と、前記端末それぞれをポー
リングして何れの端末に障害が発生したかを識別し、障
害のあった端末への前記記憶装置に保存した電文を読出
し、障害の発生していない残りの端末にその読出した電
文の処理を行わせるため、新たな代行電文を作成する端
末動作状態監視手段と、前記端末動作状態監視手段で識
別した障害の発生した端末以外で処理動作を行っていな
い端末を検索し、前記端末動作状態監視手段で作成した
代行電文をその処理動作を行っていない端末に送出する
障害処理振り分け手段とを備えることを特徴とする。
【0008】上記課題を解決するための本発明の第二の
解決手段は、中央の情報処理装置と少なくとも2つ以上
の端末との間でデータの授受を行いつつデータ処理を行
う際に、前記情報処理装置と前記端末それぞれとの間の
データ通信インターフェースを行う、記憶装置を備えた
端末通信制御装置において、前記情報処理装置から送ら
れてきた電文を判別して前記端末の何れかに送出すると
共に、前記記憶装置にその電文を記憶保存する処理内容
記憶手段と、前記端末の何れかから障害電文を受信し、
その障害電文を送出した端末に障害が発生したことを識
別し、障害のあった端末への前記記憶装置に保存した電
文を読出し、障害の発生していない残りの端末にその読
出した電文の処理を行わせるため、新たな代行電文を作
成する端末動作状態監視手段と、前記端末動作状態監視
手段で識別した障害の発生した端末以外で処理動作を行
っていない端末を検索し、前記端末動作状態監視手段で
作成した代行電文をその処理動作を行っていない端末に
送出する障害処理振り分け手段とを備えることを特徴と
する。
【0009】上記課題を解決するための本発明の第三の
解決手段は、中央の情報処理装置と少なくとも2つ以上
の端末との間でデータの授受を行いつつデータ処理を行
う際に、前記情報処理装置と前記端末それぞれとの間の
データ通信インターフェースを行う、記憶装置を備えた
情報処理装置の端末通信制御方法において、前記情報処
理装置から送られてきた電文を判別して前記端末の何れ
かに送出すると共に、前記記憶装置にその電文を記憶保
存する処理内容記憶ステップと、前記端末のに障害が発
生したことを監視識別し、障害のあった端末への前記記
憶装置に保存した電文を読出し、障害の発生していない
残りの端末にその読出した電文の処理を行わせるため、
新たな代行電文を作成する端末動作状態監視ステップ
と、前記端末動作状態監視手段で識別した障害の発生し
た端末以外で処理動作を行っていない端末を検索し、前
記端末動作状態監視手段で作成した代行電文をその処理
動作を行っていない端末に送出する障害処理振り分けス
テップとからなることを特徴とする。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照しつ
つ以下に説明する。
【0011】図1は本発明の構成図であり、端末通信制
御装置1は処理内容記憶手段11と、端末動作状態監視
手段12と、障害処理振り分け手段13とから構成され
ており、さらに外部補助記憶装置としての記憶装置2が
この端末通信制御装置1に備えてある。また、この端末
通信制御装置1は回線3でセンタである中央の情報処理
装置と接続され、さらに回線4によって複数の端末と接
続されている。図5は本発明を構成する装置の全体ブロ
ック図であり、端末通信制御装置1の配下の端末が3台
接続された場合を示しており、回線4によって端末A,
B,Cが端末通信制御装置1と接続されている。
【0012】図6はセンタから端末通信制御装置1へ、
または端末通信制御装置1から配下の端末A,B,Cへ
の電文フォーマットを例示したものである。図7は配下
の端末A,B,Cの何れかから端末通信制御装置1へ送
られる障害電文の電文フォーマットの例示である。図8
は一つの端末に障害が発生したときに、他の端末に対し
て障害の起きた端末の代行処理を行わせるための代行電
文の電文フォーマットである。
【0013】次に図1の処理内容記憶手段11と、端末
動作状態監視手段12と、障害処理振り分け手段13で
の処理について、それぞれ図2,3,4を参照して以下
に説明する。
【0014】図2において、処理内容記憶手段11はス
テップ21でセンタより配下の端末に向けて電文が送ら
れてきたかどうかを判別する。次にステップ22で、ス
テップ21で電文があった場合には図6に示すセンタと
端末通信制御装置1との間、及び端末通信制御装置1と
配下の端末との間の電文フォーマットの記述された端末
名を参照して、端末名の判別を行う。ここで、記憶装置
2に配下の端末毎に電文の内容を記憶する領域が設けて
あり、ステップ22で判別された端末名に基ずいて、そ
の端末用に設けた該当記憶領域にその電文内容をステッ
プ23において記憶する。ステップ24ではステップ2
1でセンタより送られてきた電文を該当する端末へ送
る。図3において、端末動作状態監視手段12は、ステ
ップ31で配下の端末より障害が発生した時に端末より
障害電文を受信した場合か、または常時配下の端末をポ
ーリング監視し、その端末との通信が途絶える等をした
時に初めて端末の障害を認識する。尚、端末より端末通
信制御装置1への電文障害のフォーマットは図7に示す
通りである。次にステップ32ではステップ31で受信
した端末からの障害電文の内、図7に示す処理通番72
をもとに図2のステップ23で記憶装置2に記憶保存さ
せた障害発生直前の処理の内容を記憶装置2より検索し
て読出す。処理通番72は端末名毎に昇順にセンタで付
されたものである。ステップ33では代行を行う端末に
対しての代行電文を図8の様に作成する。この代行電文
の内、端末名81、処理通番83は障害の発生した端末
名、処理通番をそれぞれ指定する。
【0015】図4において障害処理振り分け手段13
は、ステップ41で障害となった端末以外で、処理動作
中でない端末を検索する。ステップ42で、ステップ4
1で全ての端末が処理中でることを判断した場合、ステ
ップ41に回帰して処理動作中でない端末が見つかるま
で検索をし続ける。処理動作中でない端末を検索した場
合、次のステップ43で、図3のステップ33で作成さ
れた代行電文にステップ41で検索された端末を代行端
末とし、代行電文の代行端末名82の領域にその端末名
を挿入指定する。ステップ44ではステップ41で検索
された端末に対し、ステップ43で作成された代行電文
を送信する。このときの電文形式は図8のフォーマット
である。
【0016】以上述べたように、端末通信制御装置を演
算装置を備えた情報処理装置で実行したものを示した
が、各種のロジック回路でも端末通信制御装置1を実現
できる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、端末通信
制御装置で、配下の端末で処理している現在の内容をリ
アルタイムに記憶保存しておくことにより、配下の端末
で障害が発生しても、障害となった処理が別の代行処理
として行こなわせることができるため、端末障害で処理
不能状態となった内容が消失する恐れがない。これによ
って、金融機関の営業店でこのシステムを導入すれば、
何れかの端末で障害が発生しても、空きの端末を使用し
て直ちに障害の有った端末で行っていた処理を継続して
実行できるので、従来のように空き端末のような資源の
不完全利用をすることがなく、効率よく端末を使用して
業務処理を行わせることができ、端末障害による処理遅
延を招くこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に関する構成ブロック図であ
る。
【図2】図1の一実施例の処理内容記憶手段の動作フロ
ーチャート図である。
【図3】図1の一実施例の端末動作状態監視手段の動作
フローチャート図である。
【図4】図1の一実施例の障害処理振り分け手段の動作
フローチャート図である。
【図5】本発明の一実施例の接続構成例を示す図であ
る。
【図6】図1の一実施例の電文フォーマットの図であ
る。
【図7】図1の一実施例の電文フォーマットの図であ
る。
【図8】図1の一実施例の電文フォーマットの図であ
る。
【符号の説明】
1 端末通信制御装置 2 記憶装置 3,4 回線 11 処理内容記憶手段 12 端末動作状態監視手段 13 障害処理振り分け手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央の情報処理装置と少なくとも2つ以上
    の端末との間でデータの授受を行いつつデータ処理を行
    う際に、前記情報処理装置と前記端末それぞれとの間の
    データ通信インターフェースを行う、記憶装置を備えた
    端末通信制御装置において、 前記情報処理装置から送られてきた電文を判別して前記
    端末の何れかに送出すると共に、前記記憶装置にその電
    文を記憶保存する処理内容記憶手段と、 前記端末それぞれをポーリングして何れの端末に障害が
    発生したかを識別し、障害のあった端末への前記記憶装
    置に保存した電文を読出し、障害の発生していない残り
    の端末にその読出した電文の処理を行わせるため、新た
    な代行電文を作成する端末動作状態監視手段と、 前記端末動作状態監視手段で識別した障害の発生した端
    末以外で処理動作を行っていない端末を検索し、前記端
    末動作状態監視手段で作成した代行電文をその処理動作
    を行っていない端末に送出する障害処理振り分け手段と
    を備えることを特徴とする端末通信制御装置。
  2. 【請求項2】中央の情報処理装置と少なくとも2つ以上
    の端末との間でデータの授受を行いつつデータ処理を行
    う際に、前記情報処理装置と前記端末それぞれとの間の
    データ通信インターフェースを行う、記憶装置を備えた
    端末通信制御装置において、 前記情報処理装置から送られてきた電文を判別して前記
    端末の何れかに送出すると共に、前記記憶装置にその電
    文を記憶保存する処理内容記憶手段と、 前記端末の何れかから障害電文を受信し、その障害電文
    を送出した端末に障害が発生したことを識別し、障害の
    あった端末への前記記憶装置に保存した電文を読出し、
    障害の発生していない残りの端末にその読出した電文の
    処理を行わせるため、新たな代行電文を作成する端末動
    作状態監視手段と、 前記端末動作状態監視手段で識別した障害の発生した端
    末以外で処理動作を行っていない端末を検索し、前記端
    末動作状態監視手段で作成した代行電文をその処理動作
    を行っていない端末に送出する障害処理振り分け手段と
    を備えることを特徴とする端末通信制御装置。
  3. 【請求項3】中央の情報処理装置と少なくとも2つ以上
    の端末との間でデータの授受を行いつつデータ処理を行
    う際に、前記情報処理装置と前記端末それぞれとの間の
    データ通信インターフェースを行う、記憶装置を備えた
    情報処理装置の端末通信制御方法において、 前記情報処理装置から送られてきた電文を判別して前記
    端末の何れかに送出すると共に、前記記憶装置にその電
    文を記憶保存する処理内容記憶ステップと、 前記端末のに障害が発生したことを監視識別し、障害の
    あった端末への前記記憶装置に保存した電文を読出し、
    障害の発生していない残りの端末にその読出した電文の
    処理を行わせるため、新たな代行電文を作成する端末動
    作状態監視ステップと、 前記端末動作状態監視手段で識別した障害の発生した端
    末以外で処理動作を行っていない端末を検索し、前記端
    末動作状態監視手段で作成した代行電文をその処理動作
    を行っていない端末に送出する障害処理振り分けステッ
    プとからなることを特徴とする端末通信制御方法。
JP3319490A 1991-12-04 1991-12-04 端末通信制御装置および方法 Pending JPH05158839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319490A JPH05158839A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 端末通信制御装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319490A JPH05158839A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 端末通信制御装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05158839A true JPH05158839A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18110796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3319490A Pending JPH05158839A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 端末通信制御装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05158839A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03288297A (ja) 取引処理装置
JP2728066B2 (ja) ユニット切替装置
JPH1127342A (ja) ネットワーク情報整合方式および整合システム
JP5979719B2 (ja) Atmシステム及び方法
JPH05158839A (ja) 端末通信制御装置および方法
JPS62169266A (ja) デ−タ送受信端末装置
JP2746961B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JPH04252533A (ja) 障害通知方式
JPH05216908A (ja) オンラインシステムとその運用方法
JP3830558B2 (ja) オンラインシステムおよびその通信制御方法
JPH0720930A (ja) 製造管理装置とこれを用いた製造管理方法
JP3169488B2 (ja) 通信制御装置
JPH07200326A (ja) システム運用情報を復旧できるシステム運用情報管理機構
JPH05250195A (ja) 情報処理システムのヘルスチェック制御方式
JPS63220332A (ja) 計算機監視方式
JPH1049451A (ja) ファイル転送における転送先自動切換え方式
JPH1013409A (ja) ネットワーク装置の障害検出方法とその装置
JPH0730650A (ja) 障害通知方式
JPS619743A (ja) ロギング制御方法
JPH09219746A (ja) 制御システムにおける障害通知方式
JPH06311568A (ja) 動力制御システム
JPH01261953A (ja) データ出力方式
JPH01271868A (ja) 分散処理システム
JPH0228871A (ja) 自動取引装置
JPH04186465A (ja) オンライン障害通知方式

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees