JP5979719B2 - Atmシステム及び方法 - Google Patents

Atmシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5979719B2
JP5979719B2 JP2012551758A JP2012551758A JP5979719B2 JP 5979719 B2 JP5979719 B2 JP 5979719B2 JP 2012551758 A JP2012551758 A JP 2012551758A JP 2012551758 A JP2012551758 A JP 2012551758A JP 5979719 B2 JP5979719 B2 JP 5979719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
atm
management terminal
relay device
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012551758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012093457A1 (ja
Inventor
宰 水口
宰 水口
達征 鈴木
達征 鈴木
典克 神田
典克 神田
加藤 学
加藤  学
俊 日下部
俊 日下部
眞彰 黒川
眞彰 黒川
博之 新浪
博之 新浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solutions Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solutions Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solutions Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2012093457A1 publication Critical patent/JPWO2012093457A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5979719B2 publication Critical patent/JP5979719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/208Use of an ATM as a switch or hub
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/211Software architecture within ATMs or in relation to the ATM network

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、ATM(Automatic Teller Machine)と勘定系処理装置の間に設置される中継装置、ATMシステム、情報中継方法、及びプログラムに関する。
金融機関に設置されているATMは、現金の出し入れが行われた場合、その内容を示す勘定系情報を、その金融機関の勘定系処理装置に送信している。勘定系処理装置は、送信されてきた勘定系情報を用いて、ATMで行われている処理を管理している。
また、ATMでは障害が発生することがある。この場合、ATMは、この障害情報を勘定系処理装置に送信している。勘定系処理装置は、障害情報を受信すると、障害が発生したことを示す情報を生成し、生成した情報を勘定系処理装置とは別に設けられた管理端末に出力する。管理端末は、受信した情報に基づいて処理を行っている。
一方、金融機関で用いられる金融システムに関する技術としては、例えば特許文献1に記載の技術がある。この技術は、拡張性に優れたゲートウェイシステムに関するものであり、受信したメッセージの内容を解析して、そのメッセージの送信先を決定する、というものである。
特開2010−239494号公報
ATMで障害が発生した場合、その障害の内容を正確に把握する必要がある。しかし、勘定系処理装置で生成した情報に基づいて処理を行うようにしていると、勘定系処理装置での処理時にデータにノイズが載る可能性があるため、ATMから送信された障害に関する情報を正確に把握できない可能性がある。
本発明の目的は、ATMから送信された障害に関する情報を正確に把握できるようにすることにある。
本発明によれば、ATMと、
前記ATMと通信する勘定系処理装置と、
前記ATMと前記勘定系処理装置の間に設置された中継装置と、
前記中継装置と通信する管理端末と、
を備え、
前記中継装置は、
前記ATMから前記勘定系処理装置に送信されたATM情報を受信する情報受信手段と、
前記ATM情報に示されている前記ATM情報の種類を特定する識別子を用いて、前記ATM情報の種類を判断する情報判断手段と、
前記情報判断手段が、前記ATM情報が勘定系情報であると判断したときに、当該ATM情報を前記勘定系処理装置に送信する勘定系情報送信手段と、
前記情報判断手段が、前記ATM情報が前記ATMで障害が発生したことを示す障害情報であると判断したときに、前記ATM情報を前記管理端末に送信する障害情報送信手段と、
を備え
前記ATM情報は、前記ATM情報が生成された時刻を示す時刻情報を含んでおり、
前記中継装置の前記勘定系情報送信手段は、前記勘定系情報を前記管理端末にも送信し、
前記管理端末は、
前記勘定系情報を記憶する履歴記憶手段と、
前記障害情報を受信したときに、前記時刻情報によって前記障害情報に対応すると判断される前記勘定系情報を前記履歴記憶手段から読み出して出力する勘定系情報出力手段を備えるATMシステムが提供される。
本発明によれば、ATM(Automatic Teller Machine)システムによって実行される方法であって、
前記ATMシステムは、ATMと、前記ATMと通信する勘定系処理装置と、前記ATMと前記勘定系処理装置の間に設置された中継装置と、前記中継装置と通信する管理端末と、を備え、
当該方法は、
前記中継装置が、前記ATMから前記勘定系処理装置に送信されたATM情報を受信する情報受信ステップと、
前記中継装置が、前記ATM情報に示されている前記ATM情報の種類を特定する識別子を用いて、前記ATM情報の種類を判断する情報判断ステップと、
前記情報判断ステップにおいて、前記ATM情報が勘定系情報であると判断したときに、前記中継装置が、当該ATM情報を前記勘定系処理装置に送信する勘定系情報送信ステップと、
前記情報判断ステップにおいて、前記ATM情報が前記ATMで障害が発生したことを示す障害情報であると判断したときに、前記中継装置が、前記ATM情報を前記管理端末に送信する障害情報送信ステップと、
を備え、
前記ATM情報は、前記ATM情報が生成された時刻を示す時刻情報を含んでおり、
前記中継装置は、前記勘定系情報送信ステップにおいて、前記勘定系情報を前記管理端末にも送信し、
前記管理端末は、前記勘定系情報を記憶する履歴記憶手段を備え、
当該方法はさらに、前記管理端末が、前記障害情報を受信したときに、前記時刻情報によって前記障害情報に対応すると判断される前記勘定系情報を前記履歴記憶手段から読み出して出力する勘定系情報出力ステップを備える方法が提供される。
本発明によれば、管理端末は、ATMから送信された障害に関する情報を正確に把握することができる。
上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
第1の実施形態に係るATMシステムの機能構成を示すブロック図である。 中継装置の機能構成を示すブロック図である。 管理端末の機能構成を示すブロック図である。 変換情報記憶部が記憶している情報の一例をテーブル形式で示す図である。 ATM詳細記憶部が記憶している情報の一例をテーブル形式で示す図である。 中継装置が行う第1の処理を示すフローチャートである。 中継装置が行う第2の処理を示すフローチャートである。 管理端末が行う処理を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係るATMシステムが有する管理端末の機能構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るATMシステムの機能構成を示すブロック図である。このATMシステムは、金融機関で用いられるシステムであり、ATM(Automatic Teller Machine)100、勘定系処理装置200、中継装置300、及び管理端末400を備えている。ATM100は、金融機関の複数の店舗にそれぞれ設置されている。勘定系処理装置200は、ATM100で取り扱われる現金取引の詳細を管理している。中継装置300は、ATM100と勘定系処理装置200の間に設置されており、ATM100から勘定系処理装置200に向けて送信されるATM情報を中継する。ATM情報の種類としては、ATM100での現金取引の詳細を示す勘定系情報と、ATM100で障害が起きたことを示す障害情報がある。中継装置300は、ATM情報が勘定系情報であった場合、勘定系処理装置200にATM情報を送信する。また中継装置300は、ATM情報が障害情報であった場合、管理端末400にATM情報を送信する。本実施形態において、中継装置300は、管理端末400にも勘定系情報を送信するが、勘定系処理装置200には障害情報を送信しない。
勘定系処理装置200は、例えば金融機関のデータセンタに設置される。また管理端末400は、金融機関のコールセンターに設置され、受信した障害情報に基づいてATM100の障害状況を、例えばディスプレイに出力する。管理端末400がコールセンターに設置されることにより、コールセンターの職員は、ATM100の横に設置されている連絡用の電話端末から連絡があったときに、そのATM100が現在どのような状態になっているかを簡単に把握することができる。ただし、管理端末400は、コールセンターに加えてデータセンタにも設置されていても良い。この場合、複数の管理端末400には、同一の情報が送信される。
本実施形態において、金融システムは、複数のATM100を備えている。ATM100には、そのATM100を他のATM100から識別するATM識別情報が付与されている。そしてATM情報には、そのATM情報の送信元となるATM100のATM識別情報が含まれている。また、ATM情報には、そのATM情報が生成された時刻を示す時刻情報も含まれている。
なお、ATM100と中継装置300の間の通信、中継装置300と勘定系処理装置200の間の通信、中継装置300と管理端末400の間の通信は、同一のプロトコル、具体的にはTCP/IP(Transmission Control Protocol-Internet Protocol)を用いて行われる。
図2は、中継装置300の機能構成を示すブロック図である。中継装置300は、情報受信部310、情報判断部320、勘定系情報送信部330、及び障害情報送信部340を備えている。情報受信部310は、ATM100から勘定系処理装置200に送信されたATM情報を受信する。情報判断部320は、情報受信部310が受信したATM情報の種類を判断する。勘定系情報送信部330は、情報判断部320がATM情報を勘定系情報であると判断したときに、当該ATM情報を勘定系処理装置200に送信する。本実施形態において、情報判断部320は、勘定系情報を管理端末400にも送信する。障害情報送信部340は、情報判断部320がATM情報を障害情報であると判断したときに、当該ATM情報を管理端末400に送信する。管理端末400は、障害情報を勘定系処理装置200には送信しない。
本実施形態において、中継装置300はルール記憶部325を備えている。本実施形態において、ATM情報の本文には、そのATM情報の内容を示すコードが記載されている。ルール記憶部325は、そのコードが、ATM情報のどの種類に対応しているかを示す情報を記憶している。
また本実施形態に係る中継装置300は、応答要求部350を備えている。応答要求部350は、ATM100に応答を要求する応答要求情報を定期的に送信する。そして応答要求部350は、応答要求情報に対する応答がATM100から返ってこなかったときに、そのATM100のATM識別情報を含む障害情報を生成し、障害情報送信部340を介して管理端末400に送信する。
図3は、管理端末400の機能構成を示すブロック図である。管理端末400は、情報受信部410、履歴記憶部415、及び出力部420(勘定情報出力部及び詳細情報出力部)を備えている。情報受信部410は、中継装置300から送信されてきたATM情報を受信する。履歴記憶部415は、情報受信部410が受信したATM情報を記憶する。履歴記憶部415が記憶しているATM情報は、例えばログ情報として記憶される。出力部420は、情報受信部410がATM情報として障害情報を受信したとき、受信した障害情報に含まれるATM識別情報及び時刻情報と、履歴記憶部415が記憶している勘定系情報に含まれるATM識別情報及び時刻情報に基づいて、履歴記憶部415が記憶しているATM情報のうち、情報受信部410が受信した障害情報が示す障害が発生した時に行われていた取引を示す勘定系情報を特定して読み出す。そして出力部420は、読み出した勘定系情報をディスプレイ等に出力する。
また本実施形態では、管理端末400は、変換情報記憶部422を有している。上記したように、ATM情報の本文には、そのATM情報の内容を示すコードが記載されている。変換情報記憶部422は、そのコードと、そのコードが意味する内容を示す文言(障害詳細情報)を互いに対応付けて記憶している。そして出力部420は、情報受信部410が受信した障害情報に含まれるコードに対応する文言、及び出力部420が履歴記憶部415から読み出した勘定系情報に含まれるコードに対応する文言をそれぞれ読み出し、読み出した文言を、ディスプレイ等に出力する。
また本実施形態では、管理端末400は、ATM詳細記憶部425を有している。ATM詳細記憶部425は、ATM識別情報と、そのATM識別情報に対応するATMの詳細情報、例えば支店名などの設置場所を示す文言とを互いに対応づけて記憶している。そして出力部420は、情報受信部410が受信した障害情報に含まれるATM識別情報に対応する文言をATM詳細記憶部425から読み出し、読み出した文言を、ディスプレイ等に出力する。
なお、図2に示した中継装置300及び図3に示した管理端末400の各構成要素は、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。中継装置300及び管理端末400の各構成要素は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされた本図の構成要素を実現するプログラム、そのプログラムを格納するハードディスクなどの記憶ユニット、ネットワーク接続用インタフェースを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置には様々な変形例がある。
図4は、変換情報記憶部422が記憶している情報の一例をテーブル形式で示す図である。本図に示すテーブルは、障害情報に対応しており、その障害情報のコードと、そのコードが示す障害内容の文言とを、互いに対応付けて記憶している。
図5は、ATM詳細記憶部425が記憶している情報の一例をテーブル形式で示す図である。ATM識別情報は、支店コードと、その支店内におけるATMの機番を含んでいる。そして本図に示す例において、ATM詳細記憶部425は、支店コードと、その支店コードが示す支店名とを、互いに対応付けて記憶している。ただしATM詳細記憶部425は、さらに他の情報を記憶していても良い。
図6は、中継装置300が行う第1の処理を示すフローチャートである。本図に示す処理は、中継装置300がATM情報を受信したときの動作を示している。
中継装置300の情報受信部310がATM情報を受信する(ステップS10)と、情報判断部320は、そのATM情報が勘定系情報であるか障害情報であるかを判断する。この判断は、ATM情報に含まれるコードを用いて判断することができる(ステップS20)。受信した情報が勘定系情報であった場合(ステップS30:Yes)、勘定系情報送信部330は、受信したATM情報を勘定系処理装置200及び管理端末400に送信する(ステップS40)。また受信した情報が障害情報であった場合(ステップS30:NO)、障害情報送信部340は、受信したATM情報を管理端末400に送信する(ステップS50)。
図7は、中継装置300が行う第2の処理を示すフローチャートである。本図に示す処理は、中継装置300が、ATM100が応答不能であるか否かを判断するための処理であり、全てのATM100に対して行っている。
中継装置300の応答要求部350は、定期的に、ATM100に応答要求を送信する(ステップS110)。そして一定時間内に応答が無かった場合(ステップS120:No)、ATM情報としての障害情報を生成して管理端末400に送信する(ステップS130)。ここで生成される障害情報は、ATM100が応答不能であることを示している。
図8は、管理端末400が行う処理を示すフローチャートである。管理端末400の情報受信部410は、中継装置300からATM情報を受信する(ステップS210)と、受信したATM情報を履歴記憶部415に記憶させる(ステップS220)。また情報受信部410は、受信したATM情報に含まれるコードを用いて、そのATM情報が障害情報であるか否かを判断する(ステップS230)。受信したATM情報が障害情報であった場合(ステップS230:Yes)、情報受信部410は、履歴記憶部415に、そのATM100に障害が発生していることを示す情報を記憶させた上で、出力部420にATM情報を出力する。出力部420は、以下の処理を行う。
まず出力部420は、変換情報記憶部422から、受信したATM情報に含まれるコードに対応する文言(障害詳細情報)を読み出す(ステップS240)。また出力部420は、受信したATM情報に含まれるATM識別情報に対応するATM詳細情報(例えば支店名)を、ATM詳細記憶部425から読み出す(ステップS250)。また出力部420は、履歴記憶部415から、受信したATM情報に含まれるATM識別情報と同一のATM識別情報を含んでおり、かつ、受信したATM情報の直前に送信された勘定系情報を読み出す(ステップS260)。そして出力部420は、ステップS240〜S260で読み出した情報を、ディスプレイ等に出力する(ステップS270)。
なお、ATM100は、障害が回復した場合、障害が回復した旨を示す障害回復情報を、ATM情報として中継装置300に送信する。中継装置300は、障害回復情報を管理端末400にのみ送信する。管理端末400は、受信した障害回復情報に基づいて履歴記憶部415を更新し、そのATM100には障害が無いことを示すようにする。
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。本実施形態によれば、中継装置300は、ATM100と勘定系処理装置200の間に設置されており、ATM100から送信されてきた障害情報を、そのまま中継装置300に送信している。従って、ATM100から送信された障害情報を正確に把握することができる。
また中継装置300は、障害情報を勘定系処理装置200には送信しない。従って、勘定系処理装置200に加わる負荷を小さくすることができる。
また中継装置300は、管理端末400に勘定系情報も送信している。そして管理端末400は、中継装置300から送信されてきた勘定系情報を履歴記憶部415に記憶している。従って、管理端末400は、中継装置300を介してATM100から障害情報が送信されてきた場合、その障害情報に関連する取引を示す勘定系情報を履歴記憶部415から読み出してディスプレイ等に出力することができる。従って、管理端末400の使用者(例えばコールセンターの対応係)は、障害情報が送信されてきた場合、どのような取引が行われていたかを直ぐに把握することができる。
また中継装置300は、ATM100が応答可能であるかを定期的にチェックし、応答不能である場合に、障害情報を生成して管理端末400に送信している。従って、ATM100が通信障害などにより応答不能である場合においても、管理端末400はそのATM100に障害が発生していることを把握できる。
(第2の実施形態)
図9は、第2の実施形態に係るATMシステムが有する管理端末400の機能構成を示すブロック図である。本図に示す管理端末400は、検索入力部430を備えている点を除いて、第1の実施形態に係る管理端末400と同様である。
本実施形態において、履歴記憶部415は、ATM100別に、そのATM100が障害中であるか否かを示す情報を記憶している。すなわち履歴記憶部415は、障害情報を受信した後、障害回復情報を受信していないATM100を、障害中であることを示すフラグに対応付けている。
そして検索入力部430は、管理端末400の使用者から、履歴記憶部415が記憶しているATMの検索条件を取得する。検索条件は、例えば、支店名、機番、及び端末状態(障害中であるか稼働中であるか)の少なくとも一つである。
本実施形態によっても、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。また管理端末400の使用者は、勘定系処理装置200に負荷を加えることなく、任意のATM100の状況を把握することができる。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
この出願は、2011年1月5日に出願された日本出願特願2011−000697号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (4)

  1. ATM(Automatic Teller Machine)と、
    前記ATMと通信する勘定系処理装置と、
    前記ATMと前記勘定系処理装置の間に設置された中継装置と、
    前記中継装置と通信する管理端末と、
    を備え、
    前記中継装置は、
    前記ATMから前記勘定系処理装置に送信されたATM情報を受信する情報受信手段と、
    前記ATM情報に示されている前記ATM情報の種類を特定する識別子を用いて、前記ATM情報の種類を判断する情報判断手段と、
    前記情報判断手段が、前記ATM情報が勘定系情報であると判断したときに、当該ATM情報を前記勘定系処理装置に送信する勘定系情報送信手段と、
    前記情報判断手段が、前記ATM情報が前記ATMで障害が発生したことを示す障害情報であると判断したときに、前記ATM情報を前記管理端末に送信する障害情報送信手段と、
    を備え
    前記ATM情報は、前記ATM情報が生成された時刻を示す時刻情報を含んでおり、
    前記中継装置の前記勘定系情報送信手段は、前記勘定系情報を前記管理端末にも送信し、
    前記管理端末は、
    前記勘定系情報を記憶する履歴記憶手段と、
    前記障害情報を受信したときに、前記時刻情報によって前記障害情報に対応すると判断される前記勘定系情報を前記履歴記憶手段から読み出して出力する勘定系情報出力手段を備えるATMシステム。
  2. 請求項に記載のATMシステムにおいて、
    前記ATM情報は、前記ATMを他のATMから識別するATM識別情報を含んでおり、
    前記管理端末は、
    複数の前記ATMごとに、前記ATM識別情報と当該ATMの詳細情報を互いに対応付けて記憶する変換情報記憶手段と、
    受信した前記ATM情報に含まれている前記ATM識別情報に対応する前記詳細情報を前記変換情報記憶手段から読み出して出力する詳細情報出力手段と、
    を備えるATMシステム。
  3. 請求項1又は2に記載のATMシステムにおいて、
    前記管理端末は、コールセンターに設置されているATMシステム。
  4. ATM(Automatic Teller Machine)システムによって実行される方法であって、
    前記ATMシステムは、ATMと、前記ATMと通信する勘定系処理装置と、前記ATMと前記勘定系処理装置の間に設置された中継装置と、前記中継装置と通信する管理端末と、を備え、
    当該方法は、
    前記中継装置が、前記ATMから前記勘定系処理装置に送信されたATM情報を受信する情報受信ステップと、
    前記中継装置が、前記ATM情報に示されている前記ATM情報の種類を特定する識別子を用いて、前記ATM情報の種類を判断する情報判断ステップと、
    前記情報判断ステップにおいて、前記ATM情報が勘定系情報であると判断したときに、前記中継装置が、当該ATM情報を前記勘定系処理装置に送信する勘定系情報送信ステップと、
    前記情報判断ステップにおいて、前記ATM情報が前記ATMで障害が発生したことを示す障害情報であると判断したときに、前記中継装置が、前記ATM情報を前記管理端末に送信する障害情報送信ステップと、
    を備え、
    前記ATM情報は、前記ATM情報が生成された時刻を示す時刻情報を含んでおり、
    前記中継装置は、前記勘定系情報送信ステップにおいて、前記勘定系情報を前記管理端末にも送信し、
    前記管理端末は、前記勘定系情報を記憶する履歴記憶手段を備え、
    当該方法はさらに、前記管理端末が、前記障害情報を受信したときに、前記時刻情報によって前記障害情報に対応すると判断される前記勘定系情報を前記履歴記憶手段から読み出して出力する勘定系情報出力ステップを備える方法。
JP2012551758A 2011-01-05 2011-12-22 Atmシステム及び方法 Active JP5979719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011000697 2011-01-05
JP2011000697 2011-01-05
PCT/JP2011/007232 WO2012093457A1 (ja) 2011-01-05 2011-12-22 中継装置、atmシステム、情報中継方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012093457A1 JPWO2012093457A1 (ja) 2014-06-09
JP5979719B2 true JP5979719B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=46457326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012551758A Active JP5979719B2 (ja) 2011-01-05 2011-12-22 Atmシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5979719B2 (ja)
CN (1) CN103329155B (ja)
TW (1) TWI606413B (ja)
WO (1) WO2012093457A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5932710B2 (ja) * 2013-05-13 2016-06-08 富士通フロンテック株式会社 監視装置
JP2018005385A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 グローリー株式会社 貨幣処理システム
CN112491903B (zh) * 2020-11-30 2022-10-18 中国银行股份有限公司 多系统间对账方法、装置及系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219389A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Nippon Denki Computer Syst Kk 現金自動取引装置監視システム
JPH0973576A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Fujitsu Ltd 障害監視システム
JPH10232963A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Oki Software Okayama:Kk 障害監視システム
JPH10241016A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置における出金取引障害時の取引継続処理方法
JP2003256649A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Nippon Atm Kk 通信ネットワークを介した複数金融機関のatm監視方法及びatm運営監視システム
JP2003323661A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Fujitsu Ltd 現金自動取引システム及び現金自動取引装置
JP2004078900A (ja) * 2002-06-17 2004-03-11 Fujitsu Ltd リモート保守システム,リモート保守方法およびリモート保守装置
JP2006092141A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Oki Electric Ind Co Ltd 遠隔保守システム
JP2007323198A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Fujitsu Ltd 保守出動管理プログラム、保守出動管理装置および保守出動管理方法
JP2010239494A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nec Corp ゲートウェイシステム
JP2011215790A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sogo Keibi Hosho Co Ltd Atm運用管理システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7093750B1 (en) * 2002-11-25 2006-08-22 Diebold Self-Service Systems, Division Of Diebold, Incorporated Cash dispensing automated banking machine diagnostic system and method

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219389A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Nippon Denki Computer Syst Kk 現金自動取引装置監視システム
JPH0973576A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Fujitsu Ltd 障害監視システム
JPH10232963A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Oki Software Okayama:Kk 障害監視システム
JPH10241016A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置における出金取引障害時の取引継続処理方法
JP2003256649A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Nippon Atm Kk 通信ネットワークを介した複数金融機関のatm監視方法及びatm運営監視システム
JP2003323661A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Fujitsu Ltd 現金自動取引システム及び現金自動取引装置
JP2004078900A (ja) * 2002-06-17 2004-03-11 Fujitsu Ltd リモート保守システム,リモート保守方法およびリモート保守装置
JP2006092141A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Oki Electric Ind Co Ltd 遠隔保守システム
JP2007323198A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Fujitsu Ltd 保守出動管理プログラム、保守出動管理装置および保守出動管理方法
JP2010239494A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nec Corp ゲートウェイシステム
JP2011215790A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sogo Keibi Hosho Co Ltd Atm運用管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI606413B (zh) 2017-11-21
CN103329155B (zh) 2017-08-25
WO2012093457A1 (ja) 2012-07-12
CN103329155A (zh) 2013-09-25
JPWO2012093457A1 (ja) 2014-06-09
TW201237796A (en) 2012-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019500680A (ja) データ処理方法及び装置
CN112288577B (zh) 分布式服务的交易处理方法、装置、电子设备和介质
JP5979719B2 (ja) Atmシステム及び方法
TW202034242A (zh) 支付防抖方法及裝置
JP5018729B2 (ja) 取引システム
CN112734415B (zh) 数字货币的收款方法、终端、装置及计算机可读存储介质
KR101270760B1 (ko) 자동 이체 관리 시스템 및 그 관리 방법
CN108306815A (zh) 一种获取消息的方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN111367934A (zh) 数据一致性的检验方法、装置、服务器和介质
CN111652681A (zh) 一种单据处理方法、服务器及计算机可读存储介质
CN111049938B (zh) 消息通知方法、装置、电子设备及可读存储介质
CN112333262A (zh) 数据更新提示方法、装置、计算机设备及可读存储介质
JP2013145426A (ja) 障害検知システム、障害検知方法、プログラムおよび自動取引装置
JP4738429B2 (ja) Ediシステムのフォーマット変換方法と装置およびプログラム
CN115348338B (zh) 一种系统间的报文异常处理方法、装置及相关设备
CN113157615B (zh) 一种服务总线通信方法、电子设备以及计算机存储介质
JP2011008679A (ja) 資金移動処理サーバ
JP2018152712A (ja) 通信接続確認処理機能付きクライアント装置
JP2011013869A (ja) 入力電文処理方法
JP2010003121A (ja) データ転送システム及び転送装置及び監視装置及び転送プログラム及び監視プログラム
CN116614345A (zh) 通讯方法、应用系统、存储介质及程序产品
JP6157797B1 (ja) 通信システム
CN115834729A (zh) 一种数据传输方法、装置、设备及介质
CN117235163A (zh) 业务处理方法、装置、设备及存储介质
CN114553578A (zh) 一种消息队列异常检测方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150526

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150602

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5979719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150