JPH0515495A - 眼底カメラ - Google Patents

眼底カメラ

Info

Publication number
JPH0515495A
JPH0515495A JP3167209A JP16720991A JPH0515495A JP H0515495 A JPH0515495 A JP H0515495A JP 3167209 A JP3167209 A JP 3167209A JP 16720991 A JP16720991 A JP 16720991A JP H0515495 A JPH0515495 A JP H0515495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fundus
reflected
image
eye
fundus oculi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3167209A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Otsuka
大塚浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP3167209A priority Critical patent/JPH0515495A/ja
Publication of JPH0515495A publication Critical patent/JPH0515495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で光学系を複雑化することなく明
るくコントラストの良好な眼底像で、かつ、記録手段に
記録された眼底像と一対一に対応する眼底像を表示手段
に表示させることのできる眼底カメラを提供することを
目的とする。 【構成】 観察時には観察光源3から出射された光束の
うち可視スペクトル域と異なる波長域に属する光束を被
検眼9に照射してその眼底20で反射された光束を撮像手
段19に導く。表示手段23には撮像手段19の出力に基づい
て眼底像24が表示され、これを観察することによりカメ
ラの調節を行なう。撮影光の光路中に設けられた光束分
割手段14は、可視スペクトル域の反射光束と可視スペク
トル域と異なる波長域の反射光束とを分割する。可視ス
ペクトル域の反射光束は記録手段15に導かれ、可視スペ
クトル域と異なる波長域の反射光束は撮像手段19に導か
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、観察光源から出射され
た観察光束のうち可視スペクトル域と異なる波長域に属
する光束を被検眼に照射してその眼底で反射された反射
光束を撮像手段に導き、該撮像手段の出力に基づいて表
示手段に形成される被検眼の眼底像を観察することによ
りカメラの調節を行なう一方、撮影光源から出射された
光束を前記被検眼に照射してその眼底で反射された反射
光束を撮影光として記録手段に導いて被検眼の眼底像の
記録を行なう眼底カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、眼底カメラには、照明光学系
の途中にダイクロイックミラーを設け、観察時には観察
光源の観察光束のうち可視スペクトル域以外の波長域の
ものをダイクロイックミラーにより反射させて被検眼に
導くことによりその眼底を照明し、眼底で反射された反
射光束を撮像手段に導き、その撮像手段の出力に基づい
て眼底像をモニターに表示させ、そのモニターに映し出
された眼底像を観察することにより被検眼の縮瞳を回避
しつつ被検眼に対する調節を行ない、撮影時には撮影光
源の撮影光束のうち可視スペクトル域の波長域のものを
そのダイクロイックミラーを透過させることにより、可
視光束を用いて被検眼の眼底を照明し、その眼底からの
反射光束を記録手段としてのフィルムに記録する構成の
ものが知られている。このような眼底カメラは、散瞳剤
を使用しないため、被検者に不快感を与えることなく眼
底撮影ができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の眼底カメラでは、観察光源による眼底からの反射赤外
光束の光量は、撮影光源による眼底からの反射赤外光束
の光量に較べて光量が極めて少ないため、明るくコント
ラストの良好な眼底像を表示手段に表示し難いという不
都合がある。また、撮影直前の眼底像を表示する構成で
あるので、記録手段に記録された眼底像と表示手段に表
示される眼底像とが必ずしも一致していないという不都
合がある。
【0004】そこで、本発明の目的は、簡単な構成で光
学系を複雑化することなく明るくコントラストの良好な
眼底像でかつ記録手段に記録された眼底像と一対一に対
応する眼底像を表示手段に表示させることのできる眼底
カメラを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる眼底カメ
ラは、上記の課題を解決するため、観察光源から出射さ
れた観察光束のうち可視スペクトル域と異なる波長域に
属する光束を被検眼に照射してその眼底で反射された反
射光束を撮像手段に導き、該撮像手段の出力に基づいて
表示手段に形成される被検眼の眼底像を観察することに
よりカメラの調節を行なう一方、撮影光源から出射され
た光束を前記被検眼に照射してその眼底で反射された反
射光束を撮影光として記録手段に導いて前記被検眼の眼
底像の記録を行なう眼底カメラにおいて、前記撮影光の
光路中に可視スペクトル域の反射光束と可視スペクトル
域と異なる波長域の反射光束とを分割する光束分割手段
を設け、前記可視スペクトル域の反射光束を前記記録手
段に導き、可視スペクトル域と異なる波長域の反射光束
を前記撮像手段に導くことを特徴とする。
【0006】
【作 用】本発明に係わる眼底カメラによれば、観察時
には観察光源から出射された観察光束のうち可視スペク
トル域と異なる波長域に属する光束が被検眼に照射さ
れ、その眼底で反射された反射光束が撮像手段に導かれ
て眼底像が表示手段に表示される。
【0007】撮影時には撮影光源から出射された光束に
より眼底が照明される。眼底からの反射光束は光束分割
手段により可視スペクトル域の反射光束と可視スペクト
ル域以外の反射光束とに分割される。可視スペクトル域
の反射光束は記録手段に導かれて、眼底像がその記録手
段に記録される。可視スペクトル域以外の反射光束は撮
像手段に導かれて、その撮像手段に基づく眼底像が表示
手段に同時に表示される。
【0008】
【実施例】図1において、1は眼底照明系、2は眼底撮
影系である。眼底照明系1は観察光源としてのハロゲン
ランプ3、赤外フィルター4、コンデンサレンズ5、キ
セノンランプ6、リングスリット7、投影レンズ8を備
えている。ハロゲンランプ3とキセノンランプ6とはコ
ンデンサレンズ5に関して共役である。そのリングスリ
ット7は被検眼9の瞳孔とほぼ共役位置に設けられてい
る。赤外フィルター4は図2に示す特性を有し、可視ス
ペクトル域の光束をカットし、波長800nm以上の赤外光
束を透過させる役割を果たし、その図2において、符号
Tは透過率を示し、符号λは波長を示している。
【0009】眼底撮影系2は被検眼9に近い側から対物
レンズ10、有孔鏡11、合焦レンズ12、結像レンズ13、光
路分割手段としてのダイクロイックミラー14が設けられ
ている。眼底撮影系2にはダイクロイックミラー14と光
学的に共役な位置に記録手段としてのフィルム15とフィ
ールドレンズ16とが設けられている。フィールドレンズ
16は反射ミラー17、TVリレーレンズ18、CCD19と共に
眼底撮像系20′を構成している。ダイクロイックミラー
14は図3に示すように波長λが400nmから800nmの可視ス
ペクトル域のみの光束又は図4に示すように波長800nm
以下の光束を透過させる役割を果たし、可視スペクトル
域の反射光束と可視スペクトル域と異なる波長域の反射
光束とを分割する光束分割手段として機能する。
【0010】ハロゲンランプ3からの観察光束のうち可
視スペクトル域の光束は赤外フィルター4によりカット
され、赤外光束が集光レンズ5に導かれる。その赤外光
束はキセノンランプ6の配設位置にいったん収束され
て、このキセノンランプ6から出射されたかのようにし
てリングスリット7に導かれ、このリングスリット7に
より輪帯赤外光束とされる。その輪帯赤外光束は投影レ
ンズ8、有孔鏡11、対物レンズ10を介して被検眼9に導
かれ、この輪帯赤外光束により被検眼9の眼底20が照明
される。
【0011】眼底20により反射された反射赤外光束は対
物レンズ10、有孔鏡11の孔部21、合焦レンズ12、結像レ
ンズ13を介してダイクロイックミラー14に導かれる。そ
の反射赤外光束はダイクロイックミラー14により反射さ
れてフィールドレンズ16に導かれ、反射赤外光束による
眼底像がいったんそのフィールドレンズ16に結像され
る。この眼底像を形成する反射赤外光束は反射ミラー1
7、リレーレンズ18を介してCCD19に導かれ、反射赤外光
束による眼底像がCCD19に結像される。
【0012】そのCCD19はフレームメモリ22とモニター2
3とに接続されている。フレームメモリ22は図示を略す
ジョイステイックの頂部に設けられている撮影スイッチ
を操作するとCCD19の映像出力を取り込むようにされ、
観察時にはCCD19の映像出力はモニター23に入力され
て、モニター23に眼底像24が表示される。
【0013】図示を略す撮影スイッチを押すと、キセノ
ンランプ6が閃光を発生し、撮影光束がリングスリット
7、投影レンズ8、有孔鏡11、対物レンズ10を介して被
検眼9に導かれ、その眼底20が照明される。
【0014】眼底20からの反射光束は対物レンズ10、有
孔鏡11、合焦レンズ12、結像レンズ13を介してダイクロ
イックミラー14に導かれる。その反射光束のうち赤外域
の波長のものはダイクロイックミラー14により反射さ
れ、フィールドレンズ16、反射ミラー17、リレーレンズ
18、CCD19に導かれて眼底像がCCD19に結像される。この
眼底像はフレームメモリ22に記憶され、そのフレームメ
モリ22に記憶された眼底像がモニターに瞬時に表示され
る。残余の反射光束はフィルム15に導かれて眼底像がフ
ィルム15に結像される。
【0015】なお、CCD19の感度はフィルム15の感度に
較べて一般に大きいが、ダイクロイックミラー14に図
5、図6に示すように波長800nm以上のものを10数%透
過させる特性を与えることにより、撮像系20′に絞りを
設けることなくCCD19に受像される撮影光の光量調節を
図ることができる。
【0016】
【効果】本発明に係わる眼底カメラは、撮影光束の反射
を用いて眼底像をモニターに瞬時に表示させる構成とし
たので、光学系の構成を複雑化することなく、かつ、観
察光束の反射を用いて眼底像をモニターに表示させる構
成に較べて明るくコントラストの良好な眼底像でかつ記
録手段に記録された眼底像と一対一に対応する眼底像を
表示手段に表示させることができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる眼底カメラの光学系を示す図
である。
【図2】 図1に示す赤外フィルターの透過率特性を示
す図である。
【図3】 図1に示すダイクロイックミラーの透過率特
性を示す図である。
【図4】 図1に示すダイクロイックミラーの透過率特
性の他の例を示す図である。
【図5】 図1に示すダイクロイックミラーの透過率特
性の更に他の例を示す図である。
【図6】 図1に示すダイクロイックミラーの透過率特
性の更に他の例を示す図である。
【符号の説明】
1 眼底照明系 2 眼底撮影系 3 ハロゲンランプ(観察光源) 6 キセノンランプ(撮影光源) 9 被検眼 14 ダイクロイックミラー(光束分割手段) 15 フィルム(記録手段) 19 CCD(撮像手段)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 観察光源から出射された観察光束のうち
    可視スペクトル域と異なる波長域に属する光束を被検眼
    に照射してその眼底で反射された反射光束を撮像手段に
    導き、該撮像手段の出力に基づいて表示手段に形成され
    る被検眼の眼底像を観察することによりカメラの調節を
    行なう一方、撮影光源から出射された光束を前記被検眼
    に照射してその眼底で反射された反射光束を撮影光とし
    て記録手段に導いて前記被検眼の眼底像の記録を行なう
    眼底カメラにおいて、 前記撮影光の光路中に可視スペクトル域の反射光束と可
    視スペクトル域と異なる波長域の反射光束とを分割する
    光束分割手段を設け、前記可視スペクトル域の反射光束
    を前記記録手段に導き、可視スペクトル域と異なる波長
    域の反射光束を前記撮像手段に導くことを特徴とする眼
    底カメラ。
JP3167209A 1991-07-08 1991-07-08 眼底カメラ Pending JPH0515495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167209A JPH0515495A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 眼底カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167209A JPH0515495A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 眼底カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0515495A true JPH0515495A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15845447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3167209A Pending JPH0515495A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 眼底カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515495A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116295A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Tenryu Technic:Kk 電子部品装着装置および電子部品装着方法
US6606790B2 (en) 2000-06-21 2003-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounter and mounting method
US6669339B2 (en) 2000-03-22 2003-12-30 Nidek Co., Ltd. Fundus camera

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116295A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Tenryu Technic:Kk 電子部品装着装置および電子部品装着方法
US6669339B2 (en) 2000-03-22 2003-12-30 Nidek Co., Ltd. Fundus camera
US6606790B2 (en) 2000-06-21 2003-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounter and mounting method
US6865803B2 (en) 2000-06-21 2005-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3465997B2 (ja) 眼底カメラ
JP3408308B2 (ja) 眼底カメラ
JP3539816B2 (ja) 眼底カメラ
JP2003047595A (ja) 眼科撮影装置
JPS6054053B2 (ja) 瞳位置合わせの容易な眼底カメラ
JP3017275B2 (ja) 眼底カメラ
JPH0515495A (ja) 眼底カメラ
JP3630887B2 (ja) 手持ち型眼底カメラ
JP2000107134A (ja) 眼科撮影装置
JPH06205742A (ja) 眼底カメラ
JP3526959B2 (ja) 眼底カメラ
JP2002219107A (ja) 眼底撮影装置
JPH0595903A (ja) 眼科装置
JP2736676B2 (ja) 眼底カメラ
JPH04226625A (ja) 眼科装置
JPH08299280A (ja) 眼底カメラ
JPH08150121A (ja) 眼底カメラ
JPH06133934A (ja) 眼底撮像装置
JPH0779926A (ja) 眼撮影装置
JPS59189825A (ja) 瞼位置検知機能を備えた眼科器械
JPS6057856B2 (ja) 固視装置を内蔵した眼底カメラ
JPH09187427A (ja) 眼内観察装置
JP3269675B2 (ja) 眼底カメラ
JPH03195537A (ja) 眼科装置
JP2005087300A (ja) 眼科撮影装置