JPH0515423U - ダイボンデイング装置 - Google Patents

ダイボンデイング装置

Info

Publication number
JPH0515423U
JPH0515423U JP6980291U JP6980291U JPH0515423U JP H0515423 U JPH0515423 U JP H0515423U JP 6980291 U JP6980291 U JP 6980291U JP 6980291 U JP6980291 U JP 6980291U JP H0515423 U JPH0515423 U JP H0515423U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
lead frame
die bonding
bonding apparatus
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6980291U
Other languages
English (en)
Inventor
増男 松元
Original Assignee
鹿児島日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鹿児島日本電気株式会社 filed Critical 鹿児島日本電気株式会社
Priority to JP6980291U priority Critical patent/JPH0515423U/ja
Publication of JPH0515423U publication Critical patent/JPH0515423U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/743Apparatus for manufacturing layer connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リードフレームからのペレット剥がれを防止
する。 【構成】 吐出ヘッド1によりリードフレーム2のアイ
ランドにペースト状のソルダーを吐出し、カメラ5より
リードフレーム表面の影像信号を取り込み、視覚コント
ローラ7でソルダー有無及びソルダー量を判定してダイ
ボンディング装置本体に結果を出力する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ペースト状のソルダーを使用するダイボンディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のダイボンディング装置は図5に示すように、ペースト状のソルダー4を リードフレーム2上に供給する吐出ヘッド1と、エアーを吹き出すエアブロー部 8と、ペレット9をダイボンディングするボンディングヘッド7と、リードフレ ーム搬送部3とを有している。
【0003】 次に、動作について説明する。吐出ヘッド1にてペースト状のソルダー4がリ ードフレーム2のアイランド上に供給され、リードフレーム搬送部3によりリー ドフレーム2が1ピッチずつ搬送される。
【0004】 吐出されたソルダー4にエアブロー部8でエアーを吹き付けることによりソル ダー4を一様に広げ、ボンディングヘッド10でソルダー4上にペレット9を1 個ずつダイボンディングする。以上の一連の動作を繰り返すのみであった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来のダイボンディング装置では、ソルダー吐出後のソルダー有無及び吐出量 の検出を行っていないため、吐出針のつまり等でソルダーが吐出されなかったり 、少量吐出された場合に、そのままペレットをダイボンディングしてしまうため 、次工程以降でペレットがリードフレームから剥がれるという問題点があった。
【0006】 本考案の目的は、定量のソルダーがリードフレーム上に供給された状態でペレ ットのダイボンディングが行われるようにしたダイボンディング装置を提供する ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本考案に係るダイボンディング装置においては、ペ ースト状のソルダーをリードフレーム上のアイランドに吐出してペレットをマウ ントするダイボンディング装置であって、 吐出後のソルダーの有無及び広がりを検出する認識機構を有するものである。
【0008】
【作用】
本考案では、ソルダー吐出後のリードフレームを監視し、その影像信号に基づ いた2値化画像のレベル判定を行いダイボンディング作業を制御するようにした ものである。
【0009】
【実施例】
次に、本考案について説明する。図1は、本考案の一実施例に係るダイボンデ ィング装置を示す構成図である。
【0010】 図において、ペースト状のソルダーの入った吐出ヘッド1よりリードフレーム 2上にソルダー4が吐出され、リードフレーム2が1ピッチずつリードフレーム 搬送部3により搬送される。
【0011】 リードフレーム2のアイランド上に吐出されたソルダー4が、カメラ5の位置 まで搬送されたところでソルダー4の画像をカメラ5に取り込んでソルダーの有 無及び吐出量を視覚コントローラ7で判定し、結果をダイボンディング装置本体 に出力する。
【0012】 図2は、ソルダーが正常に吐出された場合のリードフレーム表面図である。ビ デオモニタ6の画面上で、ソルダー4の外径より少し大きめにウィンドー11を 設定し、ソルダー4とリードフレーム2とがはっきり区別できるよう2値化レベ ルを設定(ソルダー4が黒レベル,リードフレーム2が白レベル)し、このとき のウィンドー11内の黒レベルを判定基準値として視覚コントローラ7に記憶さ せる。
【0013】 図3のように、ソルダー4の量が少ない場合、視覚コントローラ7で、カメラ 5より取り込んだウィンドー11内の黒レベルの値と、判定基準値を比較する。
【0014】 判定基準値より黒レベルのエリアが少ないため、ソルダー少という結果をダイ ボンデイング装置本体に出力する。
【0015】 図4のようにソルダーを吐出しなかった場合についても同様である。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、ソルダー吐出後のソルダーの有無及び吐出量を 認識機構にて検出するため、ソルダーが吐出されなかったり、少量吐出された場 合の製品が後工程に流れ出るのを防止できる。
【0017】 このため、製品の品質向上を図ることができ、また非接触で検知できるため、 ソルダーがリードフレームのほかの部分に付着することを阻止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るダイボンディング装置
を示す構成図である。
【図2】ソルダー吐出後のリードフレームを示す図であ
る。
【図3】ソルダー吐出後のリードフレームを示す図であ
る。
【図4】ソルダー吐出後のリードフレームを示す図であ
る。
【図5】従来のダイボンディング装置を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1 吐出ヘッド 2 リードフレーム 3 リードフレーム搬送部 4 ソルダー 5 カメラ 6 ビデオモニタ 7 視覚コントローラ 8 エアブロー部 9 ペレット 10 ボンディングヘッド 11 ウィンドー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペースト状のソルダーをリードフレーム
    上のアイランドに吐出してペレットをマウントするダイ
    ボンディング装置であって、 吐出後のソルダーの有無及び広がりを検出する認識機構
    を有することを特徴とするダイボンディング装置。
JP6980291U 1991-08-06 1991-08-06 ダイボンデイング装置 Pending JPH0515423U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6980291U JPH0515423U (ja) 1991-08-06 1991-08-06 ダイボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6980291U JPH0515423U (ja) 1991-08-06 1991-08-06 ダイボンデイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0515423U true JPH0515423U (ja) 1993-02-26

Family

ID=13413244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6980291U Pending JPH0515423U (ja) 1991-08-06 1991-08-06 ダイボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515423U (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645036A (en) * 1979-09-20 1981-04-24 Toshiba Corp Mounting method and apparatus for semiconductor pellet
JPS63184346A (ja) * 1987-01-26 1988-07-29 Nec Corp ペレツトボンデイング装置
JPH0298148A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
JPH02137339A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Hitachi Ltd ペレットボンディング方法およびその装置
JPH0336740A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0485834A (ja) * 1990-07-26 1992-03-18 Fujitsu Ltd 接着剤の塗布量制御方法
JPH04340235A (ja) * 1991-02-07 1992-11-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645036A (en) * 1979-09-20 1981-04-24 Toshiba Corp Mounting method and apparatus for semiconductor pellet
JPS63184346A (ja) * 1987-01-26 1988-07-29 Nec Corp ペレツトボンデイング装置
JPH0298148A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
JPH02137339A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Hitachi Ltd ペレットボンディング方法およびその装置
JPH0336740A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0485834A (ja) * 1990-07-26 1992-03-18 Fujitsu Ltd 接着剤の塗布量制御方法
JPH04340235A (ja) * 1991-02-07 1992-11-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5165520A (en) Device for controlling and regularizing the spacing objects such as parcels, packages
WO1997050286A1 (fr) Procede de montage de pieces electroniques
TW201941316A (zh) 黏晶裝置及半導體裝置的製造方法
WO2020007333A1 (zh) 一种环保型集成电路板分拣控制工艺
TW201725161A (zh) 輸送物辨別控制系統及輸送裝置
JPH0515423U (ja) ダイボンデイング装置
JP4409017B2 (ja) 部品装着確認方法および同装置
JP2007157848A (ja) 表面実装機
JPS5953308A (ja) 搬送装置
JP2927125B2 (ja) 部品整列方法
JPH06167323A (ja) 部品検査装置及びその装置を用いた検査方法
JP3287777B2 (ja) ダイボンディング装置
JPH07321143A (ja) ワイヤボンディング方法およびその装置
US11343949B2 (en) Apparatus and method for dispensing a viscous adhesive
JP4550269B2 (ja) 表面実装機
JP2000275186A (ja) 糊検査装置及び方法
JPH06224278A (ja) ボンディングワイヤ検査装置
JPH10202827A (ja) スクリーン印刷機及びその印刷方法
JPS63184346A (ja) ペレツトボンデイング装置
JP2990110B2 (ja) 電子部品自動搭載システム
JP3886205B2 (ja) リードフレームの検査装置
JPH05318711A (ja) スクリーン印刷機
JPH06209189A (ja) 電子部品装着装置
JP2973989B2 (ja) 外観検査機能付きワイヤボンディング装置
JP2000012572A (ja) ダイボンダー設備における銀ペーストの吐出方法ならびに銀ペースト吐出装置