JP3287777B2 - ダイボンディング装置 - Google Patents

ダイボンディング装置

Info

Publication number
JP3287777B2
JP3287777B2 JP35751696A JP35751696A JP3287777B2 JP 3287777 B2 JP3287777 B2 JP 3287777B2 JP 35751696 A JP35751696 A JP 35751696A JP 35751696 A JP35751696 A JP 35751696A JP 3287777 B2 JP3287777 B2 JP 3287777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
lead frame
syringe
image
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35751696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10189623A (ja
Inventor
満 鏡原
英樹 岡島
康平 鈴木
聡 榎戸
信和 杉本
徳久 彌永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd, New Japan Radio Co Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP35751696A priority Critical patent/JP3287777B2/ja
Publication of JPH10189623A publication Critical patent/JPH10189623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3287777B2 publication Critical patent/JP3287777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/743Apparatus for manufacturing layer connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はダイボンディング装
置に係り、特にペースト吐出装置の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ダイボンディング装置においては、リー
ドフレーム又は基板等(以下リードフレームについて述
べる)にペースト吐出装置でペースト、接着剤又は樹脂
等(以下ペーストについて述べる)を一定量滴下(吐
出)し、その滴下されたペースト上にボンディング装置
でチップ(ダイ又はペレットとも言う)又は抵抗、コン
デンサ等の電子部品(以下チップについて述べる)をボ
ンディングしている。なお、この種のダイボンディング
装置として、例えば特公平5−48618号公報が挙げ
られる。
【0003】前記ペースト吐出装置としては、例えば特
公平5−18632号公報に示すものが知られている。
この装置は、シリンジ内のペーストの量の変化を圧力セ
ンサで検出し、シリンジ内の圧力が所定圧力に達する時
間によりペースト吐出時間を制御している。なお、シリ
ンジの先端に取付けられるノズルとして、例えば特公平
7−120682号公報、特許番号第2543826号
公報が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最近、半導体装置のパ
ッケージ形態の変化により、チップの大きさと、該チッ
プを搭載(ボンディング)するリードフレームのアイラ
ンドの大きさが殆ど同じとなり、チップの周辺へのペー
ストのはみ出しが許されなくなり、滴下するペースト量
がより一層定量であることが要求されるようになった。
【0005】しかるに、前記した従来のペースト吐出装
置は、シリンジ内の圧力変化を感知することにより、シ
リンジ内のペースト残存量に関係なく常に一定量のペー
ストを吐出するもので、実際にリードフレームに滴下さ
れた滴下量そのものの変化は見ていなく、前記した要求
を充分に満たすものではなかった。
【0006】本発明の課題は、シリンジよりリードフレ
ームに実際に滴下される滴下量が常に一定で安定したペ
ースト吐出装置を有するダイボンディング装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の装置は、ペースト等を吐出するペースト吐出
装置及びリードフレーム等にチップ等をボンディングす
るボンディング装置がリードフレーム等を搬送する搬送
路に沿って配設されたダイボンディング装置において、
前記ペースト吐出装置は、ペースト等を充填しリードフ
レーム等にペースト等を吐出するシリンジと、このシリ
ンジ内のエア圧力及びペースト吐出時間を制御するペー
スト吐出制御回路とを有し、前記ペースト吐出装置と前
記ボンディング装置間にリードフレーム等に滴下された
ペースト等を検査するペースト検査装置を設け、このペ
ースト検査装置は、前記リードフレーム等に滴下された
ペースト等を撮像するTVカメラと、このTVカメラで
撮像した画像を処理して画像面積を算出し、画像形状及
び画像面積が許容値範囲になるように前記ペースト吐出
制御回路を制御し、また前記画像形状及び画像面積が許
容値外になった時にボンディング装置にエラー信号を出
力するペースト検査回路とを有し、前記シリンジ及び前
記TVカメラは、1台のXYテーブルに設けられている
ことを特徴とする。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1乃至
図5により説明する。図1に示すように、本装置は、ペ
ースト吐出装置10、ペースト検査装置30及びボンデ
ィング装置50とからなっている。図2に示すように、
リードフレーム1には、チップ2がボンディングされる
アイランド1aが一定ピッチ間隔で複数個形成されてい
る。図1に示すように、フレーム搬送装置3によりリー
ドフレーム1が搬送される搬送路に沿って、ペースト吐
出装置10のシリンジ11、ペースト検査装置30の照
明手段31とTVカメラ32及びボンディング装置50
のボンディングヘッド51がリードフレーム1のアイラ
ンド1aのピッチ間隔又は整数倍のピッチ間隔で配置さ
れている。そこで、リードフレーム1が間欠的に搬送さ
れて位置決めされると、シリンジ11、TVカメラ32
及びボンディングヘッド51が同時に異なるアイランド
1aに対して作業を行う。
【0013】まず、ペースト吐出装置10の構成につい
て説明する。シリンジ11は、図示しないシリンジ用上
下駆動手段で上下動するようになっている。エア供給源
12から電空変換レギュレータ13及び電磁弁14を通
してシリンジ11内にエアが供給される。シリンジ11
内のペースト4は、ペースト吐出制御回路20(詳細は
後記する)により制御されたエアにより一定時間吐出し
てリードフレーム1のアイランド1aに滴下する。
【0014】次にペースト検査装置30の構成について
説明する。照明手段31で照明されたアイランド1a上
のペースト4の画像は、TVカメラ32で撮像される。
このTVカメラ32で撮像した画像はペースト検査回路
40(詳細は後記する)に入力され、該ペースト検査回
路40は画像処理及び演算をし、ペースト吐出時間制御
回路20に制御信号を出力する。
【0015】ボンディング装置50は周知の構造であ
り、上下及びXY方向に移動させられるボンディングヘ
ッド51を有し、ボンディングヘッド51はチップ2を
真空吸着するコレット52を有している。
【0016】前記ペースト吐出制御回路20の構成を図
5により説明する。前記電空変換レギュレータ13のエ
ア圧力は圧力制御部21により制御され、前記電磁弁1
4をオンさせる時間、即ちシリンジ11へのエア供給時
間(ペースト吐出時間)は、時間制御部22によって制
御される。圧力制御部21の基準のエア圧力及び時間制
御部22の基準のペースト吐出時間は、吐出制御データ
メモリ23に記憶されている。吐出制御データメモリ2
3に記憶されたデータは、ペースト吐出用演算処理部2
4により呼び出し、ペースト吐出用演算処理部24は圧
力制御部21及び時間制御部22を制御する。ペースト
吐出用演算処理部24の処理手順は、吐出制御メモリ2
5に記憶されている。
【0017】次に前記ペースト検査回路40の構成を図
5により説明する。前記TVカメラ32の画像は、画像
入力手段41を介して画像メモリ42に入力され、画像
形状が記憶される。画像処理データメモリ43には、ペ
ースト滴下面積の許容範囲、画像形状、統計処理用サン
プル数が記憶されている。ペースト検査用演算処理部4
4は、画像メモリ42に記憶された画像の面積を算出
し、この面積及び画像形状と、画像処理データメモリ4
3に記憶された面積及び画像形状との比較等を行い、ペ
ースト吐出制御回路20のペースト吐出用演算処理部2
4に吐出の増減の信号を送る。またペースト4の面積が
許容範囲外の場合には、ボンディング装置50の制御部
53にエラー信号を送る。画像メモリ42の画像処理手
順及びペースト検査用演算処理部44の処理手順は、画
像処理制御メモリ45に記憶されている。
【0018】前記画像メモリ42の画像はテレビモニタ
60に写し出される。またペースト吐出制御回路20の
吐出制御データメモリ23に記憶されている基準のエア
圧力及びペースト吐出時間、ペースト検査回路40の画
像処理データメモリ43に記憶されるペースト滴下面積
の許容範囲及び統計処理用サンプル数は、テンキー及び
チェスマンよりなる手動入力手段61によりそれぞれペ
ースト吐出用演算処理部24及びペースト検査用演算処
理部44を通して記憶される。またダイボンディングに
必要なペースト4の滴下量は、チップ2のサイズ、ペー
スト4の種類、シリンジ11のノズル11aの種類等に
よって異なるので、予め最適吐出条件を求め、その最適
条件のペースト滴下面積及びペースト形状(画像形状)
をペースト検査回路40の画像処理データメモリ43に
記憶させる。
【0019】最適条件のペースト滴下面積及び画像形状
の記憶は次のようにして行う。リードフレーム1のアイ
ランド1aに滴下された最適条件のペースト4をTVカ
メラ32で撮像する。TVカメラ32で撮像された画像
は、画像入力手段41によってデジタル信号に変換され
て画像メモリ42に記憶される。この画像メモリ42に
記憶された画像は、ペースト検査用演算処理部44によ
って画像処理されると共に、ペースト滴下面積(画像面
積)が算出され、画像形状及びペースト滴下面積が画像
処理データメモリ43に記憶される。
【0020】次に動作について説明する。電空変換レギ
ュレータ13の圧力は、吐出制御データメモリ23に記
憶された基準のエア圧力に調整されている。リードフレ
ーム1がフレーム搬送装置3で間欠的に搬送され、リー
ドフレーム1の最初(第1)のアイランド1aがシリン
ジ11の下方に位置決めされる。そこで、ペースト吐出
用演算処理部24は吐出制御データメモリ23に記憶さ
れた基準のペースト吐出時間だけ時間制御部22を介し
て電磁弁14をオンさせる。これにより、エア供給源1
2のエアは、電空変換レギュレータ13、電磁弁14を
通してシリンジ11内に前記基準のペースト吐出時間だ
け基準のエア圧力が与えられ、シリンジ11より定量の
ペースト4が第1のアイランド1aに滴下される。
【0021】次にリードフレーム1が搬送されて第1の
アイランド1aが照明手段31の下方に位置決めされる
と、ペースト4の形状がTVカメラ32によって撮像さ
れる。この撮像された画像は、画像入力手段41によっ
てデジタル信号に変換されて画像メモリ42に記憶され
る。この画像メモリ42に記憶された画像は、ペースト
検査用演算処理部44により面積が算出され、該面積及
び画像形状と、画像処理データメモリ43に記憶された
最適条件下におけるペースト滴下面積及び画像形状とが
比較される。
【0022】次にリードフレーム1が搬送されて第1の
アイランド1aがコレット52の下方に位置決めされる
と、コレット52が下降してペースト4を介してチップ
2を第1のアイランド1aにボンディングする。これに
より、一連のダイボンディング工程は終了する。この一
連の工程によりリードフレーム1の第2、第3・・・の
アイランド1aに順次チップ2がボンディングされる。
なお、コレット52によりボンディング中にシリンジ1
1及びTVカメラ32の下方に位置する当該アイランド
1aにペースト4の滴下工程及び滴下されたペースト4
の検査工程が同時に行われることは勿論である。
【0023】前記したTVカメラ32による検査工程に
おいては、画像処理データメモリ43に記憶されている
統計処理用サンプル数、例えばこのサンプル数が3であ
る場合には、アイランド1aに滴下されたペースト4の
測定回数が3になると、ペースト検査用演算処理部44
は3回のペースト面積(画像面積)の平均値を演算す
る。ところで、シリンジ11からの吐出量は、シリンジ
11内のペースト量の減少により徐々に一定傾向で変化
する。そこで、前記演算した平均値の面積が画像処理デ
ータメモリ43に記憶されている画像面積の許容値では
あるが、制御すべき域に達した時は、ペースト検査用演
算処理部44はこの変化を補償するようにペースト4の
吐出量の増加又は減少の信号をペースト吐出用演算処理
部24に送る。この信号に従って、ペースト吐出用演算
処理部24は吐出制御データメモリ23に記憶されてい
る基準のエア圧力及びペースト吐出時間の設定を変え
る。この場合、エア圧力又はペースト吐出時間のいずれ
かを変えるようにしてもよい。以後、この修正された基
準のエア圧力及びペースト吐出時間がそれぞれ電空変換
レギュレータ13及び電磁弁14に加えられる。
【0024】前記したように、ペースト検査装置30で
ペースト4を検査した時、許容値範囲外の場合(この場
合は平均値ではなく検査したその検査値が許容値範囲外
の場合である。また許容範囲外とは、許容値を越えた場
合又は許容値より小さい場合を言う)は、そのペースト
滴下は不良であるので、そのアイランド1aがボンディ
ング装置50に位置した時にボンディング装置50の制
御部53にパス(スキップ)信号を送ってダイボンディ
ングを行わなく、パスさせるようにしてもよい。または
画像面積の許容値範囲外の時は、ペースト検査用演算処
理部44よりボンディング装置50の制御部53にエラ
ー信号を送ってボンディング装置50を停止させ警報を
出すようにしてもよい。
【0025】図6は本発明の他の実施の形態を示す。本
実施の形態は、前記実施の形態におけるシリンジ11及
びTVカメラ32を1台のXYテーブル65に固定して
いる。このように構成すると、更に次のような効果が得
られる。図7に示すように、アイランド1aが二次元的
に配置されたマルチタイプのリードフレーム1にも対応
できる。即ち、XYテーブル65を駆動してシリンジ1
1をアイランド1aの上方に位置させると、TVカメラ
32は自動的にペースト4が滴下されたアイランド1a
の上方に位置するので、マルチタイプに対応できる。ま
たシリンジ11でペースト4を滴下した直後にリードフ
レーム1を搬送する前に、XYテーブル65を駆動して
TVカメラ32を当該ペースト4の滴下位置に移動させ
て検査を行うことができる。またリードフレーム1の異
なるピッチに対しても、XYテーブル65を駆動してT
Vカメラ32を滴下されたアイランド1aの上方に位置
させることができるので、TVカメラ32の位置を合わ
せ直す必要がない。
【0026】なお、上記実施の形態においては、ペース
ト吐出制御回路20にペースト吐出用演算処理部24を
設けた。ところで、ボンディング装置50の制御部53
は、演算処理部を有するので、この演算処理部にペース
ト吐出用演算処理部24の機能を持たせてもよい。即
ち、ボンディング装置50の制御部53の演算処理部
は、ペースト検査用演算処理部44から検査値又は吐出
量の増減の信号を受けて必要な吐出圧力及び/又は吐出
時間を演算し、圧力制御部21及び/又は時間制御部2
2に吐出圧力及び/又は吐出時間のデータを送る。また
ボンディング装置50の制御部53の演算処理部にペー
スト吐出用演算処理部24のみでなく、ペースト検査用
演算処理部44の機能を持たせてもよい。この場合に
は、ペースト検査回路40は検査データをボンディング
装置50の演算処理部に送るのみで、ボンディング装置
50の演算処理部は、平均値の演算及び吐出圧力及び/
又は吐出時間の制御を行う。また手動入力手段61より
ボンディング装置50の演算処理部を通して試料毎のデ
ータ設定が行える。
【0027】本実施の形態は、リードフレームに限らな
く、基板等にも適用できることは勿論である。またペー
ストに代え、接着剤又は樹脂等でもよい。またチップに
限らなく、抵抗、コンデンサ等の電子部品をマウントす
る場合にも適用できる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、リードフレームに滴下
されたペーストをTVカメラで撮像し、この撮像された
画像を処理して画像面積を算出し、この画像形状及び画
像面積が許容値範囲になるようにペースト吐出制御回路
を制御するので、シリンジよりリードフレームに実際に
滴下される滴下量が常に一定で安定する。画像形状及び
画像面積が許容値外になった時にボンディング装置にエ
ラー信号を出力するので、不良発生を防ぐことができ
る。シリンジ及びTVカメラを1台のXYテーブルに固
定しているの次のような効果が得られる。アイランドが
二次元的に配置されたマルチタイプのリードフレームに
も対応できる。またシリンジでペーストを滴下した直後
にリードフレームを搬送する前に、XYテーブルを駆動
してTVカメラを当該ペーストの滴下位置に移動させて
検査を行うことができる。またリードフレームの異なる
ピッチに対しても、XYテーブルを駆動してTVカメラ
を滴下されたアイランドの上方に位置させることができ
るので、TVカメラの位置を合わせ直す必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダイボンディング装置の一実施の形態
の概略構成を示す説明図である。
【図2】リードフレームの平面図である。
【図3】ペーストが滴下されたアイランド部分の拡大平
面図である。
【図4】チップがボンディングされたリードフレームの
拡大側面図である。
【図5】制御回路部のブロック図である。
【図6】本発明のダイボンディング装置の他の実施の形
態の概略構成を示す説明図である。
【図7】アイランド部分がマルチ状になっているリード
フレームの平面説明図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 チップ 4 ペースト 10 ペースト吐出装置 11 シリンジ 20 ペースト吐出時間制御回路 23 吐出制御データメモリ 24 ペースト吐出用演算処理部 30 ペースト検査装置 32 TVカメラ 40 ペースト検査回路 43 画像処理データメモリ 44 ペースト検査用演算処理部 50 ボンディング装置 65 XYテーブル
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 康平 東京都武蔵村山市伊奈平2丁目51番地の 1 株式会社新川内 (72)発明者 榎戸 聡 東京都武蔵村山市伊奈平2丁目51番地の 1 株式会社新川内 (72)発明者 杉本 信和 佐賀県神崎郡三田川町大字立野950 佐 賀エレクトロニックス株式会社内 (72)発明者 彌永 徳久 佐賀県神崎郡三田川町大字立野950 佐 賀エレクトロニックス株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−129837(JP,A) 特開 平2−98148(JP,A) 特開 平3−36740(JP,A) 特開 平4−727(JP,A) 実開 昭59−128735(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/52

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペースト等を吐出するペースト吐出装置
    及びリードフレーム等にチップ等をボンディングするボ
    ンディング装置がリードフレーム等を搬送する搬送路に
    沿って配設されたダイボンディング装置において、前記
    ペースト吐出装置は、ペースト等を充填しリードフレー
    ム等にペースト等を吐出するシリンジと、このシリンジ
    内のエア圧力及びペースト吐出時間を制御するペースト
    吐出制御回路とを有し、前記ペースト吐出装置と前記ボ
    ンディング装置間にリードフレーム等に滴下されたペー
    スト等を検査するペースト検査装置を設け、このペース
    ト検査装置は、前記リードフレーム等に滴下されたペー
    スト等を撮像するTVカメラと、このTVカメラで撮像
    した画像を処理して画像面積を算出し、画像形状及び画
    像面積が許容値範囲になるように前記ペースト吐出制御
    回路を制御し、また前記画像形状及び画像面積が許容値
    外になった時にボンディング装置にエラー信号を出力す
    るペースト検査回路とを有し、前記シリンジ及び前記T
    Vカメラは、1台のXYテーブルに設けられていること
    を特徴とするダイボンディング装置。
JP35751696A 1996-12-27 1996-12-27 ダイボンディング装置 Expired - Lifetime JP3287777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35751696A JP3287777B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ダイボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35751696A JP3287777B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ダイボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10189623A JPH10189623A (ja) 1998-07-21
JP3287777B2 true JP3287777B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=18454531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35751696A Expired - Lifetime JP3287777B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ダイボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3287777B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6818313B2 (en) 2002-07-24 2004-11-16 University Of Dayton Corrosion-inhibiting coating

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4762596B2 (ja) * 2005-04-13 2011-08-31 パナソニック株式会社 チップのボンディング装置およびボンディング方法
US7832618B2 (en) * 2007-01-31 2010-11-16 Avx Corporation Termination bonding
JP2008218463A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Toray Eng Co Ltd 実装方法及び実装装置
JP5857410B2 (ja) * 2011-02-04 2016-02-10 住友ベークライト株式会社 半導体装置の製造方法
JP5789436B2 (ja) * 2011-07-13 2015-10-07 ファスフォードテクノロジ株式会社 ダイボンダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6818313B2 (en) 2002-07-24 2004-11-16 University Of Dayton Corrosion-inhibiting coating

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10189623A (ja) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003165133A (ja) 液材吐出装置及び樹脂封止装置
JPH0737926A (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
US5474224A (en) Wire bonder and wire bonding method
JP3287777B2 (ja) ダイボンディング装置
KR102447306B1 (ko) 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2005166944A (ja) 部品実装方法及び表面実装機
JPH0737923A (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
US7087457B2 (en) Die bonding method and apparatus
US5456403A (en) Wire bonder and wire bonding method
US5772040A (en) Workpiece conveying apparatus used with workpiece inspection device
KR102506283B1 (ko) 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
KR20230040266A (ko) 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2003179089A (ja) 導電性ボール搭載装置
JP2003234361A (ja) 半導体装置の検査方法及び設備
JP3128408B2 (ja) 認識装置及び認識機能付き部品装着装置
JPH056913A (ja) ポツテイング装置
JP3891689B2 (ja) ボンディング装置及び方法
JP3443181B2 (ja) ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
JPH02143434A (ja) ダイボンディング装置
KR100700352B1 (ko) 다이 본더에 있어서의 워크 인식 방법 및 다이 본더
JP2023134298A (ja) 実装装置、検査装置および半導体装置の製造方法
JP2000174041A (ja) ペレットボンディング装置
KR20240118016A (ko) 반도체 제조 장치, 도포 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JPH02278841A (ja) 半導体装置用樹脂封止装置
JP2005101083A (ja) 電子部品の実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020218

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140315

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term