JPH05153310A - 描画情報通信制御方法 - Google Patents
描画情報通信制御方法Info
- Publication number
- JPH05153310A JPH05153310A JP3310587A JP31058791A JPH05153310A JP H05153310 A JPH05153310 A JP H05153310A JP 3310587 A JP3310587 A JP 3310587A JP 31058791 A JP31058791 A JP 31058791A JP H05153310 A JPH05153310 A JP H05153310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- plotting
- information
- drawing information
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 1つのセンタ装置に複数の描画端末を接続し
た通信システムにおいて、各端末でほぼ同時に入力した
描画情報が、各端末相互間ですれ違いが生じても、各端
末の表示装置の描画情報の同期を保証することができる
ようにする。 【構成】 任意の端末で描画情報が入力されたとき、自
端末の表示装置に表示するとともに、センタ装置に送信
し、センタ装置では、受信した順番に全ての端末にそれ
らの描画情報を送信する。送信端末も描画情報を受信す
ると、再びそれを表示装置に表示し、他の端末とほぼ同
時に同一描画情報を表示できるようにする。
た通信システムにおいて、各端末でほぼ同時に入力した
描画情報が、各端末相互間ですれ違いが生じても、各端
末の表示装置の描画情報の同期を保証することができる
ようにする。 【構成】 任意の端末で描画情報が入力されたとき、自
端末の表示装置に表示するとともに、センタ装置に送信
し、センタ装置では、受信した順番に全ての端末にそれ
らの描画情報を送信する。送信端末も描画情報を受信す
ると、再びそれを表示装置に表示し、他の端末とほぼ同
時に同一描画情報を表示できるようにする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1台のセンタ装置にス
タ−状に接続された複数台の描画端末を設けた通信シス
テムにおいて、これらの描画端末相互間で、描画情報通
信を行うための送受信の制御方法に関し、特に会議や打
ち合わせ等に好適な描画情報通信制御方法に関する。
タ−状に接続された複数台の描画端末を設けた通信シス
テムにおいて、これらの描画端末相互間で、描画情報通
信を行うための送受信の制御方法に関し、特に会議や打
ち合わせ等に好適な描画情報通信制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ある描画端末から入力した描画情
報を離れた場所に存在する他の複数の描画端末の画面に
表示する場合、例えば、各描画端末相互間で描画の送受
信を行い、遠隔地会議を行う場合には、図3に示すよう
に、1台の描画端末から送信した描画情報をその端末以
外の描画端末に対してセンタ装置3から送信するのが通
常であった。図3において、センタ装置3は通信回線1
−1,1−2,1−3,・・・1−nを介して描画端末
2−1,2−2,2−3,・・・2−nに接続されてい
る。いま、描画端末2−1にオペレ−タが描画情報を入
力すると、直ちに自端末2−1の表示装置4−1に入力
された描画情報が表示されると同時に、通信回線1−1
を介してその描画情報をセンタ装置3に送信している
(通信回線1−1上の矢印参照)。センタ装置3は、描
画端末2−1からの描画情報をそのまま通信回線1−
2,1−3,・・・1−nを介して描画端末2−2,2
−3,・・・2−nに送信し、各描画端末2−2,2−
3,・・・2−nは、センタ装置3から受信した描画情
報をそれぞれ表示装置4−2,4−3,・・・4−nに
表示する。すなわち、通信回線1−1上に、センタ装置
3に向いた矢印のみが記載されていることからも明らか
なように、センタ装置3からはその描画情報の送信元
(2−1)を除く、全ての描画端末2−2〜2−nに対
して、通信回線1−2〜1−nを介して矢印の向きに描
画情報を送信し、各描画端末2−2〜2−nの表示装置
4−1〜4−nに表示していた。なお、描画端末2−
2,2−3,・・・・2−nに各オペレ−タが描画情報
をそれぞれ入力した場合にも、上述と全く同じ処理が行
われる。
報を離れた場所に存在する他の複数の描画端末の画面に
表示する場合、例えば、各描画端末相互間で描画の送受
信を行い、遠隔地会議を行う場合には、図3に示すよう
に、1台の描画端末から送信した描画情報をその端末以
外の描画端末に対してセンタ装置3から送信するのが通
常であった。図3において、センタ装置3は通信回線1
−1,1−2,1−3,・・・1−nを介して描画端末
2−1,2−2,2−3,・・・2−nに接続されてい
る。いま、描画端末2−1にオペレ−タが描画情報を入
力すると、直ちに自端末2−1の表示装置4−1に入力
された描画情報が表示されると同時に、通信回線1−1
を介してその描画情報をセンタ装置3に送信している
(通信回線1−1上の矢印参照)。センタ装置3は、描
画端末2−1からの描画情報をそのまま通信回線1−
2,1−3,・・・1−nを介して描画端末2−2,2
−3,・・・2−nに送信し、各描画端末2−2,2−
3,・・・2−nは、センタ装置3から受信した描画情
報をそれぞれ表示装置4−2,4−3,・・・4−nに
表示する。すなわち、通信回線1−1上に、センタ装置
3に向いた矢印のみが記載されていることからも明らか
なように、センタ装置3からはその描画情報の送信元
(2−1)を除く、全ての描画端末2−2〜2−nに対
して、通信回線1−2〜1−nを介して矢印の向きに描
画情報を送信し、各描画端末2−2〜2−nの表示装置
4−1〜4−nに表示していた。なお、描画端末2−
2,2−3,・・・・2−nに各オペレ−タが描画情報
をそれぞれ入力した場合にも、上述と全く同じ処理が行
われる。
【0003】図4は、従来の描画情報通信のシ−ケンス
チャ−トである。ここでは、各描画端末の表示装置にお
ける描画情報の同期が保証されないことを示している。
すなわち、図4に示すように、各描画端末2−1および
2−2〜2−nでほぼ同時にオペレ−タが描画情報を入
力すると(ここでは、〇印で入力を示す)、各描画端末
間で描画情報のすれ違いが発生し、表示装置4−1,4
−2〜4−nに表示される描画情報の同期がとれない。
縦方向に時間経過をとっているので、表示装置4−1と
4−2〜4−nの両方の縦軸を参照すれば明らかなよう
に、表示装置4−1では最初自端末で入力された描画情
報が表示され、次に他の端末で入力された描画情報が表
示されるのに対して、表示装置4−2〜4−nでも、最
初自端末でそれぞれ入力された描画情報が表示された
後、次に他の端末で入力された描画情報が表示されるの
で、各描画端末では、同一の描画情報を同時刻に見るこ
とができない。なお、図4の表示装置の縦軸に記載され
た波線記号は、装置マシン内の処理を表わしている。い
ま、図4に示すように、各描画端末でほぼ同時に描画情
報を入力した場合には、入力された描画情報5−1,5
−2はそれぞれ自端末の表示装置4−1,4−2〜4−
nに表示した後、センタ装置3に送信する。センタ装置
3では、これらの描画情報を受信した順番に、順次、送
信元以外の全ての描画端末に送信する。すなわち、端末
2−1に入力された描画情報は送信元端末2−1以外の
端末2−2〜2−nに送信され、端末2−2に入力され
た描画情報は送信元端末2−2以外の端末2−1,2−
3〜2−nに送信され、端末2−nに入力された描画情
報は送信元端末2−n以外の端末2−1〜2−n−1に
送信される。これにより、各表示装置4−1〜4−nに
表示される描画情報は、一致しないことになる。
チャ−トである。ここでは、各描画端末の表示装置にお
ける描画情報の同期が保証されないことを示している。
すなわち、図4に示すように、各描画端末2−1および
2−2〜2−nでほぼ同時にオペレ−タが描画情報を入
力すると(ここでは、〇印で入力を示す)、各描画端末
間で描画情報のすれ違いが発生し、表示装置4−1,4
−2〜4−nに表示される描画情報の同期がとれない。
縦方向に時間経過をとっているので、表示装置4−1と
4−2〜4−nの両方の縦軸を参照すれば明らかなよう
に、表示装置4−1では最初自端末で入力された描画情
報が表示され、次に他の端末で入力された描画情報が表
示されるのに対して、表示装置4−2〜4−nでも、最
初自端末でそれぞれ入力された描画情報が表示された
後、次に他の端末で入力された描画情報が表示されるの
で、各描画端末では、同一の描画情報を同時刻に見るこ
とができない。なお、図4の表示装置の縦軸に記載され
た波線記号は、装置マシン内の処理を表わしている。い
ま、図4に示すように、各描画端末でほぼ同時に描画情
報を入力した場合には、入力された描画情報5−1,5
−2はそれぞれ自端末の表示装置4−1,4−2〜4−
nに表示した後、センタ装置3に送信する。センタ装置
3では、これらの描画情報を受信した順番に、順次、送
信元以外の全ての描画端末に送信する。すなわち、端末
2−1に入力された描画情報は送信元端末2−1以外の
端末2−2〜2−nに送信され、端末2−2に入力され
た描画情報は送信元端末2−2以外の端末2−1,2−
3〜2−nに送信され、端末2−nに入力された描画情
報は送信元端末2−n以外の端末2−1〜2−n−1に
送信される。これにより、各表示装置4−1〜4−nに
表示される描画情報は、一致しないことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の描
画情報通信制御方法では、各描画端末でほぼ同時にオペ
レ−タが描画情報を入力した場合、各描画端末間で描画
情報のすれ違いが発生するため、各端末の表示装置に表
示される描画情報の同期がとれないという問題があっ
た。本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、
各描画端末でほぼ同時に描画情報を入力した場合でも、
各描画端末の表示装置に表示される描画情報の同期を保
証することができるような描画情報通信制御方法を提供
することにある。
画情報通信制御方法では、各描画端末でほぼ同時にオペ
レ−タが描画情報を入力した場合、各描画端末間で描画
情報のすれ違いが発生するため、各端末の表示装置に表
示される描画情報の同期がとれないという問題があっ
た。本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、
各描画端末でほぼ同時に描画情報を入力した場合でも、
各描画端末の表示装置に表示される描画情報の同期を保
証することができるような描画情報通信制御方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の描画情報通信制御方法は、1台のセンタ装
置に複数台の描画端末がスタ−状に接続されている描画
通信システムにおいて、各描画端末では、オペレ−タが
描画情報を自描画端末に入力すると、描画情報を自描画
端末の表示装置に表示するとともに、センタ装置に送信
し、センタ装置は、各描画端末から送られた描画情報を
受信すると、受信した順番に、送信元の描画端末を含む
全ての描画端末に該描画情報をそのまま送信し、各描画
情報の送信元の描画端末では受信した描画情報を再び自
端末の表示装置に表示するとともに、各描画情報の送信
元以外の描画端末でも受信した描画情報を表示装置に表
示することに特徴がある。
め、本発明の描画情報通信制御方法は、1台のセンタ装
置に複数台の描画端末がスタ−状に接続されている描画
通信システムにおいて、各描画端末では、オペレ−タが
描画情報を自描画端末に入力すると、描画情報を自描画
端末の表示装置に表示するとともに、センタ装置に送信
し、センタ装置は、各描画端末から送られた描画情報を
受信すると、受信した順番に、送信元の描画端末を含む
全ての描画端末に該描画情報をそのまま送信し、各描画
情報の送信元の描画端末では受信した描画情報を再び自
端末の表示装置に表示するとともに、各描画情報の送信
元以外の描画端末でも受信した描画情報を表示装置に表
示することに特徴がある。
【0006】
【作用】本発明においては、センタ装置は受信した描画
情報をその送信元の端末を含む全ての描画端末にそのま
ま送信して、送信元の描画端末が自分が入力した描画情
報を受け取ったとき、その描画情報を再び表示装置に表
示するのである。これにより、他の描画端末の表示装置
の表示と同期がとれることになる。このように、センタ
装置は受信した描画情報を送信元を含めた全ての描画端
末に送信するので、各描画端末でほぼ同時にオペレ−タ
が描画情報を入力して、各描画端末間で描画情報のすれ
違いが発生しても、全ての各描画端末の表示装置には、
センタ装置が受信した描画情報の順番で表示されること
になるため、全ての描画端末の表示装置の描画情報の同
期が保証される。
情報をその送信元の端末を含む全ての描画端末にそのま
ま送信して、送信元の描画端末が自分が入力した描画情
報を受け取ったとき、その描画情報を再び表示装置に表
示するのである。これにより、他の描画端末の表示装置
の表示と同期がとれることになる。このように、センタ
装置は受信した描画情報を送信元を含めた全ての描画端
末に送信するので、各描画端末でほぼ同時にオペレ−タ
が描画情報を入力して、各描画端末間で描画情報のすれ
違いが発生しても、全ての各描画端末の表示装置には、
センタ装置が受信した描画情報の順番で表示されること
になるため、全ての描画端末の表示装置の描画情報の同
期が保証される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例を示す描画情報通
信制御方法の説明図である。図1において、センタ装置
3は通信回線1−1〜1−nを介して描画端末2−1〜
2−nに接続される。そして、例えば、描画端末2−1
にオペレ−タが描画情報を入力すると、直ちに表示装置
4−1に表示するとともに通信回線1−1を介してセン
タ装置3に送信する(矢印参照)。次に、センタ装置3
は、描画端末2−1からの描画情報をそのまま通信回線
1−1〜1−nを介して描画端末2−1〜2−nに送信
する(特に、通信回線1−1上に両方向の矢印がある点
に注意)。各描画端末2−1〜2−nは、センタ装置3
から受信した描画情報をそれぞれ自端末の表示装置4−
1〜4−nに表示する。すなわち、ほぼ同時に同一描画
情報を表示することができ、会議または打ち合わせ中の
人が同時刻に同一描画情報を参照することができる。な
お、描画端末2−2〜2−nにオペレ−タがそれぞれ描
画情報を入力した場合にも、上述と同じ処理が行われる
ことになる。
説明する。図1は、本発明の一実施例を示す描画情報通
信制御方法の説明図である。図1において、センタ装置
3は通信回線1−1〜1−nを介して描画端末2−1〜
2−nに接続される。そして、例えば、描画端末2−1
にオペレ−タが描画情報を入力すると、直ちに表示装置
4−1に表示するとともに通信回線1−1を介してセン
タ装置3に送信する(矢印参照)。次に、センタ装置3
は、描画端末2−1からの描画情報をそのまま通信回線
1−1〜1−nを介して描画端末2−1〜2−nに送信
する(特に、通信回線1−1上に両方向の矢印がある点
に注意)。各描画端末2−1〜2−nは、センタ装置3
から受信した描画情報をそれぞれ自端末の表示装置4−
1〜4−nに表示する。すなわち、ほぼ同時に同一描画
情報を表示することができ、会議または打ち合わせ中の
人が同時刻に同一描画情報を参照することができる。な
お、描画端末2−2〜2−nにオペレ−タがそれぞれ描
画情報を入力した場合にも、上述と同じ処理が行われる
ことになる。
【0008】図2は、図1における描画情報通信制御方
法の動作シ−ケンスチャ−トである。描画端末2−1で
オペレ−タが描画情報5−1を入力した場合(〇印参
照)、自端末の表示装置4−1に表示するとともに、セ
ンタ装置3に送信する。一方、描画端末2−2でも、オ
ペレ−タが描画情報5−2を入力しており(〇印参
照)、この描画情報も自端末2−2の表示装置4−2に
表示するとともに、センタ装置3に送信する。このよう
に、異なる端末でほぼ同時に入力された描画情報5−
1,5−2は、それぞれ自端末の表示装置4−1,4−
2で直ちに表示された後、センタ装置3に送信される。
センタ装置3では、受信した順番に各描画情報をそのま
ま全ての描画端末2−1〜2−nに送信する。図4で
は、描画端末2−2から描画情報5−2を受信した時点
で、前の描画情報5−1の送信中であったため、少し遅
れて描画情報5−2を全ての描画端末2−1〜2−nに
送信している。各描画端末2−1〜2−nは、センタ装
置3から描画情報5−1,5−2を受信すると、受信し
た順番に自端末に表示装置に表示するので、各表示装置
において表示される描画情報の順番は、表示装置4−1
では5−1,5−1,5−2となり、表示装置4−2〜
4−nでは5−2,5−1,5−2となる。従って、最
初のうちは表示情報は同期していないが、最終的には各
表示装置に表示される描画情報は全て同一となって、同
期が保証される。
法の動作シ−ケンスチャ−トである。描画端末2−1で
オペレ−タが描画情報5−1を入力した場合(〇印参
照)、自端末の表示装置4−1に表示するとともに、セ
ンタ装置3に送信する。一方、描画端末2−2でも、オ
ペレ−タが描画情報5−2を入力しており(〇印参
照)、この描画情報も自端末2−2の表示装置4−2に
表示するとともに、センタ装置3に送信する。このよう
に、異なる端末でほぼ同時に入力された描画情報5−
1,5−2は、それぞれ自端末の表示装置4−1,4−
2で直ちに表示された後、センタ装置3に送信される。
センタ装置3では、受信した順番に各描画情報をそのま
ま全ての描画端末2−1〜2−nに送信する。図4で
は、描画端末2−2から描画情報5−2を受信した時点
で、前の描画情報5−1の送信中であったため、少し遅
れて描画情報5−2を全ての描画端末2−1〜2−nに
送信している。各描画端末2−1〜2−nは、センタ装
置3から描画情報5−1,5−2を受信すると、受信し
た順番に自端末に表示装置に表示するので、各表示装置
において表示される描画情報の順番は、表示装置4−1
では5−1,5−1,5−2となり、表示装置4−2〜
4−nでは5−2,5−1,5−2となる。従って、最
初のうちは表示情報は同期していないが、最終的には各
表示装置に表示される描画情報は全て同一となって、同
期が保証される。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
センタ装置が各描画端末から受信した描画情報を受信し
た順番に全ての描画端末に送信し、受信した描画端末は
表示装置にそのまま表示するため、各描画端末において
描画情報をほぼ同時に入力して、各描画端末相互間で描
画情報のすれ違いが発生しても、各表示装置の描画情報
の同期を保証することができる。
センタ装置が各描画端末から受信した描画情報を受信し
た順番に全ての描画端末に送信し、受信した描画端末は
表示装置にそのまま表示するため、各描画端末において
描画情報をほぼ同時に入力して、各描画端末相互間で描
画情報のすれ違いが発生しても、各表示装置の描画情報
の同期を保証することができる。
【0010】
【図1】本発明の一実施例を示す描画情報通信制御方法
の説明図である。
の説明図である。
【図2】図1における描画情報通信制御方法の動作シ−
ケンスチャ−トである。
ケンスチャ−トである。
【図3】従来の描画情報通信制御方法の説明図である。
【図4】図3における描画情報通信制御方法の動作シ−
ケンスチャ−トである。
ケンスチャ−トである。
1−1〜1−n 通信回線 2−1〜2−n 描画端末 3 センタ装置 4−1〜4−n 表示装置 5−1 描画端末2−1で入力された描画情報 5−2 描画端末2−2で入力された描画情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/00 Z 4226−5C
Claims (1)
- 【請求項1】 1台のセンタ装置に複数台の描画端末が
スタ−状に接続されている描画通信システムにおいて、
各描画端末では、オペレ−タが描画情報を自描画端末に
入力すると、該描画情報を自描画端末の表示装置に表示
するとともに、上記センタ装置に送信し、該センタ装置
は、各描画端末から送られた描画情報を受信すると、受
信した順番に、送信元の描画端末を含む全ての描画端末
に該描画情報をそのまま送信し、各描画情報の送信元の
描画端末では受信した該描画情報を再び自端末の表示装
置に表示するとともに、各描画情報の送信元以外の描画
端末でも受信した描画情報を表示装置に表示することを
特徴とする描画情報通信制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3310587A JPH05153310A (ja) | 1991-11-26 | 1991-11-26 | 描画情報通信制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3310587A JPH05153310A (ja) | 1991-11-26 | 1991-11-26 | 描画情報通信制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05153310A true JPH05153310A (ja) | 1993-06-18 |
Family
ID=18007044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3310587A Pending JPH05153310A (ja) | 1991-11-26 | 1991-11-26 | 描画情報通信制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05153310A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7464338B2 (en) | 2005-01-21 | 2008-12-09 | Cannon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and method for controlling the same |
-
1991
- 1991-11-26 JP JP3310587A patent/JPH05153310A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7464338B2 (en) | 2005-01-21 | 2008-12-09 | Cannon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and method for controlling the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6393380B1 (en) | Interactive support system manufacturing equipment | |
US5687096A (en) | Method and apparatus for monitoring video signals in a computer | |
JPH0834585B2 (ja) | 画像通信システム及び方法 | |
JPH05153310A (ja) | 描画情報通信制御方法 | |
JP4067667B2 (ja) | 通信リンク自動識別方法及びそのシステム | |
JPH08298654A (ja) | テレビ会議システム | |
JPH0358214B2 (ja) | ||
JP3444054B2 (ja) | 装置相互接続信号の自動設定方式 | |
JPH07298228A (ja) | ポインティング伝送方式 | |
JPH0678303A (ja) | 会議通信装置および方法 | |
JPH0267891A (ja) | 画像会議装置 | |
JPS59154840A (ja) | 電子会議方式 | |
JPH04256243A (ja) | 競合制御方式 | |
JPS6169288A (ja) | 多点地間遠隔画像会議方式 | |
JPH05101154A (ja) | 分散処理システムにおける論理画面の共有化方式 | |
JPH03280642A (ja) | データ転送装置 | |
JPH0774834A (ja) | 電子会議システム | |
JPH04225680A (ja) | 画像伝送方式 | |
JPH06225293A (ja) | 映像通信方式 | |
JPH03131195A (ja) | 遠隔作業監視方式 | |
JPS60114045A (ja) | 周波数選択方式 | |
JPH01248851A (ja) | 異機種端末通信システム | |
JPH02215252A (ja) | コンピュータ通信装置 | |
JPH02253752A (ja) | Isdnモニタ方式 | |
JPH0232642A (ja) | 端末接続制御方式 |