JPH05152331A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH05152331A
JPH05152331A JP33943291A JP33943291A JPH05152331A JP H05152331 A JPH05152331 A JP H05152331A JP 33943291 A JP33943291 A JP 33943291A JP 33943291 A JP33943291 A JP 33943291A JP H05152331 A JPH05152331 A JP H05152331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
thin film
deposited
base insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33943291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Shimomaki
伸一 下牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP33943291A priority Critical patent/JPH05152331A/ja
Publication of JPH05152331A publication Critical patent/JPH05152331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下地絶縁膜とシリコン半導体膜との界面を清
浄に保つ。 【構成】 ガラス基板1の上面にスパッタにより酸化シ
リコンまたは窒化シリコンからなる下地絶縁膜2を堆積
する。次に、下地絶縁膜2が堆積されたガラス基板1を
大気にさらすことなく真空中でスパッタのチャンバから
プラズマCVDのチャンバに移し、この後下地絶縁膜2
の上面にプラズマCVDによりアモルファスシリコン膜
3を堆積する。したがって、下地絶縁膜2とアモルファ
スシリコン膜3との界面を清浄に保つことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は薄膜トランジスタの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタの基本的構造として
は、スタガ型、逆スタガ型、コプラナ型および逆コプラ
ナ型の4つの構造が知られている。このうちスタガ型お
よびコプラナ型の薄膜トランジスタの場合には、例えば
ガラス基板上にシリコン半導体膜を直接堆積すると、ガ
ラス基板中の物質がシリコン半導体膜中に入り込み、シ
リコン半導体膜の特性が劣化してしまう。一方、逆スタ
ガ型および逆コプラナ型の薄膜トランジスタの場合に
は、ガラス基板とシリコン半導体膜との間にゲート絶縁
膜が介在されることになるので、ガラス基板中の物質が
シリコン半導体膜中に入り込むことがなく、シリコン半
導体膜の特性が劣化することもない。そこで、従来のス
タガ型およびコプラナ型の薄膜トランジスタの場合に
は、ガラス基板上に酸化シリコンまたは窒化シリコンか
らなる下地絶縁膜を形成し、この下地絶縁膜上にシリコ
ン半導体膜を形成している。すなわち、まずスパッタに
よりガラス基板上に酸化シリコンまたは窒化シリコンか
らなる下地絶縁膜を堆積し、次いでプラズマCVDによ
り下地絶縁膜上にシリコン半導体膜を堆積している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このような薄膜トランジスタでは、ガラス基板上に下地
絶縁膜を堆積する工程から下地絶縁膜上にシリコン半導
体膜を堆積する工程に移行する際に大気にさらしている
ので、下地絶縁膜とシリコン半導体膜との界面を清浄に
保ちにくく、このためバックチャネル側の界面のトラッ
プ等の準位が増加することがあり、ひいてはVG−ID
線の立上り特性(S値)が鈍くなり、またIOFF(リー
ク電流)が大きくなり、トランジスタの性能が低下する
という問題があった。この発明の目的は、下地絶縁膜と
シリコン半導体膜との界面を清浄に保つことのできる薄
膜トランジスタの製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、真空中で絶
縁基板上に下地絶縁膜を堆積した後、大気にさらすこと
なく、引き続いて真空中で前記下地絶縁膜上にシリコン
半導体膜を堆積して、コプラナ型またはスタガ型の電界
効果型薄膜トランジスタを構成するようにしたものであ
る。
【0005】
【作用】この発明によれば、絶縁基板上に下地絶縁膜を
堆積する工程から下地絶縁膜上にシリコン半導体膜を堆
積する工程に移行する際に大気にさらされることがな
く、したがって下地絶縁膜とシリコン半導体膜との界面
を清浄に保つことができる。
【0006】
【実施例】図1〜図8はそれぞれこの発明の一実施例に
おける薄膜トランジスタの各製造工程を示したものであ
る。そこで、これらの図を順に参照しながら、薄膜トラ
ンジスタの製造方法について説明する。
【0007】まず、図1に示すように、ガラス基板1の
上面にスパッタにより酸化シリコンまたは窒化シリコン
からなる下地絶縁膜2を堆積する。スパッタによる場
合、低温で比較的良質な絶縁膜を成膜できるので、ガラ
ス基板に対しては適している。次に、下地絶縁膜2が堆
積されたガラス基板1を大気にさらすことなく真空中で
スパッタのチャンバからプラズマCVDのチャンバに移
し、この後下地絶縁膜2の上面にプラズマCVDにより
アモルファスシリコン(シリコン半導体)膜3を堆積す
る。次に、エキシマレーザを照射し、図2に示すよう
に、アモルファスシリコン膜3を結晶化してポリシリコ
ン膜4とする。次に、図3に示すように、ポリシリコン
膜4のチャネル領域4aを形成すべき領域の上面にフォ
トレジスト膜5をパターン形成する。次に、フォトレジ
スト膜5をマスクとしてイオン注入装置により、ポリシ
リコン膜4のソース・ドレイン領域4bを形成すべき領
域にリンイオン等の不純物を注入する。この後、イオン
注入マスクとしてのフォトレジスト膜5をエッチングし
て除去する。
【0008】次に、図4に示すように、エキシマレーザ
を照射し、注入した不純物を活性化する。この状態で
は、ポリシリコン膜4の中央部はチャネル領域4aとさ
れ、その両側は不純物領域からなるソース・ドレイン領
域4bとされている。次に、図5に示すように、全表面
にプラズマCVDにより窒化シリコンからなるゲート絶
縁膜6を堆積する。次に、ポリシリコン膜4のチャネル
領域4aに対応する部分のゲート絶縁膜6の上面にスパ
ッタによりアルミニウムやクロム等からなるゲート電極
7をパターン形成する。次に、図6に示すように、全表
面にプラズマCVDにより窒化シリコンからなる層間絶
縁膜8を堆積する。次に、図7に示すように、ポリシリ
コン膜4のソース・ドレイン領域4bに対応する部分に
おける層間絶縁膜8およびゲート絶縁膜6にコンタクト
ホール9を形成する。次に、図8に示すように、コンタ
クトホール9および層間絶縁膜8の上面の所定の個所に
スパッタによりアルミニウムからなるソース・ドレイン
電極10をパターン形成し、ソース・ドレイン領域4b
と接続させる。かくして、薄膜トランジスタが製造され
る。
【0009】このように、この薄膜トランジスタの製造
方法では、ガラス基板1の上面にスパッタにより下地絶
縁膜2を堆積した後、この下地絶縁膜2が堆積されたガ
ラス基板1を大気にさらすことなく真空中でスパッタの
チャンバからプラズマCVDのチャンバに移し、この後
下地絶縁膜2の上面にプラズマCVDによりアモルファ
スシリコン膜3を堆積しているので、下地絶縁膜2とア
モルファスシリコン膜3との界面を清浄に保つことがで
き、このためバックチャネル側の界面のトラップ等の準
位を少なくすることができ、ひいてはVG−ID曲線の立
上り特性(S値)を急俊とすることができ、またIOFF
(リーク電流)を小さくすることができ、トランジスタ
の性能を向上させることができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、絶縁基板上に下地絶縁膜を堆積する工程から下地絶
縁膜上にシリコン半導体膜を堆積する工程に移行する際
に大気にさらすことがないので、下地絶縁膜とシリコン
半導体膜との界面を清浄に保つことができ、このためバ
ックチャネル側の界面のトラップ等の準位を少なくする
ことができ、ひいてはVG−ID曲線の立上り特性(S
値)を急俊とすることができ、またIOFF(リーク電
流)を小さくすることができ、トランジスタの性能を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における薄膜トランジスタ
の製造に際し、ガラス基板の上面に形成した下地絶縁膜
の上面にアモルファスシリコン膜を形成した状態の断面
図。
【図2】同薄膜トランジスタの製造に際し、エキシマレ
ーザの照射により、アモルファスシリコン膜を結晶化し
てポリシリコン膜とした状態の断面図。
【図3】同薄膜トランジスタの製造に際し、フォトレジ
スト膜をパターン形成した後、不純物を注入した状態の
断面図。
【図4】同薄膜トランジスタの製造に際し、エキシマレ
ーザの照射により、注入した不純物を活性化した状態の
断面図。
【図5】同薄膜トランジスタの製造に際し、ゲート絶縁
膜およびゲート電極を形成した状態の断面図。
【図6】同薄膜トランジスタの製造に際し、層間絶縁膜
を形成した状態の断面図。
【図7】同薄膜トランジスタの製造に際し、コンタクト
ホールを形成した状態の断面図。
【図8】同薄膜トランジスタの製造に際し、ソース・ド
レイン電極を形成した状態の断面図。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 下地絶縁膜 3 アモルファスシリコン膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空中で絶縁基板上に下地絶縁膜を堆積
    した後、大気にさらすことなく、引き続いて真空中で前
    記下地絶縁膜上にシリコン半導体膜を堆積し、このシリ
    コン半導体膜を活性層としてコプラナ型またはスタガ型
    の電界効果型薄膜トランジスタを構成することを特徴と
    する薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 下地絶縁膜はスパッタによる酸化シリコ
    ン膜または窒化シリコン膜からなることを特徴とする請
    求項1記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 シリコン半導体膜は、下地絶縁膜が堆積
    された絶縁基板を真空中でスパッタのチャンバからプラ
    ズマCVDのチャンバに移した後、プラズマCVDによ
    り堆積することを特徴とする請求項2記載の薄膜トラン
    ジスタの製造方法。
JP33943291A 1991-11-29 1991-11-29 薄膜トランジスタの製造方法 Pending JPH05152331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33943291A JPH05152331A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33943291A JPH05152331A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05152331A true JPH05152331A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18327415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33943291A Pending JPH05152331A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05152331A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237621A (ja) * 1999-03-23 2006-09-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US7271082B2 (en) 1993-10-26 2007-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7821071B2 (en) 1999-03-23 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2011061227A (ja) * 1998-10-06 2011-03-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8304350B2 (en) 1993-10-26 2012-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7271082B2 (en) 1993-10-26 2007-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7452794B2 (en) 1993-10-26 2008-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of a thin film semiconductor device
US7691692B2 (en) 1993-10-26 2010-04-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Substrate processing apparatus and a manufacturing method of a thin film semiconductor device
JP2011061227A (ja) * 1998-10-06 2011-03-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
EP2264745A3 (en) * 1998-10-06 2014-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Apparatus having integrated circuits made of TFT devices, and methods of manufacture thereof
US7821071B2 (en) 1999-03-23 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2006237621A (ja) * 1999-03-23 2006-09-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US8154059B2 (en) 1999-03-23 2012-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP4485480B2 (ja) * 1999-03-23 2010-06-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US8610182B2 (en) 1999-03-23 2013-12-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9196632B2 (en) 1999-03-23 2015-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9806096B2 (en) 1999-03-23 2017-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946545B2 (ja) Cmos薄膜トランジスタの製造方法
JPH05109737A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
TW202209442A (zh) 碳化矽mosfet裝置及其製造方法
JP2008085357A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
KR100218299B1 (ko) 트랜지스터 제조방법
JP2935083B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05152331A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3420301B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3131850B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2006013438A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH07312426A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP3216712B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP4160174B2 (ja) 半導体装置
JPH04328872A (ja) 多結晶薄膜トランジスタの製造方法及び多結晶薄膜トランジスタ
JPH05190854A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003046085A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07193245A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100250686B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JP2003298058A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH06338614A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH08316303A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07131028A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100443519B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2777333B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH0645604A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法