JPH05151871A - 金属閉鎖形スイツチギヤ - Google Patents

金属閉鎖形スイツチギヤ

Info

Publication number
JPH05151871A
JPH05151871A JP31455291A JP31455291A JPH05151871A JP H05151871 A JPH05151871 A JP H05151871A JP 31455291 A JP31455291 A JP 31455291A JP 31455291 A JP31455291 A JP 31455291A JP H05151871 A JPH05151871 A JP H05151871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
vacuum circuit
box body
vacuum
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31455291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854744B2 (ja
Inventor
Masaru Miyagawa
勝 宮川
Nobuo Masaki
信男 正木
Kazuhito Horikiri
和仁 堀切
Tetsuo Yoshida
哲雄 吉田
Yasufumi Nagata
恭文 永田
Masaki Ikuta
正樹 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31455291A priority Critical patent/JP2854744B2/ja
Priority to MYPI92002131A priority patent/MY108964A/en
Priority to DE4239826A priority patent/DE4239826C2/de
Priority to KR1019920022693A priority patent/KR950003867B1/ko
Publication of JPH05151871A publication Critical patent/JPH05151871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854744B2 publication Critical patent/JP2854744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/01Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with resin casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/0354Gas-insulated switchgear comprising a vacuum switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66207Specific housing details, e.g. sealing, soldering or brazing
    • H01H2033/6623Details relating to the encasing or the outside layers of the vacuum switch housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/022Details particular to three-phase circuit breakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/027Integrated apparatus for measuring current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • H01H33/6661Combination with other type of switch, e.g. for load break switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】主回路機器の充電部と対接地電位間や主回路機
器間の耐電圧特性を上げ、各主回路機器の取付間隔を狭
くして、箱体の外形と設置床面積を増やすことなく、上
下多段に収納される真空遮断器を増やすことのできるス
イッチギヤを得ること。 【構成】箱体1の中間部に箱体1を前後に気密に仕切る
仕切板5を設け、この仕切板5の左側に真空遮断器2を
上下に4段に取り付け、この各真空遮断器2の右側に操
作機構3を取り付ける。仕切板5の後方の母線室に導体
4を設け、真空遮断器2と導体4の間に断路器14を接続
する。仕切板5の後側の母線室に絶縁ガスを封入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、とくに絶縁ガスが封入
され、真空遮断器が上下に多段に収納された金属閉鎖形
スイッチギヤに関する。
【0002】
【従来の技術】真空遮断器が上下に多段に収納された気
中絶縁式の従来の金属閉鎖形スイッチギヤ(以下、単に
スイッチギヤという)の正面図を示す図5(a)及びこ
の図5(a)の右側面図を示す図5(b)において、外
周が軟鋼板で囲まれた箱体41の前面には、ハンドル46a
で開閉される扉46が取り付けられ、箱体41の後面には、
図示しない背面板がねじ止めされている。
【0003】箱体41の内部には、引出形の高圧の真空遮
断器42が引出自在に搭載された引出ユニット42aが上下
に3段に取り付けられ、真空遮断器42の後端上側の可動
側主回路端子は、断路部49Aで引出ユニット42aの上段
の固定側主回路端子の前端に連結されている。同じく、
真空遮断器42の後端下側の可動側主回路端子は、断路部
49Aと同一品の断路部49Bで、引出ユニット42aの下段
の逆L字形の固定側主回路端子の前端に連結されてい
る。
【0004】箱体41の天井部下面には、3個のがいし45
が前後方向に等間隔で固定され、これらのがいし45に
は、天井の下部に左右に平行に配設された帯板銅板の横
母線43がそれぞれ固定されている。箱体41の後端には、
図示しない取付板に取り付けられた図示しないがいしを
介して、縦母線44が3本平行に取り付けられ、これらの
各縦母線44の上端は、横母線43にそれぞれ接続され、各
断路部49Aに連結された固定側主回路端子の後端が接続
されている。また、各引出ユニット42aの右側面には、
巻線形変流器51がそれぞれ縦に取り付けられ、これらの
巻線形変流器51の下部端子は、導体52で各引出ユニット
42aの下側の固定側主回路端子の下端に接続され、巻線
形変流器51の上部端部は、箱体41の設置床の右側から立
ち上げられたケーブル50の上端に取り付けられた詳細省
略した圧縮端子に接続されている。ケーブル50は、箱体
41の右側に取り付けられたケーブル支え47で支持され、
箱体41の下端には各ケーブル50が貫通する零相変流器48
が取り付けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
構成されたスイッチギヤにおいては、真空遮断器42や巻
線形変流器51の相互間の取付間隔は、長期に亘る稼働中
に表面に付着又は堆積する塵埃を考慮して広くとらなけ
ればならないので、箱体の外形や設置場所の床面積が広
くなるだけでなく、とくに設置環境が悪いところでは、
頻繁に上流側の遮断器を切って負荷を停め、主回路機器
の絶縁物の表面の塵埃を取り除かなければならないの
で、保守に手間がかかるだけでなく、負荷の操業率も低
下する。したがって、とくに、都市部での受変電所に設
置されるスイッチギヤにおいては、地価の高騰で、この
ような設置面積の広いスイッチギヤでは対応できなくな
ってきた。
【0006】そこで、第1,第2及び第3の発明の目的
は、保守の手間を省き、設置面積を増やすことなく、真
空遮断器の収納数を増やすことのできるガス絶縁式のス
イッチギヤを得ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】第1の発明は、
箱体内に上下多段に真空遮断器が収納され、箱体内の後
部に真空遮断器に接続される縦母線が設けられた金属閉
鎖形スイッチギヤにおいて、箱体の中間部に箱体を前後
に気密に仕切る隔壁を設け、この隔壁の前方の機器室の
片側に真空遮断器を設け、隔壁の後方の母線室に縦母線
を設け、この母線室の真空遮断器の後部に可動側が真空
遮断器に接続され固定例が縦母線に接続された断路器を
設け、機器室の他側に真空遮断器と断路器を入・切する
操作機構を設け、母線室に絶縁ガスを封入することで、
主回路機器の充電部と接地電位間や主回路機器間の耐電
圧特性を上げ、各主回路機器の取付間隔を狭くして、箱
体の外形と設置床面積を増やすことなく、保守が容易で
収納する真空遮断器を増やすことのできる金属閉鎖形ス
イッチギヤである。
【0008】第2の発明は、箱体内に上下多段に真空遮
断器が収納され、箱体内の後部に真空遮断器に接続され
る縦母線が設けられた金属閉鎖形スイッチギヤにおい
て、箱体の中間部に箱体を前後に気密に仕切る隔壁を設
け、この隔壁の前方の機器室の片側に真空遮断器を設
け、隔壁の後方の母線室に縦母線を設け、この母線室の
真空遮断器の後部に可動側が真空遮断器の真空バルブの
上部端子に接続され固定側が縦母線に接続された断路器
を設け、機器室の他側に真空遮断器と断路器を入・切す
る操作機構を設け、真空遮断器の下部端子の前端に接続
電極を形成し、真空バルブ,上部端子,下部端子と接続
電極を絶縁樹脂で一体に成形被覆し、母線室に絶縁ガス
を封入することで、各回路機器の充電部と接地電位間や
主回路機器間の耐電圧特性を上げ、各主回路機器の取付
間隔を狭くして、箱体の外形と設置床面積を増やすこと
なく、収納する真空遮断器を増やすことのできる金属閉
鎖形スイッチギヤである。
【0009】第3の発明は、箱体内に上下多段に真空遮
断器が収納され、箱体内の後部に真空遮断器に接続され
る縦母線が設けられた金属閉鎖形スイッチギヤにおい
て、箱体の中間部に箱体を前後に気密に仕切る前隔壁と
後隔壁を設け、前隔壁の前方の前機器室と後隔壁の後方
の後機器室の片側に真空遮断器を設け、前隔壁と後隔壁
の間の母線室に縦母線を設け、この母線室に真空遮断器
と縦母線に接続される一対の断路器を設け、前機器室と
後機器室の他側に真空遮断器と断路器を入・切する操作
機構を設け、母線室に絶縁ガスを封入することで、各主
回路機器の充電部と接地電位間や主回路機器間の耐電圧
特性を上げ、各主回路機器の取付間隔を狭くして、箱体
の外形と設置面積を増やすことなく、収納する真空遮断
器を増やすことのできる金属閉鎖形スイッチギヤであ
る。
【0010】
【実施例】以下、第1発明のガス絶縁式のスイッチギヤ
の一実施例を図面を参照して説明する。図1は、本発明
のスイッチギヤを示す斜視図、図2は、図1の部分縦断
面拡大詳細図である。図1及び図2において、箱体1
は、前側の機器箱6と後側の母線箱7で構成され、この
うち機器箱6の前端には、図示しない前面扉が取り付け
られている。
【0011】母線箱7の前面の仕切板5には、図2に示
すように円形の穴5aが上下方向に等間隔に4箇所形成
され、この各穴5aの前方には、上下に配設された後述
する真空遮断器2が各穴5aの外周前面に取り付けられ
た図示しないOリングを介してそれぞれ気密に取り付け
られている。これらの真空遮断器2の下側には、貫通形
の変流器11が仕切板5にそれぞれ取り付けられている。
真空遮断器2の真空バルブ16の上部には、上部端子16a
の前端が接続され、真空バルブ16の下部端子16bは前方
に延びて、その前端には、上下に円筒状の凹部が形成さ
れた接続電極12が形成され、外周の絶縁被覆でケーブル
接続部15となっている。下部端子16bの後部下面には、
絶縁操作ロッド13の上端が接合され、この絶縁操作ロッ
ド13の下端は後述する操作機構に連結される連結部13a
となっている。これらの真空バルブ16,上部端子16a,
下部端子16bと接続電極12は、エポキシ樹脂の絶縁層17
で一体に注型成形され、この絶縁層17の表面には接地層
18が施され、接続電極12の上部の開口部には詳細省略し
た盲栓19が着脱自在に取り付けられている。接続電極12
の下端には、ケーブル10の上端が図示しない接続管を介
して千鳥形に接続され、ケーブル10の上端は外被に取り
付けられた図示しない固定具で接続電極12の下部の絶縁
層17に固定され、ケーブル10の下端は、箱体1の設置面
に形成された図示しないケーブルピット内に取り付けら
れた図示しない零相変流器を貫通している。一方、上部
端子16aの後部には、断路器14のブレード14aの基端が
取り付けられている。
【0012】一方、箱体1の天井板の上面には、特開昭
60−160309号公報で示されるT形ブッシング8が下部を
天井板を貫通させて、図示しない平面図では箱体1の前
方左側から箱体1の後方右側にかけて斜めに等間隔に取
り付けられ、これらのT形ブッシング8の下端には、箱
体1の後部に縦に配設された導体4の上端がそれぞれ接
続され、これらの導体4は、箱体1の後端に取り付けら
れた図示しない複数のがいしでそれぞれ固定されてい
る。これらの導体4の前面には、ブルード14aの後方の
位置に固定接触子14bがそれぞれ接触片を前方に突き出
して取り付けられている。
【0013】仕切板5には、図2で示す各穴5aの右側
に同じく図示しない丸穴がそれぞれ形成され、この丸穴
の前側には、詳細省略した電動の操作機構3がそれぞれ
図1に示すように固定されている。この操作機構3に
は、下部に図示しない遮断器操作機構が、上部に図示し
ない断路器操作機構がそれぞれ収納され、このうち遮断
器操作機構の出力側の図示しないリンクは、上述した連
結部13aに連結され、断路部操作機構の出力側は、断路
器操作機構と真空遮断器2の後方の仕切板5の裏面に横
に取り付けられた図示しないリンク機構の右端に連結さ
れ、このリンク機構の左端は、図2で示すブレード14a
の基端と上部端子16aとの連結軸に連結されている。こ
のように構成されたスイッチギヤにおいては、組立完了
後、母線箱7の内部に例えば、六フッ化硫黄ガスなどの
絶縁ガスが封入され、箱体1に隣接された図示しない受
電用のスイッチギヤの天井部のT形ブッシングから、箱
体1の天井上面に取り付けられたT形ブッシング8にケ
ーブルが接続されることで、各断路器14及び各真空遮断
器2からケーブル10を経て、図示しない負荷に電力を供
給する。また、出荷試験時や定期的点検時に耐電圧試験
や絶縁抵抗測定を行うときには、ケーブル接続部15の上
端の盲栓19を外して接続用のケーブルを接続する。
【0014】そして、真空遮断器2は、外周を絶縁層17
で覆われていて、上下の真空遮断器2の取付間隔や右側
の操作機構3との取付間隔を狭くすることができるの
で、箱体1の外形を増やすことなく、狭い床面積の箱体
で収納する真空遮断器の搭載段数を増やすことができ
る。なお、上記実施例において、母線箱7の後方に機器
箱6を対称的に連結して、導体4を共通の縦母線にして
もよい。その場合には、両面保守形になるが、母線箱7
を共用とすることで、設置床面積を更に減らすことがで
きる利点がある。
【0015】図3は、第1及び第2の発明のスイッチギ
ヤの他の実施例を示す部分縦断面図で、真空遮断器22の
接続電極12がT形のケーブル接続部25となっている。こ
の場合にも、接続電極12の上端には、着脱自在の栓29が
取り付けられて、主回路機器の耐電圧値や絶縁抵抗を測
定するときに接続部として使用する。図4は、本発明の
スイッチギヤの異なる他の実施例を示す部分縦断面図
で、真空バルブ16の下部端子16cを絶縁層17からわずか
に突き出し、この下部端子16cの突出部の周りに円錐台
状の絶縁層を形成した真空遮断器32の前方からT形のブ
ッシング35の片側を連結したものである。この場合に
は、盲栓29を外して試験用のケーブルを接続する作業が
前面側となるので、とくにやりにくい最上段の真空遮断
器の試験用ケーブルの接続が容易となる利点がある。な
お、上記実施例では、内部に収納された遮断器は真空遮
断器のときで説明したが、例えば、真空コンタクタでも
よい。また、仕切板5は、Z字状に折り曲げて、操作機
構3の取付面を凹ませてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上、第1の発明によれば、箱体内に上
下多段に真空遮断器が収納され、箱体内の後部に真空遮
断器に接続される縦母線が設けられた金属閉鎖形スイッ
チギヤにおいて、箱体の中間部に箱体を前後に気密に仕
切る隔壁を設け、この隔壁の前方の機器室の片側に真空
遮断器を設け、隔壁の後方の母線室に縦母線を設け、母
線室の真空遮断器の後部に可動側が真空遮断器に接続さ
れ固定例が縦母線に接続された断路器を設け、機器室の
他側に真空遮断器と断路器を入・切する操作機構を設
け、母線室に絶縁ガスを封入することで、主回路機器の
充電部と接地電位間や主回路機器間の耐電圧特性を上
げ、各主回路機器の取付間隔を狭くしたので、箱体の床
面積を減らし、箱体の外形を増やすことなく、保守が容
易で収納する真空遮断器を増やすことのできる金属閉鎖
形スイッチギヤを得ることができる。
【0017】また、第2の発明によれば、箱体内に上下
多段に真空遮断器が収納され、箱体内の後部に真空遮断
器に接続される縦母線が設けられた金属閉鎖形スイッチ
ギヤにおいて、箱体の中間部に箱体を前後に機密に仕切
る隔壁を設け、この隔壁の前方の機器室の片側に真空遮
断器を設け、隔壁の後方の母線室に縦母線を設け、母線
室の真空遮断器の後部に可動側が真空遮断器の真空バル
ブの上部端子に接続され固定側が縦母線に接続された断
路器を設け、機器室の他側に真空遮断器と断路器を入・
切する操作機構を設け、真空遮断器の下部端子の前端に
接続電極を形成し、真空バルブ,上部端子,下部端子と
接続電極を絶縁樹脂で一体に成形被覆し、母線室に絶縁
ガスを封入することで、主回路機器の充電部と接地電位
間や主回路機器間の耐電圧特性を上げ、各主回路機器の
取付間隔を狭くしたので、箱体の設置床面積を増やすこ
となく、保守が容易で収納する真空遮断器を増やすこと
のできる金属閉鎖型スイッチギヤを得ることができる。
【0018】さらに、第3の発明によれば、箱体内に上
下多段に真空遮断器が収納され、箱体内の後部に真空遮
断器に接続される縦母線が設けられた金属閉鎖形スイッ
チギヤにおいて、箱体の中間部に箱体を前後に気密に仕
切る前隔壁と後隔壁を設け、前隔壁の前方の前機器室と
後隔壁の後方の後機器室の片側に真空遮断器を設け、前
隔壁と後隔壁の間の母線室に縦母線を設け、この母線室
に真空遮断器と縦母線に接続される一対の断路器を設
け、前機器室と後機器室の他側に真空遮断器と遮断器を
入・切する操作機構を設け、母線室に絶縁ガスを封入す
ることで、主回路機器の充電部と接地電位間や主回路機
器間の耐電圧特性を上げ、各主回路機器の取付間隔を狭
くしたので、箱体の設置床面積を増やすことなく、保守
が容易で収納する真空遮断器を増やすことのできる金属
閉鎖形スイッチギヤを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1,第2及び第3の発明の金属閉鎖形スイッ
チギヤの一実施例を示す斜視図。
【図2】図1の部分縦断面図。
【図3】第1,第2及び第3の発明の金属閉鎖形スイッ
チギヤの他の実施例を示す部分縦断面図。
【図4】第1,第2及び第3の発明の金属閉鎖形スイッ
チギヤの図3と異なる他の実施例を示す部分縦断面図。
【図5】従来の金属閉鎖形スイッチギヤの一例を示す図
で、(a)は正面図、(b)は右側面図。
【符号の説明】
1…箱体、2…真空遮断器、3…操作機構、4…導体、
5…仕切板、6…機器箱、7…母線箱、8…T形ブッシ
ング、10…ケーブル、11…巻線形変流器、14…断路器。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9059−5G H02B 13/04 H (72)発明者 吉田 哲雄 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 永田 恭文 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 (72)発明者 生田 正樹 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱体内に上下多段に真空遮断器が収納さ
    れ、前記箱体内の後部に前記真空遮断器に接続される縦
    母線が設けられた金属閉鎖形スイッチギヤにおいて、前
    記箱体の中間部に前記箱体を前後に気密に仕切る隔壁を
    設け、この隔壁の前方の機器室の片側に前記真空遮断器
    を設け、前記隔壁の後方の母線室に前記縦母線を設け、
    前記母線室の前記真空遮断器の後部に可動側が前記真空
    遮断器に接続され固定例が前記縦母線に接続された断路
    器を設け、前記機器室の他側に前記真空遮断器と前記断
    路器を入・切する操作機構を設け、前記母線室に絶縁ガ
    スを封入したことを特徴とする金属閉鎖形スイッチギ
    ヤ。
  2. 【請求項2】 真空遮断器の真空バルブの上部端子の後
    端に断路器の可動側を連結し、真空遮断器の真空バルブ
    の下部端子の前端に接続電極を形成し、前記真空バル
    ブ,上部端子,下部端子と前記接続電極を絶縁樹脂で一
    体に成形被覆したことを特徴とする請求項1記載の金属
    閉鎖形スイッチギヤ。
  3. 【請求項3】 箱体内に上下多段に真空遮断器が収納さ
    れ、前記箱体内の後部に前記真空遮断器に接続される縦
    母線が設けられた金属閉鎖形スイッチギヤにおいて、前
    記箱体の中間部に前記箱体を前後に気密に仕切る前隔壁
    と後隔壁を設け、前記前隔壁の前方の前機器室と前記後
    隔壁の後方の後機器室の片側に前記真空遮断器を設け、
    前記前隔壁と後隔壁の間の母線室に前記縦母線を設け、
    前記母線室に前記真空遮断器と前記縦母線に接続される
    一対の断路器を設け、前記前機器室と後機器室の他側に
    前記真空遮断器と前記断路器を入・切する操作機構を設
    け、前記母線室に絶縁ガスを封入したことを特徴とする
    金属閉鎖形スイッチギヤ。
JP31455291A 1991-11-28 1991-11-28 金属閉鎖形スイッチギヤ Expired - Fee Related JP2854744B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31455291A JP2854744B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 金属閉鎖形スイッチギヤ
MYPI92002131A MY108964A (en) 1991-11-28 1992-11-23 Metal-enclosed type switchgear
DE4239826A DE4239826C2 (de) 1991-11-28 1992-11-26 Metallumschlossenes Schaltgerät
KR1019920022693A KR950003867B1 (ko) 1991-11-28 1992-11-28 금속함체형 스위치기어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31455291A JP2854744B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 金属閉鎖形スイッチギヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05151871A true JPH05151871A (ja) 1993-06-18
JP2854744B2 JP2854744B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=18054662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31455291A Expired - Fee Related JP2854744B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 金属閉鎖形スイッチギヤ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2854744B2 (ja)
KR (1) KR950003867B1 (ja)
DE (1) DE4239826C2 (ja)
MY (1) MY108964A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236074A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Mitsubishi Electric Corp スイッチギヤ及びその組立方法
JP2007252147A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corp スイッチギヤ
JP2015171235A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 三菱電機株式会社 金属閉鎖形スイッチギヤ
CN109494570A (zh) * 2017-09-11 2019-03-19 Abb股份公司 低压配电板

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19940634A1 (de) * 1999-08-26 2001-03-01 Abb Patent Gmbh Elektrische Schaltanlage
EP2495833A1 (en) * 2011-03-02 2012-09-05 ABB Technology AG Solid insulated busbar arrangement, especially for medium voltage switchgear
US20140374383A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-25 Tetsu Shioiri Tank-type vacuum circuit breaker
DE102013109756B3 (de) * 2013-09-06 2014-10-30 Uwe Blecher Schaltanordnung für eine Schaltanlage
US10325738B2 (en) * 2017-10-10 2019-06-18 Eaton Intelligent Power Limited Gas-insulated switchgear with sealed operating mechanisms
DE102018109750B4 (de) * 2018-04-23 2023-11-23 Fritz Driescher KG Spezialfabrik für Elektrizitätswerksbedarf GmbH & Co. Schaltvorrichtung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3417299A1 (de) * 1984-02-14 1985-10-10 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Metallgekapselte, gasisolierte schaltanlage
JPH02290111A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁形配電盤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236074A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Mitsubishi Electric Corp スイッチギヤ及びその組立方法
JP2007252147A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corp スイッチギヤ
JP4726661B2 (ja) * 2006-03-17 2011-07-20 三菱電機株式会社 スイッチギヤ
JP2015171235A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 三菱電機株式会社 金属閉鎖形スイッチギヤ
CN109494570A (zh) * 2017-09-11 2019-03-19 Abb股份公司 低压配电板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2854744B2 (ja) 1999-02-03
MY108964A (en) 1996-11-30
DE4239826C2 (de) 1995-10-12
KR950003867B1 (ko) 1995-04-20
KR930011034A (ko) 1993-06-23
DE4239826A1 (en) 1993-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854744B2 (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
EP2645378A1 (en) Electric device with insulators
US4774628A (en) Metalclad substation subdivided into tight compartments
JP3612201B2 (ja) 断路器付真空遮断器
JPH0426308A (ja) 小容量配電用変電塔
JPH0158725B2 (ja)
JPH08340610A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3202302B2 (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
RU2217851C1 (ru) Комплектное распределительное устройство "etalon"
JPH11234824A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61267212A (ja) 中位電圧切換装置用の鋳造ケ−シング
JPH0382309A (ja) 配電盤
JPS6130487B2 (ja)
JP2878704B2 (ja) 集合形変電設備
JP3144958B2 (ja) 集合形受変電設備
JP7220270B2 (ja) 変圧器設備
JPH0226162Y2 (ja)
JP2878807B2 (ja) 集合形閉鎖配電盤
JP3532252B2 (ja) ガス絶縁スイッチギヤ
JPH0622420A (ja) スイッチギヤ
JPH0620329B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0516808Y2 (ja)
JP2777869B2 (ja) 複合密閉開閉装置
JP2878739B2 (ja) 集合形変電設備
JP2000032620A (ja) ガス絶縁開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees