JPS6130487B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130487B2
JPS6130487B2 JP52135270A JP13527077A JPS6130487B2 JP S6130487 B2 JPS6130487 B2 JP S6130487B2 JP 52135270 A JP52135270 A JP 52135270A JP 13527077 A JP13527077 A JP 13527077A JP S6130487 B2 JPS6130487 B2 JP S6130487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
disconnector
insulator
housed
current transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52135270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5468942A (en
Inventor
Toshihiko Mizuno
Kosuke Higuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP13527077A priority Critical patent/JPS5468942A/ja
Publication of JPS5468942A publication Critical patent/JPS5468942A/ja
Publication of JPS6130487B2 publication Critical patent/JPS6130487B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば密閉型、縮小型受変電設備
などに良好に適用し得る複合型開閉装置に関する
ものである。
従来の受変電設備などにおいて、気中絶縁方式
の場合、遮断器、断路器、変流器はそれぞれ独立
して設置し、その相互間を導体で接続するように
している。したがつて、機器相互間の距離が大と
なり、機器設置スペースが増大し、特に建屋内設
置の場合、建設費がかさむ。また、機器それぞれ
に対して輸送費、据付費、調整費が加算されるた
め、搬入や建設費の諸経費が増大する。また、最
近多く用いられるようになつたSF6ガス絶縁など
の密閉型開閉装置の場合、縮小化の点では優れて
いるが、高価になることと、送電電圧が60KV以
上のものではケーブル系に比して架空線系が多
く、この場合、一旦気中ブツシングで受けざるを
得ない事情があり、全体のスペース縮小化の効果
を小さくしている。
本発明の目的は、従来の気中絶縁方式よりも大
幅に縮小でき、SF6ガス絶縁方式による密閉型開
閉装置よりも経剤的な複合型開閉装置を提供する
ことである。
この目的を達成するために本発明は、立て型配
置の第1の碍管内に収納した遮断器と、前記第1
の碍管から若干の間隔をおいて位置する立て型配
置の第2の碍管内に収納した断路器とを、前記第
1の碍管および第2の碍管の両基部間に横型に配
置した密閉型母線を介して電気的ならびに機械的
に分離自在に接続し、前記密閉型母線もしくはこ
れと直列の電路上にこれを一次導体とする貫通型
変流器を設けたものであつて、以下、図面に示す
一実施例について詳細に説明する。
第1図は一般的な変電所の単線結線図を示す。
1は引込線であり、この引込母線1から断路器
2、変流器3および遮断器4を介して引出母線5
が導出されている。
第2図は第1図の電気系統に対する本発明の一
実施例を示すものであり、互いに対応する構成部
分は同一符号で示している。断路器2は第1の支
持碍管10内に形成された断路器室11内に収納
され、また、遮断器4として真空遮断器が用いら
れ、第2の支持碍管20内に形成された遮断器室
21内に収納されている。両支持碍管10,20
は立て型に配置され、若干の間隔をおいてほぼ平
行に位置している。断路器2の固定電極は碍管1
0の先端側に支持され、引込母線1に接続され
る。断路器2の可動電極は碍管10の基部におい
て断路器室11をを区画形成する絶縁スペーサ1
2を摺動自在に気密に貫通し、横型配置の密閉型
母線の母線導体31の一端に電気的に接触する。
母線導体31の他端には、碍管20の基部におい
て遮断器室21を区画形成する絶縁スペーサ22
を摺動自在に貫通している遮断器4の可動電極が
電気的に接触している。母線導体31は密閉型母
線管32内に形成された母線導体室3を貫通して
いる。母線管32上に貫通型変流器3が配設され
ている。
母線管32の一端は碍管20の基部に嵌合さ
れ、他端は碍管10の基部にフランジ結合されて
いる。他方、両碍管10,20の基部は架台9上
に配設されている。
断路器2の可動電極は断路器操作機構13によ
り絶縁操作ロツド14を介して開閉操作され、ま
た、遮断器4の可動電極は遮断器操作機構23に
より絶縁操作ロツド24を介して開閉操作され
る。
断路器室11、遮断器室21および母線導体室
21および母線導体室33内にはそれぞれ乾燥空
気やSF6ガスなどの絶縁媒体が充填される。
上記のような構成であれば、断路器2を閉成し
て引込母線1に接続し、遮断器4によつて引込母
線1と引出母線5との間を開閉することができ
る。断路器2と遮断器4とは密閉型母線30によ
つて接続され、この母線30上に変流器3を配設
しているので、全体をユニツト化することができ
る。
本発明の大きな特長は、支持碍管10内に断路
器2を収納し、支持碍管20内に遮断器4を収納
しているので、設置床面積の縮小のみならず、リ
ード引出し専用のブツシングを省略し、かつその
ために高さ寸法を節減して機器設置空間を大幅に
節減し、経剤的な開閉装置が得られることと、断
路器2、遮断器4および変流器3が一体化されて
いるために、寸法縮小化が図られ、据付も極めて
容易であることである。しかも遮断器4および断
路器2を一体に設けることにより、その開閉動作
を相互に規制するために、電気的なインターロツ
ク機構だけでなく、機械的なインターロツク機構
をも容易に構成することができる。
上記実施例では遮断器4として真空遮断器を用
いるようにしたが、真空遮断器以外の他の形式の
遮断器を用いるようにしてもよい。真空遮断器の
場合は真空バルブ内で遮断が行われるために、遮
断の際に発生する分解ガスなどの影響が他に及ば
ないので最も優れている。
また、上記実施例では密閉型母線30の部分に
変流器3を配置するようにしているが、密閉型母
線30を極力短くし、据付面積をできるだけ小さ
くするために変流器は碍管基部に配置してもよ
い。その実施例を第3図に示す。
第3図において、第2図のものと同一ないし相
当の部分は同一符号で示している。ここでは碍管
10,20の基部を若干長くし、そこにそれぞれ
断路器2ないし遮断器4の可動電極を一次導体と
するように変流器3A,3Bを配設している。こ
の構成によれば、装置の高さは多少高くなるが、
据付に要する平面面積を小さくすることができ
る。なお、この実施例においては2個の変流器3
A,3Bを配設しているが、場合によつてはいず
れか一方を省略している。
以上述べたように本発明によれば、設置床面積
の縮小を、高さ寸法の増大を来たすことなく達成
し、空間的に大幅に縮小された経済的な複合型開
閉装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な変電所の一例を示す単線結線
図、第2図は第1図の変電所に適用した場合の本
発明の一実施例を示す縦断面図、第3図は本発明
の他の実施例を示す縦断面図である。 1…引込母線、2…断路器、3;3A,3B…
貫通型変流器、4…遮断器、5…引出導体、9…
架台、10,20…碍管、11…断路器室、21
…遮断器室、12,22…絶縁スペーサ、13…
断路器操作機構、23…遮断器操作機構、30…
密閉型母線、31…母線導体、32…母線管、3
3…母線導体室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 遮断器および断路器を一体的に組込む複合型
    開閉装置において、 立て型配置の第1の碍管内に収納した遮断器
    と、前記第1の碍管から若干の間隔をおいて位置
    する立て型配置の第2の碍管内に収納した断路器
    とを、前記第1の碍管および第2の碍管の両基部
    間に横型に配置した密閉型母線を介して電気的な
    らびに機械的に分離自在に接続し、前記密閉型母
    線もしくはこれと直列の電路上にこれを一次導体
    とする貫通型変流器を設けたことを特徴とする複
    合型開閉装置。
JP13527077A 1977-11-11 1977-11-11 Compound switch Granted JPS5468942A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13527077A JPS5468942A (en) 1977-11-11 1977-11-11 Compound switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13527077A JPS5468942A (en) 1977-11-11 1977-11-11 Compound switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5468942A JPS5468942A (en) 1979-06-02
JPS6130487B2 true JPS6130487B2 (ja) 1986-07-14

Family

ID=15147767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13527077A Granted JPS5468942A (en) 1977-11-11 1977-11-11 Compound switch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5468942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0121670Y2 (ja) * 1987-05-11 1989-06-27
US11875955B2 (en) 2019-06-07 2024-01-16 Mitsubishi Electric Corporation Vacuum circuit breaker

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58611U (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 株式会社東芝 複合形開閉装置
JPS5875407U (ja) * 1981-11-12 1983-05-21 三菱電機株式会社 変電装置
DE102004006062A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-18 Siemens Ag Druckgasisoliertes Schaltgerät

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088561A (ja) * 1973-10-24 1975-07-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088561A (ja) * 1973-10-24 1975-07-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0121670Y2 (ja) * 1987-05-11 1989-06-27
US11875955B2 (en) 2019-06-07 2024-01-16 Mitsubishi Electric Corporation Vacuum circuit breaker

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5468942A (en) 1979-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5578805A (en) Metal-enclosed gas-filled switchgear units
US20120138575A1 (en) Electric circuit breaker and switchgear panel with circuit breaker
JP2001352623A (ja) ガス絶縁開閉装置
US4700270A (en) Metal-encapsulated gas-insulated switching system
JP2854744B2 (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
JPS62193024A (ja) 高電圧メタルクラツド電気設備
JPS6130487B2 (ja)
JPH0158725B2 (ja)
JP3623333B2 (ja) 受変電設備装置
GB1130708A (en) Circuit switching and protecting arrangement
JP3202302B2 (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
JPH0870508A (ja) 開閉装置
JP2555705Y2 (ja) キュービクルと引出し形電気機器
JPS6124886B2 (ja)
JP6632775B1 (ja) ガス絶縁スイッチギヤ
KR200496464Y1 (ko) 가스절연 개폐장치와 고체절연 개폐장치의 연결부
GB2083951A (en) High voltage electrical equipment
JPS6149884B2 (ja)
JPH0620329B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2777869B2 (ja) 複合密閉開閉装置
JPH02290111A (ja) ガス絶縁形配電盤
JP2001145219A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2016067203A (ja) ガス絶縁スイッチギヤ
JP4377517B2 (ja) スイッチギヤ
JPH0970113A (ja) ガス絶縁開閉装置