JPH05148184A - カルボン酸エステルの製造法 - Google Patents
カルボン酸エステルの製造法Info
- Publication number
- JPH05148184A JPH05148184A JP3314236A JP31423691A JPH05148184A JP H05148184 A JPH05148184 A JP H05148184A JP 3314236 A JP3314236 A JP 3314236A JP 31423691 A JP31423691 A JP 31423691A JP H05148184 A JPH05148184 A JP H05148184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- reaction
- palladium
- carboxylic acid
- acid ester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目 的】 アルデヒドとアルコ−ルを酸素存在下に反
応させ直接一段の反応でカルボン酸エステルを製造する
際に用いる触媒の使用量の低減と、触媒寿命の改善方法
を提供する。 【構 成】 該反応を実施する際に使用するパラジウム
含有触媒に疎水性を付与することで、触媒原単位の改善
ができる。疎水性を付与するには、触媒担体に疎水性の
テフロン、弗化黒鉛、ハイシリカゼオライトなどを使用
する。
応させ直接一段の反応でカルボン酸エステルを製造する
際に用いる触媒の使用量の低減と、触媒寿命の改善方法
を提供する。 【構 成】 該反応を実施する際に使用するパラジウム
含有触媒に疎水性を付与することで、触媒原単位の改善
ができる。疎水性を付与するには、触媒担体に疎水性の
テフロン、弗化黒鉛、ハイシリカゼオライトなどを使用
する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルデヒドとアルコ−ル
とを酸素存在下に反応させ直接一段の反応操作でカルボ
ン酸エステルを製造する方法、より詳細には該反応を実
施する際に使用する触媒の改良に関するものである。使
用するアルデヒドとしてアクロレイン、あるいはメタア
クロレインをアルコ−ルと酸素存在下に反応させて得ら
れるアクリル酸エステル、あるいはメタアクリル酸エス
テルは各種の合成樹脂を製造する重合用モノマ−として
多用され、大量に製造されている重要な化合物である。
とを酸素存在下に反応させ直接一段の反応操作でカルボ
ン酸エステルを製造する方法、より詳細には該反応を実
施する際に使用する触媒の改良に関するものである。使
用するアルデヒドとしてアクロレイン、あるいはメタア
クロレインをアルコ−ルと酸素存在下に反応させて得ら
れるアクリル酸エステル、あるいはメタアクリル酸エス
テルは各種の合成樹脂を製造する重合用モノマ−として
多用され、大量に製造されている重要な化合物である。
【0002】
【従来の技術】従来アルデヒドからのカルボン酸エステ
ルの製造法としては、まずアルデヒドを酸化してカルボ
ン酸とし、これを更にアルコ−ルと反応させて目的物を
得る方法が広く実施されている。この方法は反応工程が
二段階となり、設備の建設費が増大するだけでなく、ア
ルデヒドの酸化工程の収率が充分でない問題点がある。
特にメタアクロレインの酸化によるメタアクリル酸の製
造工程は、選択率が高々80%程度であり、そのうえ、
目的物の空時収率が低く反応器が極めて大型となる欠点
がある。
ルの製造法としては、まずアルデヒドを酸化してカルボ
ン酸とし、これを更にアルコ−ルと反応させて目的物を
得る方法が広く実施されている。この方法は反応工程が
二段階となり、設備の建設費が増大するだけでなく、ア
ルデヒドの酸化工程の収率が充分でない問題点がある。
特にメタアクロレインの酸化によるメタアクリル酸の製
造工程は、選択率が高々80%程度であり、そのうえ、
目的物の空時収率が低く反応器が極めて大型となる欠点
がある。
【0003】上述した問題点を解決する目的でアルデヒ
ドとアルコ−ルを酸素存在下に反応させる試みが種々行
なはれている。金属パラジュ−ム触媒の存在下にエタノ
−ルを酸化すると酢酸エチルが生成することが報告され
ている(工化誌、71巻1517、(1968))。
この報告によれば、エタノ−ルが酸化されて生じたアセ
トアルデヒドがパラジウム触媒によりエタノ−ルと酸素
と反応して酢酸エチルを与える反応機作が示されてい
る。同様に、メタノ−ルをパラジウム触媒の存在下に酸
素と反応させると反応中間体であるホルムアルデヒドが
酸化的エステル化反応により蟻酸メチルになることが報
告されている(工化誌、71巻1638、(196
8))。 また、同誌には酸化的エステル化によるカル
ボン酸合成を液層でおこなうと、使用したパラジウム触
媒の活性低下が認められること等も記載されている。
ドとアルコ−ルを酸素存在下に反応させる試みが種々行
なはれている。金属パラジュ−ム触媒の存在下にエタノ
−ルを酸化すると酢酸エチルが生成することが報告され
ている(工化誌、71巻1517、(1968))。
この報告によれば、エタノ−ルが酸化されて生じたアセ
トアルデヒドがパラジウム触媒によりエタノ−ルと酸素
と反応して酢酸エチルを与える反応機作が示されてい
る。同様に、メタノ−ルをパラジウム触媒の存在下に酸
素と反応させると反応中間体であるホルムアルデヒドが
酸化的エステル化反応により蟻酸メチルになることが報
告されている(工化誌、71巻1638、(196
8))。 また、同誌には酸化的エステル化によるカル
ボン酸合成を液層でおこなうと、使用したパラジウム触
媒の活性低下が認められること等も記載されている。
【0004】これらの酸化的エステル化反応を、αβ不
飽和アルデヒドに適用してαβ不飽和酸エステルを製造
する方法も提案されている(特開昭57−35856、
−35857、 −35860)。 これらの提案に
は、使用するパラジュウム触媒としてパラジュウムに
鉛、水銀、タリウム 等の卑金属あるいは卑金属の化合
物を複合することにより目的とするエステルの収率を向
上させる方法が開示されている。
飽和アルデヒドに適用してαβ不飽和酸エステルを製造
する方法も提案されている(特開昭57−35856、
−35857、 −35860)。 これらの提案に
は、使用するパラジュウム触媒としてパラジュウムに
鉛、水銀、タリウム 等の卑金属あるいは卑金属の化合
物を複合することにより目的とするエステルの収率を向
上させる方法が開示されている。
【0005】パラジウムを液層での不均一系酸化反応に
触媒として使用する際にパラジウムに鉛等の卑金属を複
合して目的物の収率を向上させたり、触媒使用量を低減
せしめる方法も既に開示されている(特開昭54−13
8886)。しかしながら、このような手段を用いて
も、触媒の使用量は多く、工業的な大規模操業を実施す
るのは困難である。例えば、特開昭57−35856に
は、メタアクロレイン3.3gをメタノ−ル100cc
中で反応させるのに5wt%のパラジウムと5.3wt
%の酸化鉛を炭酸カルシュウムに担持した触媒を4g使
用する実施例が示されている。すなはち、反応に供する
原料の仕込量よりも触媒の仕込量が多いとゆう問題点が
ある。 また、この種の貴金属触媒を比較的低温で液層
の酸化反応に使用すると触媒活性の低下が著しい等の未
解決な難点もある。
触媒として使用する際にパラジウムに鉛等の卑金属を複
合して目的物の収率を向上させたり、触媒使用量を低減
せしめる方法も既に開示されている(特開昭54−13
8886)。しかしながら、このような手段を用いて
も、触媒の使用量は多く、工業的な大規模操業を実施す
るのは困難である。例えば、特開昭57−35856に
は、メタアクロレイン3.3gをメタノ−ル100cc
中で反応させるのに5wt%のパラジウムと5.3wt
%の酸化鉛を炭酸カルシュウムに担持した触媒を4g使
用する実施例が示されている。すなはち、反応に供する
原料の仕込量よりも触媒の仕込量が多いとゆう問題点が
ある。 また、この種の貴金属触媒を比較的低温で液層
の酸化反応に使用すると触媒活性の低下が著しい等の未
解決な難点もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】アルデヒドとアルコ−
ルを酸素存在下に反応させカルボン酸エステルを製造す
る際には、上述のごとく、触媒の使用量が多大であり、
また触媒の活性低下も伴い、カルボン酸エステルを製造
する際の触媒原単位が過大となる問題点があつた。本発
明の目的とするところは、上述のような問題点の無いカ
ルボン酸エステルの製造法を提供することにある。
ルを酸素存在下に反応させカルボン酸エステルを製造す
る際には、上述のごとく、触媒の使用量が多大であり、
また触媒の活性低下も伴い、カルボン酸エステルを製造
する際の触媒原単位が過大となる問題点があつた。本発
明の目的とするところは、上述のような問題点の無いカ
ルボン酸エステルの製造法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、アルデヒド
とアルコ−ルを含酸素ガス存在下に反応させカルボン酸
エステルを製造する方法に関して種々研究した。その結
果、該反応に使用する触媒に疎水性化したパラジウム含
有触媒を使用すれば触媒の使用量が低減でき、また、触
媒活性の低下も通常の親水性触媒より低減されることを
見いだし本発明を完成するに至つた。すなはち、本発明
はアルデヒドとアルコ−ルを含酸素ガス存在下に反応さ
せてカルボン酸エステルを製造するに際し、疎水性化し
たパラジウム含有触媒の存在下に反応させる方法であ
る。
とアルコ−ルを含酸素ガス存在下に反応させカルボン酸
エステルを製造する方法に関して種々研究した。その結
果、該反応に使用する触媒に疎水性化したパラジウム含
有触媒を使用すれば触媒の使用量が低減でき、また、触
媒活性の低下も通常の親水性触媒より低減されることを
見いだし本発明を完成するに至つた。すなはち、本発明
はアルデヒドとアルコ−ルを含酸素ガス存在下に反応さ
せてカルボン酸エステルを製造するに際し、疎水性化し
たパラジウム含有触媒の存在下に反応させる方法であ
る。
【0008】本発明の方法に使用する触媒は、パラジウ
ムを含有する触媒であつて、通常はパラジュウム等の貴
金属と鉛、錫、ビスマス、テルル、カドミウム、セレ
ン、セリウム、及びランタンからなる郡から選んだ元素
または元素の化合物の一種または一種以上とを組み合わ
せた複合触媒を疎水性化したものが多用される。貴金属
成分のパラジュウムはパラジュウム単独で使用してもよ
いが、パラジュウムに白金、ルテニウム、あるいはロジ
ウム等の白金族の複合貴金属を用いてもよい。パラジュ
ウムに対する他の貴金属の混合割合はパラジウムの重量
比で0.1程度が多用される。
ムを含有する触媒であつて、通常はパラジュウム等の貴
金属と鉛、錫、ビスマス、テルル、カドミウム、セレ
ン、セリウム、及びランタンからなる郡から選んだ元素
または元素の化合物の一種または一種以上とを組み合わ
せた複合触媒を疎水性化したものが多用される。貴金属
成分のパラジュウムはパラジュウム単独で使用してもよ
いが、パラジュウムに白金、ルテニウム、あるいはロジ
ウム等の白金族の複合貴金属を用いてもよい。パラジュ
ウムに対する他の貴金属の混合割合はパラジウムの重量
比で0.1程度が多用される。
【0009】卑金属成分は上記した郡の元素あるいは元
素の酸化物、水酸化物、炭酸塩、有機酸塩、硝酸塩、硫
酸塩、及び燐酸塩等が使用される。通常これらの触媒成
分は担体に担持して使用するが、担持量は貴金属成分と
して1〜10wt%、卑金属成分として1〜10wt%
の範囲が適当である。而して、これらのパラジウム含有
触媒に疎水性を付与する方法には、例えば、以下の方法
が多用される。
素の酸化物、水酸化物、炭酸塩、有機酸塩、硝酸塩、硫
酸塩、及び燐酸塩等が使用される。通常これらの触媒成
分は担体に担持して使用するが、担持量は貴金属成分と
して1〜10wt%、卑金属成分として1〜10wt%
の範囲が適当である。而して、これらのパラジウム含有
触媒に疎水性を付与する方法には、例えば、以下の方法
が多用される。
【0010】(1)触媒成分あるいは触媒成分の前駆体
をテフロン(米国Dupont社製)、シリカライト
(米国UCC社製)、シリカ/アルミナ比が30以上の
ZSM−5型ゼオライト、チタノシリカライト等のハイ
シリカゼオライトあるいは弗化黒鉛等の疎水性を示す担
体に担持する方法。この方法は酢酸パラジウム、塩化パ
ラジウム等の貴金属の塩類と酢酸鉛、塩化ランタン等の
卑金属の塩類とをアセトンあるいはアルコ−ルに溶解せ
しめ、この溶液を前記の疎水性を示す担体に含浸し、乾
燥、活性化処理を経て触媒とする。 (2)通常の親水性担体を使用したパラジウムと卑金属
化合物との複合触媒をポリテトラフルオロエチレン分散
液スラリ−で処理するか、弗化黒鉛分散液のスプレイ等
を噴霧し、乾燥、活性化処理を経て触媒とする。 (3)パラジウムと卑金属との活性な複合触媒体の微粉
末(担体に担持されているもの、あるいは触媒成分のみ
のいずれでもよい)をテフロン、シリコン、ジビニルベ
ンゼン−スチレン共重合物あるいは弗化黒鉛等の疎水性
を示す粉体と混合して、よく混練し、打錠あるいは押し
出し等の常法で触媒体を製造する。触媒体は更に活性化
処理を経て反応に供する。活性触媒体の粉体と疎水性を
示す粉体との混合割合は、疎水性粉体を10〜50%混
合するのが適当である。
をテフロン(米国Dupont社製)、シリカライト
(米国UCC社製)、シリカ/アルミナ比が30以上の
ZSM−5型ゼオライト、チタノシリカライト等のハイ
シリカゼオライトあるいは弗化黒鉛等の疎水性を示す担
体に担持する方法。この方法は酢酸パラジウム、塩化パ
ラジウム等の貴金属の塩類と酢酸鉛、塩化ランタン等の
卑金属の塩類とをアセトンあるいはアルコ−ルに溶解せ
しめ、この溶液を前記の疎水性を示す担体に含浸し、乾
燥、活性化処理を経て触媒とする。 (2)通常の親水性担体を使用したパラジウムと卑金属
化合物との複合触媒をポリテトラフルオロエチレン分散
液スラリ−で処理するか、弗化黒鉛分散液のスプレイ等
を噴霧し、乾燥、活性化処理を経て触媒とする。 (3)パラジウムと卑金属との活性な複合触媒体の微粉
末(担体に担持されているもの、あるいは触媒成分のみ
のいずれでもよい)をテフロン、シリコン、ジビニルベ
ンゼン−スチレン共重合物あるいは弗化黒鉛等の疎水性
を示す粉体と混合して、よく混練し、打錠あるいは押し
出し等の常法で触媒体を製造する。触媒体は更に活性化
処理を経て反応に供する。活性触媒体の粉体と疎水性を
示す粉体との混合割合は、疎水性粉体を10〜50%混
合するのが適当である。
【0011】本発明の方法において用いられるアルデヒ
ドは、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオ
ンアルデヒド、ブチルアルデヒド、グリオキザ−ル、等
の脂肪族アルデヒド;アクロレイン、メタアクロレイ
ン、クロトンアルデヒド、等の不飽和アルデヒド;ベン
ズアルデヒド、トリルアルデヒド、ベンジルアルデヒド
フタルアルデヒド、等の芳香族アルデヒド等である。
ドは、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオ
ンアルデヒド、ブチルアルデヒド、グリオキザ−ル、等
の脂肪族アルデヒド;アクロレイン、メタアクロレイ
ン、クロトンアルデヒド、等の不飽和アルデヒド;ベン
ズアルデヒド、トリルアルデヒド、ベンジルアルデヒド
フタルアルデヒド、等の芳香族アルデヒド等である。
【0012】本発明において使用するアルコ−ルは、メ
タノ−ル、エタノ−ル、プロパノ−ル、2エチルヘキサ
ノ−ル、n−オクタノ−ル、エチレングリコ−ル、ブタ
ンジオ−ル、アリルアルコ−ル、等の脂肪族アルコ−
ル;ベンジルアルコ−ル、フエノ−ル、等の芳香族アル
コ−ル等である。
タノ−ル、エタノ−ル、プロパノ−ル、2エチルヘキサ
ノ−ル、n−オクタノ−ル、エチレングリコ−ル、ブタ
ンジオ−ル、アリルアルコ−ル、等の脂肪族アルコ−
ル;ベンジルアルコ−ル、フエノ−ル、等の芳香族アル
コ−ル等である。
【0013】本発明の反応を行う際のアルデヒドとアル
コ−ルの使用モル比は、アルデヒド対アルコ−ルが1〜
10対200の範囲が多用される。使用する含酸素ガス
は、空気、酸素、あるいは酸素を窒素、炭酸ガス等で希
釈した混合ガスが使用される。
コ−ルの使用モル比は、アルデヒド対アルコ−ルが1〜
10対200の範囲が多用される。使用する含酸素ガス
は、空気、酸素、あるいは酸素を窒素、炭酸ガス等で希
釈した混合ガスが使用される。
【0014】本発明の反応は室温〜200度、特に室温
〜100度Cの範囲が適当である。反応圧は大気圧〜1
0気圧の範囲が多用される。反応に要する時間は反応温
度によつて変化するが、バツチ式反応の例で示すと数時
間〜10時間の範囲である。反応は回分式あるいは連続
式の何れでもよく、反応器の形式は懸濁床あるいはトリ
ツクルベツトが多用される。以下に実施例をあげ本発明
を説明する。
〜100度Cの範囲が適当である。反応圧は大気圧〜1
0気圧の範囲が多用される。反応に要する時間は反応温
度によつて変化するが、バツチ式反応の例で示すと数時
間〜10時間の範囲である。反応は回分式あるいは連続
式の何れでもよく、反応器の形式は懸濁床あるいはトリ
ツクルベツトが多用される。以下に実施例をあげ本発明
を説明する。
【0015】
実施例1 撹伴器、還流冷却器、ガス吹き込み管、熱伝対を装着し
た500mlのセパラブルフラスコを反応器とし、外部
より水浴で反応温度を調節した。
た500mlのセパラブルフラスコを反応器とし、外部
より水浴で反応温度を調節した。
【0016】酢酸パラジウムと酢酸鉛をアセトンに溶解
した溶液を弗化黒鉛の微粉末に含浸させ、風乾、空気雰
囲気200度Cまで昇温した。次いで室温まで冷却後、
5vol%の水素を含有する窒素を送入し、120度C
まで昇温し触媒を活性化した。得られた触媒はパラジュ
ウム3.1wt%、酢酸鉛5wt%を含有する。メタノ
−ル250ml、メタアクロレイン10g、触媒4.5
gを反応器に仕込み撹はんしながら、酸素を送入し45
度Cで反応させた。反応器の気相部分には別に窒素を導
入し酸素を希釈して系外に排出した。反応開始後4時間
でメタアクロレインの転化率は90%を示し、メタアク
リル酸メチルの選択率は89%であつた。
した溶液を弗化黒鉛の微粉末に含浸させ、風乾、空気雰
囲気200度Cまで昇温した。次いで室温まで冷却後、
5vol%の水素を含有する窒素を送入し、120度C
まで昇温し触媒を活性化した。得られた触媒はパラジュ
ウム3.1wt%、酢酸鉛5wt%を含有する。メタノ
−ル250ml、メタアクロレイン10g、触媒4.5
gを反応器に仕込み撹はんしながら、酸素を送入し45
度Cで反応させた。反応器の気相部分には別に窒素を導
入し酸素を希釈して系外に排出した。反応開始後4時間
でメタアクロレインの転化率は90%を示し、メタアク
リル酸メチルの選択率は89%であつた。
【0017】実施例2 実施例1と同様の反応操作を同一の触媒を繰り返し使用
し10回実施した。メタアクロレインの転化率が90%
に到達するに要する時間は4時間〜4.5時間で触媒触
媒活性の低下は殆ど認められない。またメタアクリル酸
メチルの選択率も88〜89%を維持した。
し10回実施した。メタアクロレインの転化率が90%
に到達するに要する時間は4時間〜4.5時間で触媒触
媒活性の低下は殆ど認められない。またメタアクリル酸
メチルの選択率も88〜89%を維持した。
【0018】比較例1 実施例1と同様の装置と反応条件でメタアクロレインと
メタノールを反応させた。使用した触媒は5wt%のパ
ラジウムを活性炭に担持したもの(NE−ケムキヤツト
製)に酢酸鉛5wt%を含浸したものを8g使用した。
反応開始後4時間でメタアクロレインの転化率は78
%、メタアクリル酸の選択率86%であつた。
メタノールを反応させた。使用した触媒は5wt%のパ
ラジウムを活性炭に担持したもの(NE−ケムキヤツト
製)に酢酸鉛5wt%を含浸したものを8g使用した。
反応開始後4時間でメタアクロレインの転化率は78
%、メタアクリル酸の選択率86%であつた。
【0019】比較例2 比較例1と同様の反応操作を同一の触媒を繰り返し使用
し5回実施した。5回目の反応で、反応開始5時間後の
メタアクロレインの転化率は48%に過ぎず、触媒活性
の低下が認められた。
し5回実施した。5回目の反応で、反応開始5時間後の
メタアクロレインの転化率は48%に過ぎず、触媒活性
の低下が認められた。
【0020】実施例3 実施例1と同様の装置で、ベンズアルデヒド8g、フエ
ネチルアルコ−ル200g、5wt%Pd,2wt%塩
化ビスマス、1wt%塩化セリウムを弗化黒鉛に担持し
た触媒5gを使用し55度Cで5時間反応させた。ベン
ズアルデヒドの転化率78%、安息香酸フエネチルの選
択率84%であつた。
ネチルアルコ−ル200g、5wt%Pd,2wt%塩
化ビスマス、1wt%塩化セリウムを弗化黒鉛に担持し
た触媒5gを使用し55度Cで5時間反応させた。ベン
ズアルデヒドの転化率78%、安息香酸フエネチルの選
択率84%であつた。
【0021】実施例4 実施例1と同様の装置で、アセトアルデヒド10g、エ
タノ−ル200g、を5wt%Pd、2wt%酢酸錫、
1wt%酸化セレン、0。8wt%塩化ランタンをシリ
カ/アルミナ比200のハイシリカゼオライトに担持し
た触媒7gを使用し、20度Cで3時間反応した。アセ
トアルデヒドの転化率80%、酢酸エチルの選択率85
%であつた。
タノ−ル200g、を5wt%Pd、2wt%酢酸錫、
1wt%酸化セレン、0。8wt%塩化ランタンをシリ
カ/アルミナ比200のハイシリカゼオライトに担持し
た触媒7gを使用し、20度Cで3時間反応した。アセ
トアルデヒドの転化率80%、酢酸エチルの選択率85
%であつた。
【0022】実施例5 実施例1と同様の装置で、アクロレイン8g、メタノ−
ル200g、を3wt%Pd,2wt%塩化鉛、1wt
%カドミウム、1wt%テルウ酸を弗化黒鉛に担持した
触媒8gを用い40度Cで4時間反応させた。アクロレ
インの転化率89%、アクリル酸メチルの選択率90%
であつた。
ル200g、を3wt%Pd,2wt%塩化鉛、1wt
%カドミウム、1wt%テルウ酸を弗化黒鉛に担持した
触媒8gを用い40度Cで4時間反応させた。アクロレ
インの転化率89%、アクリル酸メチルの選択率90%
であつた。
【0023】
【発明の効果】疎水性化したパラジウム含有触媒を用い
ることで、従来既知の親水性触媒を使用した場合に比較
して、使用する触媒量を低減可能であり、また触媒の活
性低下も低く抑えることができ、工業的に有利にカルボ
ン酸エステルが製造できる。
ることで、従来既知の親水性触媒を使用した場合に比較
して、使用する触媒量を低減可能であり、また触媒の活
性低下も低く抑えることができ、工業的に有利にカルボ
ン酸エステルが製造できる。
Claims (4)
- 【請求項1】 アルデヒドとアルコ−ルを含酸素ガス存
在下に反応させてカルボンエステルを製造するに際し、
疎水性化したパラジュウム含有触媒の存在下に反応させ
ることを特徴とするカルボン酸エステルの製造法 - 【請求項2】 アルデヒドがアクロレインあるいはメタ
アクロレインである請求項1に記載の方法 - 【請求項3】 使用する、疎水性化したパラジュウム含
有触媒がパラジュウムと鉛、錫、ビスマス、テルル、カ
ドミウム、セレン、セリウム、およびランタンから成る
郡から選んだー種またはー種以上の元素または化合物を
含有する触媒である請求項1に記載の方法 - 【請求項4】 使用するアルコ−ルがメタノ−ルあるい
はエタノ−ルである請求項1記載の方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31423691A JP3258354B2 (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | カルボン酸エステルの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31423691A JP3258354B2 (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | カルボン酸エステルの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05148184A true JPH05148184A (ja) | 1993-06-15 |
JP3258354B2 JP3258354B2 (ja) | 2002-02-18 |
Family
ID=18050928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31423691A Expired - Fee Related JP3258354B2 (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | カルボン酸エステルの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3258354B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997003751A1 (fr) * | 1995-07-18 | 1997-02-06 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Catalyseur conçu pour la preparation d'esters carboxyliques |
US5892102A (en) * | 1996-02-09 | 1999-04-06 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Catalyst used in production of carboxylic acid esters and process for producing these esters |
US6348619B1 (en) | 1997-03-24 | 2002-02-19 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Process for producing a carboxylic acid ester by reacting an aldehyde and an alcohol using a palladium type catalyst |
CN1122569C (zh) * | 1997-08-07 | 2003-10-01 | 三菱丽阳株式会社 | 用于制造羧酸酯的催化剂和羧酸酯的制造方法 |
JP2005305243A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | α,β−不飽和アルデヒド及び/またはα,β−不飽和カルボン酸製造用触媒、その製造方法及びその使用法 |
US7696125B2 (en) | 2005-07-06 | 2010-04-13 | Lee Chang Yung Chemical Industry Corporation | Catalyst and process for preparing carboxylic acid esters |
JP2012529362A (ja) * | 2009-06-12 | 2012-11-22 | アグリゲート・エナジー,エルエルシー | 金属および補助成分を含む触媒、および酸素含有有機生産物を水素化する方法 |
WO2015017437A1 (en) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | Rohm And Haas Company | Preparation of methyl acrylate via an oxidative esterification process |
WO2015017430A1 (en) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | Rohm And Haas Company | Oxidative esterification catalyst |
-
1991
- 1991-11-28 JP JP31423691A patent/JP3258354B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997003751A1 (fr) * | 1995-07-18 | 1997-02-06 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Catalyseur conçu pour la preparation d'esters carboxyliques |
EP1361206B1 (en) * | 1995-07-18 | 2004-10-27 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Method for producing carboxylic esters |
US5892102A (en) * | 1996-02-09 | 1999-04-06 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Catalyst used in production of carboxylic acid esters and process for producing these esters |
US6348619B1 (en) | 1997-03-24 | 2002-02-19 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Process for producing a carboxylic acid ester by reacting an aldehyde and an alcohol using a palladium type catalyst |
CN1122569C (zh) * | 1997-08-07 | 2003-10-01 | 三菱丽阳株式会社 | 用于制造羧酸酯的催化剂和羧酸酯的制造方法 |
JP2005305243A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | α,β−不飽和アルデヒド及び/またはα,β−不飽和カルボン酸製造用触媒、その製造方法及びその使用法 |
JP4507247B2 (ja) * | 2004-04-19 | 2010-07-21 | 三菱レイヨン株式会社 | α,β−不飽和アルデヒド及び/またはα,β−不飽和カルボン酸製造用触媒、その製造方法及びその使用法 |
US7696125B2 (en) | 2005-07-06 | 2010-04-13 | Lee Chang Yung Chemical Industry Corporation | Catalyst and process for preparing carboxylic acid esters |
US8053593B2 (en) | 2005-07-06 | 2011-11-08 | Lee Chang Yung Chemical Industry Corporation | Catalyst and process for preparing carboxylic acid esters |
JP2012529362A (ja) * | 2009-06-12 | 2012-11-22 | アグリゲート・エナジー,エルエルシー | 金属および補助成分を含む触媒、および酸素含有有機生産物を水素化する方法 |
WO2015017437A1 (en) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | Rohm And Haas Company | Preparation of methyl acrylate via an oxidative esterification process |
WO2015017430A1 (en) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | Rohm And Haas Company | Oxidative esterification catalyst |
CN105377806A (zh) * | 2013-07-29 | 2016-03-02 | 罗门哈斯公司 | 经由氧化酯化方法制备丙烯酸甲酯 |
EP2991763A1 (en) * | 2013-07-29 | 2016-03-09 | Rohm and Haas Company | Oxidative esterification catalyst |
KR20160039209A (ko) * | 2013-07-29 | 2016-04-08 | 롬 앤드 하아스 컴패니 | 산화적 에스테르화 촉매 |
CN105705238A (zh) * | 2013-07-29 | 2016-06-22 | 罗门哈斯公司 | 氧化酯化催化剂 |
JP2016525578A (ja) * | 2013-07-29 | 2016-08-25 | ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company | 酸化的エステル化方法を介するメチルアクリレートの調製 |
JP2016527082A (ja) * | 2013-07-29 | 2016-09-08 | ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company | 酸化的エステル化触媒 |
US9676699B2 (en) | 2013-07-29 | 2017-06-13 | Rohm And Haas Company | Preparation of methyl methacrylate via an oxidative esterification process |
CN105377806B (zh) * | 2013-07-29 | 2017-09-05 | 罗门哈斯公司 | 经由氧化酯化方法制备丙烯酸甲酯 |
US9770708B2 (en) | 2013-07-29 | 2017-09-26 | Rohm And Haas Company | Oxidative esterification catalyst |
CN105705238B (zh) * | 2013-07-29 | 2018-07-03 | 罗门哈斯公司 | 氧化酯化催化剂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3258354B2 (ja) | 2002-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4249019A (en) | Process for producing carboxylic esters | |
JP4491063B2 (ja) | 酢酸ビニルの製造における触媒およびその使用 | |
JPH09216850A (ja) | カルボン酸エステルの製造方法 | |
JP3258354B2 (ja) | カルボン酸エステルの製造法 | |
JP3818783B2 (ja) | カルボン酸エステルの製造方法 | |
JPS627902B2 (ja) | ||
JP3556397B2 (ja) | カルボン酸エステル製造用触媒の改良製法 | |
JP4235202B2 (ja) | カルボン酸エステルを製造するための触媒及び該触媒を使用したカルボン酸エステルの製造方法 | |
JP2005526855A (ja) | エチレン系不飽和酸およびエステルの製造方法 | |
JP3408700B2 (ja) | カルボン酸エステルの連続的製造方法 | |
JP3408662B2 (ja) | カルボン酸エステルの連続的製造法 | |
JP3511350B2 (ja) | カルボン酸エステル製造用触媒 | |
JP3103500B2 (ja) | カルボン酸エステルの製造方法 | |
JP3529198B2 (ja) | カルボン酸エステル製造用パラジウム/鉛含有担持触媒の活性化方法 | |
JP3313993B2 (ja) | カルボン酸エステルの製造法 | |
JP3497621B2 (ja) | カルボン酸エステル製造触媒の酸化・還元活性化法 | |
JP3532668B2 (ja) | カルボン酸エステル製造触媒の高純度・高品位化方法 | |
JP3503777B2 (ja) | パラジウム及び鉛を含む表面制御担持触媒 | |
US8053593B2 (en) | Catalyst and process for preparing carboxylic acid esters | |
JP3498103B2 (ja) | カルボン酸エステル製造用触媒の活性化方法 | |
JP3503776B2 (ja) | カルボン酸エステル製造用パラジウム、鉛含有担持触媒 | |
JPS629099B2 (ja) | ||
JP4507247B2 (ja) | α,β−不飽和アルデヒド及び/またはα,β−不飽和カルボン酸製造用触媒、その製造方法及びその使用法 | |
JPH08301815A (ja) | グリオキシル酸エステルの製造法 | |
JPS6340416B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |