JPH0514379Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514379Y2
JPH0514379Y2 JP1986187519U JP18751986U JPH0514379Y2 JP H0514379 Y2 JPH0514379 Y2 JP H0514379Y2 JP 1986187519 U JP1986187519 U JP 1986187519U JP 18751986 U JP18751986 U JP 18751986U JP H0514379 Y2 JPH0514379 Y2 JP H0514379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
holder
cap
presser
upper half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986187519U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6391873U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986187519U priority Critical patent/JPH0514379Y2/ja
Priority to US07/127,387 priority patent/US4896238A/en
Priority to CA000553425A priority patent/CA1292568C/en
Priority to DE8787310694T priority patent/DE3784145T2/de
Priority to KR1019870013834A priority patent/KR960005422B1/ko
Priority to EP87310694A priority patent/EP0270375B1/en
Priority to ES198787310694T priority patent/ES2037731T3/es
Publication of JPS6391873U publication Critical patent/JPS6391873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514379Y2 publication Critical patent/JPH0514379Y2/ja
Priority to HK96195A priority patent/HK96195A/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08778Driving features, e.g. belt
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08721Brakes for tapes or tape reels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08728Reels or cores; positioning of the reels in the cassette

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えばビデオテープレコーダ用のテ
ープカセツトに適用するのに最適なものであつ
て、上下ハーフからなるカセツト筐体内でリール
を下ハーフ側に押圧付勢するようにしたテープカ
セツトに関する。
〔考案の概要〕 本考案は、上下ハーフからなるカセツト筐体内
にリールを回転自在に収納させ、そのリールの中
央上部を弾性的に押圧するリール押え及びリール
押え用ばねを前記上ハーフに取付け、前記リール
押えの上端を前記上ハーフ上に露出させてなるテ
ープカセツトにおいて、リール押えをキヤツプと
ホルダーとによつて構成して、そのキヤツプを上
ハーフの上方から取付けるようにし、上ハーフ上
に露出するキヤツプの上端を非凹凸面にて形成す
ることにより、テープカセツトがビデオテープレ
コーダ等の記録再生装置に装着された時に、その
装置側のリール押圧部材によつてリール押えが安
定良く押圧されるようにしたものである。
〔従来の技術〕
まず、ビデオテープレコーダ用のテープカセツ
トの従来例を第6図によつて説明する。
このテープカセツトは、磁気テープ1が巻装さ
れた左右一対(一方のみを図示)のリール2を上
下ハーフ3,4からなるカセツト筐体5内に回転
自在に収納させ、リール押え6を上ハーフ3に設
けた貫通孔7に上下に移動自在に取付け、このリ
ール押え6と上ハーフ3との間に介在させたリー
ル押え用ばね8によつてリール押え6を下方に押
圧し、そのリール押え6の中央下部に設けた半球
状の突起9によつてリール2のハブ10の中央上
部に水平に固着した金属板11を上方から押圧し
て、リール2を下ハーフ4側に押圧付勢させるよ
うに構成したものである。
そして、このテープカセツトがビデオテープレ
コーダのカセツトホルダー(図示せず)内に挿入
されてカセツト装着位置に装着されると、下ハー
フ4に設けたリール台挿入孔12内にリール台1
3が下方から相対的に挿入され、ハブ10の中央
下部に設けたリール軸係合孔14にリール台13
の中央のリール軸15が係合されると共に、リー
ル2の下フランジ16の下面に同心円状に設けた
環状リブ17がリール台13上に載置され、これ
によつてリール2の下フランジ16が下ハーフ4
から上方に浮上される。この時、カセツトホルダ
ーに設けた板ばね等からなるリール押圧部材18
によつてリール押え6の上端が押圧され、この押
圧力とリール押え用ばね8の圧縮反発力とによつ
てリール2が下方に強く押圧されて、そのリール
2がリール台13上に固定される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、上述した従来例においては、リール
押え6の上端から垂直状に複数のスリツト19を
形成して径方向に弾性変位可能な複数の係合部2
0を設け、そのリール押え6を上ハーフ3の下方
から貫通孔7に挿入させて係合部20によつて係
合させるものであつた。このため、カセツトホル
ダーのリール押圧部材18が接触するリール押え
6の上端がスリツト19によつて凹凸面となつて
おり、リール押圧部材18がリール押え6の上端
に引つ掛かり易く、リール2を下方に押圧する際
に不安定になる問題があつた。そしてリール2の
押圧が不安定になると、リール2をリール台13
上に安定よく固定することができなくなり、リー
ル台13によるリール2の回転駆動時にそのリー
ル2に芯振れやガタツキが発生する等、リール2
の回転及び磁気テープ1の走行が極めて不安定に
なつてしまう。
また、リール押え6の上部がスリツト19によ
つて凹凸面となつているので、リール押圧部材1
8をその凹凸面に引つ掛からない形状にする必要
があり、そのリール押圧部材18の形状及び構造
に著しい制約があつた。なおリール押え6を上ハ
ーフ3の上方から貫通孔7に挿入させる構造にす
ると、リール2が必要以上の力で上方に押圧され
た際にリール押え6が簡単に上ハーフ3の貫通孔
7から外れ、またリール2が回転駆動される際に
スリツト19による凹凸面とリール2の金属板1
1との接触によつてリール押え6が著しく摩耗し
てしまうので、実際の使用は不可能である。
そこで本考案は、テープカセツトがビデオテー
プレコーダ等の記録再生装置に装着された時に、
その装置側のリール押圧部材によつてリール押え
が安定よく押圧されるようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、前述したテープカセツトにおいて、
前記上ハーフ上に露出する上端が非凹凸面にて形
成されたキヤツプと、前記リールの中央上部に当
接するホルダーとを設け、前記上ハーフに設けら
れた貫通孔に前記キヤツプを上方から挿入させる
と共にその貫通孔に前記ホルダーを下方から挿入
させて、これらキヤツプとホルダーとを一体に結
合させることによつてリール押えを構成し、前記
上ハーフと前記ホルダーとの間にリール押え用ば
ねを介在させてなるものである。
〔作用〕
本考案によれば、リール押えを構成するキヤツ
プの上端が非凹凸面にて形成されているので、テ
ープカセツトがビデオテープレコーダ等の記録再
生装置に装着された時に、その装置側のリール押
圧部材がキヤツプの上端に引つ掛かるようなこと
がなく、リール押圧部材によつてリール押えが極
めて安定よく押圧される。
〔実施例〕
以下、本考案をビデオテープレコーダ用のテー
プカセツトに適用した一実施例を第1図〜第5図
によつて説明する。
まず、第1図及び第2図に示すように、合成樹
脂によつて成形された上下ハーフ30,31から
なるカセツト筐体32内に左右一対(一方のみを
図示)のリール33が回転自在に収納されてい
る。このリール33は合成樹脂(例えばポリオキ
シメチレン)によつて成形されたものであつて、
外周に磁気テープ34が巻装されたハブ35と、
そのハブ35の上下両端に設けられた上下フラン
ジ36,37とによつて構成されている。なお上
フランジ36はハブ35の上端外周に溶着によつ
て固着され、下フランジ37はハブ35の下端外
周に一体に成形されている。またハブ35の中央
上部には上端が閉塞された円筒部38が一体に成
形され、その円筒部38の中央上部には半球状の
突起39が形成されている。さらにハブ35の中
央には下端が開放されたリール軸係合孔40が設
けられている。そして下フランジ37の下面に同
心円状に一体に成形された環状リブ41が下ハー
フ31に設けられたリール台挿入孔42内に遊嵌
されている。
次に、リール33の上方における上ハーフ30
には合成樹脂によつて成形された透明窓板45が
設けられ、この透明窓板45は上ハーフ30に形
成された窓孔46に下方から嵌合されてその周縁
が溶着や接着等によつて固着されている。そして
第1図〜第4図に示すように、透明窓板45の上
面45aの一端部には円形凹部47が形成され、
この円形凹部47の中央に貫通孔48が設けられ
ている。また透明窓板45の下面45bで貫通孔
48の外側には中心から対称的に一対の突起4
9,50が一体に成形されている。なおこれら両
突起49,50は透明窓板45の貫通孔48を通
る長手方向に対してほぼ45°偏倚している。また
透明窓板45の下面45bで両突起49,50の
外側には環状溝51が形成されている。
次に、第1図〜第3図に示すように、このテー
プカセツトにおけるリール押え55はキヤツプ5
6とホルダー57とによつて構成されている。ま
ず、キヤツプ56は合成樹脂(例えばポリオキシ
メチレン)によつて成形されたものであつて、上
端が非凹凸面である平坦面58となつている円板
59と、この円板59の下面で同心円状をなしか
つ4つに分割された円弧状リブ60,61,6
2,63とが一体に成形されている。これらのう
ち相対向する一対の円弧状リブ60,61は下方
に延長されて、径方向に弾性変位可能な係合部6
4,65となつている。なおキヤツプ56を射出
成形する際のゲート66が円板59の下面で円弧
状リブ62の近傍に位置しており、このため円弧
状リブ62の中央には切欠部67が設けられてい
る。
次に、ホルダー57は合成樹脂(例えばポリオ
キシメチレン)によつて成形されたものであつ
て、下端が開放された大径円筒部70と、この大
径円筒部70の中央上部で上端が開放された小径
円筒部71と、これら大径円筒部70及び小径円
筒部71を接続する中央平板部72とが一体に成
形されている。そして第1図に示すように、中央
平板部72には中心から対称的に一対の挿入孔7
3,74が形成され、これら両挿入孔73,74
に連続する状態で大径円筒部70には一対の嵌合
孔75,76が形成されている。また第2図に示
すように、両挿入孔73,74から90°偏倚する
位置で小径円筒部71の内側には、径方向に弾性
変位可能な一対の係止部77,78が中央平板部
72よりも下方へ突出するように一体に成形され
ている。そしてほぼ長方形状をなす例えばステン
レス材の金属板79の両端が両係止部77,78
によつて係止されて中央平板部72の下面に密着
されている。また両係止部77,78の上方位置
で小径円筒部71の上端には一対の切欠部80,
81が形成されている。さらに大径円筒部70の
下端外周にはフランジ82が形成され、このフラ
ンジ82の上面には断面ほぼ円弧状をなす環状溝
83が設けられている。
次に、上述のように構成されたリール押え55
を上ハーフ30に取付ける際には、まず、第1図
に示すように上ハーフ30の窓孔46に透明窓板
45を固着し、この透明窓板45の貫通孔48内
にホルダー57の小径円筒部71を下方から挿入
させる。この時、透明窓板45の両突起49,5
0をホルダー57の大径円筒部70の両嵌合孔7
5,76内に嵌合させ、これによつて透明窓板4
5、即ち上ハーフ30に対してホルダー57の回
り止めが行われる。またホルダー57の挿入時に
は、透明窓板45の環状溝51と大径円筒部70
のフランジ82の環状溝83との間に圧縮コイル
ばねからなるリール押え用ばね85を介在させ
る。なおホルダー57には予め金属板79を組込
むが、この際、第2図において金属板79の一端
を一方の係止部77に弾性に抗して挿入して係止
させ、この後に他端を他方の係止部78の弾性に
抗して挿入して係止させる。これによつて金属板
79を接着や加締め等とは異なり極めて簡単にワ
ンタツチでホルダー57に取付けることができる
上に、取付後は金属板79を外れ難くすることが
できる。また金属板79を両端部を両係止部7
7,78に係止させることによつて、金属板79
の有効面積を大きく確保することができる。なお
金属板79はほぼ長方形状をなしているので、リ
ール33の回転に伴つて回転することはない。
そして、第1図に示すように透明窓板45の上
方からキヤツプ56の各円弧状リブ60,61,
62,63をホルダー57の小径円筒部71内に
嵌合させて、そのキヤツプ56を小径円筒部71
の上端に取付ける。この時、キヤツプ56の両係
合部64,65をホルダー57の中央平板部72
の両挿入孔73,74から挿入させて、それら両
係合部64,65を小径円筒部71の下端に係合
させる。これによつてキヤツプ56とホルダー5
7とが一体に結合され、これらキヤツプ56とホ
ルダー57とからなるリール押え6が透明窓板4
5、即ち上ハーフ30にH1+H2のストロークで
上下に移動自在に取付けられる。なお第2図に示
すように、ホルダー57の小径円筒部71の上端
に一対の切欠部80,81が形成されているの
で、キヤツプ56をホルダー57に嵌合させる
際、キヤツプ56のゲート66が両切欠部80,
81の何れか一方によつて逃がされる。これによ
つてキヤツプ56の円板59を小径円筒部71の
上端に完全に密着させることができ、キヤツプ5
6とホルダー57とのガタツキを防止することが
できる。また両切欠部80,81を対称的に2箇
所に設けているので、ホルダー57に対するキヤ
ツプ56の取付方向性はなく、その取付時に位置
をその都度確認する必要はない。なお両係合部8
0,81の形状は図示したコ字状以外にU字状や
V字状等、各種の形状でもよい。
次に、第1図及び第2図示すように、リール3
3が収納された下ハーフ31にリール押え55が
取付けられた上ハーフ30を嵌合させて、カセツ
ト筐体32を組立てると、リール33の円筒部3
8の外側にホルダー57の大径円筒部70が挿入
され、リール33の突起39にホルダー57の金
属板79が当接される。
上述のように構成されたテープカセツトによれ
ば、その非使用状態では、リール押え用ばね85
の圧縮反発力(ただしこの非使用状態での圧縮反
発力は比較的弱い)によつてリール押え55が
H1のストロークで下方に押圧されて、ホルダー
57の金属板79によつてリール33の突起39
が押圧され、そのリール33が下ハーフ31側に
押圧付勢されている。そしてこの時は、キヤツプ
56の円板59が透明窓板45の円形凹部47内
にあつて、そのキヤツプ56の平坦面58が上方
に露出しているので、外観体裁が極めてよい。な
おリール33の円筒部38がホルダー57の大径
円筒部70内に挿入されているので、リール33
が不測に下方から強く押圧されて下フランジ37
が下ハーフ31から浮き上がつた状態で左右方向
に移動されることがあつても、距離Lほど移動し
た状態でホルダー57の大径円筒部70にリール
33の円筒部38が当接されて、そのリール33
の移動が規制される。従つて、リール33が下ハ
ーフ31に乗り上がつてしまうことを防止するこ
とができる。
次に、このテープカセツトがビデオテープレコ
ーダのカセツトホルダー(図示せず)内に挿入さ
れてカセツト装着位置に装着されると、下ハーフ
31のリール台挿入孔42内にリール台90が下
方から相対的に挿入され、リール33のリール軸
係合孔40にリール台90のリール軸91が係合
されると共に、環状リブ41がリール台90上に
載置され、これによつてリール33の下フランジ
37が下ハーフ31から上方に浮上する。この
時、カセツトホルダーに設けられた板ばね等から
なるリール押圧部材92によつてキヤツプ56の
円板59の平坦面58が押圧され、この押圧力と
リール押え用ばね85の圧縮反発力とによつてリ
ール33が下方に強く押圧されて、そのリール3
3がリール台90上に安定よく固定される。
ところでこの際、リール押え55をキヤツプ5
6とホルダー57とによつて構成して、そのキヤ
ツプ56を透明窓板45、即ち上ハーフ30の上
方から取付けることができるようにして、キヤツ
プ56の円板59の上端を平坦面58にて形成し
てあるので、リール押圧部材92が平坦面58に
引つ掛かるようなことがなく、リール押圧部材9
2によつてキヤツプ56、即ちリール押え55が
極めて安定よく押圧される。この結果、リール3
3はリール台90上に極めて安定よく固定されリ
ール台90によるリール33の回転駆動時にその
リール33に芯振れやガタツキが発生することが
なく、リール33の回転及び磁気テープ34の走
行が極めて安定する。
なお、本実施例においては、ホルダー57即ち
リール押え55の回り止めを、透明窓板45の一
対の突起49,50をホルダー57の一対の嵌合
孔75,76に嵌合させることによつて行つてい
る。この際、第4図に示すように両突起49,5
0は透明窓板45の貫通孔48を通る長手方向に
対してほぼ45°偏倚させて、中心から2箇所対称
に設けられている。このため、第5図に示すよう
に2枚の透明窓板45をそれらの下面45bが対
向するように重ね合せた際に、それぞれの両突起
49,50が干渉することを避けることができ
る。従つて、透明窓板45の成形後、これらを梱
包する際に、2枚の透明窓板45の厚さTを最小
限に抑えることができ、多数の透明窓板45を搬
送する場合にも極めて便利である。
以上、本考案の一実施例に付き述べたが、本考
案は実施例に限定されることなく、本考案の技術
的思想に基づいて各種の有効な変更が可能であ
る。
例えば、実施例ではキヤツプの非凹凸面として
平坦面を示したが、緩やかな球状凸面や球状凹面
等の曲面でもよい。また実施例ではキヤツプ一対
の係合部によつてホルダーに結合させたが、これ
は各種の結合構造を適用することができる。また
実施例では上ハーフの透明窓板に貫通孔を設けた
が、上ハーフ自体に貫通孔を設けるものでよい。
なお本考案は、ビデオテープレコーダ用のテー
プカセツトに限定されることなく、各種の記録再
生装置のテープカセツトに適用可能である。
〔考案の効果〕
本考案は、上ハーフの上方から取付けるキヤツ
プと上ハーフの下方から取付けるホルダーとによ
つてリール押えを構成して、そのキヤツプの上端
を非凹凸面にて形成したものであるから、テープ
カセツトの使用時にはビデオテープレコーダ等の
リール押圧部材をキヤツプの非凹凸面に極めて安
定よく接触させることができて、そのリール押圧
部材によつてリール押えを極めて安定良く押圧す
ることができる。従つて、リールをリール台上に
極めて安定よく固定させることができて、リール
台によるリールの回転駆動時にそのシールに芯振
れやガタツキが発生することがなく、リールを極
めて安定よく回転させることができて、テープ走
行を著しく安定化することができる。
また、リール押圧部材の形状及び構造に制約が
なくなるので、そのリール押圧部材の設計自由度
を著しく向上させることができる上に、異なるビ
デオテープレコーダ等に対するテープカセツトの
適用性も極めて向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案をビデオテープレコー
ダ用のテープカセツトに適用した一実施例を示す
ものであつて、第1図はリール押えによるリール
の押圧を説明する要部の縦断面図、第2図は第1
図−線における縦断面図、第3図は要部の分
解斜視図、第4図は2枚の透明窓板を重ね合せる
状態の斜視図、第5図は2枚の透明窓板を重ね合
せた状態での断面図である。第6図はビデオテー
プレコーダ用のテープカセツトの従来例における
要部の縦断面図である。 なお図面に用いた符号において、30……上ハ
ーフ、31……下ハーフ、32……カセツト筐
体、33……リール、34……磁気テープ、35
……ハブ、38……円筒部、39……突起、45
……透明窓板、48……貫通孔、49,50……
突起、55……リール押え、56……キヤツプ、
57……ホルダー、58……平坦面(非凹凸面)、
59……円板、64,65……係合部、70……
大径円筒部、71……小径円筒部、72……中央
平板部、73,74……挿入孔、75,76……
嵌合孔、77,78……係止部、79……金属
板、85……リール押え用ばね、90……リール
台、92……リール押圧部材で、ある。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上下ハーフからなるカセツト筐体内にリールを
    回転自在に収納させ、そのリールの中央上部を弾
    性的に押圧するリール押え及びリール押え用ばね
    を前記上ハーフに取付け、前記リール押えの上端
    を前記上ハーフ上に露出させてなるテープカセツ
    トにおいて、 前記上ハーフ上に露出する上端が非凹凸面にて
    形成されたキヤツプと、前記リールの中央上部に
    当接するホルダーとを設け、前記上ハーフに設け
    られた貫通孔に前記キヤツプを上方から挿入させ
    ると共にその貫通孔に前記ホルダーを下方から挿
    入させて、これらキヤツプとホルダーとを一体に
    結合させることによつてリール押えを構成し、前
    記上ハーフと前記ホルダーとの間にリール押え用
    ばねを介在させてなるテープカセツト。
JP1986187519U 1986-12-05 1986-12-05 Expired - Lifetime JPH0514379Y2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986187519U JPH0514379Y2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05
US07/127,387 US4896238A (en) 1986-12-05 1987-12-02 Tape cassette with pressable cap for fixing reel on reel base
CA000553425A CA1292568C (en) 1986-12-05 1987-12-03 Tape cassette
KR1019870013834A KR960005422B1 (ko) 1986-12-05 1987-12-04 테이프 카셋트
DE8787310694T DE3784145T2 (de) 1986-12-05 1987-12-04 Bandkassette.
EP87310694A EP0270375B1 (en) 1986-12-05 1987-12-04 Tape cassette
ES198787310694T ES2037731T3 (es) 1986-12-05 1987-12-04 Casete de cinta.
HK96195A HK96195A (en) 1986-12-05 1995-06-15 Tape cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986187519U JPH0514379Y2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391873U JPS6391873U (ja) 1988-06-14
JPH0514379Y2 true JPH0514379Y2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=16207495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986187519U Expired - Lifetime JPH0514379Y2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4896238A (ja)
EP (1) EP0270375B1 (ja)
JP (1) JPH0514379Y2 (ja)
KR (1) KR960005422B1 (ja)
CA (1) CA1292568C (ja)
DE (1) DE3784145T2 (ja)
ES (1) ES2037731T3 (ja)
HK (1) HK96195A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8808498U1 (de) * 1988-07-02 1988-09-01 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Magnetbandcassette
US5183219A (en) * 1988-11-15 1993-02-02 Schlumberger Industries Coupling for axially locking a reel of a tape cassette and for driving it without backlash
FR2639138B1 (fr) * 1988-11-15 1990-12-07 Schlumberger Ind Sa Dispositif pour le blocage axial et l'entrainement sans jeu d'une bobine de cassette a bande magnetique
US5027249A (en) * 1989-11-09 1991-06-25 Michael W. Johnson Tape cartridge bearing
JP2626129B2 (ja) * 1990-02-21 1997-07-02 松下電器産業株式会社 テープカセット
DE9114944U1 (de) * 1990-12-03 1992-04-02 Minnesota Mining & Mfg. Co., Saint Paul, Minn. Spulenandrückanordnung für eine Bandspule
US5238105A (en) * 1991-09-23 1993-08-24 Smiley Howard F Container
US5366173A (en) * 1993-03-01 1994-11-22 Storage Technology Corporation Tape cartridge reel brake release technique
US5881960A (en) * 1998-01-06 1999-03-16 Tandberg Data A/S/A Method and apparatus for increased mechanical stability of a tape and cartridge
US5901916A (en) * 1998-03-02 1999-05-11 Hewlett-Packard Company Tape cartridge reel lock
US6452748B1 (en) * 1999-05-21 2002-09-17 Tdk Corporation Tape cartridge with matched brake lock and brake release plate

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1099755B (de) * 1958-04-26 1961-02-16 Protona Produktionsgesellschaf Spulenfeststellung in Wechselkassetten mit band- oder drahtfoermigem Aufzeichnungstraeger, insbesondere fuer Magnetton-Taschengeraete
US3706426A (en) * 1970-11-27 1972-12-19 Ibm Container with brake for enclosed reel
US3913145A (en) * 1972-08-03 1975-10-14 Lockheed Electronics Co Cassette transport system with drive reel locking means
JPS5256815Y2 (ja) * 1972-11-13 1977-12-22
NL7808832A (nl) * 1978-08-28 1980-03-03 Philips Nv Magneetbandaandrijfsysteem.
JPS55125583A (en) * 1979-03-22 1980-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape cassette
JPS5916180A (ja) * 1982-07-16 1984-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プカ−トリツジ
US4561609A (en) * 1984-06-29 1985-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anti-friction and non-oscillating spool for belt driven cartridge
JPS6132283A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Sony Corp テ−プカセツト
JPH0685242B2 (ja) * 1985-05-23 1994-10-26 ソニー株式会社 リ−ル台
US4715558A (en) * 1986-02-24 1987-12-29 Ampex Corporation Single piece tape reel and assembly
US4757399A (en) * 1986-05-21 1988-07-12 Eastman Kodak Company Flexible cassette for use with a reel periphery driven transport

Also Published As

Publication number Publication date
EP0270375A2 (en) 1988-06-08
EP0270375A3 (en) 1989-08-23
DE3784145T2 (de) 1993-07-22
EP0270375B1 (en) 1993-02-10
ES2037731T3 (es) 1993-07-01
US4896238A (en) 1990-01-23
KR880008311A (ko) 1988-08-30
DE3784145D1 (de) 1993-03-25
HK96195A (en) 1995-06-23
JPS6391873U (ja) 1988-06-14
CA1292568C (en) 1991-11-26
KR960005422B1 (ko) 1996-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514379Y2 (ja)
JPS6282579A (ja) デイスクカ−トリツジ
US4686666A (en) Flexible micro disk
JPH0718068Y2 (ja) テープカセツト
JPH0115035Y2 (ja)
JPS6141181Y2 (ja)
JP2002358701A (ja) トルクリミッタおよびリール台
JPS606913Y2 (ja) 記録再生用デイスクカセツト
JPS6232382Y2 (ja)
JPH0333983Y2 (ja)
JP2767906B2 (ja) テープカセット
JPH0413816Y2 (ja)
JP2569987B2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0237190Y2 (ja)
JPH087973B2 (ja) テープカセット
JPH0548305Y2 (ja)
KR910001957B1 (ko) 소형의 음성 녹음테이프 카세트를 위한 자동-잠김 허브 조립체 및 그 조립방법
JPH0514366Y2 (ja)
JPS6336550Y2 (ja)
JPH0355166Y2 (ja)
JPS5935898Y2 (ja) テ−プリ−ル
JPS6289288A (ja) テ−プカセツト
JPH0633591Y2 (ja) 磁気テ−プカセット
JPS6327345Y2 (ja)
JPH0531234B2 (ja)