JPH0115035Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115035Y2
JPH0115035Y2 JP11210582U JP11210582U JPH0115035Y2 JP H0115035 Y2 JPH0115035 Y2 JP H0115035Y2 JP 11210582 U JP11210582 U JP 11210582U JP 11210582 U JP11210582 U JP 11210582U JP H0115035 Y2 JPH0115035 Y2 JP H0115035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
core
magnetic
metal plate
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11210582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5917038U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11210582U priority Critical patent/JPS5917038U/ja
Publication of JPS5917038U publication Critical patent/JPS5917038U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115035Y2 publication Critical patent/JPH0115035Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、回転走行する磁気シートの径方向に
移動する磁気ヘツドにより、上記シート上に例え
ば複数の環状の記録トラツクが同心円状に磁気記
録され或いはこれら各記録トラツクに記録されて
いる情報が再生され得るようにした回転磁気シー
ト装置に関し、特に上記磁気シートの回転中心部
に配されるセンターコアとこのコアの軸方向一端
面に一体的に接合される磁性部材との取付構造の
改良に関するものである。
〔背景技術とその問題点〕
回転磁気シートを定速度で回転させながら、上
記シート上に磁気ヘツドによつて例えば静止画像
情報を環状トラツク状に磁気記録するようなもの
であつては、上記シートとこのシートを回転させ
る駆動軸との各回転位置が正確に対応していない
と、良好な磁気記録を行なうことができない。
そこで、従来より上記シートと上記駆動軸との
各回転位置が常に対応するようにした回転磁気シ
ート装置が種々提案されている。
その一例として、第1図に示すような回転磁気
シート装置が提案されている。この磁気シート装
置において、磁気シート101の回転中心部には
合成樹脂によつて形成されたセンターコア102
が取り付けられている。このセンターコア102
の軸方向一端面102Aには、シート回転駆動用
の駆動軸103側に設けたマグネツト104によ
り吸引される磁性材料からなる環状のヨーク板1
05が糊等で固着されている。
また、上記センターコア102の軸方向一端面
102Aにおいて、上記ヨーク板105の外周部
位には、前記マグネツト104が配置された回転
台110の上端面110Aに当接する環状突部1
11が突設されている。上記突部111は、上記
シート101が水平に回転し得るように上記コア
102を上記回転台110上に位置決めするため
のものである。
また、上記センターコア102には、上記シー
ト101の上方部位に設けた検出コイル106に
よつて、上記シート101の回転位置を示す磁気
的な検出信号を発生するシート回転位置検出用ピ
ン(PGピン)107が圧入植設されている。な
お、上記ピン107は磁性材料より形成されてな
なる。
そして、上記シート101が回転し、上記ピン
107が上記検出コイル106に接近すると、該
検出コイル106には、磁場の働きにより所定の
パルス状の信号が発生する。上記ピン107が検
出コイル106から離れると、磁場は発生せず、
従つて信号も発生しないが、再度、上記ピン10
7が検出コイル106に接近すると、再度、この
検出コイル106にはパルス状の信号が発生す
る。すなわち、駆動軸1を1回転駆動させるごと
に、検出コイル106にはパルス状の信号が周期
的に発生する。したがつて、この周期的に発生す
る信号を基準として駆動軸103と磁気シート1
01との回転位置合わせを行なうことができる。
ところで、上記構成からなる回転磁気装置にお
いて、上記シート101を回転台110上に位置
決めしている上記突部111の下端面、すなわち
位置基準面111A、及び上記コア102のシー
ト接着面102Bは合成樹脂からなる面となつて
いる。したがつて、上記コア102の上記位置基
準面111Aからシート接着面102Bまでの高
さh1の精度、及び上記位置基準面111A及びシ
ート接着面102Bの平面度の精度等を高度化す
ることが困難なものとなつている。
したがつて、上記シート101の回転が不安定
になり易く、上記シート101の磁気記録面10
1Aに対する磁気ヘツドのヘツドタツチに安定性
が欠けるものであつた。
また、上記PGピン107は圧入によつて上記
センターコア102に組付けられるものであるこ
とからして、生産性が悪いものであつた。
〔考案の目的〕
そこで、本考案は、このような従来の実情に鑑
みて提案したものであり、磁気シート(センター
コア)の位置基準面からシート接着面までの高さ
の精度、及び上記各面の平面度の精度等の高精度
化を図ることにより、上記シートの磁気記録面に
対する磁気ヘツドのヘツドタツチの安定化を図る
ことを目的とする。
また、本考案は、回転磁気シート装置の生産性
の向上を図ることを目的とする。
〔考案の概要〕
本考案の要旨とするところは、磁気シートの回
転中心部にセンターコアを配するとともに、この
コアの軸方向一端面に磁性金属板を一体的に接合
してなり、上記コアには磁気記録再生装置側の駆
動軸が嵌挿される軸挿入孔を有し、上記金属板に
は先端が上記コアの軸方向他端面に臨むシート回
転位置検出用の折曲片が立ち上り形成されるとと
もに、上記コアの外周から外径方向に突出するフ
ランジ部が形成され、上記フランジ部の一方の面
がシート接着面となるとともに、上記金属板の下
面が前記駆動軸に直交し、且つ上記シートの磁気
記録面に対して平行な位置基準面となることを特
徴とする回転磁気シート装置にある。
〔実施例〕
以下、本考案の好適な実施例を図面に基づき具
体的に説明する。
第2図は本考案の一実施例を示す外観平面図で
ある。この実施例において、回転磁気シート装置
を構成する円盤状の磁気シート1は、ジヤケツト
本体2内に回転自在に収納されている。上記ジヤ
ケツト本体2の一部には、磁気ヘツド挿入用窓部
3が開口形成されており、上記シート1の磁気記
録面1Aの一部が外部に露呈するようになつてい
る。そして、上記窓部3内に、一つ又は複数個の
図示しない磁気ヘツドが挿入され、この磁気ヘツ
ドにより、上記シート1の磁気記録面1A上に例
えば複数の映像信号が同心円状に磁気記録される
ようになつている。
また、上記ジヤケツト本体2と磁気シート1と
の間の上記窓部3の部位には、その窓部3を閉蓋
するのに充分な大きさの板状の蓋体4が開閉自在
に配置されている。この蓋体4は、窓部3からジ
ヤケツト本体2内への塵埃等の混入を防止するた
めのものである。
上記蓋体4の一側縁部分には、スライド板5が
一体的に取り付けられている。このスライド板5
の上下面には、ガイドピン6,6が設けられてお
り、この各ガイドピン6,6がジヤケツト本体2
内の天板及び底板に形成したガイド溝7,……に
沿つて移動するようになつている。従つて、上記
スライド板5は、第2図中左右方向にのみ摺動し
得るようになつている。
上記スライド板5の一端5aには、突部8が突
出して形成されており、この突部8がジヤケツト
本体2の一側板9に沿つて形成された長孔10内
に挿入されている。
従つて、この突部8は、上記長孔10内から外
部に臨まれているこの突部8は、ジヤケツト本体
2が充填される図示しないジヤケツトホルダに設
けられた突起と係合されるものである。
上記スライド板5の突部8位置には、伸縮自在
な引張りコイルバネ11の一端11aが係止され
ている。このコイルバネ11の他端11bは、ジ
ヤケツト本体2内に固着されたピン12に係止さ
れている。なお、このコイルバネ11の中途部付
近には、このコイルバネ11の伸縮状態の良好化
を図るために、固定軸13に回転プーリ14が回
転自在に取り付けられている。スライド板5は、
このコイルバネ11の弾性力で常に第2図中左方
向に引張られている。従つて、常時、窓部3は蓋
体4により完全に閉じられている。なお、スライ
ド板5は、例えばそのスライド板5のピン6によ
りガイド溝7の一端7aに係止されるようになつ
ており、第2図に示す位置で停止され、同図中左
方向への移動は阻止されるようになつている。
また、上記シート1の回転中心部には、円形状
の中心孔15が形成されている。この中心孔15
には、ポリアセタール等の合成樹脂によつて形成
された円環状のセンターコア16が配され、この
コア16の軸方向一端面16Aには第3図乃至第
6図に示すようにパーマロイ等の磁性材料によつ
て円環状の板体に形成されたヨーク板17が配さ
れている。なお、上記コア16は、上記ヨーク板
17を金型の間に挾み、樹脂を射出成形する方
法、すなわちアウトサート成形によつて形成され
てなる。したがつて、上記コア16とヨーク板1
7の一体接合を簡単に行なうことができるもので
ある。
上記コア16には、後述する磁気記録再生装置
側の駆動軸22が嵌挿される軸挿入孔18が形成
されている。上記軸挿入孔18の周壁には、上記
駆動軸22が該軸挿入孔18内で回転しないよう
に弾発保持するための弾性片部19が形成されて
いる。
また、上記コア16の軸方向一端面16Aに一
体的に接合された上記ヨーク板17の外周部分に
は上記コア16の軸方向他端面16B側に向つて
立ち上り形成された環状の垂直片部20を有し、
この垂直片部20によつて、上記コア16の外周
部16Cを保持するかたちとなつている。上記垂
直片部20の上端には、上記コア16の外周部1
6Cから外径方向に水平に突出する円環状のフラ
ンジ部21が形成されている。そして、上記フラ
ンジ部21の一方の面がシート接着面21Aとな
つている。
そして、前記シート1は、その中心孔15が上
記コア16の外周部16Cに嵌挿されるとともに
上記フランジ部21のシート接着面21Aに接着
材等により固着されることにより、上記コア16
に組付け固定された状態となつている。なお、上
記ヨーク板17の下面17Aは、駆動軸22に対
して直交し、且つ上記フランジ部21の一方の面
21A、すなわち上記シート1の磁気記録面1A
に対して平行となるように形成されている。上記
ヨーク板17の下面17Aは、上記シート1をジ
ヤケツト本体2とともに磁気記録再生装置側に装
填した時、上記コア16、すなわち上記シート1
を水平に位置決めする位置基準面となつている。
このように、上記シート接着面21A及び位置基
準面となる下面17Aを金属部材によつて形成す
ることにより、これら各面21A,17A間の高
さh2の精度及び上記各面21A,17Aの平面度
の精度等を高精度に形成することができる。
したがつて、第7図に示すように、上記シート
1を磁気記録再生装置側に装填した時、上記ヨー
ク板17の下面17Aが駆動軸22の囲りに配置
されているシート回転台23の上端面23Aに当
接支持されることになる。すなわち、上記シート
1は水平に回転自在に支持されることになり、シ
ート1の磁気記録面1Aに対する磁気ヘツドのヘ
ツドタツチが安定するものとなる。
また、上記ヨーク板17は上記コア16の軸方
向一端面16Aの略全面に存在するので、上記回
転台23に設けたマグネツト24の吸着力が高く
なり、上記コア16を安定した状態で位置決め保
持することができ、また、上記コア16の回り止
めの効果も向上するものである。また、上記ヨー
ク板17によれば温度特性に優れたものとなる。
また、上記ヨーク板17の内周部には切欠き部
25を有し、この切欠き部25の縁部には、シー
ト回転位置検出用の幅広な折曲片26が立ち上り
形成されている。上記折曲片26の先端部26a
は上記コア16の軸方向他端面16Bに臨む状態
に置かれている。なお、上記折曲片26の先端部
26aは、その最先端26bが上記コア16の内
径方向に突出するように折曲され、折曲部分の上
面26Aが外部に露呈するようになつている。
また、上記ヨーク板17において、上記折曲片
26が形成されている位置と直径線上で対向する
位置には、切欠き部27が形成されており、この
切欠き部27の縁部には上記折曲片26を設ける
ことによつて上記シート1の回転にむらが生じな
いように補正するシート回転バランス用の幅広な
折曲片28が立ち上り形成されている。
このように、上記位置検出用の折曲片26を上
記ヨーク板17に設けることによつて、第7図に
示すように、上記シート1を磁気記録再生装置に
装填し記録又は再生を行なつた時、上記コア16
の上方部位における上記折曲片26の回転軌跡上
に設けた検出コイル29によつて、上記シート1
の回転位相を検出することができる。すなわち、
上記折曲片26の先端部26aが上記検出コイル
29の位置を通過すると、上記検出コイル29に
はパルス状の信号が発生し、上記シート1の回転
数をカウントすることができるようになつてい
る。
なお、上記ヨーク板17は、上記フランジ部2
1及び各折曲片26,28とともにプレスによる
絞り加工によつて形成されてなる。
このように、上記位置検出用の折曲片26を上
記ヨーク板17に一体に設けるとともに、上記コ
ア16をアウトサート成形によつて上記ヨーク板
17に一体的に接合することにより、上記コア1
6とヨーク17との取付けが簡単となり、回転磁
気シート装置の生産性が向上するものとなる。
なお、第8図及び第9図に示すように、上記ヨ
ーク板17の下面17Aに三個の突起30,3
0,30を周方向に等間隔を置いて配置し、これ
ら各突起30,30,30によつて、上記コア1
6が上記回転台23上に三点支持されるような構
成をとつてもよい。なお、上記各突起30,3
0,30はヨーク板17を半抜き加工することに
よつて形成されてなるものである。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、磁気シートを水平に回転し得るように位置決
めする位置基準面及びシート接着面を磁性金属板
によつて形成したことにより、上記各面間の高さ
の精度、及び上記各面の平面度の精度等を高精度
に形成することができる。したがつて、上記シー
トの磁気記録面に対する磁気ヘツドのヘツドタツ
チが安定し、安定した記録又は再生状態を得るこ
とができる。
また、本考案によれば、従来のようにシート回
転位置検出用ピンをセンターコアに圧入配設する
作業等が不要となるので、生産性を向上させるこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す要部縦断側面図、第2図
は本考案の一実施例を示す外観平面図、第3図は
センターコアの部分の拡大平面図、第4図はその
拡大底面図、第5図は第3図のA−A線断面図、
第6図は第3図のB−B線断面図、第7図は本考
案に係る回転磁気シート装置を磁気記録再生装置
側に装填した状態を示す縦断側面図、第8図及び
第9図は本考案の他の実施例を示し、第8図はセ
ンターコアの部分の拡大底面図、第9図はその縦
断拡大側面図である。 1……磁気シート、2……ジヤケツト本体、1
6……センターコア、16A……軸方向一端面、
16B……軸方向他端面、17……ヨーク板、1
7A……下面、18……軸挿入孔、21……フラ
ンジ部、21A……シート接着面、22……駆動
軸、26……折曲片、26a……先端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気シートの回転中心部にセンターコアを配す
    るとともに、このコアの軸方向一端面に磁気金属
    板を一体的に接合してなり、上記コアには磁気記
    録再生装置側の駆動軸が嵌挿される軸挿入孔を有
    し、上記金属板には先端が上記コアの軸方向他端
    面に臨むシート回転位置検出用の折曲片が立ち上
    り形成されるとともに、上記コアの外周から外径
    方向に突出するフランジ部が形成され、上記フラ
    ンジ部の一方の面がシート接着面となるととも
    に、上記金属板の下面が前記駆動軸に直交し、且
    つ上記シートの磁気記録面に対して平行な位置基
    準面となることを特徴とする回転磁気シート装
    置。
JP11210582U 1982-07-26 1982-07-26 回転磁気シ−ト装置 Granted JPS5917038U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11210582U JPS5917038U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 回転磁気シ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11210582U JPS5917038U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 回転磁気シ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917038U JPS5917038U (ja) 1984-02-01
JPH0115035Y2 true JPH0115035Y2 (ja) 1989-05-02

Family

ID=30260010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11210582U Granted JPS5917038U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 回転磁気シ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917038U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974575U (ja) * 1982-11-07 1984-05-21 日立マクセル株式会社 デイスクカ−トリツジ
JPS61115281A (ja) * 1984-11-10 1986-06-02 Hitachi Maxell Ltd 記録デイスク
JPS61208684A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Fujitsu Ltd フレキシブル磁気ディスク
JPH07122969B2 (ja) * 1986-11-05 1995-12-25 株式会社東芝 情報記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5917038U (ja) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940009470B1 (ko) 디스크 카트리지 및 디스크 구동장치
JPS6248304B2 (ja)
US4812937A (en) Magnetic disk cartridge with improved center plate for disk mounting
JPH043031B2 (ja)
JPH0115035Y2 (ja)
JPS647466Y2 (ja)
US6222818B1 (en) Disc chucking mechanism
JPH0311018B2 (ja)
JPH0233336Y2 (ja)
JP2580590B2 (ja) デイスク回転駆動装置
JPS6245332Y2 (ja)
JPS6141181Y2 (ja)
JPS6211425B2 (ja)
JPS6312427Y2 (ja)
JPS6155173B2 (ja)
JPS626612Y2 (ja)
JPS6312428Y2 (ja)
JPS633019Y2 (ja)
JPH0223094Y2 (ja)
JPH0217863B2 (ja)
JPS626611Y2 (ja)
JPS6025728Y2 (ja) 記録再生装置
JP2519676B2 (ja) 情報処理装置
JPS626610Y2 (ja)
JPH0237184Y2 (ja)