JPH05140268A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05140268A
JPH05140268A JP30959191A JP30959191A JPH05140268A JP H05140268 A JPH05140268 A JP H05140268A JP 30959191 A JP30959191 A JP 30959191A JP 30959191 A JP30959191 A JP 30959191A JP H05140268 A JPH05140268 A JP H05140268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
brominated
resin
trifunctional
triepoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30959191A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Takada
俊治 高田
Eiichiro Saito
英一郎 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30959191A priority Critical patent/JPH05140268A/ja
Publication of JPH05140268A publication Critical patent/JPH05140268A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 3官能エポキシ樹脂と、3官能臭素化エポキ
シ樹脂と、構造式が次の式1で示される2官能エポキシ
樹脂を主剤とする。 【化1】 (Rは炭素数1〜4のアルキル基、mは0〜10の整
数、nは0〜3の整数)さらに硬化剤、硬化促進剤を配
合する。 【効果】 難燃性エポキシ樹脂の耐湿性や耐熱性を高め
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板として
用いられる積層板の製造に使用されるFR−4グレード
の難燃性エポキシ樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】積層板の製造に使用されるFR−4グレ
ードの難燃性エポキシ樹脂組成物としては、3官能エポ
キシ樹脂に3官能臭素化エポキシ樹脂を配合したものが
使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし最近の表面実装
の増加やプリント配線基板の薄型化等に伴って、耐湿性
や耐熱性の特性が高度に要求されているが、上記のよう
なエポキシ樹脂組成物ではこれらの特性を十分に向上さ
せることができないという問題があった。本発明は上記
の点に鑑みてなされたものであり、耐湿性や耐熱性に優
れた難燃性のエポキシ樹脂組成物を提供することを目的
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係るエポキシ樹
脂組成物は、3官能エポキシ樹脂と、3官能臭素化エポ
キシ樹脂と、構造式が次の式1で示される2官能エポキ
シ樹脂を主剤とし、
【0005】
【化2】
【0006】(Rは炭素数1〜4のアルキル基、mは0
〜10の整数、nは0〜3の整数)さらに硬化剤、硬化
促進剤を配合して成ることを特徴とするものである。以
下、本発明を詳細に説明する。本発明で使用する3官能
エポキシ樹脂としては、トリフェノール類のグリシジル
エーテルやトリグリシジルイソシアヌレートを挙げるこ
とができる。また本発明で使用する3官能臭素化エポキ
シ樹脂としては、この3官能エポキシ樹脂にテトラブロ
モビスフェノールA及びさらに必要に応じてビスフェノ
ールA、ビスフェノールA型エポキシ樹脂などを反応さ
せて得られるものを使用することができる。
【0007】そして本発明に係るエポキシ樹脂組成物
は、3官能エポキシ樹脂と、3官能臭素化エポキシ樹脂
と、構造式が式1で示される2官能エポキシ樹脂を配合
し、さらに必要に応じて臭素化ビスフェノールA型エポ
キシ樹脂又は臭素化フェノールノボラック型エポキシ樹
脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂を配合したものを
主剤とするが、これらの各エポキシ樹脂成分の配合割合
は樹脂成分の全量を100重量部とすると次の範囲に設
定するのが好ましい。 ・3官能エポキシ樹脂 5〜30重量部 ・3官能臭素化エポキシ樹脂I 10〜90重量部 (臭素含有率19〜21%のもの) ・3官能臭素化エポキシ樹脂II 0〜50重量部 (臭素含有率32〜36%のもの) ・臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂 0〜20重量部 (臭素含有率約48%) ・臭素化フェノールノボラック型エポキシ樹脂 0〜20重量部 (臭素含有率約35%) ・ビスフェノールA型エポキシ樹脂 0〜10重量部 ・式1で示される2官能エポキシ樹脂 5〜30重量部 3官能エポキシ樹脂の配合量が上記範囲より少ない場合
には耐熱性を高める効果十分ではなく、逆に配合量が上
記範囲より多くなると硬化樹脂が硬く脆くなる傾向があ
る。3官能臭素化エポキシ樹脂、臭素化ビスフェノール
A型エポキシ樹脂、臭素化フェノールノボラック型エポ
キシ樹脂は各々の配合量に応じてエポキシ樹脂組成物中
の臭素含有率を調整して難燃性の要求に応じることがで
きるものであるが、3官能臭素化エポキシ樹脂Iが過剰
になると耐湿性や耐熱性を高める目的が達成されなくな
り、3官能臭素化エポキシ樹脂IIが過剰になると硬く脆
くなるおそれがある。臭素化ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂や臭素化フェノールノボラック型エポキシ樹脂は
範囲を超えると耐熱性を高める目的が達成されなくなな
る。ビスフェノールA型エポキシ樹脂の場合も同様であ
る。エポキシ樹脂組成物中の臭素含有率はプリプレグや
積層板の難燃性に大きく影響を与えるものであり、エポ
キシ樹脂組成物中の全臭素含有率は16〜22%程度が
好ましい。また、式1で示される2官能エポキシ樹脂の
配合によって耐湿性及び耐熱性を大きく向上させること
ができるものであり、5重量部未満では耐湿性及び耐熱
性の向上の効果を十分に得ることができず、30重量部
を超えると硬化樹脂が非常に硬く脆くなって実用に耐え
ることができなくなるおそれがある。
【0008】また本発明において硬化剤としては、式
2で示されるジシアンジアミドや、 H2 NC(=NH)−NH−CN …式2 1分子中に2個以上のフェノール性OH基を有する化
合物を用いることができる。この化合物としては、例え
ばビスフェノールA、ビスフェノールF、ポリビニルフ
ェノール、β−ナフトール等の低分子化合物や、フェノ
ールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂、ビス
フェノールノボラック樹脂、アルキルフェノールノボラ
ック樹脂、トリフェノール類のノボラック樹脂、さらに
これらの臭素化物を例示することができる。またこれら
のフェノール化合物や樹脂は何種類かを併用することも
できる。さらにまた1分子中に2個以上のアミノ基を
有する芳香族アミン化合物を併用することもできる。こ
の芳香族アミン化合物としては式3に示すものを用いる
ことができる。
【0009】
【化3】
【0010】(R1 はH、CH3 、C2 5 のいずれ
か、R2 はCH3 、C2 5 、Clのいずれか、R3
4 は少なくとも一方がCl又はBrで、他方がH、C
3 、C 25 のいずれか)この〜の硬化剤の配合
量は、上記エポキシ樹脂のエポキシ基1当量当たり、そ
れぞれ0〜0.6当量の範囲で、且つ×2++が
0.8〜1.2当量になることが好ましい。
【0011】また本発明にあって硬化促進剤としては、
第3級アミン、イミダゾール類、有機過酸化物などを用
いることができる。上記のように3官能エポキシ樹脂、
3官能臭素化エポキシ樹脂、構造式が式1で示される2
官能エポキシ樹脂、さらに必要に応じて臭素化ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂、臭素化フェノールノボラック
型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂を配
合したものを主剤とし、さらに硬化剤、硬化促進剤を配
合することによって、臭素化した難燃性エポキシ樹脂組
成物を調製することができるものであり、このエポキシ
樹脂組成物を希釈溶剤に溶解させることによってワニス
を調製することができる。希釈溶媒としては、ジメチル
アセトアミド(DMAc)、ジオキサン、N−メチルピ
ロリドン(NMP)、メチルエチルケトン(MEK)、
ジメチルホルムアミド(DMF)、メチルセロソルブ、
プロピレングリコールモノメチルエーテルなどを一種あ
るいは複数種を混合して用いることができる。そしてこ
のエポキシ樹脂組成物のワニスをガラス布等の基材に含
浸させて乾燥することによってプリプレグを作成するこ
とができ、このプリプレグを所要枚数重ねると共に必要
に応じて銅箔等の金属箔を重ねて加熱加圧をおこなって
積層成形することによって、プリント配線板に加工され
るFR−4グレードのガラス布基材エポキシ樹脂積層板
を得ることができる。またこのプリプレグを接着用プリ
プレグとして用いて内層回路板と外層材とを積層するこ
とによってFR−4グレードのガラス布基材エポキシ樹
脂多層積層板を得ることができる。
【0012】
【実施例】以下本発明を実施例によって例証する。 (実施例1〜10、比較例1〜10)表1及び表2に示
す配合で、エポキシ樹脂、硬化剤、硬化促進剤(2−エ
チル−4−メチルイミダゾール)、溶剤を配合して、難
燃性エポキシ樹脂組成物のワニスを調製した。尚、表1
及び表2に示すエポキシ樹脂の欄のA〜F及び硬化剤の
欄のa〜eは次のものである。 A…3官能エポキシ樹脂、三井石油化学工業株式会社製
「VG−3101」:エポキシ当量210g/eq B…3官能臭素化エポキシ樹脂I、三井石油化学工業株
式会社製「VF−2803」:エポキシ当量420g/
eq、臭素含有率19% C…3官能臭素化エポキシ樹脂II、三井石油化学工業株
式会社製「VF−2804」:エポキシ当量436g/
eq、臭素含有率34% D…臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、東都化成
株式会社製「YDB−400」:エポキシ当量400g
/eq、臭素含有率48% E…臭素化フェノールノボラック型エポキシ樹脂、日本
化薬株式会社製「BREN」:エポキシ当量280g/
eq、臭素含有率35% F…式1の2官能エポキシ樹脂(アルキルフェニルジグ
リシジルエーテル)、日本化薬株式会社製「RE−70
1」:エポキシ当量150g/eq a…ビスフェノールA型ノボラック樹脂、油化シェルエ
ポキシ社製「YLH−129」:OH当量120 b…トリスフェノール類のノボラック樹脂、油化シェル
エポキシ社製「YL−6065」:OH当量97 c…トリスフェノール類のノボラック樹脂、三井石油化
学工業株式会社製「Tris−PA」:OH当量142 d…芳香族ジアミン化合物、2,2′,3,3′−テト
ラクロロ−4,4′−ジアミノジフェニルメタン、イハ
ラケミカル株式会社製「TCDAM」:NH当量84 e…芳香族ジアミン化合物、ビス(4−アミノ−,2−
クロロ−3,5ジエチルフェニル)メタン、日本化薬株
式会社製「C−BS300」:NH当量95
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】
【0016】
【表4】
【0017】次に、各実施例及び各比較例で得たエポキ
シ樹脂ワニスを7628タイプのガラス布に含浸させて
160℃で5分間乾燥することによってプリプレグを作
成した。このプリプレグを6枚重ねると共にその上下に
35μ厚の銅箔を重ね、これを成形温度170℃、成形
圧力40kg/cm2 の条件で90分間加熱加圧して積
層成形することによってエポキシ樹脂積層板を作成し
た。
【0018】上記各実施例及び各比較例で作成したエポ
キシ樹脂積層板について、銅箔剥離強さ、プリプレグ間
の層間接着力、吸水率、吸湿後の半田耐熱性、ガラス転
移温度(Tg)をそれぞれ測定した。吸水率の試験はJ
ISで規定するE−24/50+D−24/23の条件
の処理後の重量増加率を測定することによっておこな
い、吸湿後の半田耐熱性の試験は試料を40℃、90%
RHの条件に置いて吸湿処理した後に260℃の半田に
20秒浸漬することによってミーズリングやフクレ等が
発生する際の吸湿処理時間を測定することによっておこ
なった。またガラス転移温度の測定は熱機械分析(TM
A)でおこなった。これらの結果を表3及び表4に示
す。
【0019】
【表5】
【0020】
【表6】
【0021】表3及び表4にみられるように、各実施例
のものは半田耐熱性やガラス転移温度が高く耐熱性が優
れており、また吸水率が低く耐湿性が優れていることが
確認される。
【0022】
【発明の効果】上記のように本発明は、3官能エポキシ
樹脂と、3官能臭素化エポキシ樹脂と、構造式が次の式
1で示される2官能エポキシ樹脂を主剤とし、さらに硬
化剤、硬化促進剤を配合して成るものであり、式1で示
される2官能エポキシ樹脂によって耐湿性や耐熱性を高
めることができるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3官能エポキシ樹脂と、3官能臭素化エ
    ポキシ樹脂と、構造式が次の式1で示される2官能エポ
    キシ樹脂を主剤とし、 【化1】 (Rは炭素数1〜4のアルキル基、mは0〜10の整
    数、nは0〜3の整数)さらに硬化剤、硬化促進剤を配
    合して成ることを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
JP30959191A 1991-11-26 1991-11-26 エポキシ樹脂組成物 Withdrawn JPH05140268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30959191A JPH05140268A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30959191A JPH05140268A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05140268A true JPH05140268A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17994878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30959191A Withdrawn JPH05140268A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05140268A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002022704A1 (fr) * 2000-09-12 2002-03-21 Mitsui Chemicals, Inc. Resine epoxyde contenant du phosphore, composition a base de resine epoxyde, tres resistante a la chaleur et ignifugeante, et lamine
KR100419064B1 (ko) * 2000-12-27 2004-02-18 주식회사 엘지화학 에폭시 수지 조성물
KR100642607B1 (ko) * 2005-10-13 2006-11-10 (주)디피아이 홀딩스 에폭시 수지, 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 에폭시수지의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002022704A1 (fr) * 2000-09-12 2002-03-21 Mitsui Chemicals, Inc. Resine epoxyde contenant du phosphore, composition a base de resine epoxyde, tres resistante a la chaleur et ignifugeante, et lamine
KR100419064B1 (ko) * 2000-12-27 2004-02-18 주식회사 엘지화학 에폭시 수지 조성물
KR100642607B1 (ko) * 2005-10-13 2006-11-10 (주)디피아이 홀딩스 에폭시 수지, 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 에폭시수지의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816531A (en) Bismaleimide resin composition containing epoxy resin and a phenolic curing agent therefor
JPH06263843A (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグおよび積層板
JPH0468021A (ja) エポキシ樹脂組成物および銅張積層板
JPH05239238A (ja) プリプレグの製造法及び該プリプレグを用いた積層板
JPH05140268A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04288318A (ja) 電気積層板用エポキシ樹脂組成物
JPH068388A (ja) エポキシ樹脂積層板
JP3009947B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3265871B2 (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPH05140269A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3326862B2 (ja) プリプレグの製造方法
JPH07316267A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP3735911B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた積層板
JPH09255802A (ja) 積層板用プリプレグ
JPH05301941A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3089522B2 (ja) 電気用積層板用プリプレグの製造方法、そのプリプレグを用いた電気用積層板、およびその積層板を用いたプリント配線板
JPH06136091A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3305031B2 (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JPS63125516A (ja) エポキシ樹脂の製造方法
JPH04323216A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3440365B2 (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP2004168930A (ja) 変性ポリイミド樹脂組成物およびその用途
JPS63199725A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3218436B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3546594B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204