JPH05139238A - サイドエアバツグ装置 - Google Patents

サイドエアバツグ装置

Info

Publication number
JPH05139238A
JPH05139238A JP4115182A JP11518292A JPH05139238A JP H05139238 A JPH05139238 A JP H05139238A JP 4115182 A JP4115182 A JP 4115182A JP 11518292 A JP11518292 A JP 11518292A JP H05139238 A JPH05139238 A JP H05139238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
door
occupant
backup plate
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4115182A
Other languages
English (en)
Inventor
Wai Waanaa Chiyaaruzu
チヤールズ・ワイ・ワーナー
Jiei Goodon Jiyon
ジヨン・ジエイ・ゴードン
Shii Waanaa Rarufu
ラルフ・シー・ワーナー
Eichi Waanaa Maaku
マーク・エイチ・ワーナー
Eichi Uengaa Kaaru
カール・エイチ・ウエンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPH05139238A publication Critical patent/JPH05139238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/21Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle side panels, e.g. doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/161Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by additional means for controlling deployment trajectory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R2021/21512Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member the lid being displaced towards the occupant during deployment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 展開時にエアバッグを車室内側へ案内して乗
員を確実に保護させる。また、エアバッグによって乗員
の腰部を保護可能とする。 【構成】 バックアッププレート40の車室内側の上端
に、断面三角形のランプパッド52を設けて、膨張する
エアバッグ70が車室内側に展開するようにランプパッ
ド52の斜面53がガイドする。したがって、仮に窓が
開いていてもエアバッグ70が車外に展開せずに必ず車
室内側に展開して乗員114を確実に保護する。また、
バックアッププレート40の下端をドア下端付近まで延
長し、エアバッグ70の下端をバックアッププレート4
0の下端に取付けて、膨張するエアバッグ70の下部が
乗員114の腰部付近を保護するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車の側面衝突時
にサイドドアやセンタピラーあるいは2ドア車の後部座
席に隣接する側壁等の車室内側壁と乗員との間に展開し
て、車室内側壁等との二次衝突から乗員の頭部、胸部お
よび腰部等を保護するサイドエアバッグ装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】自動車の側面衝突時の衝撃から乗員を保
護するサイドエアバッグ装置としては、米国特許第49
66388号に開示されているものがあり、本発明は、
この米国特許明細書に記載された発明を改良したもので
ある。この米国特許明細書に既に開示されている技術で
は、自動車のサイドドアに取付けられたエアバッグは、
衝突センサが側面衝突を感知してから約30〜50ミリ
秒で完全に展開するようになっており、このエアバッグ
は、サイドドアの収納スペースに収納された状態から、
乗員の頭部、首、肩等を傷害から守るバリヤを形成する
状態まで展開する。
【0003】このような従来のサイドエアバッグ装置の
改良すべき点を挙げると、まず第1に、エアバッグが乗
員に向って展開するように、その展開方向をより正確に
コントロールすることと、乗員の骨盤部分(腰部)を保
護できるようにすることを挙げることができる。
【0004】図18に示すように、従来のサイドエアバ
ッグ装置においては、膨張するエアバッグ1は、ほぼ真
上に向けて展開し、サイドドアの内面および窓ガラスの
内面に当接して案内されながら上昇するため、エアバッ
グ1の展開方向が乗員Cよりサイドドア側に寄ってい
た。また、完全に開いた状態のエアバッグ1は、乗員D
の頭部Hと肩Sの部分を保護するようになっていた。す
なわち、エアバッグ1は膨張して、下端がヒンジで開閉
可能に取付けられたトリムカバー2を乗員の胴部Bに向
って押出すようになっているが、図18から解るように
トリムカバー2の上端部しか乗員に向かって押し出され
ておらず、またエアバッグ2自体によって、乗員Dの腰
部P付近が保護されることもなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前掲の特許明細書に記
載された従来のサイドエアバッグ装置の場合には、膨張
するエアバッグが乗員から離れた位置に展開し、また窓
が開いていると更に乗員から離れた位置に展開してしま
う虞れがあった。また、エアバッグ1は、膨張して乗員
Dの頭部H、胸部Tあるいは肩部S等を保護することが
できるが、乗員Dの胴部B、特に腰部Pを保護する構造
とはなっていなかった。
【0006】この発明は、上記の事情に鑑みなされたも
ので、エアバッグの展開方向を車室内側に案内して乗員
をより確実に保護でき、また、乗員の腰部を保護するこ
とのできるサイドエアバッグ装置を提供することを目的
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの手段としてこの発明は、車両のサイドドア内側等の
車室内側壁に収納したエアバッグを、車両の衝突時にイ
ンフレータで発生するガスによって車室内側に膨張・展
開させて、二次衝突から乗員を保護するサイドエアバッ
グ装置において、前記エアバッグを前記側壁内に取付
け、このエアバッグを取付けた車室内側の側面の上部
に、上方が車室内側に張出す傾斜面を備えた展開案内部
材を設けられていることを特徴としている。
【0008】また前記エアバッグは、そのバッグ下端部
が、シートに着座した乗員の腰部とほぼ同じ高さに下端
が位置するように固定されたバックアッププレートの下
端側に取付けられていることを特徴としている。
【0009】
【作用】上記のように構成することによって、衝突時に
膨張して、上方へ展開するエアバッグは、その取付けら
れている部分の上部に設けられた展開案内部材の傾斜面
に案内されて、真上よりも若干車室内側に向けて展開す
るため、窓が開いていてもエアバッグは乗員方向に展開
され、乗員を有効に保護する。またエアバッグは、バッ
クアッププレートを介して車体に取付けた状態で、その
下端がシートに着座した乗員の腰部とほぼ同じ高さとな
るように配置すれば、衝突時に膨張するエアバッグの下
端が、乗員の腰部を有効に保護するように膨張する。
【0010】
【実施例】以下、この発明のサイドエアバッグ装置の一
実施例を図1ないし図17に基づいて説明する。
【0011】図1に示されるように、この発明に係るサ
イドエアバッグ装置は、従来の自動車のサイドドア等の
車室内側に搭載されているエアバッグ装置に関するもの
である。図示してあるように、自動車のサイドドア20
のドアパネルは、ごく一般的なもので、特定のタイプの
車両に限定されるものではなく、例えば、トラックのド
アのサイドパネルや、通常の2ドア車の後部座席に隣接
するサイドパネル等にも適用することができる。
【0012】図1に示したように、サイドドア20は、
ドア下部20aとドア上部20bとから構成され、ドア
下部20aはドアパネルの本体部分である下方ドアフレ
ーム24aと、波形のドアインパクトビーム23(図1
に破線で図示したが、図7および図8においてさらに解
り易く示されている。)とを備えている。またドア上部
20bは窓ガラス22と、その窓枠24bとから構成さ
れ、さらに、その窓22を窓枠24bの内側で窓ガラス
を上下に動かすための適切な窓開閉機構が設けられてい
る(図示せず)。またルーフピラーは窓22の縦側部に
隣接しており、ルーフレール25は、窓22の上側に隣
接している。図16に示すように、下方ドアフレーム2
4aの内側は、座席116に着座している乗員114の
胸部および腰部に面しており、また窓22の内側と枠2
4bとは、乗員の頭部、首および肩に面している。
【0013】エアバッグモジュール36は、エアバッグ
70を含んでおり(図4,図7,図9参照)、このエア
バッグ70は、インフレータ80が取付けられているバ
ックアッププレート40に、そのインフレータ80と共
に円形開口50を両側から挟むようにして一体に連結さ
れている。インフレータ80は、側面衝突を感知した衝
突センサからの信号を受信すると、着火してガスを発生
し、エアバッグ70を数ミリ秒の間に膨張させる。この
点については、後に詳細に説明する。
【0014】また図6と図17から明らかなように、エ
アバッグ70は、乗員114の頭部、胸部および腰部を
保護しかつ窓22を覆うバリヤを形成するために、衝突
時のドア方向に向う横や斜め方向の乗員の動きを規制す
るために、頭部および胸部と車室内壁との隙間において
充分な大きさまで膨張させなければならない。エアバッ
グ70の中央の膨張時の厚さは、シート116とドアパ
ネル20との隙間を埋めるくらいの厚さに設定され、こ
の厚さは変化するが、通常は約175mmに設定してあ
る。またエアバッグ70の厚さについては後に詳しく説
明するが、図9に示すように、通常は、展開位置のドア
パネルに沿って展開するエアバッグにおいては、このエ
アバッグ内周面の互いに対向する面を繋ぐように縫い付
けられたテザーの長さによって決る。
【0015】エアバッグ70とインフレータ80とは、
アルミニウム製のバックアッププレート40にそれぞれ
連結され、サイドドア20に対してボルトあるいはその
他の適当な取付け手段によって強固に取付けられてい
る。図7と図8とに示されているようにドアインパクト
ビーム23は、たわむことによって信号を出力する棒状
のビームスイッチ32を支持しており、これは、外側の
ドアパネル26に対する衝撃を感知してエアバッグを膨
張させる衝突センサとして作用する。また、より小さな
衝撃を感知する第2の衝突センサとして、たわむことに
よって信号を出力するビームスイッチ32aが、ドアフ
レーム24aの前記ビームスイッチ32の下方に設置さ
れている。すなわち、このたわむことによって信号を出
力するビームスイッチ32aは、下方パネル30の外面
に形成された溝31に嵌合して支持されており、それは
サイドドア20のアウタパネル26とインナパネル(図
示せず)との間の隙間に収容されるため、ドアフレーム
24aの中の波形のドアインパクトビーム23の下方に
位置している。
【0016】また上方パネル28は、ドアフレーム24
a内で波形のドアインパクトビーム23の上方に設置さ
れている。そして、この上方パネル28は、側面方向か
ら入力される衝撃力の伝達系路上に位置しており、この
サイドドア20内の隙間に、発泡樹脂材を充填して形成
されるのが望ましく、それによって、乗員に加わる荷重
の急激な増加を緩和する一助とすることができる。衝撃
力の伝達経路となる上方パネル28および下方パネル3
0は、サイドドア20の空間に発泡樹脂材を隙間なく嵌
合させてある。また実際に量産される自動車において
は、これらのパネル28,30は予め各空間に発泡樹脂
材を充填して成形される。
【0017】エアバッグモジュール36は、車室内側を
塞ぐトリムカバー38の内側に面しており、その目的に
ついては後に論じるが、それは、適切な接着方法で、サ
イドドア20の適当な場所に着脱可能に取付けられてい
る。トリムカバー38の内側(運転席側)には、ドアパ
ネルの最終仕上げ面となる意匠面が設けられているか、
あるいは、表皮材で覆われている。いずれの場合もトリ
ムカバー38の外側の寸法は、サイドドア20のインナ
パネル(図示せず)と概ね一致しており、窓やドア操作
機構等を操作できるように形成されている。下方パネル
30は、25mmの厚さと、圧縮抵抗20psi(プサイ:po
und per square inch)を持つポリエチレンのような高分
子化合物を材料として作られることが望ましい。もちろ
ん、下方パネル30の厚さは、人間工学による設計思想
に基づき、個々の自動車の座席とドアパネルとの間隔に
よって変ってくる。
【0018】バックアッププレート40は、図2,図
3,図4,図6にそれぞれ詳細に図示されているが、従
来から使用されているバックアッププレートより大幅に
大きく、図6および図17に示すように、このバックア
ッププレート40は、ドアパネル20の後半部をほぼ覆
っている。このプレートの上端40aは、窓22の底部
に隣接するとともに、下方に向って延びてその下端40
bは、ドア下方部分20aの底部近くまで達している。
また、プレート40の後方端40cは、ドアの下方部分
20aのほぼ最後部まで達しており、前方端40dのド
アの下方部分20aの中央に達している。バックアップ
プレート40の周囲には、複数の穴42が形成されてお
り、これらの穴42においては、ねじまたはボルトその
他適当な取付部材でサイドドア20に固定されている。
また図3および図9に示されているボルト56,ナット
58およびファスナストリップ補強部材98によってエ
アバッグ70をバックアッププレート40に取付けるた
め、穴42の形成箇所より内側に3組の穴46が形成さ
れている。プレート40の端部40c,40d付近の2
組の穴は一般的に垂直である一方、3組目の水平の穴は
一般にインフレータ取付け用の開口50とほぼ同じ高さ
で、そこから後方へスペースを取って設けられている。
【0019】ファスナストリップ補強部材98は、エア
バッグ70の素材として一般的な、例えばナイロン、テ
フロン、その他の適当な素材で形成されており、この補
強部材98はエアバッグ70の内側で、このエアバッグ
70とバックアッププレート40とを連結するように、
ボルト56とナット58とによって取付けられている。
また補強部材98は、エアバッグ70を縫製する前に、
エアバッグ70の材料の内側に予め縫い付けられる。ま
た図9に示すように、各補強部材98は、穴46の各組
ごとに設けられており、エアバッグ70が展開する時に
ボルトナット56,58によって締結されている穴46
の部分にかかる荷重を分散させて破断を防止している。
【0020】また、図3に示すように、バックアッププ
レート40には、円形開口50が形成され、これにイン
フレータ80が固定されており、またエアバッグ70
は、その開口50を通って供給されるガスによって膨張
する。円形開口50の周縁に形成された複数の穴48
は、インフレータ80を図4に示されているボルト等の
取付部材によって取付けるのに用いられる。そして、従
来のものより大きく形成されたバックアッププレート4
0のドア下端付近に位置する下辺には、平板状のプレー
ト40の下端側をほぼ直角に折曲してリップ部54が形
成されている。また底辺71aや縫込み部分94a(図
9(A) 参照)のようなエアバッグ70の下方部分は、ア
ルミニウムで形成されたリップ部54とアングルクラン
プ64とにより強固に取付けられている。
【0021】そして、バックアッププレート40の下端
に形成されたリップ部54とアングルクランプ64に
は、それぞれ穴44,66が形成されており、これにボ
ルト60を通してエアバッグ70を定位置に固定してい
る。図3に示されているエアバッグ70の底辺71a
は、ボルト60とナット62とによって、バックアップ
プレート40のリップ部54とアングルクランプ64の
間にぴったりと挾持されている。またこの接続部にアン
グルクランプ64を使用することによって、この部分の
補強部材を不要としている。またエアバッグ70の下端
側をバックアッププレート40の底辺と側部とにそれぞ
れ取付けることによって、エアバッグ70が膨張すると
き、乗員の骨盤やウエスト部分が保護されるよう、エア
バッグ70の下方部分が乗員に向って、直接横方向に拡
がるようにエアバッグ70の下端側を固定している。ま
た、図4との関連で後に述べられているが、展開式おお
い76の外側の縁部も、リップ部54とアングルクラン
プ64との間に挾持されている。
【0022】そして、図2および図4に示すように、バ
ックアッププレート40の上端部40aには、展開案内
部材である断面三角形のランプパッド52が取付けられ
ている。このランプパッド52は、自動車の車内側、例
えば図9(B)に示されているバックアッププレート40
の車室内側に傾斜ガイド面53が形成されており、この
ランプパッド52の傾斜ガイド面53によって、膨張す
る際にエアバッグ70が乗員114の方向、すなわち窓
22から離れる方向に展開するようにガイドされてい
る。また図2(B) に示したように、傾斜ガイド面53
は、バックアッププレート40に対して角度α度(約3
5〜40度)となるように取付けられている。このラン
プパッド52は、例えば発泡ポリエチレン樹脂で形成さ
れており、バックアッププレート40に接着剤もしくは
他の適当な取付け手段によって強固に取付けられてい
る。またランプパッド52は、エアバッグ70との間の
摩擦抵抗を減少させるために、傾斜ガイド面53に、摩
擦係数の小さいテープを貼るか、もしくは低摩擦素材で
形成してある。そして、ランプパッド52は、このパッ
ドを設けない場合より短かい時間で乗員の近くに展開す
るように、展開方向を車室内の乗員方向に案内し、また
サイドドア20の窓22が開いている場合にも、エアバ
ッグ70が開いている窓から外に出ないようにしてい
る。
【0023】図4には、エアバッグモジュール36の展
開式おおい76が図示されており、これは、サイドドア
20の最も内側に位置するトリムカバー38とバックア
ッププレート40との間に設けられている。展開式おお
い76は、エアバッグ70をパネル38の後側に折畳ん
で収納した状態で保持し、エアバッグ70をこの状態か
らすばやくスムーズにかつ容易に展開できるようにして
いる。
【0024】また、折畳まれた状態でサイドドア20内
に収納されている展開式おおい76は、耐圧布材からな
る2枚のシート75と、摩擦低減部材からなる2枚のシ
ート74とが介装されている。この一方のシート75
は、例えばエアバッグ70と同じ素材であるゴム引きナ
イロンで形成されており、この耐圧布材からなるシート
75は、ナイロン面75aとゴム引き面75bとを有し
ている。また摩擦低減部材からなる2枚のシート74
は、表面の摩擦抵抗が小さい紙、例えばブッチャーペー
パー(肉屋で肉を包むために使われている油紙)やその
他テフロン(四ふっ化エチレン樹脂)等の材料で形成さ
れている。またシート74,75は、バックアッププレ
ート40とほぼ同じくらいの表面積である。そして、シ
ート75の最も内側(トリムカバー38に隣接する)の
ものは、図3に示されるように、その一端を、エアバッ
グ70の底部と一緒に、バックアッププレート40のリ
ップ部54とアングルクランプ64との間に挾持されて
いる。
【0025】またシート75の外側のものは、バックア
ッププレート40の前端40dに垂直に留められて、2
枚の耐圧布材のシート75のゴム引き面75bが互いに
向い合い、摩擦抵抗の大きいゴム引き面75b同士が接
触することとなるため、このままではエアバッグ70が
展開する際に、摩擦抵抗によって円滑な展開が妨げられ
るおそれがある。そこで、摩擦低減材料からなるシート
74として、例えば2枚のブッチャーペーパーを、最も
外側の耐圧布材のシート75とエアバッグ70の前面7
1fとの間に挟装している。さらに摩擦を低減させる手
段として、2枚のブッチャーペーパー(シート74,7
4)の互いの接触面の摩擦を最も少なくし、かつできる
だけ円滑に開くために、その間に粉末タルク、コンスタ
ーチやその他適当な粉体がふりかけられている。
【0026】このようにして、従来のシステムにおい
て、ナイロンでできたエアバッグ70の外側の表面と、
トリムカバー38が直接接触することによって起る剪断
応力は最少限に抑えられる。このように折畳んで収納す
ることによって、エアバッグが完全に膨張した状態まで
速く達して、乗員を確実に保護するように円滑に展開さ
せる役割をする。
【0027】図5(A) および図5(B) は、ブッチャーペ
ーパー(シート74)が2枚のナイロン素材、例えばエ
アバッグ70の外側の表面71fと、外側の耐圧布材の
シート75の表面75aの間でどのように作用するかを
拡大して示したものである。図5(A) ではナイロンの表
面71f,75aの間にブッチャーペーパーは採用され
ていない。2つの表面71fと表面75aとの間の摩擦
は、両者の表面のネスティングやもつれのために大き
い。図5(B) は、2つの表面の間に配設された1枚のブ
ッチャーペーパー74が、どのようにしてネスティング
を防止し、摩擦を減少させるかを示したものである。ま
た図5(C) は、2つの表面の間に配設された2枚のブッ
チャーペーパー74,74が、どのようにしてネスティ
ングを防止して、更に摩擦を減少させるかを図示したも
のである。
【0028】図4は、1つの側(内側)を黒色のネオプ
レンゴムでコートされた 0.840デニールのナイロン布材
でできているエアバッグ70が、どのようにしてバック
アッププレート40の円形開口50に取付けられている
かを示している。エアバッグ70側の円形開口50は、
エアバッグ材料の2倍の厚さの環状部材86を、円形開
口50の口縁に縫い付けることによって強化されてい
る。環状部材86には、バックアッププレート40の円
形開口50の周縁部に穿設された複数の取付け用穴48
と対応する複数のボルト穴73が形成されており、また
インフレータ80の管状フランジ83には複数の穴84
が前記穴48,73と重なるように形成されている。ま
た取付リング88には複数のボルト87が植設されてお
り、これらのボルト87は、エアバッグ70とインフレ
ータ80およびバックアッププレート40のそれぞれ重
なった各穴48,73,84に貫挿させて締結される。
また、圧力センサ90が、エアバッグ70内の圧力を監
視するために取付けリング88に搭載されている。
【0029】インフレータ80は、その排気ポート82
とバックアッププレート40の円形開口50とを介して
エアバッグ70に連通されており、インフレータ80で
発生したガスがエアバッグ70内に導入されるようにな
っている。インフレータ80は、エアバッグ70を膨張
させる方法として、自動車産業においてエアバッグ膨張
手段として採用されている花火技術のように、火薬で膨
張させかつ経済的にも見合うものであることが望まし
い。
【0030】環状部材86として、エアバッグ70の材
料を用いる代りにプラスチックの補強リングをエアバッ
グ70に縫込むことも可能である。いずれの場合も、環
状部材86は、穴73の周辺部でエアバッグが破れるの
を防ぐ一助となるものであり、それは縫製によって補強
することもできる。また穴73はエアバッグ70の素材
自体あるいは環状部材86に形成される。
【0031】図6と図17とは、乗員の頭部を保護する
ために必要なエアバッグ70の展開範囲を示しており、
サイドドア20のドア上部20bまでと、乗員の骨盤お
よびウェスト部分を保護するためのドア下部20aまで
とのエアバッグ70の展開時の大きさを図示している。
またエアバッグ70の車体前後方向の拡がりは、窓22
の大部分をカバーするように、サイドドア20と平行に
展開している。図6にはビームスイッチ32と、オプシ
ョンのビームスイッチ32aのそれぞれの位置が図示さ
れており、それらはアウタパネル26の上側部分および
下側部分に対して加わる側面からの衝撃を感知するため
に設けられている。
【0032】ビームスイッチ32の詳細については図7
および図8に示されている。また、オプションのビーム
スイッチ32aの構成については、波形ビーム23にで
はなく、パネル30の溝31の中に取付けられる点を除
いて、ビームスイッチ32と同じである。
【0033】また、波形ビーム23の波形部分におい
て、角形鋼管のサポートビーム122が、その両端をド
アフレーム24aの車体前方側および後方側にそれぞれ
支持されて設けられてる。またマイクロスイッチ92
が、このマイクロスイッチ92の中央に形成された穴1
24にサポートビーム122を挿通して保持され、かつ
波形ビーム23の波形壁の凹部内に嵌装されている。こ
のマイクロスイッチ92は、外方へ弾性付勢されたプッ
シュロッド128を備え、このプッシュロッド128は
波形ビーム23の内側面に臨んでいる。またマイクロス
イッチ92は、プッシュロッド128が伸長した状態で
スイッチオフとなり、またプッシュロッド128が所定
量(通常は2〜5mm)だけ押込まれたときにスイッチオ
ンとなる。
【0034】そして衝突時等に、サイドドアのアウタパ
ネル26に外力あるいは衝撃Fが加わると、それが波形
ビーム23に伝達され、波形ビーム23の変形歪みが所
定量以上となれば、波形ビーム23によってプッシュロ
ッド128が押込まれてマイクロスイッチ124がスイ
ッチオンする。そして、ワイヤ126を経由してインフ
レータ80に着火信号が送られ、着火したインフレータ
80で発生するガス圧でエアバッグ70が膨張する。
【0035】また図9(A) から明らかなように、エアバ
ッグ70は、1枚のシート材、望ましくは一面が黒色の
ネオプレンゴムでコートされた 0.840デニールのナイロ
ン布材で形成されており、このシート材は、そのゴム引
き面がエアバッグ70の内側となるように、ほぼ中央あ
たりで二つ折りされて、その折目がバッグの一方の側辺
71bを形成している。またバッグの下辺71aと上辺
71d、そしてもう一方の側辺71cは、膨張可能な袋
状に形成するため、重ね合わせた縁部をチェーンステッ
チで一体に縫い合わせられる。またステッチの第2番目
の線は、バッグの底部を規定するために符号94aで示
す位置付近に作られ、バッグは図3に示されるように、
底辺71aではなくこの位置でバックアッププレート4
0の下辺に取付けてもよい。
【0036】図9(A) および図9(B) には、複数のテザ
ー96と、補強部材98との位置が実線で概略的に示さ
れている。テザー96は、ライトゲージのナイロン平織
ベルト製が望ましく、エアバッグ70が展開するとき
に、その袋体の形状をコントロールし、かつその強度を
増すために、エアバッグ70の内側に縫い付けられてい
る。さらに詳しく言及すれば、テザー96は、エアバッ
グ70が車体幅方向に所定以上に拡がらないようにエア
バッグの厚みを制限している。このテザー96は、エア
バッグ70の対向する2つの広い面71e,71fを内
側で連結している。
【0037】テザーの構成は図10に示されている。各
テザー96には、エアバッグ70の2つの広い面71
e,71fを補強している2本のナイロン平織ベルト製
のストラップ104と、2枚の裏当て布108と、2枚
の力布102とを備えている。各テザーの裏当て布10
8は、単に、ストラップ104の折曲げられた端部10
6に縫い付けられたもう1つの平織ベルトの布切れであ
る。テザーストラップ104がテザー裏当て布108に
縫い付けられて形成されるテザーアッセンブリが、エア
バッグ70の対向する広い面71e,71f間に縫い付
けられ、その部分はテザー力布102で補強されてい
る。各テザー力布102には、エアバッグ70の層もし
くはエアバッグに縫い付けられた他の適当な補強部材が
含まれる。また、テザー96の全ての縫い目は、強度を
増すためロックステッチとし、単一のテザーストラップ
は、2本組みのデュアルストラップ104の代りに用い
られる。
【0038】各テザー96の大体の取付け位置は、図9
(A) .図9(B) に符号100a,100b,100c,
100d,100eで示されている。各力布102は、
2つの長い辺102aと、2つの短かい辺102bとを
有し、それらは長方形を形づくっている。テザー96
は、力布102の長い辺102aが、インフレータ80
の中心に収束する放射状の直線103と交わるように定
位置に設置される。その定位置は、エアバッグ70が展
開するときに、インフレータ80から球状に放出される
ガスに因る圧力の影響を最少限に抑え、従来のテザー取
付け技術における放射状の直線と平行なテザーの配置と
比べると、エアバッグおよびテザーの破損の可能性が減
少する。またテザー100a〜100dは、各力布の長
い辺が、各放射状の直線103に対して90度の角度で
配置されるように位置を定めることが望ましい。またテ
ザー100eは、放射状の直線103に対して直角にな
るよう位置を定める必要はない。なぜなら、エアバッグ
70と補強部材98とがバックアッププレート40に連
結されていることによって、この部分は充分に補強され
ているからである。なお、テザー100eは他のテザー
と同じように直角に位置を定めることもできるが、下方
の一番右側(前方)の補強部材98と平行に配置され
る。
【0039】図9(A) には、いくつかの排気孔97の配
置についても示されており、膨張したエアバッグ70の
中のガスが、公知の技術で制御されて排気可能となる。
エアバッグは口縁部の補強のため排気孔97の周囲を刺
し縫いされている。
【0040】この発明で改善されたエアバッグの折畳み
技術は、図11から図14に示されており、これらの図
においては、エアバッグの折畳まれる部分は点線で示
し、バックアッププレートとそれに取付けられている部
品は実線で示してある。
【0041】図11(A) および図11(B) は完全にガス
が抜けた状態のエアバッグ70を示しており、折畳むの
に先だってエアバッグはこのように拡げられる。また内
側のテザーは定位置にあり、エアバッグ70は、内側の
耐圧布材75(図11(A) ,図11(B) には図示せず)
と共にバックアッププレート40に取付けられる。折畳
みの第1段階として、図12(A) 、図12(B) に示され
ているように、エアバッグ70の両サイドは、縦方向の
折目110を形成するため、辺40a,40bと平行な
最初の方向(矢印イで示されている方向)に内側へ折込
まれる。この時点で、エアバッグの水平方向の幅は、バ
ックアッププレート40の水平方向の幅と一致させる。
次に、第2段階として図13(A) および図13(B) に示
されるようにエアバッグ70の上側の部分にアコーディ
オンのような折目112が形成されるため、辺40c,
40dと平行で最初の方向と直角となる、垂直に下向き
の第2方向(矢印ロで示されている方向)に折込まれ
る。そして、第3段階として図14(A) および図14
(B) に示されるように、既に折込まれている上端部11
2には、エアバッグ70の縦方向の大きさが、バックア
ッププレート40を覆う範囲内でかつアコーディオン状
のプリーツ114を形成するため、さらに第2の方向と
同じ方向、すなわち図において垂直に下向き(矢印ハで
示されている方向)に折畳まれ、折込まれた部分がバッ
クアッププレート40の上半分を覆うように垂れ下がる
(図14(B) 参照)。そして最終的には、図15(A) お
よび図15(B) に示されるように、エアバッグ70全体
が、実質的にバックアッププレート40の輪郭の内側に
ほぼ納まるようにプリーツ114の上端部が第1の方向
(矢印ニで示されている方向)に水平に内側に折込まれ
る。
【0042】そして、図11ないし図15には図示して
ないが、展開式おおい76は、定位置に配置され、折畳
まれたバッグを収納状態に保持するため、トリムカバー
38が取付けられている。また、折畳まれて収納された
状態においては、垂直な折目やひだは全てエアバッグ7
0の上側部分から下へ向って垂れるように形成されてお
り、またエアバッグの下側部分では上向きに折られた折
目はない。そのため、インフレータ80によって発生し
たガス圧は、エアバッグ70を乗員のウェスト付近に向
けて横方向に速やかに膨張させることができ、さらにエ
アバッグを実質的に横と上へ同時に展開するようにプリ
ーツを拡げることができる。
【0043】この発明のサイドエアバッグ装置の作用に
ついては、前述の説明から明らかであるが、図16およ
び図17にも図示されている。図16は、エアバッグモ
ジュール36がサイドドア20のトリムカバー38の内
側に収納されている状態を示すもので、テープあるいは
他の適当な手段でサイドドアに対して離脱可能に取付け
られている。そして、サイドドア20に対する衝撃を衝
突センサ(前記ビームスイッチ32)が感知するとイン
フレータ80を着火させ、発生するガスによってエアバ
ッグ70を膨張させる。膨張しているエアバッグ70の
下方部分11は、エアバッグ70が横および内側に展開
するときに、先ずトリムカバー38に圧力をかけてトリ
ムカバー38の全体を乗員に向けて押し出す。したがっ
て、この押出されたトリムカバー38が、先ず乗員の胴
体と接触して衝撃を緩和するとともに、ドアパネルから
離れるような横の動きが発生する。この最初の作用は、
衝突の間、ドアパネルに乗員が接触する際の速度を最少
限に抑える。このエアバッグ70の下側部分11にはプ
リーツ114がないのでとりわけ速く膨張し、したがっ
て、エアバッグ70の下側部分11は瞬時に横および上
方に展開して完全に膨張する。
【0044】またエアバッグ70の上側部分12は、バ
ックアッププレート40の上端に設けたランプパッド5
2によって車室内側の乗員方向に向けて膨張して、ルー
フレール25、窓22、窓枠24に対する二次衝突から
乗員の頭部や胸部等を保護する。このように、従来にお
いては保護しにくかった乗員のウエストや骨盤は、エア
バッグ70の下側部分11によって、車室内側壁24あ
るいは側面衝突による車室内側への侵入部分との接触か
ら保護される。
【0045】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明のサイドエ
アバッグ装置は、そのエアバッグを車室内側壁に取付
け、このエアバッグを取付けた車室内側の側面の上部
に、上方が車室内側に張出す傾斜面を備えた展開案内部
材を設けたので、衝突時に膨張するエアバッグが、真上
よりも若干車室内側に向けて展開し、二次衝突から乗員
を確実に保護することができる。また、前記エアバッグ
は、そのバッグ下端部を、シートに着座した乗員の腰部
とほぼ同じ高さに下端が位置するように固定されたバッ
クアッププレートの下端側に取付ければ、衝突時に膨張
するエアバッグの下端側によって、乗員の腰部を有効に
保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のサイドエアバッグ装置を取付けたサ
イドドアの分解斜視図である。
【図2】バックアッププレートの正面図および断面側面
図である。
【図3】バックアッププレートへのエアバッグの取付け
状態を示す分解斜視図である。
【図4】サイドドア内に収納されたエアバッグモジュー
ルの分解斜視図である。
【図5】2枚のエアバッグ素材の摩擦低減方法の種類を
示す説明図である。
【図6】エアバッグの展開範囲を示す説明図である。
【図7】波形ビームと衝突センサとの位置関係を示す斜
視図である。
【図8】衝突感知の原理を示す図7のVIIIーVII
I線断面図である。
【図9】展開したエアバッグのテザーおよび補強部材の
配置を示す説明図である。
【図10】縫製によるテザーの取付け状態を示す要部拡
大斜視図である。
【図11】エアバッグの折畳み前の状態を示す正面図お
よび側面図である。
【図12】エアバッグを第1段階折畳んだ状態を示す正
面図および側面図である。
【図13】エアバッグを第2段階折畳んだ状態を示す正
面図および側面図である。
【図14】エアバッグを第3段階折畳んだ状態を示す正
面図および側面図である。
【図15】エアバッグを完全に折畳んだ状態を示す正面
図および側面図である。
【図16】サイドドア内に収容されたエアバッグモジュ
ールと乗員との位置関係を示す説明図である。
【図17】膨張したエアバッグと乗員との関係を示す説
明図である。
【図18】従来のサイドエアバッグ装置における膨張し
たエアバッグと乗員との関係を示す説明図である。
【符号の説明】
20 サイドドア 22 窓 23 波形ビーム 26 ドアアウタパネル 32 たわむことによって信号を出力するビームスイッ
チ 36 エアバッグモジュール 38 トリムカバー 40 バックアッププレート 52 ランプパッド(展開案内部材) 53 傾斜ガイド面 70 エアバッグ 74 摩擦低減部材からなるシート 75 耐圧布材のシート 80 インフレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラルフ・シー・ワーナー アメリカ合衆国・ユタ 84121・ソルトレ イクシテイー・イーストマリンダウエイ 3384 (72)発明者 マーク・エイチ・ワーナー アメリカ合衆国・ユタ 84604・プロボ・ イーストスプリングデルドライブ1386 (72)発明者 カール・エイチ・ウエンガー アメリカ合衆国・ユタ 84105・ソルトレ イクシテイー・イーストロモナアベニユー 868

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のサイドドア内側等の車室内側壁に
    収納したエアバッグを、車両の衝突時にインフレータで
    発生するガスによって車室内側に膨張・展開させて、二
    次衝突から乗員を保護するサイドエアバッグ装置におい
    て、 前記エアバッグを前記側壁内に取付け、このエアバッグ
    を取付けた車室内側の側面の上部に、上方が車室内側に
    張出す傾斜面を備えた展開案内部材が設けられているこ
    とを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記エアバッグは、そのバッグ下端部
    が、シートに着座した乗員の腰部とほぼ同じ高さに下端
    が位置するように固定されたバックアッププレートの下
    端側に取付けられていることを特徴とする請求項1記載
    のサイドエアバッグ装置。
JP4115182A 1991-07-16 1992-04-09 サイドエアバツグ装置 Pending JPH05139238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/731,004 1991-07-16
US07/731,004 US5224732A (en) 1991-07-16 1991-07-16 Inflatable restraint system for side impact crash protection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05139238A true JPH05139238A (ja) 1993-06-08

Family

ID=24937665

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4115181A Expired - Fee Related JP2864867B2 (ja) 1991-07-16 1992-04-09 エアバッグ装置
JP4115182A Pending JPH05139238A (ja) 1991-07-16 1992-04-09 サイドエアバツグ装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4115181A Expired - Fee Related JP2864867B2 (ja) 1991-07-16 1992-04-09 エアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5224732A (ja)
EP (1) EP0523704B1 (ja)
JP (2) JP2864867B2 (ja)
DE (1) DE69205088T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5785350A (en) * 1996-02-07 1998-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of preparing a side collision air bag
US5868421A (en) * 1995-11-02 1999-02-09 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh Gas bag lateral impact protective device
US5992882A (en) * 1996-02-02 1999-11-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Folded air bag and air bag folding method
JP2005088884A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Delphi Technologies Inc 車両ドアで使用する膨脹式クッションを提供する方法および装置
KR100503296B1 (ko) * 2002-09-13 2005-07-25 현대모비스 주식회사 측면에어백
EP1637409A2 (en) 2004-09-21 2006-03-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle side door including an airbag
JP2009173138A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Mazda Motor Corp 車両の側部衝撃吸収構造
JP2010502511A (ja) * 2006-09-11 2010-01-28 イェスタムプ・ハードテック・アクチエボラーグ 車両ドアおよびその側方衝突ビーム
CN104553693A (zh) * 2015-01-04 2015-04-29 陈焕祥 一种汽车用车门装置

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582707U (ja) * 1992-04-10 1993-11-09 日産自動車株式会社 側突時における乗員保護装置
US5447326A (en) * 1992-11-20 1995-09-05 Ford Motor Company Vehicle door with pre-deployed air bag
US5566974A (en) * 1993-03-22 1996-10-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for restraining an occupant during a side impact
DE4330692C2 (de) * 1993-09-10 2002-06-20 Siemens Restraint Systems Gmbh Abdeckung der Austrittsöffnung für den Gassack einer hinter der Innenverkleidung eines Kraftfahrzeugs eingebauten Gassack-Aufprall-Schutzeinheit
DE4405927A1 (de) * 1994-02-24 1995-02-02 Daimler Benz Ag Gassack
US5445412A (en) * 1994-03-07 1995-08-29 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vehicle impact detection system
JP3136897B2 (ja) * 1994-04-26 2001-02-19 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US5431435A (en) * 1994-09-26 1995-07-11 Davidson Textron Inc. Door panel air bag cover
JPH08108816A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Isuzu Motors Ltd エアバッグ装置
DE4442013A1 (de) * 1994-11-28 1996-05-30 Pars Passive Rueckhaltesysteme Airbag - Modul
GB2299061B (en) * 1995-03-23 1998-09-30 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety arrangement
US5566977A (en) * 1995-06-01 1996-10-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag including restraint
US5683101A (en) * 1995-06-07 1997-11-04 Larry J. Winget Automotive seat plastic air bag cover
US5544716A (en) * 1995-06-22 1996-08-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Dual, independent sensor vehicle impact detectin system
US5588670A (en) * 1995-07-20 1996-12-31 Morton International, Inc. Seat structure pressure vessel for airbag installation
US5568936A (en) * 1995-11-08 1996-10-29 Morton International, Inc. Airbag module case for side impact airbag module
JPH09323605A (ja) * 1996-03-27 1997-12-16 Morton Internatl Inc 自動車の乗客室内の占有者を保護する方法とエアバッグクッションを折りたたむ方法
JP3374648B2 (ja) * 1996-04-08 2003-02-10 三菱自動車工業株式会社 側面衝突用エアバッグ
JP2962224B2 (ja) * 1996-04-08 1999-10-12 三菱自動車工業株式会社 側面衝突用エアバッグ
JPH09301104A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Kansei Corp サイドエアバッグ装置のエアバッグ構造
US5848804A (en) * 1996-05-29 1998-12-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Side impact air bag module
US5647609A (en) * 1996-08-16 1997-07-15 General Motors Corporation Inflatable restraint cushion
US5669662A (en) * 1996-11-01 1997-09-23 Morton International, Inc. Airbag deployment pad
DE19648654A1 (de) 1996-11-15 1998-05-20 Petri Ag Gassack für ein Airbagmodul sowie Verfahren und Vorrichtung zur Faltung eines Gassacks
US5785349A (en) * 1996-12-03 1998-07-28 Morton International, Inc. Elongated asymmetrical automotive airbag
DE29708494U1 (de) * 1997-05-13 1997-09-11 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Seitenaufprall-Schutzeinrichtung für Fahrzeuginsassen
DE19720587A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Porsche Ag Seitenaufprallschutzeinrichtung für einen Insassen eines Fahrzeuges
DE19720586C2 (de) * 1997-05-16 2000-11-30 Porsche Ag Seitenaufprallschutzeinrichtung für einen Insassen eines Fahrzeuges
DE19720584C2 (de) * 1997-05-16 2000-11-23 Porsche Ag Seitenaufprallschutzeinrichtung für einen Insassen eines Fahrzeuges
DE19720585A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Porsche Ag Seitenaufprallschutzeinrichtung für einen Insassen eines Fahrzeuges
US6089595A (en) * 1997-12-09 2000-07-18 Autoliv Asp, Inc. Side impact airbag module
US6451233B1 (en) * 2000-04-28 2002-09-17 Lear Corporation Method of making a multiple foam interior trim substrate
CN1625498A (zh) * 2001-12-06 2005-06-08 汽车系统实验室公司 外空气袋乘员保护系统
US6688641B2 (en) 2001-12-13 2004-02-10 Autoliv Asp, Inc. Compact tethering system and method for an inflatable curtain
GB0220520D0 (en) * 2002-09-04 2002-10-09 Ford Global Tech Inc A motor vehicle
DE10257249A1 (de) * 2002-12-07 2004-07-08 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Sicherheitseinrichtung für Insassen eines Kraftfahrzeugs
DE102004023853A1 (de) 2003-05-14 2005-01-20 Toyoda Gosei Co., Ltd., Nishikasugai Faltverfahren für einen Airbag für eine Heckkollision und Airbagvorrichtung für eine Heckkollision
DE10325932B4 (de) 2003-06-07 2019-04-04 Volkswagen Ag Innenverkleidungsteil für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US20050104342A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Ford Global Technologies, Llc An improved side airbag
US20060049617A1 (en) 2004-09-03 2006-03-09 Mowry Gregory A Inflatable tubular or other cushions particularly useful for torso protection
JP4822693B2 (ja) * 2004-11-16 2011-11-24 タカタ株式会社 エアバッグ装置
EP1657123B1 (en) * 2004-11-16 2008-05-28 Takata Corporation Airbag apparatus
US20060119136A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Lear Corporation Method of manufacturing a scored vehicular panel and article made thereby
JP4556817B2 (ja) * 2005-09-21 2010-10-06 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
US20070241542A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 Mark Wallace Air Bag Deployment Ramp
JP5035004B2 (ja) * 2008-02-18 2012-09-26 豊田合成株式会社 側突用エアバッグ装置
ATE544362T1 (de) 2008-12-09 2012-02-15 Dainese Spa Für die zuordnung zu einer vorrichtung für den personenschutz eines benutzers geeignetes kleidungsstück
JP5888313B2 (ja) * 2013-12-13 2016-03-22 株式会社デンソー 車両用側突検知装置
US9527468B2 (en) * 2014-02-04 2016-12-27 Zodiac Seats France Airbag door assembly
AT516097B1 (de) * 2014-07-03 2016-09-15 Blue Danube Robotics Gmbh Schutzverfahren und Schutzvorrichtung für Handhabungsgerät
US9821852B2 (en) * 2016-02-03 2017-11-21 Ford Global Technologies Llc Pressurized air insert for side impacts
KR102064843B1 (ko) * 2018-04-23 2020-01-10 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 에어백 장치
CN112172480B (zh) * 2019-07-04 2022-04-08 南京航空航天大学 一种客车安全逃生系统
WO2023127798A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 旭化成株式会社 エアバッグ
US11814002B2 (en) * 2021-12-28 2023-11-14 Hyundai Mobis Co., Ltd. Door-mounted air bag and control method for deploying same
WO2024147282A1 (ja) * 2023-01-04 2024-07-11 旭化成株式会社 テザー布縫合部が強化されたエアバッグ
WO2024147280A1 (ja) * 2023-01-04 2024-07-11 旭化成株式会社 テザー布縫合部を補強したエアバッグ
CN116989217B (zh) * 2023-08-11 2024-01-26 深圳华浦电器有限公司 一种防爆防震液晶拼接屏

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1342667A (en) * 1971-08-10 1974-01-03 Ichikawa Woolen Textile Inflatable air bag for protecting vehicle occupants
JPS5125151Y2 (ja) * 1971-10-26 1976-06-26
US3817552A (en) * 1972-08-25 1974-06-18 Gen Motors Corp Occupant restraint system
US3787075A (en) * 1972-10-30 1974-01-22 Gen Motors Corp Steering wheel and column interface seal
US4235435A (en) * 1978-08-25 1980-11-25 Stewart & Shea Sheet sorter
US4286954A (en) * 1979-12-03 1981-09-01 General Motors Corporation Method of folding an inflatable restraint cushion
JPH0339326Y2 (ja) * 1985-09-04 1991-08-19
DE3605623A1 (de) * 1986-02-21 1987-08-27 Porsche Ag Aufprallschutzeinrichtung fuer den insassen eines kraftfahrzeuges
US4842300A (en) * 1988-04-01 1989-06-27 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle air bag module with internal reinforcing structure
GB2220620A (en) * 1988-07-15 1990-01-17 Gen Engineering Inflatable crash bags
JP2503609B2 (ja) * 1988-12-07 1996-06-05 トヨタ自動車株式会社 エアバツグケ−ス
JP2987153B2 (ja) * 1989-03-24 1999-12-06 マツダ株式会社 車体側部のエネルギ吸収構造
US4966388A (en) * 1989-05-25 1990-10-30 Collision Safety Engineering Inc. Inflatable structures for side impact crash protection

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5868421A (en) * 1995-11-02 1999-02-09 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh Gas bag lateral impact protective device
US5992882A (en) * 1996-02-02 1999-11-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Folded air bag and air bag folding method
US5785350A (en) * 1996-02-07 1998-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of preparing a side collision air bag
KR100503296B1 (ko) * 2002-09-13 2005-07-25 현대모비스 주식회사 측면에어백
JP2005088884A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Delphi Technologies Inc 車両ドアで使用する膨脹式クッションを提供する方法および装置
EP1637409A2 (en) 2004-09-21 2006-03-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle side door including an airbag
US7338072B2 (en) 2004-09-21 2008-03-04 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushi Kaisha Side door for vehicle
JP2010502511A (ja) * 2006-09-11 2010-01-28 イェスタムプ・ハードテック・アクチエボラーグ 車両ドアおよびその側方衝突ビーム
JP2009173138A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Mazda Motor Corp 車両の側部衝撃吸収構造
CN104553693A (zh) * 2015-01-04 2015-04-29 陈焕祥 一种汽车用车门装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5224732A (en) 1993-07-06
EP0523704B1 (en) 1995-09-27
DE69205088D1 (de) 1995-11-02
DE69205088T2 (de) 1996-03-28
JPH05139229A (ja) 1993-06-08
EP0523704A1 (en) 1993-01-20
JP2864867B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2864867B2 (ja) エアバッグ装置
EP1399337B1 (en) Door mounted side restraint
JP2837955B2 (ja) 側面衝撃による頭部打撲の保護システム
JP3859343B2 (ja) シームレス側面膨張式拘束展開システム
US6773031B2 (en) Pop-up vehicle occupant protection device
US6092836A (en) Device and method for occupant protection in vehicles
US5853191A (en) Vehicle restraint system with inflation control
US6631922B2 (en) Apparatus and method for airbag cushion modularization
US8596673B2 (en) Anti-ejection inflatable vehicle occupant protection device
JP4763762B2 (ja) 車の搭乗者を保護するのを助ける装置
CN109318850A (zh) 具有安全气囊的座椅
JP2006062642A (ja) 膨張可能なカーテン用の展開ランプ
GB2272670A (en) Vehicle door with pre-deployed air bag.
JP2015189428A (ja) サイドエアバッグ装置
US6168190B1 (en) Truck occupant restraint apparatus
JP6304021B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6302768B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4144400B2 (ja) 乗員保護装置
JP2915380B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JP6646119B1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2005178605A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP6327112B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP3928951B2 (ja) 乗員保護装置
JP6304020B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP7283431B2 (ja) エアバッグ装置