JPH05136083A - 半導体素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05136083A
JPH05136083A JP32145091A JP32145091A JPH05136083A JP H05136083 A JPH05136083 A JP H05136083A JP 32145091 A JP32145091 A JP 32145091A JP 32145091 A JP32145091 A JP 32145091A JP H05136083 A JPH05136083 A JP H05136083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
deposited
tin
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32145091A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishiyou Chin
世昌 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP32145091A priority Critical patent/JPH05136083A/ja
Publication of JPH05136083A publication Critical patent/JPH05136083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 界面反応や絶縁膜表面の荒れを防止する半導
体素子及びその製造方法を提供すること。 【構成】 不純物を含有する第1の絶縁膜(1−5)上
にTi膜(1−7)を堆積し、このTi膜を用いてTi
N膜(1−8)を形成する半導体素子は、第1の絶縁膜
上に不純物を含有しない第2の絶縁膜(1−6)が堆積
され、第2の絶縁膜上にTi膜を堆積してからTi膜を
RTNによってTiNに窒化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体プロセス技術、特
にDRAMのコンタクトなどに用いられるブランケット
タングステン(BLK−W)の密着膜として用いるTi
N膜を有する半導体素子およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】16MbDRAM以降のデバイスにおい
て、微細化や高集積化によって、CVD法のブランケッ
トタングステン(BLK−W)によるコンタクトなどへ
の埋め込みプロセスが重要となって来た。また、このB
LK−Wプロセスの採用によって、BLK−Wと下地絶
縁膜との密着性をよくするため、密着層が必須となる。
密着層についてはTiNやTiWなどが挙げられるが、
+、p+ 接合層との抵抗からみてTiNが適当であ
り、BLK−Wの密着層として用いられつつある。密着
層として用いるTiN膜の形成法には、Tiをスパッタ
法で堆積し、ランプアニールによる窒化によって形成す
る方法が知られている。この方法では、絶縁膜上にTi
Nの形成や、接合層上にTiNとTiSixの形成が同
時に出来るため、多く用いられている。
【0003】図4には、この方法による従来のプロセス
フローの一例として主にコンタクト周辺が示されてい
る。同図を用いて従来技術における密着層の形成方法を
説明する。初めに、Si基板2−1にゲート2−2や、
ソース、ドレインなどの注入層2−3およびキャパシタ
2−4を形成する(a)。そして、ビットラインと隔離
するため、層間絶縁膜2−5を堆積してからコンタクト
を形成する(b)。その後、スパッタ法によって全面に
Ti膜2−6を形成してから、RTN法によってTi2
−6をTiN膜2−7に変換すると共に、TiSix層
2−8を形成し、CVD法によってBLK−W膜2−9
を堆積する(c)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半導体
素子の高集積化によって、ウエハ表面の段差が大きくな
る。これを改善するために、通常、層間絶縁膜2−5に
は熱に対して流動性が大きいリンやボロンを含有する酸
化膜が用いられている。この場合、Ti膜を750℃や
800℃で窒化させるとTiの表面にTiN膜が形成で
きるが、絶縁膜との界面にはTiと絶縁膜中の酸素やS
iとが反応し、絶縁膜の表面を凹凸にしてしまうという
問題が生じる。また、絶縁膜中のボロンやリンなどの不
純物によって界面反応が促進されてしまうという欠点も
起こった。図5にはRTN後にTi膜2−7をエッチ・
オフした断面図が示されており、同図における丸で囲ま
れた部分の表面形状が図6に示されている。すなわち、
図6の(a)には750℃で窒化したときの絶縁膜の表
面観察写真が、また(b)には800℃で窒化した場合
の絶縁膜の表面観察写真がそれぞれ示されている。
【0005】これら写真でも明らかなように、従来技術
では上記に示した問題点が発生するため、次工程のBL
K−Wエッチバック時のエッチング特性の変化や、その
後のパターニング時の絶縁膜表面の凹凸による乱反射が
起こり、仕上げ精度の低下が引き起される。
【0006】本発明はこのような従来技術の欠点を解消
し、界面反応や絶縁膜表面の荒れを防止する半導体素子
およびその製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は上述
の課題を解決するために、不純物を含有する第1の絶縁
膜上に、不純物を含有しない第2の絶縁膜を堆積し、第
2の絶縁膜上にTi膜を堆積してからTi膜を窒化す
る。
【0008】
【実施例】次に添付図面を参照して本発明による半導体
素子及びその製造方法の実施例を詳細に説明する。
【0009】図1には本実施例における半導体素子のプ
ロセスフローの一例として、主にコンタクト周辺の製造
方法を示す断面図が示されている。Si基板1−1にゲ
ート1−2や、ソース、ドレインなどの注入層1−3お
よびキャパシタ1−4を形成し、ビットラインと隔離す
るため不純物が含有されている層間絶縁膜1−5を堆積
する。そして、この層間絶縁膜1−5を形成してから、
その上に酸素やボロンやリンを含有しない絶縁膜、例え
ばSi3 4 膜1−6を薄く、例えば800〜1000
Åの厚さに堆積してからコンタクトを形成する(a)。
【0010】その後、ゲート電極1−2間に積層された
層間絶縁膜1−5およびSi3 4 膜1−6を同図に示
すように除去して窓を開け、スパッタ法によってTi膜
1−7を堆積する(b)。その後、RTN法によってT
i膜1−7をTiN膜1−8にする。このとき、窓の底
部に形成されたTiN膜1−8の下にTiSix層1−
9が形成される。そして、BLK−W膜1−10を全面
に堆積する(c)。本実施例では、層間絶縁膜1−5上
に不純物を含まないSi3 4 膜1−6を薄く堆積する
ことによって、窒化する時、TiN膜1−8と層間絶縁
膜1−5中の酸素やSiとの反応が無くなる。図2には
RTN後にTiN膜1−8をエッチ・オフしたときの断
面図が示されており、同図の丸で囲まれた部分の表面観
察(SEM)を行った写真が図3に示されている。図3
の写真(a)には750℃で窒化したときの絶縁膜の表
面が、また写真(b)には800℃で窒化した場合の絶
縁膜の表面観察写真がそれぞれ示されている。これらの
写真でも明らかなように、表面モフォロジーも750℃
や800℃の窒化温度においても非常に平坦であり、従
来のものに比べて表面の凹凸が完全に防止出来る事がわ
かる。
【0011】なお、本実施例では層間絶縁膜1−5上に
不純物を含有しない絶縁膜としてSi3 4 膜1−6を
堆積したが、本発明はとくにSi3 4 膜1−6に限定
されるものではなく、同様の効果がある絶縁膜であれば
他の絶縁膜であっても良い。
【0012】
【発明の効果】このように本発明によれば、層間絶縁膜
上にSi3 4 のように酸素やリンやボロンなどの不純
物を含有しない絶縁膜を堆積した。このため、後で形成
するTi膜は、高温の熱窒化、例えば、800℃でも下
地の絶縁膜との界面反応が生じることなく、絶縁膜の表
面を非常に平坦のままに保持出来る。したがって本発明
では、絶縁膜が後工程のBLK−Wのエッチバック時の
エッチング特性やパターニング時の仕上げ精度に影響し
ないという効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体素子の製造方法の実施例を
示す断面図、
【図2】RTN後にエッチ・オフした本実施例における
半導体素子の断面図、
【図3】図2でエッチ・オフしたときの金属組織を示す
図面代用写真、
【図4】従来技術における半導体素子の製造方法、
【図5】RTN後にエッチ・オフした従来技術における
半導体素子の断面図、
【図6】図5でエッチ・オフしたときの金属組織を示す
図面代用写真である。
【符号の説明】
1−1 Si基板 1−2 ゲート電極 1−3 注入層 1−4 キャパシタ 1−5 層間絶縁膜 1−6 Si3 4 膜 1−7 スパッタTi膜 1−8 TiN膜 1−9 TiSiX層 1−10 BLK−W膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不純物を含有する第1の絶縁膜上にTi
    膜を堆積し、このTi膜を用いてTiN膜を形成する半
    導体素子の製造方法において、 前記第1の絶縁膜上に前記不純物を含有しない第2の絶
    縁膜を堆積し、 この第2の絶縁膜上にTi膜を堆積してから前記Ti膜
    を窒化することを特徴とする半導体素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の製造方法において、前
    記第2の絶縁膜はSi3 4 膜であることを特徴とする
    半導体素子の製造方法。
  3. 【請求項3】 不純物を含有する第1の絶縁膜と、この
    第1の絶縁膜上にTi膜を窒化したTiN膜とを有する
    半導体素子において、前記第1の絶縁膜上に不純物を含
    まない第2の絶縁膜を有することを特徴とする半導体素
    子。
JP32145091A 1991-11-11 1991-11-11 半導体素子およびその製造方法 Pending JPH05136083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32145091A JPH05136083A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 半導体素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32145091A JPH05136083A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 半導体素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05136083A true JPH05136083A (ja) 1993-06-01

Family

ID=18132698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32145091A Pending JPH05136083A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 半導体素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05136083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07130683A (ja) * 1993-11-01 1995-05-19 Nec Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07130683A (ja) * 1993-11-01 1995-05-19 Nec Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3927771B2 (ja) マイクロ電子構造体を形成させる方法
US5451545A (en) Process for forming stable local interconnect/active area silicide structure VLSI applications
JPS6128232B2 (ja)
JPS63205951A (ja) 安定な低抵抗コンタクト
JPH07153761A (ja) 半導体素子の配線製造方法
US5688718A (en) Method of CVD TiN barrier layer integration
JP3252397B2 (ja) 配線形成方法
JP2679647B2 (ja) 半導体装置
JPH05136083A (ja) 半導体素子およびその製造方法
US6054771A (en) Interconnection system in a semiconductor device
JP2739593B2 (ja) 半導体装置の製造法
KR950007958B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP2001068670A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3357456B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法および半導体集積回路装置
JPH0563157A (ja) 半導体装置
JP3085745B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3189399B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3295108B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0669445A (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
KR100252915B1 (ko) 반도체소자의 배선구조 및 형성방법
KR100500935B1 (ko) 물리기상증착법으로 형성된 텅스텐막을 확산방지막으로서 이용하는 반도체 소자 제조 방법
JP3480866B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07130683A (ja) 半導体装置
JPS59188957A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JP3062514B2 (ja) 薄膜トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011002