JPH05134428A - 電荷輸送層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体 - Google Patents

電荷輸送層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体

Info

Publication number
JPH05134428A
JPH05134428A JP29754091A JP29754091A JPH05134428A JP H05134428 A JPH05134428 A JP H05134428A JP 29754091 A JP29754091 A JP 29754091A JP 29754091 A JP29754091 A JP 29754091A JP H05134428 A JPH05134428 A JP H05134428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
group
unsubstituted
charge transport
transport layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29754091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2712950B2 (ja
Inventor
Keiichi Endo
圭一 遠藤
Seiji Miyaoka
清二 宮岡
Koji Ogoshi
浩次 大越
Susumu Kaneko
進 金子
Yasuo Katsuya
康夫 勝谷
Akira Kageyama
晃 景山
Yoshii Morishita
芳伊 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17847864&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05134428(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP29754091A priority Critical patent/JP2712950B2/ja
Priority to DE4238413A priority patent/DE4238413C2/de
Priority to US07/977,182 priority patent/US5604063A/en
Publication of JPH05134428A publication Critical patent/JPH05134428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2712950B2 publication Critical patent/JP2712950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハロゲン系溶剤を必要とせず、かつ印刷画像
の高画質化及び速い光応答性に優れる電子写真感光体を
提供すること。 【構成】 下記の一般式(I)で示される繰り返し構造
単位を有するポリカーボネート樹脂を含むことを特徴と
する組成物を用いて形成した電荷輸送層を有する電子写
真感光体である。なお、式中、R1 及びR2 はアルキル
基等、R3 〜R18は水素原子、アルキル基等を表し、k
及びmは、k/mが1〜10となるように選択された実
数である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電荷輸送層用組成物及
び該組成物を用いた電子写真感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】有機光導電性化合物を使用した電子写真
感光体は、可とう性、軽量性、表面平滑性、価格などの
点において有利であることから、最近、広く研究されて
いる。その中でも、光吸収により電荷担体を生成する電
荷発生層と、生成した電荷担体を電界により輸送する電
荷輸送層を設けた機能分離型電子写真感光体は、従来、
有機光導電性化合物を使用した電子写真感光体の大きな
欠点であった光応答性、感度などを大幅に向上させるこ
とができるため、最近、急速な進歩を遂げつつある。
【0003】これらの機能分離型有機電子写真感光体
は、カールソン法による電子写真装置(プリンター、複
写機等)に搭載されて使用される。
【0004】しかしながら、最近、複写機、レーザービ
ームプリンタ等の電子写真装置で得られる印刷画像の高
画質化及び電子写真装置の小型化による印刷速度の高速
化により、電子写真感光体には、得られる印刷画像の高
画質化及び速い光応答性が益々強く要求されるようにな
ってきている。
【0005】従来、電子写真感光体の電荷輸送層のバイ
ンダー樹脂としては、透明性、機械的強度の点から下記
構造式で示されるビスフェノールA型ポリカーボネート
樹脂が最も一般的に利用されている。
【化5】
【0006】電荷輸送層用組成物は、電荷輸送性物質、
バインダー樹脂であるビスフェノールA型ポリカーボネ
ート樹脂及び可塑剤、流動性付与剤、ピンホール制御剤
等の必要に応じて使用される添加剤を溶剤に均一に溶解
又は分散させて調製される。
【0007】しかし、ビスフェノールA型ポリカーボネ
ート樹脂は、上記した構造からも分かるように溶解性に
劣るため、塩化メチレン、1,2−ジクロルメタン、
1,1,2−トリクロルメタン等のハロゲン系溶剤単独
あるいはそれらの混合物又はハロゲン系溶剤と非ハロゲ
ン系の混合溶剤を用いているのが実情である。
【0008】また、高速光応答性を得るためには、電荷
輸送層用組成物中の電荷輸送性物質を増加させるのが一
般的である。
【0009】電荷輸送性物質を増量した電荷輸送層用組
成物は、溶液状態では電荷輸送性物質とビスフェノール
A型ポリカーボネート樹脂が均一に溶解しているが、こ
れを乾燥し、溶剤を除去して形成した固相状態の電荷輸
送層では、電荷輸送性物質とビスフェノールA型ポリカ
ーボネート樹脂が相分離し、塗膜が形態的にも組成的に
も不均一となる傾向があり、このような電荷輸送層用組
成物を用いて電子写真感光体の形成を行うと、使用時の
初期から、かぶり、黒点、白抜け等の画像欠陥を生じ、
高速光応答性と高画質を満足する電子写真感光体を得る
ことができないのが実情である。一方、地球環境保護の
運動が強まり、オゾン層を破壊するフロンの全廃、地下
水を汚染するハロゲン系溶剤の規制が強まってきてい
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題点を解消し、環境保護の立場からハロゲン系溶
剤を必要とせず、かつ印刷画像の高画質化及び速い光応
答性に優れる電子写真感光体を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、電荷輸送層用
組成物に特定の繰り返し構造単位を有するポリカーボネ
ート樹脂を用いることによって上記の目的を達成したも
のである。
【0012】すなわち、本発明は、一般式(I)
【化6】 〔式中、R1 及びR2 はそれぞれ独立して水素原子、ア
ルキル基又はアリール基を表し、R3 、R4 、R5 、R
6 、R7 、R8 、R9 、R10、R11、R12、R13
14、R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立して水
素原子、ハロゲン原子、アルキル基又はアリール基を表
し、k及びmは正の整数であって、k/mが1〜10と
なるように選択される〕で示される繰り返し構造単位を
有するポリカーボネート樹脂を1種以上含むことを特徴
とする電荷輸送層用組成物及び該組成物を用いた電荷輸
送層を有することを特徴とする電子写真感光体に関す
る。
【0013】以下、本発明について詳述する。本発明に
用いられる前記一般式(I)で示される繰り返し構造単
位を有するポリカーボネート樹脂の分子量は、ゲルパー
ミエイションクロマトグラフで測定したポリスチレン換
算重量平均分子量Mwで20000〜400000であ
り、35000〜75000であるのが好ましい。分子
量が20000未満であると、電荷輸送層の耐摩耗性が
低下する傾向があり、400000を超えると、均一な
膜厚形成が困難になる傾向がある。
【0014】前記一般式(I)中の各記号の定義中、ハ
ロゲン原子としては、塩素原子、フッ素原子などが挙げ
られ、アルキル基としては、メチル基、エチル基、n−
プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブ
チル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基などが挙げら
れる。また、アリール基としては、フェニル基、ビフェ
ニル基、ターフェニル基、ナフチル基などが挙げられ
る。
【0015】また、前記一般式(I)における共重合体
組成比k/mは、1〜10となるように選択され、4〜
9であるのが好ましい。共重合体組成比k/mが1未満
であっても、10を超えても、樹脂が剛直になり、溶剤
に溶解し難くなる。
【0016】本発明の電荷輸送層用組成物は、さらに電
荷輸送性物質を含有する。電荷輸送性物質としては、各
種のものを用いることができるが、例えば、一般式(I
I)
【化7】 〔式中、Ar1 、Ar2 、Ar3 及びAr4 は置換又は
未置換アリール基を表し、nは0又は1を示す〕で示さ
れるスチリル化合物、一般式(III)
【化8】 〔式中、R19及びR20はそれぞれ独立して水素原子、ア
ルキル基、アルコキシ基又はハロゲン原子を表し、R21
は水素原子、置換若しくは未置換アルキル基、置換若し
くは未置換アラルキル基、置換若しくは未置換アリール
基、置換若しくは未置換縮合多環式基又は置換若しくは
未置換複素環基を表し、Ar5 及びAr6 はそれぞれ独
立して水素原子、置換若しくは未置換アルキル基、置換
若しくは未置換アリール基、置換若しくは未置換縮合多
環式基又は置換若しくは未置換複素環基を表し、Ar7
及びAr8 はそれぞれ独立して置換若しくは未置換アル
キル基、置換若しくは未置換アリール基、置換若しくは
未置換縮合多環式基又は置換若しくは未置換複素環基を
表すが、Ar5 とAr6 が共に水素原子である場合を除
く。また、Ar5 とAr6 及び/又はAr7 とAr8
一体となって環を形成してもよい。〕で示されるヒドラ
ゾン化合物、一般式(IV)
【化9】 〔式中、Ar9 、Ar10、Ar11及びAr12はそれぞれ
独立して置換又は未置換アリール基を表す〕で示される
ベンジジン化合物などが挙げられる。
【0017】前記一般式(II)〜(IV)中の各記号の定
義中の置換基としては、ハロゲン原子(例えば、塩素原
子、フッ素原子等)アルキル基(例えば、メチル基、エ
チル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基、tert−ブチル基等)、アルコキシ基(例えば、メト
キシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキ
シ基、n−ブトキシ基等)、アリール基(例えば、フェ
ニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、ナフチル基
等)、フルオロアルキル基(例えば、トリフルオロメチ
ル基、トリフルオロエチル基、ペンタフルオロプロピル
基等)、フルオロアルコキシ基(トリフルオロメトキシ
基、2,2−ジフルオロエトキシ基、2,2,2−トリ
フルオロエトキシ基、1H,1H−ヘプタフルオロブト
キシ基、2,2,3,4,4,4−ヘキサフルオロブト
キシ基、4,4,4−トリフルオロブトキシ基等)など
が挙げられる。
【0018】前記一般式(II)で示されるスチリル化合
物の好ましい具体例としては、下記の構造式を有するも
のが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【化10】
【0019】前記一般式(III)で示されるヒドラゾン化
合物の好ましい具体例としては、次の構造式を有するも
のが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【化11】
【0020】また、前記一般式(IV)で示されるベンジ
ジン化合物の好ましい具体例としては、下記の構造式を
有するものが挙げられるが、これらに限定されるもので
はない。
【化12】
【0021】本発明の電荷輸送層用組成物においては、
溶剤として、非ハロゲン溶剤が用いられる。溶剤の沸点
は、低すぎても高すぎても、浸漬塗工を行った場合に塗
膜の厚さむらが生じ、得られた感光体の位置による特性
のばらつきが生ずるので、実用上問題である。したがっ
て、沸点が35℃〜140℃である溶剤が好ましく、沸
点が40℃〜120℃の溶剤がより好ましい。
【0022】また、塗膜を形態的にも組成的にも均一に
するためには、溶剤は、前記一般式(I)で示される繰
り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂及び前記
一般式(II)で示されるスチリル化合物、前記一般式
(III)で表されるヒドラゾン化合物、前記一般式(IV)
で示されるベンジジン化合物などの電荷輸送性物質を溶
解できることが必要である。こうした溶剤としては、例
えば、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、ベン
ゼン、トルエン、キシレンなどが挙げられる。これらの
溶剤の使用量は、電荷輸送性物質及び前記一般式(I)
で示される繰り返し構造単位を有するポリカーボネート
樹脂の総量100重量部に対して300〜900重量部
の範囲で用いることが好ましい。300重量部未満で
は、組成物の粘度が高すぎ均一な塗膜を形成することが
困難となる傾向がある。一方、900重量部を越える
と、組成物の粘度が低すぎ、塗膜の膜厚が薄くなりすぎ
る傾向がある。
【0023】本発明の電荷輸送層用組成物において、前
記一般式(I)で示される繰り返し構造単位を有するポ
リカーボネート樹脂は、電子写真特性を低下させない点
及び皮膜特性の点から、電荷輸送性物質100重量部に
対して50〜450重量部の範囲で用いることが好まし
い。
【0024】さらに、本発明の電荷輸送層用組成物に
は、公知の可塑剤、流動性付与剤、ピンホール制御剤な
どの添加剤を必要に応じて含有させることができる。こ
れらの添加剤は、各々、電荷輸送性物質100重量部に
対して5重量部以下で使用するのが好ましい。
【0025】本発明は、さらに、上記のようにして調合
した電荷輸送層用組成物を用いて形成した電荷輸送層を
有する電子写真感光体に関する。以下に、この感光体の
製造方法を詳細に説明する。
【0026】電子写真感光体は、導電性基体上に必要に
応じて下引き層を設けた後に電荷発生層及び電荷輸送層
を形成することによって得られるものである。ここで、
導電性基体としては、アルミニウム、鉄、銅、ニッケル
等の金属、導電処理した紙又はプラスチックのフィル
ム、シート及びシームレスベルト、アルミニウム等の金
属箔を積層したプラスチックフィルム、シート及びシー
ムレスベルト、金属板のフィルム状シート及びシームレ
スベルト、金属ドラムなどの導電体を使用することがで
きる。
【0027】上記のような導電性基体上に、通常使用さ
れるような公知の下引き層を設けることができる。下引
き層としては、例えば、酸化チタン、酸化アルミニウ
ム、ジルコニア、チタン酸、ジルコン酸、ランタン鉛、
チタンブラック、シリカ、チタン酸鉛、チタン酸バリウ
ム等の微粒子、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂、カゼ
イン、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ポリウレ
タン樹脂、エポキシ樹脂、セルロース、ポリビニルブチ
ラール樹脂等の成分を使用することができる。これらの
微粒子や樹脂を単独で又は2種以上混合して使用するこ
とができる。特に、微粒子を用いると、微粒子に樹脂が
吸着され、平滑な皮膜を得ることができるため、微粒子
と樹脂を併用することが望ましい。
【0028】下引き層を形成する方法として、前記微粒
子及び/又は樹脂を溶剤に分散、溶解した溶液を導電性
基体上に浸漬塗工法、スプレー塗工法、ロール塗工法、
アプリケータ塗工法、ワイヤバー塗工法などの塗工法を
用いて塗工し、乾燥して形成することができる。
【0029】このとき用いる溶剤としては、例えば、ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、テトラヒドロフラン、トルエン、酢酸エチル、トル
エン、キシレン、セロソルブ、メタノール、イソプロピ
ルアルコール、イソブチルアルコール、n−ブチルアル
コールなどの溶剤が挙げられる。下引き層の厚さは、通
常、0.01〜20.0μm、好ましくは 0.1〜3.0μmで
ある。この厚さが 0.01μm未満であると、下引き層を
均一に形成するのが困難になり、20.0μmを超える
と、電子写真特性が低下する傾向にある。
【0030】上記のようにして下引き層を形成した後、
この層の上に電荷発生層及び電荷輸送層を、順次積層
し、形成することができる。
【0031】本発明において、電荷発生層に用いられる
光導電性物質としては、アゾキシベンゼン系、ジスアゾ
系、トリスアゾ系、ベンゾイミダゾール系、多環式キノ
リン系、インジゴイド系、キナクリドン系、フタロシア
ニン系、ナフタロシアニン系、ピロロピロール系、ペリ
レン系、メチン系等の光照射により電荷を発生する有機
顔料が挙げられる。
【0032】電荷発生層を前記光導電性物質のみを用い
て形成する場合には、真空蒸着法等が用いられ、また、
電荷発生層を前記光導電性物質と他の成分とを用いて形
成する場合には、前記光導電性物質、結合剤及び可塑剤
並びに硬化触媒、流動性付与剤、ピンホール制御剤など
の必要に応じて使用される添加剤を、アセトン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、テトラヒドロ
フラン、酢酸エチル、セロソルブ、メタノール、イソプ
ロピルアルコール、イソブチルアルコール、n−ブチル
アルコール等の溶剤及びこれらの混合溶剤に均一に溶解
又は分散させた電荷発生層形成用塗液を調製し、該塗液
を下引き層の上に浸漬塗工法、スプレー塗工法、ロール
塗工法、アプリケータ塗工法、ワイヤバー塗工法などの
塗工法等を用いて塗工し、乾燥して形成することができ
る。
【0033】結合剤としては、例えば、シリコーン樹
脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル
樹脂、エポキシ樹脂、ポリケトン樹脂、ポリカーボネー
ト樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリメタクリレート樹脂、
ポリアクリルアミド樹脂、ポリブタジエン樹脂、ポリイ
ソプレン樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、
ポリクロロプレン樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、エ
チルセルロース樹脂、ニトロセルロース樹脂、尿素樹
脂、フェノール樹脂、フェノキシ樹脂、ポリビニルブチ
ラール樹脂、ホルマール樹脂、酢酸ビニル樹脂、酢酸ビ
ニル/塩化ビニル共重合体、ポリエステルカーボネート
樹脂などが挙げられる。また、熱及び/又は光硬化性樹
脂も使用できる。いずれにしても、電気絶縁性で通常の
状態で皮膜を形成しうる樹脂であれば、特に制限はな
い。
【0034】上記のように、電荷発生層を前記光導電性
物質と他の成分とを用いて形成する場合には、電荷発生
層中の結合剤樹脂は、光導電性物質100重量部に対し
て5〜200重量部とすることが好ましく、10〜10
0重量部とすることがより好ましい。5重量部未満で
は、電荷発生層の皮膜が不均一となりやすく、画質が劣
る傾向がある。200重量部を越えると、感度が低下
し、残留電位が高くなる傾向がある。
【0035】可塑剤としては、ハロゲン化パラフィン、
ジメチルナフタリン、ジブチルフタレート等が挙げられ
る。硬化触媒としては、メタンスルホン酸、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸等
のスルホン酸系が挙げられる。また、流動性付与剤とし
ては、モダフロー(モンサントケミカル社製)、アクロ
ナール4F(バスフ社製)等が挙げられる。さらに、ピ
ンホール制御剤としては、ベンゾイン、ジメチルフタレ
ート等が挙げられる。これらは、各々、前記光導電性物
質に対して5重量部以下で使用するのが好ましい。
【0036】電荷発生層の厚さは、通常、0.01〜2.0
μm、好ましくは 0.1〜0.8μmである。この厚さが
0.01μm未満であると、電荷発生層を均一に形成する
のが困難になりやすく、2.0μmを越えると、電子写真
特性が低下する傾向がある。
【0037】上記のようにして電荷発生層を形成した
後、この層の上に、さらに上記のようにして製造した電
荷輸送層用組成物を浸漬塗工法、スプレー塗工法、ロー
ル塗工法、アプリケータ塗工法、ワイヤバー塗工法等の
塗工法を用いて塗工し、乾燥して形成することができ
る。
【0038】電荷輸送層の厚さは、通常5〜50μm、
好ましくは8〜35μmである。この厚さが5μm未満
であると、初期に電位が低くなりやすく、50μmを越
えると、電子写真特性が低下する傾向がある。
【0039】本発明に係る電子写真感光体において、耐
摩耗性の点から、電荷輸送層の上にさらに保護層を形成
してもよい。保護層の膜厚は、0.01〜10μm、好ま
しくは 0.1〜3μmである。この厚さが 0.01μm未満
では、保護層の効果がなく、耐久性に劣り、10μmを
越えると、感度が低下し、残留電位が増大する傾向があ
る。
【0040】本発明に係る電子写真感光体を用いて印字
を行う場合には、従来と同様に帯電、露光を行った後、
現像を行い、普通紙上に画像を転写し、定着すればよ
い。
【0041】
【実施例】次に、実施例により本発明を詳述するが、本
発明はこれによって制限されるものではない。
【0042】以下の例中に用いる各材料を次に列記す
る。括弧内にはその略号を示す。 (a) 電荷を発生する光導電性物質 τ型無金属フタロシアニン(τ−H2Pc)(東洋インキ
株式会社製) (b) 電荷輸送性物質
【化13】
【0043】(A)下引き層用 MX1970(MX1970) 固形分100重量%(日本リルサン株式会社製) メラン2000(ML2000)(結合ホルムアルデヒ
ド数 4.0、メチロール基数 1.0のブチル化メラミン樹
脂)、固形分50重量%(日立化成工業株式会社製)
【0044】(B)電荷発生層用 ブロム化フェノキシ樹脂 YPB−43(YPB−43)、固形分40重量%(東
都化成株式会社製)
【0045】(C)電荷輸送層用 下記構造を有するポリカーボネート樹脂
【化14】 レキサン141−111(L141)、固形分100重
量%(GE社製)、下記構造を有するポリカーボネート
樹脂
【化15】 BP−Pc(BP−Pc)、固形分100重量%(出光
興産株式会社製)
【0046】比較例1 70gのMX1970、140gのML2000及び
4.2gのトリメリット酸をメチルエチルケトン3600
gに完全に溶解させた。この溶液をアルミニウムドラム
(外径120mm、長さ486mm、厚さ4mm)の上
に浸漬塗工法で塗工し、120℃で30分乾燥して膜厚
0.3μmの下引き層を形成した。
【0047】次に、100gのτ−H2 Pc、200g
のYPB−43及びテトラヒドロフラン3700gを超
音波分散機を用いて80時間分散した。得られた電荷発
生層用塗工液を上記の下引き層上に浸漬塗工法で塗工
し、140℃で30分乾燥して膜厚 0.3μmの電荷発生
層を形成した。
【0048】次に、140gのPBD及び260gのL
141をテトラヒドロフラン2400gに溶解した。こ
の溶液を浸漬塗工法により、前記下引き層を有する電荷
発生層上に塗工し、100℃で30分乾燥して膜厚17
μmの電荷輸送層を形成し、電子写真感光体を形成し
た。
【0049】比較例2 比較例1に示した物質及び操作を用いて、アルミニウム
ドラム(外径120mm、長さ486mm、厚さ4m
m)の上に膜厚 0.3μmの下引き層を形成した。次い
で、比較例1に示した物質及び操作を用いて、上記下引
き層上に膜厚 0.3μmの電荷発生層を形成した。
【0050】次に、140gのHD及び260gのL1
41をテトラヒドロフラン2400gに溶解した。この
溶液を浸漬塗工法により、前記下引き層を有する電荷発
生層上に塗工し、100℃で30分乾燥して膜厚16μ
mの電荷輸送層を形成し、電子写真感光体を形成した。
【0051】比較例3 比較例1に示した物質及び操作を用いて、アルミニウム
ドラム(外径120mm、長さ486mm、厚さ4m
m)の上に膜厚 0.3μmの下引き層を形成した。次い
で、比較例1に示した物質及び操作を用いて、上記下引
き層上に膜厚 0.3μmの電荷発生層を形成した。
【0052】次に、140gのTPD及び260gのL
141をテトラヒドロフラン2400gに溶解した。こ
の溶液を浸漬塗工法により、前記下引き層を有する電荷
発生層上に塗工し、110℃で30分乾燥して膜厚17
μmの電荷輸送層を形成し、電子写真感光体を形成し
た。
【0053】実施例1 比較例1に示した物質及び操作を用いて、アルミニウム
ドラム(外径120mm、長さ486mm、厚さ4m
m)の上に膜厚 0.3μmの下引き層を形成した。次い
で、比較例1に示した物質及び操作を用いて、上記下引
き層上に膜厚 0.3μmの電荷発生層を形成した。
【0054】次に、140gのPBD及び260gのB
P−Pcをテトラヒドロフラン2400gに溶解した。
この溶液を浸漬塗工法により、前記下引き層を有する電
荷発生層上に塗工し、100℃で30分乾燥して膜厚1
8μmの電荷輸送層を形成し、電子写真感光体を形成し
た。
【0055】実施例2 比較例1に示した物質及び操作を用いて、アルミニウム
ドラム(外径120mm、長さ486mm、厚さ4m
m)の上に膜厚 0.3μmの下引き層を形成した。次い
で、比較例1に示した物質及び操作を用いて、上記下引
き層上に膜厚 0.3μmの電荷発生層を形成した。
【0056】次に、140gのHD及び260gのBP
−Pcをテトラヒドロフラン2400gに溶解した。こ
の溶液を浸漬塗工法により、前記下引き層を有する電荷
発生層上に塗工し、100℃で30分乾燥して膜厚16
μmの電荷輸送層を形成し、電子写真感光体を形成し
た。
【0057】実施例3 比較例1に示した物質及び操作を用いて、アルミニウム
ドラム(外径120mm、長さ486mm、厚さ4m
m)の上に膜厚 0.3μmの下引き層を形成した。次い
で、比較例1に示した物質及び操作を用いて、上記下引
き層上に膜厚 0.3μmの電荷発生層を形成した。
【0058】次に、140gのTPD及び260gのB
P−Pcをテトラヒドロフラン2400gに溶解した。
この溶液を浸漬塗工法により、前記下引き層を有する電
荷発生層上に塗工し、110℃で30分乾燥して膜厚1
8μmの電荷輸送層を形成し、電子写真感光体を形成し
た。
【0059】前記比較例及び実施例で得られた電子写真
感光体の光応答性、画質、電荷輸送層中の電荷輸送性物
質とポリカーボネート樹脂の固相の混合状態を下記の方
法で評価した。
【0060】光応答性は、光減衰測定(緑屋電気社製、
シンシア30)を用いて、表面電位が−700Vとなる
ようにコロナ帯電させておき、波長780nmの光を2
0ms照射した場合に、V0 が−350Vになるのに要
する時間で評価した。
【0061】画質は、画像評価機(負帯電、反転現像方
式)を用いてかぶり、黒点、白抜け、黒地の画像濃度で
評価した。表面電位を−700V、バイアス電位を−6
00Vとした。黒地の画像濃度は、マクベス反射濃度計
(A division of KollmergenCorporation社製) で評価
した。
【0062】電荷輸送層中の電荷輸送性物質とポリカー
ボネート樹脂の混合状態は、示差走査熱量測定(DS
C)により評価した。測定装置は、セイコー電子工業
(株)製示差走査熱量計DSC−200である。測定条
件は、試料量100mg、昇温速度10℃/分、測定温度
範囲−150℃〜250℃である。試料は、電荷輸送層
のみとし、比較例及び実施例の電荷輸送層の作成方法に
準拠してアルミニウム板上に直接電荷輸送層を作成した
ものを用いた。
【0063】混合固相である電荷輸送層における電荷輸
送性物質に起因するピーク(融点)をTm とした。ま
た、混合固相である電荷輸送層におけるポリカーボネー
ト樹脂と電荷輸送性物質の可塑化に起因する段差(ガラ
ス転移温度)をTg とした。
【0064】表1に、光応答性、電荷輸送層の混合状態
としてのTg 、Tm 、かぶり、黒点、白抜け及び画像濃
度を示した。
【0065】なお、実施例1〜3の電荷輸送層のDSC
チャートをそれぞれ図1、図2及び図3に示した。
【0066】
【表1】
【0067】電荷輸送層にビスフェノールA型ポリカー
ボネート樹脂(単品のDSC測定結果からTg は、14
8℃であった。)を用い、PBD(単品のDSC測定結
果からTm は、169℃であった。)を35重量%含有
させた場合(比較例1)、光応答性は、18msであっ
た。電荷輸送層のDSC測定結果からTg 及びTm が1
00℃及び168℃に観察されたことから、ビスフェノ
ールA型ポリカーボネートとPBDは相分離しているこ
とが分かった。また、比較例1における画像には、かぶ
り、黒点、白抜けが多く発生し、画像濃度は 1.2であっ
た。
【0068】電荷輸送層にビスフェノールA型ポリカー
ボネート樹脂(単品のDSC測定結果からTg は、14
8℃であった。)を用い、HD(単品のDSC測定結果
からTm は、96℃であった。)、又はTPD(単品の
DSC測定結果からTm は、168.3℃であった。)を
35重量%含有させた場合(それぞれ比較例2、比較例
3)、光応答性は、7ms及び8msであった。Tg は
108℃、145℃(比較例2)及び102℃(比較例
3)と観察され、Tm は、98℃(比較例2)及び16
7℃(比較例3)であった。このことから、ビスフェノ
ールA型ポリカーボネート樹脂とHD及びTPDとは、
相分離していることが分かった。比較例2及び比較例3
においては、画像には、かぶり、黒点、白抜けが多数発
生していた。画像濃度は、どちらも1.4であった。
【0069】これに対して本発明になる電子写真感光体
は、下記のとおりであった。電荷輸送層にBP−Pcポ
リカーボネート樹脂(単品のDSC測定結果からTg
は、156℃であった。)を用い、PBD、HD又はT
PDを35重量%含有させた場合(それぞれ実施例1、
実施例2及び実施例3)、光応答性は12ms、6ms
及び6msであった。また、Tg は、104℃(実施例
1)、117℃(実施例2)、100℃(実施例3)と
観察され、Tm は観察されなかった。このことから、B
P−Pcポリカーボネート樹脂とPBD、HD及びTP
Dは相溶していることが分かった。画像には、かぶり、
黒点、白抜けは発生しておらず、画質は良好であった。
画像濃度は、1.3、1.4及び1.4であった(実施例1〜
3)。
【0070】
【発明の効果】本発明の電荷輸送層用組成物及び該組成
物を用いた電子写真感光体は、光応答性に優れるととも
に、電荷輸送層中の電荷輸送性物質と結合剤のポリカー
ボネート樹脂の混合状態が均一であるため、高速プリン
タを用いて印字した場合に、優れた画質を生じる。した
がって、本発明の電子写真感光体は、高速応答性、高画
質を必要とする高速プリンタへ極めて有利に適用するこ
とができる。さらに、本発明の電荷輸送層用組成物及び
該組成物を用いた電子写真感光体の製造時に塩素系溶剤
を用いないことにより、環境保護に多いに寄与すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の電荷輸送層のDSCチャートであ
る。
【図2】実施例2の電荷輸送層のDSCチャートであ
る。
【図3】実施例3の電荷輸送層のDSCチャートであ
る。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年8月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 進 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社山崎工場内 (72)発明者 勝谷 康夫 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社山崎工場内 (72)発明者 景山 晃 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社山崎工場内 (72)発明者 森下 芳伊 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社茨城研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 〔式中、R1 及びR2 はそれぞれ独立して水素原子、ア
    ルキル基又はアリール基を表し、R3 、R4 、R5 、R
    6 、R7 、R8 、R9 、R10、R11、R12、R13
    14、R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立して水
    素原子、ハロゲン原子、アルキル基又はアリール基を表
    し、k及びmは正の整数であって、k/mが1〜10と
    なるように選択される〕で示される繰り返し構造単位を
    有するポリカーボネート樹脂を1種以上含むことを特徴
    とする電荷輸送層用組成物。
  2. 【請求項2】 単独又は混合状態で請求項1記載の樹脂
    を溶解しうる非ハロゲン溶剤以外の溶剤を含む請求項1
    記載の電荷輸送層用組成物。
  3. 【請求項3】 電荷輸送性物質として、一般式(II) 【化2】 〔式中、Ar1 、Ar2 、Ar3 及びAr4 は置換又は
    未置換アリール基を表し、nは0又は1を示す〕で示さ
    れるスチリル化合物を含有する請求項1記載の電荷輸送
    層用組成物。
  4. 【請求項4】 電荷輸送性物質として、一般式(III) 【化3】 〔式中、R19及びR20はそれぞれ独立して水素原子、ア
    ルキル基、アルコキシ基又はハロゲン原子を表し、R21
    は水素原子、置換若しくは未置換アルキル基、置換若し
    くは未置換アラルキル基、置換若しくは未置換アリール
    基、置換若しくは未置換縮合多環式基又は置換若しくは
    未置換複素環基を表し、Ar5 及びAr6 はそれぞれ独
    立して水素原子、置換若しくは未置換アルキル基、置換
    若しくは未置換アリール基、置換若しくは未置換縮合多
    環式基又は置換若しくは未置換複素環基を表し、Ar7
    及びAr8 はそれぞれ独立して置換若しくは未置換アル
    キル基、置換若しくは未置換アリール基、置換若しくは
    未置換縮合多環式基又は置換若しくは未置換複素環基を
    表すが、Ar5 とAr6 が共に水素原子である場合を除
    く。また、Ar5 とAr6 及び/又はAr7 とAr8
    一体となって環を形成してもよい〕で示されるヒドラゾ
    ン化合物を含有する請求項1記載の電荷輸送層用組成
    物。
  5. 【請求項5】 電荷輸送性物質として、一般式(IV) 【化4】 〔式中、Ar9 、Ar10、Ar11及びAr12はそれぞれ
    独立して置換又は未置換アリール基を表す〕で示される
    ベンジジン化合物を含有する請求項1記載の電荷輸送層
    用組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3又は4記載の電荷輸送
    層用組成物を用いた電荷輸送層を有することを特徴とす
    る電子写真感光体。
JP29754091A 1991-11-14 1991-11-14 電荷輸送層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体 Expired - Fee Related JP2712950B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29754091A JP2712950B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 電荷輸送層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体
DE4238413A DE4238413C2 (de) 1991-11-14 1992-11-13 Zusammensetzung für eine Ladungen tansportierende Schicht in einem elektrophotographischen Aufzeichnungsmaterial
US07/977,182 US5604063A (en) 1991-11-14 1992-11-16 Composition for charge transport layer and electrophotographic member using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29754091A JP2712950B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 電荷輸送層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05134428A true JPH05134428A (ja) 1993-05-28
JP2712950B2 JP2712950B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=17847864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29754091A Expired - Fee Related JP2712950B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 電荷輸送層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712950B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05257300A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Konica Corp 電子写真感光体
JPH07175240A (ja) * 1993-11-09 1995-07-14 Konica Corp 電子写真感光体
JP2001100440A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Konica Corp 電子写真感光体と、該感光体を用いた電子写真画像形成方法、電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2007206109A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP2010271447A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Nitto Denko Corp 偏光板用保護フィルム、偏光板、及び液晶表示装置
JP2011081402A (ja) * 2010-11-15 2011-04-21 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP2011203497A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
KR20160113289A (ko) 2014-03-26 2016-09-28 얀마 가부시키가이샤 패키지 수납형 엔진 발전기

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05257300A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Konica Corp 電子写真感光体
JPH07175240A (ja) * 1993-11-09 1995-07-14 Konica Corp 電子写真感光体
JP2001100440A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Konica Corp 電子写真感光体と、該感光体を用いた電子写真画像形成方法、電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2007206109A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP2010271447A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Nitto Denko Corp 偏光板用保護フィルム、偏光板、及び液晶表示装置
JP2011203497A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2011081402A (ja) * 2010-11-15 2011-04-21 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
KR20160113289A (ko) 2014-03-26 2016-09-28 얀마 가부시키가이샤 패키지 수납형 엔진 발전기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2712950B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000019749A (ja) 電子写真感光体
JP2007011073A (ja) 電子写真感光体
JP2712950B2 (ja) 電荷輸送層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体
KR19980042684A (ko) 폴리카보네이트 수지 및 이를 이용한 전자 사진용 감광체
US5604063A (en) Composition for charge transport layer and electrophotographic member using same
JP2007065164A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JPH04289867A (ja) 電子写真感光体
JPH08262751A (ja) 電荷輸送層用組成物及びこの組成物を用いた電子写真感光体
JPH05142801A (ja) 感光層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体
JPH05142799A (ja) 感光層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体
JPH02259769A (ja) オーバーコーティングされた感光体
JPH04174859A (ja) 電子写真感光体
JPH05142800A (ja) 感光層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体
JPS58100134A (ja) 電子写真感光体
JPH1020517A (ja) 電荷輸送層用組成物及びこれを用いた電子写真感光体
JPH06175384A (ja) 電荷輸送層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体
JPH0619145A (ja) 電荷輸送層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体
JPH05142798A (ja) 感光層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体
JP3527528B2 (ja) 積層型電子写真感光体および電子写真感光体製造方法および画像形成方法
JPH06308744A (ja) 電荷輸送層用塗液及びこれを用いた電子写真感光体
JPH08286400A (ja) 電荷輸送層用組成物及びこの組成物を用いた電子写真感光体
JP2002023393A (ja) 電子写真感光体
JPH0262533A (ja) 電子写真感光体
JPH07281464A (ja) 電子写真感光体及び該電子写真感光体を備えた電子写真装置
JPH1195457A (ja) 電荷輸送層用組成物及びこの組成物を用いた電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees