JPH04174859A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH04174859A
JPH04174859A JP30318290A JP30318290A JPH04174859A JP H04174859 A JPH04174859 A JP H04174859A JP 30318290 A JP30318290 A JP 30318290A JP 30318290 A JP30318290 A JP 30318290A JP H04174859 A JPH04174859 A JP H04174859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
formula
formulas
tables
high molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30318290A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tsukamoto
浩司 塚本
Michiko Ogata
緒方 道子
Tsuneo Watanuki
恒夫 綿貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30318290A priority Critical patent/JPH04174859A/ja
Publication of JPH04174859A publication Critical patent/JPH04174859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 電子写真方式を応用した複写機、プリンタなどに広(用
いられる電子写真感光体に関し、耐刷性に優れた電子写
真感光体を提供することを目的とし、 導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体におい
て、 前記感光層が下記構造式(I)で表されるアダマンタン
構造を有した高分子量化合物を含有するように構成する
I Xコ (式中、X1〜X4はそれぞれ同一もしくは異なっても
よい、低級アルキル基、低級アルコキシ基、アルキルア
ミノ基、水酸基、ハロゲン、水素などを含む有機基を表
す。) [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真方式を応用した複写機、プリンタな
どに広く用いられる電子写真感光体に関する。
電子写真方式としては、帯電、露光、現像、転写および
定着の各工程の繰り返しによって印刷物を得る方法が一
般的である。
帯電プロセスでは、光導電性を有する感光体の表面に正
または負の均一静電荷を施す。続く露光プロセスでは、
レーザ光などを照射して特定部分の表面電荷を消去する
ことによって感光体上に画像情報に対応した静電潜像を
形成する。次に、この潜像をトナーという粉体インクに
よって静電的に現像することにより感光体上にトナーに
よる可視像を形成する。最後に、このトナー像を記録紙
上に静電的に転写し、熱、光、および圧力などによって
融着させることにより印刷物を得る。
[従来の技術] 前記の光導電性を有する感光体として、セレン系に代表
される無機感光体が広く使用されていた。
この無機感光体は感度が高い上に機械的摩耗に強く、高
速、大型機に適しているという特長を有する反面、真空
蒸着法で製造しなければならないこと、人体に有害であ
るため回収する必要かあることなどの理由によりコスト
が高く、メインテナンスフリーの小型、低価格機への適
用が困難であるという問題点を有していた。
無機感光体に代わるものとして開発されたのか有機感光
体である。これは塗布法によって製造できるため量産に
よるコスト低減が容易であること、セレンなどの無機物
を用いる無機感光体に比べて材料選択範囲が広いため有
害性の無い化合物を選ぶことができ、ユーザ廃棄による
メインテナンスフリー化も可能であること、などという
特長を持つ。
特に、第1図に示すように、電荷発生層1と電荷輸送層
2を積層した機能分離積層型感光体が注目されている。
電荷発生層1は入射光を吸収して電子・正孔ペア(キャ
リアペア)を発生させる機能を有し、電荷輸送層2はそ
の表面に帯電を保持すると共に、電荷発生層1で発生し
たキャリアの片方を感光体表面まで輸送して静電潜像を
形成させる機能を持つ。電荷発生層1は、光を吸収して
キャリアペアを発生させる電荷発生物質を蒸着膜にする
か、あるいはバインダ樹脂中に分散させて薄膜とするこ
とによって形成する。電荷発生物質としてはアゾ系顔料
なフタロシアニンなとか知られており、バインダ樹脂と
してはポリエステルやポリビニルブチラールなどが用い
られている。電荷輸送層2は、キャリア輸送能を有する
電荷輸送物質をバインダ樹脂中に相溶させて形成する。
電荷輸送物質としては電子を輸送する性質を持つトリニ
トロフルオレノンやクロラニルなどの電子輸送性電荷輸
送物質と、正孔を輸送する性質を有するヒドラゾンやピ
ラゾリンなどの正孔輸送性電荷輸送物質があり、バイン
ダ樹脂としてはポリカーボネートやスチレン−アクリル
などが使用される。
なお、図中3は感光層、4は導電性支持体である。
このように感光体の機能を二つの層に分離することによ
り、それぞれの機能に最適な化合物をほぼ独立に選択す
ることができ、感度、分光特性、機械的耐摩耗性などの
諸特性を向上させることかできる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の有機感光体にあっては
、セレンなど従来の無機系感光体に比へると耐摩耗性は
未だ低く、高い耐刷性が要求される高速・大型機への適
用は困難であった。すなわち、トナーによる現像、紙と
の摩擦、クリーニング時の摩擦などによって感光体表面
が摩耗し、さらには多数の傷が表面に発生するため、そ
の適用範囲は低速、小型機に限られているのが現状であ
る。通常、ブレードクリーニング方式のプロセスの場合
は、1万枚程度の印刷を行うと感光体表面が数μm摩耗
し帯電能が低下すると共に、多数の傷が表面に発生する
ため、印字品位が著しく低下することになる。よって、
それ以上の印刷を行う場合には感光体の交換を余儀無く
される。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
のであって、耐刷性に優れた電子写真感光体を提供する
ことを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明は、導電性支持体上
に感光層を有する電子写真感光体において、 前記感光層が前記構造式(I)で表されるアダマンタン
構造を有した高分子量化合物を含有するものである。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
アダマンタン構造を有した高分子量化合物は表面硬度が
高いため、耐摩耗性に優れた電子写真感光体を得ること
ができる。これはアダマンタン構造の構成単位が歪みの
少ない椅子型のシクロヘキサンからなることに起因する
こと考えられる。
導電性支持体としては感光体をアースし得るものなら何
でもよく、各種金属円筒、導電性を施した樹脂や紙など
の円筒を、絶縁性円筒表面に金属を蒸着したもの、ある
いは絶縁性円筒上に金属膜や導電性を有する有機膜を施
したもの、および上記と同様の構成を有するフィルムな
どを用いることができる。
電荷発生層を構成する、あるいは電荷発生層に含有され
る電荷発生物質としてはアゾ系、フタロシアニン系、イ
ンジゴ系、ペリレン系、スクアリリウム系、キノン系な
ど各種の染料、顔料を使用できるが、特にフタロシアニ
ン系顔料を用いると良好な感度を得ることができる。
フタロシアニンとしては無金属フタロシアニン、銅フタ
ロシアニン、塩化アルミニウムフタロシアニン、チタニ
ルフタロシアニン、バナジルフタロシアニン、インジウ
ムフタロシアニンなど各種の金属フタロシアニンを用い
ることができる。
電荷発生層は支持体上にこれらの電荷発生物質を蒸着す
るか、あるいはバインダ樹脂と共に溶媒中に分散させた
ものを塗布・乾燥させることにより形成する。バインダ
樹脂としてはポリエステル、ポリビニルアルコール、ポ
リビニルアセタール、ポリアミド、エポキシ、シリコー
ンなど各種の樹脂、あるいはカゼインなどの成膜性を有
する各種有機化合物を用いることができ、下地への密着
性や電荷発生物質の分散性などを考慮して選択する。
溶媒は用いる電荷発生物質とバインダ樹脂に合わせて選
択するか、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メタノー
ル、エタノール、ヘキサン、エーテル、ジクロロメタン
、ジクロロエタン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼ
ン、キシレン、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、
酢酸エチルなど各種有機溶媒を単独あるいは混合して用
いることができる。
支持体への塗布方法としては、浸漬コート、スプレーコ
ート、ワイヤーバーコード、ドクターブレードコートな
どかある。膜厚は0.01〜3μm程度であるが、より
好ましくは1μm以下である。
電荷輸送層は、電荷輸送物質および構造式(I)で表さ
れるアダマンタン構造を有した高分子量化合物を主成分
とする組成物を塗布して形成する。
該アダマンタン構造を有した高分子量化合物は公知の方
法(特公昭45−36905.特公昭46−28419
)に従って、容易に合成することができる。また、組成
物の他の成分として、該アダマンタン誘導体と共重合し
得る化合物を加えても良い。
具体的な代表例としては、スチレン、メチルメタクリレ
ート、アクリロニトリル、酢酸ビニルなどを上げること
ができる。さらに、機械的強度の改良などの目的でポリ
カーボネート、ポリエステル、ポリスチレン、ボアクリ
ロニトリル、ポリアクリル−スチレン、ポリスルホン、
ポリビニルアセタール、ポリアミド、エポキシのような
樹脂やコロイダルシリカのようなフィラー成分および公
知の各種添加剤を加えてもよい。
また、溶媒は電荷発生層の塗布の場合と同様に適宜選択
する。塗布方法は電荷発生層の場合と同様の方法を用い
ることができる。膜厚は好ましくは5〜50μmあるが
、より好ましくは10〜30μmである。
また、感光層の上に表面保護層を設けても良く、その場
合は表面保護層中にアダマンタン構造を有した高分子量
化合物を同様に含有することになる。
また、感光層は、電荷発生層と電荷輸送層の積層順序が
反対でも良く、その場合は電荷発生層中にアダマンタン
構造を有した高分子量化合物を同様に含有することにな
る。
さらに感光層は電荷の発生と輸送が単層中で行われる単
層型であっても良く、その場合は該単層中にアダマンタ
ン構造を有した高分子量化合物を同様に含有することに
なる。また、これらの場合、組成物の他の成分として、
該アダマンタン誘導体と共重合し得る化合物を加えても
よい。
具体的な代表例としては、スチレン、メチルメタクリレ
ート、アクリロニトリル、酢酸ビニルなどを上げること
かできる。さらに、機械的強度の改良などの目的でポリ
カーボネート、ポリエステル、ボスチレン、ポリアクリ
ロニトリル、ポリアクリル−スチレン、ポリスルホン、
ポリビニルアセタール、ポリアミド、エポキシのような
樹脂やコロイダルシリカのようなフィラー成分および公
知の各種添加剤を加えてもよい。
また、溶媒は電荷発生層の塗布の場合と同様に適宜選択
する。
塗布方法は電荷発生層の場合と同様の方法を用いること
ができる。表面保護層の場合、膜厚は好ましくは0.1
〜10μmであるが、より好ましくは0.5〜5μmで
ある。また単層型の場合、膜厚は好ましくは5〜50μ
mであるか、より好ましくは10〜30μmである。
導電性支持体と感光層の間には、接着性の改良、支持体
表面の平坦化、支持体表面の欠陥被服、ホットキャリア
の注入制御、帯電受容性や帯電保持率の改良なとの目的
て下引層を設けても良い。
下引層の構成材料としては、電荷発生層や電荷輸送層に
用いられる各種バインダ樹脂やカゼインなどのように成
膜性を有する材料単独、あるいはそれらの中に導電性物
質を含有させて抵抗値をIQ +−1Ω・cm以下に調
整したものなどを用いることができる。
下引層の抵抗値を調整する場合の導電性物質としては、
各種金属粉、導電性金属酸化物粉、カーボンなど、導電
性を有するものなら何でもよい。
[作用] 本発明においては、表面強度が改良され、耐刷性に優れ
た電子写真感光体が得られる。
[実施例] 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するか
、これにより限定されるものでない。
合成例1 1−ヒトワキシアタマン224重量部をベンセン40重
量部に溶解させた後、塩化アリル1重量部を滴下し、8
0℃で10時間加熱した。反応生成物をアルカリ水て洗
浄した後、減圧蒸留(または再結晶)で精製し、目的の
アダマンタン誘導体(1)を得た。構造式を第1表に示
す。
合成例2〜5 合成例1において、1−ヒドロキシアダマンタンおよび
塩化アリルの代わりに、第1表に示した原料化合物を用
いた以外は合成例1と同様にして合成を行い、目的のア
ダマンタン誘導体(2)〜(5)を得た。構造式を第1
表に示す。
合成例6 アダマンタン誘導体(1)1.0重量部にベンゾイルパ
ーオキサイド0.1重量部、1−オクチルチオール0.
1重量部、ポリメタクリル酸カリウム1重量部を水10
0重量部に投入し、80℃で5時間加熱した。反応生成
物を再沈澱で精製し、目的のアダマンタン構造を有した
高分子量化合物(6)を得た。構造式を第2表に示す。
合成例7〜10 合成例6において、アダマンタン誘導体(1)の代わり
に、第2表に示したアダマンタン誘導体(2)〜(5)
を用いた以外は合成例6と同様にして合成を行い、目的
のアダマンタン構造を有した高分子量化合物(7)〜(
10)を得た。構造式を第2表に示す。
実施例1 酸化チタンフタロシアニン1重量部、ポリエステル1重
量部、テトラヒドロフラン38重量部を硬質ガラスポー
ルと硬質カラスポットを用いて24時間分散混合したも
のをアルミシリンダ上に浸漬塗布し、100℃で1時間
乾燥させて膜厚的0゜3μmの電荷発生層を形成した。
次に、下記構造式(Vl)で表されるヒドラゾン誘導体
1重量部、アダマンタン構造を有した高分子量化合物(
6)1重量部をアセトン8重量部に溶解させ、前記電荷
発生層上に浸漬塗布し、70℃で2時間乾燥させて膜厚
的20μmの電荷輸送層を形成した。こうして実施例1
の感光体を得た。
実施例2〜5 アダマンタン構造を有した高分子量化合物としとて、第
2表の高分子量化合物(6)の代わりに化合物(7)〜
(10)を用いた以外は実施例1と同様にして実施例2
〜5の感光体を得た。
実施例6 酸化チタンフタロシアニン1重量部、ポリエステル1重
量部、テトラヒドロフラン38重量部を硬質ガラスポー
ルと硬質ガラスポットを用いて24時間分散混合したも
のをアルミシリンダ上に浸漬塗布し、100℃で1時間
乾燥させて膜厚的0゜3μmの電荷発生層を形成した。
次に、構造式(VI)で表されるヒドラゾン誘導体1重
量部、ポリカーボネート1重量部をテトラヒドロフラン
8重量部に溶解させ、前記電荷発生層上に浸漬塗布し、
70℃で2時間乾燥させて膜厚的20μmの電荷輸送層
を形成した。さらに、アダマンタン構造を有した高分子
量化合物(6)1重量部をアセトン1重量部に溶解させ
、前記電荷輸送層上に浸漬塗布し、70℃で2時間乾燥
させて膜厚的1μmの表面保護層を形成した。こうして
実施例6の感光体を得た。
比較例1 酸化チタンフタロシアニン1重量部、ポリエステル1重
量部、テトラヒドロフラン38重量部を硬質ガラスホー
ルと硬質カラスポットを用いて24時間分散混合したも
のをアルミシリンダ上に浸漬塗布し、100℃で1時間
乾燥させて膜厚的0゜3μmの電荷発生層を形成した。
次に、構造式(VI)で表されるヒドラゾン誘導体1重
量部、ポリカーボネート1重量部をテトラヒドロフラン
9重量部に溶解させ、前記電荷発生層上に浸漬塗布し、
70℃で2時間乾燥させて膜厚的20μmの電荷輸送層
を形成した。こうして比較例1の感光体を得た。
上記7種の感光体の耐刷性を調べるために、ブレードク
リーニング方式のプリンタにこれらの感光体を取りつけ
、5万枚の印刷試験を行うと共に電位特性の測定を行っ
た。また、感光体の表面強度を調べるために、表面の鉛
筆硬度を測定した。
これらの結果を第3表に示す。
比較例1のアダマンタン構造を有した高分子量化合物を
含有しない感光体では、約1万枚の印刷で感光体表面に
多数の傷か発生し、表面層の摩耗も見られた。また、印
刷には感光体の傷によるすし状のパターンが発生し、白
紙部の汚れも見え始めた。さらに、第3表かられかるよ
うに、電子特性も初期に比べて大きく変動していた。以
上のことから、この感光体の耐刷性は1万枚程度と判定
された。
実施例1〜6の感光体では、5万枚の印刷を行った後も
感光体表面には傷がまったく見られず、印刷も良好な印
字品位を保持していた。さらに、第3表かられかるよう
に電位特性も比較的安定していた。以上のことから、こ
れらの感光体の耐刷性は5万枚以上と判定され、 また、鉛筆硬度も4Hと。比較例1の鉛筆硬度のBに比
べて著しく向上していた。
第1表 第2表 第3褒 VL 露光部の電位  Hi [発明の効果] このように、感光層中に構造式(I)で表されるアダマ
ンタン構造を有した高分子量化合物を含有させることに
より、表面強度が改良され、耐刷性の優れた電子写真感
光体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の積層型感光体の構成図である。 図中、 1・・・電荷発生層、 2・・・電荷輸送層、 3・・・感光層、 4・・・導電性支持体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体
    において、 前記感光層が下記構造式( I )で表されるアダマンタ
    ン構造を有した高分子量化合物を含有することを特徴と
    する電子写真感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、X_1〜X_4はそれぞれ同一もしくは異なっ
    てもよい、低級アルキル基、低級アルコキシ基、アルキ
    ルアミノ基、水酸基、ハロゲン、水素などを含む有機基
    を表す。)(2)前記アダマンタン構造を有する高分子
    量化合物が、下記構造式(II)で表されるアダマンタン
    誘導体を少なくともモノマー成分とする重合体であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電子写真感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、X_1〜X_3はそれぞれ同一もしくは異なっ
    てもよい、低級アルキル基、低級アルコキシ基、アルキ
    ルアミノ基、水酸基、ハロゲン、水素などを含む有機基
    を表し、Rは反応性二重結合を含有した有機基を表す。 ) (3)前記アダマンタン構造を有した高分子量化合物が
    、下記構造式(III)、(IV)、(V)でそれぞれ表さ
    れるアダマンタン誘導体の共重合体であることを特徴と
    する請求項1記載の電子写真感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、X_1〜X_9はそれぞれ同一もしくは異なっ
    てもよい、低級アルキル基、低級アルコキシ基、アルキ
    ルアミノ基、水酸基、ハロゲン、水素などを含む有機基
    を表す。)
JP30318290A 1990-11-08 1990-11-08 電子写真感光体 Pending JPH04174859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30318290A JPH04174859A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30318290A JPH04174859A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04174859A true JPH04174859A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17917871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30318290A Pending JPH04174859A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04174859A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154354A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体及び画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
WO2011108064A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 富士電機システムズ株式会社 電子写真用感光体およびその製造方法
EP2392972A1 (en) 2010-06-02 2011-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus, and process for producing electrophotographic photosensitive member
JP2012018241A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体及び画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2012018240A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体及び画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
KR20140001897A (ko) 2010-12-09 2014-01-07 후지 덴키 가부시키가이샤 전자사진용 감광체 및 그 제조 방법
US9299357B2 (en) 2013-03-27 2016-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for decoding audio data

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154354A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体及び画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
CN102834781A (zh) * 2010-03-01 2012-12-19 富士电机株式会社 电子照相感光体及其制造方法
WO2011108064A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 富士電機システムズ株式会社 電子写真用感光体およびその製造方法
CN102834781B (zh) * 2010-03-01 2014-12-31 富士电机株式会社 电子照相感光体及其制造方法
US8765336B2 (en) 2010-03-01 2014-07-01 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor and manufacturing method therefor
JP5429654B2 (ja) * 2010-03-01 2014-02-26 富士電機株式会社 電子写真用感光体およびその製造方法
JP2012014150A (ja) * 2010-06-02 2012-01-19 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、電子写真感光体の製造方法
US8865382B2 (en) 2010-06-02 2014-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus, and process for producing electrophotographic photosensitive member
EP2392972A1 (en) 2010-06-02 2011-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus, and process for producing electrophotographic photosensitive member
JP2012018240A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体及び画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2012018241A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体及び画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
KR20140001897A (ko) 2010-12-09 2014-01-07 후지 덴키 가부시키가이샤 전자사진용 감광체 및 그 제조 방법
US8748069B2 (en) 2010-12-09 2014-06-10 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor and method for producing same
US9299357B2 (en) 2013-03-27 2016-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for decoding audio data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5952140A (en) Bipolar charge transport materials useful in electrophotography
JPH0252360A (ja) 電子写真感光体
JPH04174859A (ja) 電子写真感光体
JPH04289867A (ja) 電子写真感光体
JPH01219838A (ja) 電子写真感光体
JPH0456866A (ja) 電子写真感光体
JP2841490B2 (ja) 積層型感光体
JPH03155558A (ja) 電子写真感光体
JPH04174858A (ja) 電子写真感光体
JPH0419750A (ja) 電子写真感光体
JPH01142641A (ja) 電子写真感光体
JPH0248670A (ja) 電子写真感光体
JPH04328561A (ja) 電子写真感光体
JPH0419752A (ja) 電子写真感光体
JPH05188604A (ja) 電子写真感光体
JPH04114166A (ja) 電子写真感光体
JPH0247666A (ja) 電子写真感光体
JPH03156465A (ja) 電子写真感光体及び乾式転写装置
JPH04328562A (ja) 電子写真感光体
JPH04147264A (ja) 電子写真感光体
JPH0456865A (ja) 電子写真感光体
JPH01219840A (ja) 電子写真感光体
JPS63284555A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH01241560A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH04155348A (ja) 電子写真感光体