JPH0513288Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513288Y2
JPH0513288Y2 JP1987014947U JP1494787U JPH0513288Y2 JP H0513288 Y2 JPH0513288 Y2 JP H0513288Y2 JP 1987014947 U JP1987014947 U JP 1987014947U JP 1494787 U JP1494787 U JP 1494787U JP H0513288 Y2 JPH0513288 Y2 JP H0513288Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
unlocking
lid
opening
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987014947U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63123212U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987014947U priority Critical patent/JPH0513288Y2/ja
Publication of JPS63123212U publication Critical patent/JPS63123212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513288Y2 publication Critical patent/JPH0513288Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は化粧料を収納する容器本体の後端部に
蓋体を開閉自在に枢着してなるコンパクト容器に
関するもので、より具体的には容器本体と蓋体の
何れか一方の前端縁部に爪片を突設し、そして他
方の前端縁部に解錠ピースを摺動自在に取付け、
蓋体の止錠位置において解錠ピースを内方へ押し
込むと、この解錠ピースが上記爪片を押圧して蓋
体の止錠を解くようにしたコンパクト容器に関す
るものである。
《従来の技術》 従来のこの種のコンパクト容器としては、上面
が内方へ向けて下降傾斜した解錠ピースを容器本
体の前端縁部に摺動自在に取付け、蓋体の止錠位
置においてこの解錠ピースを内方へ押し込むと、
解錠ピースの傾斜した上面が爪片の下端を上方に
押し上げ、これによつて、爪片の内面に形成した
突起と容器本体に形成した突起との止錠が解除さ
れて蓋体が開放されるようにしたものが公知であ
る。
《考案が解決しようとする問題点》 しかしながら、この公知のコンパクト容器の解
錠動作を詳細に見ると、蓋体の止錠位置から解錠
ピースを内方へ押し込んだ時に、先づ解錠ピース
の上面に形成した内方へ向けて下降する傾斜面が
蓋体から垂下した爪片の前方下端に当接し、次い
でこの傾斜面を介して生ずる垂直分力によつて爪
片が押し上げられ、前記止錠が解除されるのであ
る。従つて、この傾斜面を介して爪片の前方下端
に作用する力は上記の垂直分力以外に爪片を内方
へ押圧する水平分力を含んでいることになる。こ
のように、解錠操作時に爪片は止錠を強める水平
方向内方へ押圧されながら上方へ押し上げられる
ため、解錠操作時に解錠ピースに比較的大きな力
を加える必要があり、この解錠操作性に難点があ
つた。
本考案は上記のような問題点に鑑みてなされた
もので、その目的は解錠ピースを内方へ押し込ん
だ時にこれによつて爪片の先端に加えられる力が
爪片を押し上げる垂直分力以外に爪片を係合部か
ら引き離す水平分力を含むようにし、これによつ
て解錠ピースに僅かな押圧力を加えることによつ
て解錠することのできる解錠操作性に優れたコン
パクト容器を提供するにある。
《問題点を解決するための手段》 上記の目的を達成するため、本考案では、化粧
料を収納する容器本体の後端部に蓋体を開閉自在
に枢着してなるコンパクト容器において、該容器
本体と該蓋体の何れか一方の前端縁部に爪片を突
設し、そして他方の前端縁部に解錠ピースを摺動
自在に取付け、該解錠ピースはその中間部に開口
を設けるとともに該開口の後端部に作動片を蝶着
して上下方向へ揺動自在とし、該蓋体の止錠位置
において該爪片の先端が該解錠ピースの該開口内
或いはこれに近接して位置するとともに該作動片
の先端部は該爪片と反対側において該解錠ピース
の該開口から離れて位置し、該解錠ピースの取付
位置近傍に突起または角部を設け、該蓋体の止錠
位置から該解錠ピースを内方へ押し込んだ時に該
作動片が該突起または該角部に押し当つて該開口
側へ移動し、該爪片の先端を斜め前方へ押圧して
該蓋体の止錠を解くようにするものである。
《実施例》 以下に本考案の好適な実施例について添附図面
を参照にして説明する。
図において、1は容器本体を示し、この容器本
体1には化粧料を収納するための凹所2が形成さ
れ、容器本体1の後端部にはピン3によつて蓋体
4が枢着されている。この蓋体4の内面には鏡5
が接着され、その前端縁には爪片6が下方に垂設
され、爪片6の内面に第1の係合突起7が形成さ
れている。この爪片6に対応して容器本体1の前
端縁部には凹陥部8が形成され、この凹陥部8の
奥面上方部には第2の係合突起9が一体的に形成
され、蓋体4を容器本体に対して閉じると蓋体4
の爪片6が凹陥部8に入り、爪片6に形成した第
1の係合突起7が凹陥部8の奥面に形成した第2
の係合突起9と係合して止錠される。
凹陥部8を画成する前壁10には横長矩形の透
孔11が形成され、、またこの透孔11と同一レ
ベルで凹陥部8の内奥部には盲孔12が形成され
ている。この透孔11と盲孔12を通して解錠ピ
ース13が挿通されている。この解錠ピース13
は、第2図に示したように、矩形の板体14の中
央部に開口15を有し、この開口15の後方に作
動片16が上下に揺動可能にヒンジ結合されてい
る。好ましくは、この解錠ピース13はヒンジ特
性を有する合成樹脂から板体14と作動片16と
を一体成形することである。尚、解錠ピース13
の開口15を画成する前方内壁の下方にはストツ
パー用突起17が形成されている。
解錠ピース13を容器本体1の前記透孔11と
盲孔12とに嵌挿して組付けた第3図の止錠位置
では、解錠ピース13のストツパー用突起17が
凹陥部8の前壁10に当つて前方へ抜けないよう
になつている。そして、作動片16はヒンジ部を
支点として下方に折れ曲がり、その作動片の前端
は開口15の下方に位置し、その上面は開口15
内に突入した爪片6の後方下端に当接し、また下
方後面は凹陥部8の下方奥面と盲孔12の下面と
を接続する角部18に近接している。また、解錠
ピース13の前方縁部は前壁10の前方に突出し
た状態となつている。
この第3図に示した止錠位置から解錠ピース1
3を内方へ押し込むと、解錠ピース13が盲孔1
2内へ移動するにつれて作動片16は上記角部1
8によつて上方へ押し上げられ、これに伴い作動
片16の上面が爪片6の後方下端を斜め前方に向
けて押し上げ、第4図に示すように、爪片6に形
成した第1の係合突起7と凹陥部8の奥面に形成
した第2の係合突起9との係合が解かれ、解錠さ
れることになる。
尚、本考案の上記実施例では解錠ピース13を
容器本体1の前端縁部に設けた場合について説明
したが、本考案はこれに限られるものではなく、
この解錠ピース13を蓋体の前端縁部に装着する
ようにしてもよい。この場合の構造は、添附の第
1図の天地を逆にし、第1図における蓋体と容器
本体とを相互に置き換えて見た構造と実質的に同
じである。
また、本考案の上記実施例では蓋体4の止錠位
置において、蓋体4の爪片6の下端が解錠ピース
13の開口15内に入つているが、この爪片6を
開口の上面に近接した位置で停止させるようにす
ることができる。この場合、作動片16の下面を
下方へ膨出形成し、解錠ピース13を内方へ押し
込んだ時に角部18等によつて作動片16の上面
が開口15を越えて上方へ突出することができる
ようにすることである。
また、上記実施例では解錠ピース13を内方へ
押し込んだ時に、その作動片16を上昇させるた
めに作動片16の下方後面を凹陥部8の内奥にお
ける角部18と当接するようにしたが、例えばこ
の角部を面取りしてここに突起を設ける等、適宜
設計変更することができる。
《効 果》 以上のように本考案に係るコンパクト容器で
は、解錠ピースを内方へ押し込んだ時に、その作
動片が爪片の後方先端に作用してこれを斜め前方
へ押圧するため、爪片に設けた係合突起による係
合を解錠ピースに加える僅かな力で解錠でき、極
めて解錠操作性に優れたコンパクト容器とするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の好適な実施例に係るコンパク
ト容器を示す縦断面図、第2図は上記実施例に用
いられる解錠ピースを示す斜視図、第3図は上記
実施例に係るコンパクト容器の止錠位置を示す要
部拡大断面図、第4図は第3図の状態から解錠ピ
ースを押し込んだ解錠位置を示す要部拡大断面図
である。 1……容器本体、4……蓋体、6……爪片、7
……第1の係合突起、8……凹陥部、9……第2
の係合突起、13……解錠ピース、15……開
口、16……作動片、18……角部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 化粧料を収納する容器本体1の後端部に蓋体4
    を開閉自在に枢着してなるコンパクト容器におい
    て、該容器本体と該蓋体の何れか一方の前端縁部
    に爪片6を突設し、そして他方の前端縁部に解錠
    ピース13を摺動自在に取付け、該解錠ピースは
    その中間部に開口15を設けるとともに該開口の
    後端部に作動片16を蝶着して上下方向へ揺動自
    在とし、該蓋体の止錠位置において該爪片6の先
    端が該解錠ピース13の該開口15内或いはこれ
    に近接して位置するとともに該作動片16の先端
    部は該爪片と反対側において該解錠ピース13の
    該開口15から離れて位置し、該解錠ピースの取
    付位置近傍に突起または角部18を設け、該蓋体
    4の止錠位置から該解錠ピース13を内方へ押し
    込んだ時に該作動片16が該突起または該角部1
    8に押し当つて該開口15側へ移動し、該爪片6
    の先端を斜め前方へ押圧して該蓋体の止錠を解く
    ようにしてなることを特徴とするコンパクト容
    器。
JP1987014947U 1987-02-05 1987-02-05 Expired - Lifetime JPH0513288Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987014947U JPH0513288Y2 (ja) 1987-02-05 1987-02-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987014947U JPH0513288Y2 (ja) 1987-02-05 1987-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63123212U JPS63123212U (ja) 1988-08-10
JPH0513288Y2 true JPH0513288Y2 (ja) 1993-04-08

Family

ID=30805417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987014947U Expired - Lifetime JPH0513288Y2 (ja) 1987-02-05 1987-02-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513288Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537668Y2 (ja) * 1990-03-16 1997-06-04 株式会社吉野工業所 コンパクト容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044708B2 (ja) * 1981-02-28 1985-10-04 松下電工株式会社 Prom補償回路
JPS6044707B2 (ja) * 1980-07-17 1985-10-04 富士通株式会社 バツフアメモリ制御回路の障害検出方式

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044707U (ja) * 1983-09-01 1985-03-29 株式会社吉野工業所 コンパクト容器
JPS6044708U (ja) * 1983-09-01 1985-03-29 株式会社吉野工業所 コンパクト容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044707B2 (ja) * 1980-07-17 1985-10-04 富士通株式会社 バツフアメモリ制御回路の障害検出方式
JPS6044708B2 (ja) * 1981-02-28 1985-10-04 松下電工株式会社 Prom補償回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63123212U (ja) 1988-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0513288Y2 (ja)
JPH0451684Y2 (ja)
JPH0446647Y2 (ja)
JPH034164Y2 (ja)
JPH0231045Y2 (ja)
JPH034168Y2 (ja)
JPH0433773Y2 (ja)
JPH0231046Y2 (ja)
JPH0228808Y2 (ja)
JPH0228813Y2 (ja)
JPH0231049Y2 (ja)
JPS6033850Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH0228810Y2 (ja)
JPH0446651Y2 (ja)
JPH0112645Y2 (ja)
JPS6033853Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH0615844Y2 (ja) ヒンジ付きキャップ
JPH0228812Y2 (ja)
JPH0228811Y2 (ja)
JPH0451694Y2 (ja)
JPH0451692Y2 (ja)
JPH034167Y2 (ja)
JPH0540803Y2 (ja)
JPS6330321Y2 (ja)
JPS633601Y2 (ja)