JPH0231049Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231049Y2
JPH0231049Y2 JP1985051642U JP5164285U JPH0231049Y2 JP H0231049 Y2 JPH0231049 Y2 JP H0231049Y2 JP 1985051642 U JP1985051642 U JP 1985051642U JP 5164285 U JP5164285 U JP 5164285U JP H0231049 Y2 JPH0231049 Y2 JP H0231049Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
lid
recess
push piece
actuating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985051642U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61167116U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985051642U priority Critical patent/JPH0231049Y2/ja
Publication of JPS61167116U publication Critical patent/JPS61167116U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0231049Y2 publication Critical patent/JPH0231049Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案はコンパクト容器に関するもので、より
具体的には容器本体と蓋体とをそれぞれの後方部
において開閉自在に蝶着し、該容器本体の前端縁
部に凹所を形成するとともに該凹所内にプツシユ
ピースを前後方向に移動可能に配設し、この凹所
の奥面に形成した第1の係合突起と蓋体に形成し
た第2の係合突起とが係合して蓋体が閉止するよ
うにし、この閉止位置においてこのプツシユピー
スを内方へ押圧すると蓋体を押し上げて開放する
分力が生じるようにしてなるコンパクト容器に関
する。
《従来の技術》 従来、この種のコンパクト容器としてはプツシ
ユピースを比較的堅い単一のプラスチツク片とし
て形成し、このプラスチツク片の内端部に上方か
ら下方後部に向けて漸次降下した傾斜面を形成
し、この傾斜面が蓋体の前端部から垂下した爪片
の前方角部に当接するようにし、蓋体の閉止位置
においてこのプツシユピースを内方に押圧すると
上記傾斜面の垂直分力が爪片に作用して蓋体を押
上げて開放するようにしたものが公知となつてい
る。
しかしながら、この公知のコンパクト容器で
は、プツシユピースの上記傾斜面が爪片の前方角
部に当接するため、蓋体の閉止位置においてプツ
シユピースに加えられた押圧力は凹所の奥面に形
成した第1の係合突起と蓋体の爪片に形成した第
2の係合突起との係合を強くする方向にも働くこ
とになり、上記プツシユピースの内方への押圧に
よつて蓋体を開放するには比較的強い力を必要と
したのである。
そこで、実開昭60−44708号に示されるコンパ
クト容器のように容器本体前端に設けたプツシユ
ピースの押圧用前壁に後方に水平に延長する作動
片を一体的に形成して、プツシユピースを押圧す
ると作動片の先端部が容器本体に設けられた傾斜
面を介して上昇し、作動腕が上方に傾動してその
先端が爪片下端に圧接し、これを上方に押し上げ
るように構成したものが提案されている。
しかしながら、この公知のコンパクト容器にお
いては、作動片が傾動するに際して爪片には上方
への力が作用し、係合を強める水平後方への分力
はないものの係合解除のための水平前方への力が
小さく、依然として蓋体を開放するのに大きな力
を必要とし操作性の悪いものとなつている。
《考案が解決しようとする問題点》 本願考案は上記のような問題点に鑑みてなされ
たもので、その目的はプツシユピースを内方に押
圧した時にこれに加えられた力が蓋体を上方かつ
前方へ付勢しながら上昇させ、これによつて比較
的小さな力で蓋体を開放することのできるコンパ
クト容器を提供するにある。
《問題点を解決するための手段》 上記の目的を達成するため、本考案のコンパク
ト容器によれば容器本体の前端部に形成した凹所
内にプツシユピースを前後方向に移動可能に配設
し、このプツシユピースを押圧用前壁とこの前壁
の下方部から内部後方へ延長する脚片とから構成
するとともに、該プツシユピースの内部にはこれ
と別体に形成された作動部片を前方下方から後方
上方へ向けて傾斜させて配設し、この作動部片の
前方下端縁を該前壁と該脚片の連結角部に当接さ
せるとともにその後方上端縁を凹所の奥面に摺動
自在に当接させ、蓋体の閉止位置において作動部
片の上面部を下面と近接させてなるものである。
《実施例》 以下に本考案の好適な実施例について添附図面
を参照にして説明する。
1は内部に化粧料等を収納するようにした合成
樹脂製の容器本体を示し、この容器本体1の後端
縁部にはピン2を介して蓋体3が開閉自在に蝶着
されている。蓋体3の内面には鏡4が接着され、
またその前端縁部には爪片5が一体的に垂下形成
されている。この爪片5に対応して容器本体1の
前端部には凹所6が形成されている。この凹所6
の奥面中央部には更に案内凹部7が形成され、ま
た奥面の上端部には第1の係合突起8が突設さ
れ、一方爪片5の後方内面には第2の係合突起9
が形成され、蓋体3を閉じるとその爪片5が容器
本体1の凹所内に入るとともに爪片5に形成した
第2の係合突起9が凹所6の奥面に形成した第1
の係合突起8を乗り越えて係合し蓋体は閉止位置
を占めることになる。また、この凹所6の奥面の
下方には内奥部に向けて案内孔10が形成され、
底面には案内溝11が形成されている。
本考案においては上記凹所6内にプツシユピー
ス15が配設されるのであるが、このプツシユピ
ース15は第2図に示すように、略垂直に形成さ
れた押圧用前壁16と、この前壁16の下端縁か
ら後方へ向けて水平に延長した脚片17とから略
L字状に形成されている。脚片17の底面にはフ
ツク状突起18が一体的に突設され、このフツク
状突起18が案内溝11内にスライド可能に嵌合
されてプツシユピース15が凹所6内に前後方向
移動可能に取付けられる。そして、脚片17の後
端部は案内孔10内に突出している。
作動部片20はプツシユピース15と別体に形
成された板状体であり、プツシユピース15の内
部に前方下方から後方上方へ向けて傾斜した状態
で配設される。作動部片20の前方下端縁20a
はプツシユピース15の角部15a内側に当接す
るとともにその後方上端縁20bは凹所6の案内
凹部7の奥面上に摺動自在に当接している。つま
り、作動部片の後方上端縁20bはプツシユピー
スが前後方向へ移動する際に、案内凹部7の奥面
に沿つて上下方向へ摺動するようになつている。
尚、作動部片の後方上端縁20bは図示のように
先細状にして摺動しやすく構成するのが好まし
い。
上記のようにしてプツシユピース15及び作動
部片20が容器本体1の凹所6内に組付けられ、
かつ蓋体3が容器本体1に対して閉止した状態に
おいては、作動部片20の傾斜した上面部が蓋体
の爪片5の下端面に近接または当接している。
今、第3図に示したように蓋体が閉止した状態
から、プツシユピース15の前壁16を内部後方
て押圧すると、作動部片20はその前方下端縁2
0aがプツシユピースの角部15aによつて後方
へ押込まれ、後方上端縁20bが凹所7の奥面上
を上方へ摺動するため、該作動部片は前方下端縁
20aを中心として前方上方へ向けて傾動する。
この傾動時、作動部片20の上面部は蓋体3の爪
片5の下端面に圧接してこれを上方からやや前方
へ押圧するため、爪片5に形成した第2の係合突
起9は凹所6の奥面に形成した第1の係合突起8
から比較的容易に離脱し蓋体は解錠されるのであ
る。
尚、上記実施例では解錠時に作動部片20が蓋
体3の爪片5の下面に作用するようにしたが、蓋
体3のその他の下面に作用するようにしても良
い。
また、上記実施例では凹所6の奥面に更に案内
凹部7を形成し、作動部片20の後方端縁20b
を案内凹部7の奥面に当接させることとしたが、
爪片5の形状や凹所6の寸法などによつてはこの
ような案内凹部を設けることは必ずしも必要では
ない。
《効果》 以上のように、本考案に係るコンパクト容器で
はプツシユピース15の前壁16を内方後方へ押
圧することによつて、作動部片20はその後方上
端縁20bが凹所6の奥面上を上方へ摺動する結
果その前方下端縁を中心として前方上方へ傾動す
るため、蓋体3を該凹所の奥面から分離させる方
向すなわち上方かつ前方へ付勢しながら上昇させ
ることになり、蓋体3の開放が小さな力でスムー
ズに行なわれるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るコンパクト容
器を蓋体の閉止状態で示す側断面図、第2図は該
コンパクト容器におけるプツシユピース、作動部
片及び容器本体の凹所を示す斜視図、第3図は該
コンパクト容器の止錠部を拡大して示す部分断面
図、第4図は第3図の状態からプツシユピースを
内部後方へ押し込んで蓋体を解錠した状態を示す
部分断面図である。 1……容器本体、3……蓋体、5……爪片、6
……凹所、8……第1の係合突起、9……第2の
係合突起、15……プツシユピース、15a……
角部、16……前壁、17……脚片、20……作
動部片、20a……前方下端縁、20b……後方
上端縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器本体と蓋体とをそれぞれの後方部において
    開閉自在に蝶着し、該容器本体の前端縁部に凹所
    を形成するとともに該凹所の奥面に第1の係合突
    起を形成し、該蓋体の前端縁部から垂下した爪片
    に第2の係合突起を形成し、該第1の係合突起と
    該第2の係合突起の係合によつて蓋体が閉止位置
    を占めるようにしてなるコンパクト容器におい
    て、該凹所内に押圧用前壁と該前壁の下方部から
    内部後方へ水平に延長する脚片とを有するプツシ
    ユピースを前後方向に移動可能に配設し、該プツ
    シユピースの内部には該プツシユピースと別体に
    形成された作動部片を前方下方から後方上方へ向
    けて傾斜させて配設し、該作動部片の前方下端縁
    を該前壁と該脚片の連結角部に当接させるととも
    にその後方上端縁を該凹所の奥面に摺動自在に当
    接させ、該蓋体の閉止位置において該作動部片の
    上面部を該蓋体の下面と近接させてなることを特
    徴とするコンパクト容器。
JP1985051642U 1985-04-09 1985-04-09 Expired JPH0231049Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985051642U JPH0231049Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985051642U JPH0231049Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167116U JPS61167116U (ja) 1986-10-16
JPH0231049Y2 true JPH0231049Y2 (ja) 1990-08-22

Family

ID=30570876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985051642U Expired JPH0231049Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231049Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855704B2 (ja) * 1975-06-11 1983-12-10 東洋通信機株式会社 カイジケツゴウシニヨルデンジユウドウツウシンホウシキ
JPS6044708B2 (ja) * 1981-02-28 1985-10-04 松下電工株式会社 Prom補償回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855704U (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 紀伊産業株式会社 化粧品容器
JPS6044708U (ja) * 1983-09-01 1985-03-29 株式会社吉野工業所 コンパクト容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855704B2 (ja) * 1975-06-11 1983-12-10 東洋通信機株式会社 カイジケツゴウシニヨルデンジユウドウツウシンホウシキ
JPS6044708B2 (ja) * 1981-02-28 1985-10-04 松下電工株式会社 Prom補償回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61167116U (ja) 1986-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0231049Y2 (ja)
JPH0231050Y2 (ja)
JPH0433773Y2 (ja)
JPH0513287Y2 (ja)
JPH0112645Y2 (ja)
JPH034167Y2 (ja)
JPH0231046Y2 (ja)
JPH0231044Y2 (ja)
JPH034164Y2 (ja)
JPH0231047Y2 (ja)
JPH0513288Y2 (ja)
JPH0228815Y2 (ja)
JPH0231045Y2 (ja)
JPH0231048Y2 (ja)
JPH0112643Y2 (ja)
JPH034166Y2 (ja)
JPH0228810Y2 (ja)
JPH0228807Y2 (ja)
JPH034168Y2 (ja)
JPH0228808Y2 (ja)
JPH0228813Y2 (ja)
JPH0446647Y2 (ja)
JPH0228811Y2 (ja)
JPH0451684Y2 (ja)
JPH034165Y2 (ja)