JPH05132576A - 熱伝導性プラスチツク材料用充填剤、その樹脂組成物及びその使用 - Google Patents

熱伝導性プラスチツク材料用充填剤、その樹脂組成物及びその使用

Info

Publication number
JPH05132576A
JPH05132576A JP4059236A JP5923692A JPH05132576A JP H05132576 A JPH05132576 A JP H05132576A JP 4059236 A JP4059236 A JP 4059236A JP 5923692 A JP5923692 A JP 5923692A JP H05132576 A JPH05132576 A JP H05132576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
weight
component
particle size
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4059236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3176416B2 (ja
Inventor
Patrice Dr Bujard
ビユジヤール パトリス
Werner Dr Sieber
ジーバー ウエルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH05132576A publication Critical patent/JPH05132576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176416B2 publication Critical patent/JP3176416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3737Organic materials with or without a thermoconductive filler
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/53Particles with a specific particle size distribution bimodal size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 次の成分、すなわち、 (1)少なくとも90重量%が20〜120μmの粒度を有する球状α−アルミ ナ 55〜75容量% (2)少なくとも90重量%が3〜25μmの粒度を有する球状アルミナ 35〜20容量% 及び (3)少なくとも90重量%が1〜7μmの粒度を有するアルミナ 10〜1容量% (ここで、これらの容量%の合計は100%となる)を
含有する、異なった粒度及び外形の成分を含有するアル
ミナの粉末混合物及びその混合物を充填剤として用いた
樹脂組成物並びに熱伝導性成形品へのその使用。 【効果】 本アルミナ混合物は、合成樹脂に対して高容
量充填が可能で、それによって、高い熱伝導度を有する
組成物を与えるが、このものは電気伝導性及び金型等へ
の摩耗性は極めて低い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、それぞれ異なる粒径を
有する3つの異なるアルミナ粒子の画分からなり、熱伝
導性プラスチック材料の生産のための充填剤として好適
な組成物;プラスチック材料及び上記の充填剤からなる
組成物;並びに成形部品及び複合製品の生産のための成
形材料としての上記の組成物の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック材料は、熱伝導性が不十分
であることが知られている。したがってそれらの熱伝導
性を増強するために、微粒状金属又は無機充填剤をプラ
スチック材料中に配合する。しかしながら、電気的絶縁
性を要しない場合のみに、金属充填剤は用いることがで
きる。しばしば用いられる石英及びシリカ充填剤は、高
容量充填で約2.5W/(m・K)までの熱伝導度を達
成する。より好ましいアルミナは約3.5W/(m・
K)までの熱伝導度を達成することができる。金型の摩
耗を防ぐためには、球状粒子を用いるのが得策である。
摩耗は小さな粒子を選択することにより低減されるとい
うことも知られている。しかし摩耗は容量充填量の減少
でも低減するが、これでは熱伝導性も低減する。
【0003】ケミカルアブストラクト(CA)112:
57551r(1990)は、充填剤として電気的溶融
アルミナ粉末を含有する熱伝導性ポリマーを開示してい
る。この充填剤は摩耗性があることが知られており、そ
れによってその実用性が限定される。
【0004】CA112:57894e(1990)
は、5〜60μmの粒径を有する充填剤として、α−ア
ルミナを含有するエポキシ樹脂を開示している。容量充
填量及び熱伝導性は不十分であると考えられる。
【0005】CA111:175480u(1989)
は、アルミナと主に球状の5〜10μmの非常に小さな
粒径を有するコランダムの混合物を含有する熱伝導性ポ
リマーを開示している。高容量充填及びそれゆえの高熱
伝導性は、この充填剤によっては達成することができな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題及び課題を解決するため
の手段】異なる粒度及び異なる形のアルミナ画分の混合
物を充填剤として用いることにより、その熱膨張係数が
銅、銀又は金のような金属のものに近づくようにし、容
量充填量を一層増加させて、高熱伝導性を達成すること
ができることが、ここに見出された。この充填剤が、非
常に高い充填剤添加性を有し、また優れた注型適性、並
びにそれによる加工適性を有する低粘度注型用樹脂を生
成可能にする、ということも見出された。
【0007】本発明はしたがって、その態様の一つにお
いて、異なる粒度及び外形の画分を有するアルミナの粉
末混合物であって、下記成分 (1)少なくとも90重量%が20〜120μmの粒度
を有する球状α−アルミナ55〜75容量% (2)少なくとも90重量%が3〜25μmの粒度を有
する球状アルミナ35〜20容量%及び (3)少なくとも90重量%が1〜7μmの粒度を有す
るアルミナ10〜1容量% (ここで、これらの容量%の合計は100%である)を
含有する混合物に関する。
【0008】粒度分布は、レーザースキャナー(LOT G
mbH 社(Darmstadt ,Germany )のCIS )を用いて測定
する。これは、分布曲線の両末端部分を除いて限定され
た90重量%の範囲の粒子を測定することによって行
う。容量%は、粉末混合物中に存在する固形分に関係す
る。
【0009】本発明の組成物の好ましい態様では、混合
物は a)成分(1)65〜75容量% b)成分(2)35〜22容量%及び c)成分(3)7〜1容量% (ここで、これらの容量%の合計はが100%である)
を含有する。
【0010】本発明の組成物の更に好ましい態様では、
混合物は a)成分(1)70〜75容量% b)成分(2)30〜22容量%及び c)成分(3)7〜1容量% (ここで、これらの容量%の合計は100%である)を
含有する。
【0011】不規則形とは、後処理を受けていない粒
子、例えば、粉砕後に得られる形を意味する。
【0012】成分(1)の粒径は、好ましくは30〜1
00μm、成分(2)の粒径は、好ましくは3〜20μ
m、そして成分(3)の粒径は、好ましくは1〜5μm
である。
【0013】成分(1)の残りの10重量%は、120
μmより大きく、そして200μmまでの、同様に20
μmより小さく、0.1μmまでの直径を有する粒子を
含有してもよい。成分(2)の残りの10重量%は、2
5μmより大きく、そして40μmまでの、同様に3μ
mより小さく、0.01μmまでの直径を有する粒子を
含有してもよい。そして成分(3)の残りの10重量%
は、7μmより大きく、そして20μmまでの、同様に
1μmより小さく、0.001μmまでの直径を有する
粒子を含有してもよい。
【0014】本新規混合物は、3つの成分を混合するこ
とにより調製し得る。微粒状アルミナは公知であって、
市販されている。限定範囲の粒度を有する画分は、従来
の分離法によって得られる。これらの分離法は、また分
布曲線の末端部分のパーセントを減少又は除去した画分
を得ることを可能とする。したがって、本新規粉末混合
物の3つの画分は、先に限定した粒径を有する粒子を、
少なくとも95重量%又は100重量%含有する。球状
粒子は一般的に焼結又は溶融法で作られる。アルミナ粒
子の異なる改質法は当業界では公知である。成分(2)
及び(3)は、異なる改質法による形態であり得る。
【0015】本新規混合物は、熱伝導性を増大するため
のポリマー用充填剤としての用途に見事に適しており、
そして、本組成物の磨減作用は低度である。
【0016】本発明の別の側面では、本発明は以下の成
分: a)熱可塑性ポリマー又は架橋構造を有するポリマー1
0〜95重量%及び b)前記の粉末混合物90〜5重量% を均一に混練してなる組成物に関する。
【0017】本組成物は、一般に、10〜90重量%の
ポリマー、及び90〜10重量%の粉末混合物からな
る。考えられる最終用途によって、ポリマー中の粉末混
合物の容量添加量は変化させることができる。したがっ
て、非常に高い熱伝導性が要求されない多くの成形部品
に関しては、5〜50重量%、好ましくは10〜40重
量%の粉末混合物の添加が、熱伝導性に関する製品の要
件を満足させる。電気又は電子部品をカプセル封入する
ときのように、非常に高い熱伝導性を達成することが望
ましい場合は、粉末混合物の添加量は、一般に50重量
%より多く、好ましくは60〜90重量%、最も好まし
くは70〜90重量%である。
【0018】熱可塑性ポリマーは、以下のポリマー、コ
ポリマー、又はその混合物から選択されてよい: 1.モノオレフィン及びジオレフェンのポリマー、例え
ば、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブト−1
−エン、ポリメチルペント−1−エン、ポリイソプレン
又はポリブタジエン;並びにシクロオレフィン、例え
ば、シクロペンテン又はノルボルネンのポリマー;ポリ
エチレン(非架橋又は架橋)、例えば、高密度ポリエチ
レン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)及
び線状低密度ポリエチレン(LLDPE)。
【0019】2.前項1に記載のポリマーの混合物、例
えば、ポリプロピレンとポリイソブチレンの混合物、ポ
リプロピレンとポリエチレンの混合物(例えば、PP/
HDPE、PP/LDPE)、及び異なる種類のポリエ
チレンの混合物(例えば、LDPE/HDPE)。
【0020】3.モノオレフィンとジオレフィンとの相
互の、又はその他のビニルモノマーとのコポリマー、例
えば、エチレン/プロピレンコポリマーである線状低密
度ポリエチレン(LLDPE)と低密度ポリエチレン
(LDPE)との混合物、プロピレン/ブト−1−エン
コポリマー、エチレン/ヘキサンコポリマー、エチレン
/メチルペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテンコポ
リマー、エチレン/オクテンコポリマー、プロピレン/
ブタジエンコポリマー、イソブチレン/イソプレンコポ
リマー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマー、
エチレン/アルキルメタクリレートコポリマー、エチレ
ン/ビニルアセテート又はエチレン/アクリル酸コポリ
マー、及びそれらの塩(イオノマー)、並びにエチレン
とプロピレン及びジエン、例えば、ヘキサジエン、ジシ
クロペンタジエン又はエチリデンノルボルネンのような
ジエンとのターポリマー;並びに更に、このようなコポ
リマー相互の、及び上記の1に記載のポリマーとの混合
物、例えば、ポリプロピレン/エチレンプロピレンコポ
リマー、LDPE/EVA、LDPE/EAA、LLD
PE/EVA及びLLDPE/EAA。
【0021】3a.その水素化改質物(例えば粘着付与
剤)を含む炭化水素樹脂(例えば、C5 〜C9 )。
【0022】4.ポリスチレン、ポリ(p−メチルスチ
レン)、ポリ(α−メチルスチレン)。
【0023】5.スチレン又はα−メチルスチレンとジ
エン又はアクリル系誘導体とのコポリマー、例えば、ス
チレン/ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、ス
チレン/アルキルメタクリレート、スチレン/ブタジエ
ン/アルキルアクリレート、スチレン/無水マレイン
酸、スチレン/アクリロニトリル/メチルアクリレー
ト;耐衝撃性スチレンコポリマーと別のポリマー、例え
ば、ポリアクリレート、ジエンポリマー、又はエチレン
/プロピレン/ジエンターポリマーとの混合物;並びに
スチレンのブロックコポリマー、例えば、スチレン/ブ
タジエン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレ
ン、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレン、又はス
チレン/エチレン/プロピレン/スチレン。
【0024】6.スチレン又はα−メチルスチレンのグ
ラフトコポリマー、例えば、ポリブタジエンにスチレ
ン、ポリブタジエン/スチレン又はポリブタジエン/ア
クリロニトリルにスチレン;ポリブタジエンにスチレン
及びアクリロニトリル(又はメタクリロニトリル);ポ
リブタジエンにスチレン及び無水マレイン酸又はマレイ
ミド;ポリブタジエンにスチレン、アクリロニトリル及
び無水マレイン酸又はマレイミド;ポリブタジエンにス
チレン、アクリロニトリル及びメチルメタクリレート、
ポリブタジエンにスチレン、アルキルアクリレート又は
メタクリレート、エチレン/プロピレン/ジエンターポ
リマーにスチレン及びアクリロニトリル、ポリアルキル
アクリレート又はポリアルキルメタクリレートにスチレ
ン及びアクリロニトリル、アクリレート/ブタジエンコ
ポリマーにスチレン及びアクリロニトリル、並びに前項
5に記載のコポリマーとのその混合物、例えば、AB
S、MBS、ASA又はAESポリマーとして公知のコ
ポリマー混合物。
【0025】7.ポリクロロプレン、塩化ゴム、塩素化
又はスルホ塩素化ポリエチレン、エチレンと塩素化エチ
レンのコポリマー、エピクロロヒドリンのホモ及びコポ
リマーのようなハロゲン化ポリマー、好ましくはハロゲ
ン化ビニル化合物のポリマー、例えば、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ
化ビニリデン、並びにそれらのコポリマー、例えば塩化
ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸ビニル又は
塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマー。
【0026】8.α,β−不飽和酸及びその誘導体から
得られるポリマー、例えばポリアクリレート及びポリメ
タクリレート、ポリアクリルアミド及びポリアクリロニ
トリル。
【0027】9.前項8に記載のモノマーと相互の又は
その他の不飽和モノマーとのコポリマー、例えば、アク
リロニトリル/ブタジエンコポリマー、アクリロニトリ
ル/アルキルアクリレートコポリマー、アクリロニトリ
ル/アルコキシアルキルアクリレート又はアクリロニト
リル/ハロゲン化ビニルコポリマー、あるいはアクリロ
ニトリル/アルキルメタクリレート/ブタジエンターポ
リマー。
【0028】10.不飽和アルコール及びアミン又はそ
のアシル誘導体又はアセタールから得られるポリマー、
例えば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリ
ステアリン酸ビニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリマレイ
ン酸ビニル、ポリビニルブチレート、ポリアリルフタレ
ート又はポリアリルメラミン;並びに前項1に記載のオ
レフィンとのそれらのコポリマー。
【0029】11.環状エーテルのホモポリマー及びコ
ポリマー、例えばポリアルキレングリコール、ポリ酸化
エチレン、ポリ酸化プロピレン、又はビスグリシジルエ
ーテルとのそのコポリマー。
【0030】12.ポリオキシメチレン及びコモノマー
として酸化エチレンを含有するポリオキシメチレンのよ
うなポリアセタール;熱可塑性ポリウレタン、アクリレ
ート又はMBSで改質されたポリアセタール。 13.ポリフェニレンオキシド及びスルフィド、並びに
ポリスチレン又はポリアミドとそれらの混合物。
【0031】14.一方に末端ヒドロキシル基を、他方
に脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートを有するポリエ
ーテル、ポリエステル又はポリブタジエンから得られる
ポリウレタン、並びにその前駆物質。
【0032】15.ジアミンとジカルボン酸、及び/あ
るいはアミノカルボン酸又は対応するラクタムから得ら
れるポリアミド及びコポリアミド、例えばポリアミド
4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、6/10、6/
9、6/12及び4/6、ポリアミド11、ポリアミド
12、並びにm−キシレンジアミン及びアジピン酸の縮
合によって得られる芳香族ポリアミド;改質剤としてエ
ラストマーを用いて又は用いずにヘキサメチレンジアミ
ンとイソフタル酸及び/又はテレフタル酸から調製され
るポリアミド、例えば、ポリ(2,4,4−トリメチル
ヘキサメチレンテレフタルアミド)又はポリ(m−フェ
ニレンイソフタルアミド);上記のポリアミドとポリオ
レフィン、オレフィンコポリマー、イオノマー、あるい
は化学的に結合又はグラフトされたエラストマーとのブ
ロックコポリマー;あるいはポリエーテルとの、例えば
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール又
はポリテトラメチレングリコールとのブロックコポリマ
ー;並びに更にEPDM又はABSで改質されたポリア
ミド又はコポリアミド、並びに加工中に縮合されるポリ
アミド(RIMポリアミド系)。
【0033】16.ポリウレア、ポリイミド及びポリア
ミド−イミド、並びにポリベンジミダゾール。
【0034】17.ジカルボン酸とジオール、及び/又
はヒドロキシカルボン酸又は対応するラクトンから得ら
れるポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリ(1,4−ジメ
チロールシクロヘキサンテレフタレート)、ポリヒドロ
キシベンゾエート、並びにヒドロキシ末端封鎖ポリエー
テルから得られるブロックコポリエーテルエステル;並
びに、更にポリカルボネート又はMBSで改質されたポ
リエステル。
【0035】18.ポリカルボネート及びポリエステル
カルボネート。 19.ポリスルホン、ポリエーテルスルホン及びポリエ
ーテルケトン。 20.ジグリシジルエーテル及びジオールを含むジグリ
シジル化合物のポリエーテル、例えばビスフェノールA
ジグリシジルエーテル及びビスフェノールAのポリエー
テル。
【0036】21.セルロース、ゴム、ゼラチンのよう
な天然ポリマー、及び化学的に改質されたその同族誘導
体、例えば酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース及
び酪酸セルロース又はセルロースエーテル、例えばメチ
ルセルロース;並びにロジン及びその誘導体。
【0037】22.前記のポリマーの混合物(ポリブレ
ンド)、例えばPP/EPDM、ポリアミド6/EPD
M又はABS、PVC/EVA、PVS/ABS、PV
C/MBS、PC/ABS、PBTP/ABS、PC/
ASA、PC/PBT、PVC/CPE、PVC/アク
リレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑性P
UR、POM/アクリレート、POM/MBS、PPE
/HIPS、PPE/PA6.6及びコポリマー、PA
/HDPE、PA/PP、PA/PPO。
【0038】架橋構造を有するポリマーとは、一般に以
下のポリマーである: 1.一方でアルデヒドから、他方ではフェノール、尿素
及びメラミンから得られる架橋ポリマー、例えばフェノ
ール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ホルムアルデヒド
樹脂及びメラミン/ホルムアルデヒド樹脂。 2.乾燥性及び非乾燥性アルキド樹脂。 3.飽和及び不飽和ジカルボン酸と多価アルコール及び
架橋剤としてのビニル化合物とのコポリエステルから得
られる不飽和ポリエステル、並びに、更にハロゲン含有
改質剤から得られる低可燃性の不飽和ポリエステル樹
脂。
【0039】4.置換アクリルエステルから得られる架
橋性アクリル樹脂、例えば、エポキシアクリル酸樹脂、
ウレタンアクリル酸樹脂又はポリエステルアクリル酸樹
脂。 5.メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイソシアネート又は
エポキシ樹脂で架橋されたアルキド樹脂、ポリエステル
樹脂又はアクリレート樹脂。 6.例えば、ブタジエン又はイソプレンに基づくポリジ
エンの架橋から得られるゴム;シリコーンゴム。
【0040】7.ポリエポキシド、例えばビスグリシジ
ルエーテル又は脂環式ジエポキシドから得られる架橋エ
ポキシ樹脂。
【0041】架橋ポリマーの中では、ポリエポキシドと
して、好ましくは、分子中に平均2つのエポキシ基を含
有するグリシジル化合物から得られる架橋エポキシ樹脂
が好ましい。特に好適なグリシジル化合物は、ヘテロ原
子(例えば硫黄、好ましくは酸素又は窒素)に結合する
2つのグリシジル基、β−メチルグリシジル基又は2,
3−エポキシシクロペンチル基を含有するもの、特にビ
ス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル;多価
脂肪族アルコールのジグリシジルエーテル、例えば1,
4−ブタンジオール又はポリアルキレングリコール、例
えばポリプロピレングリコール;脂環式ポリオールのジ
グリシジルエーテル、例えば2,2−ビス(4−ヒドロ
キシシクロヘキシル)プロパン;多価フェノールのジグ
リシジルエーテル、例えばレソルシノール、ビス(p−
ヒドロキシフェニル)メタン、2,2−ビス(p−ヒド
ロキシフェニル)プロパン(=ジオメタン)、2,2−
ビス(4’−ヒドロキシ−3’,5’−ジブロモフェニ
ル)プロパン、1,3−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)エタン;上記の2価アルコール又は2価フェノール
のビス(β−メチルグリシジル)エーテル;
【0042】フタル酸、テレフタル酸、Δ4 −テトラヒ
ドロフタル酸及びヘキサヒドロフタル酸のようなジカル
ボン酸のジグリシジルエーテル;第一アミン及びアミ
ド、並びに2個のN原子を含有する複素環式窒素塩基の
N,N−ジグリシジル誘導体、並びに第二ジアミド及び
ジアミンのN,N’−ジグリシジル誘導体、例えば、
N,N−ジグリシジルアニリン、N,N−ジグリシジル
トルイジン、N,N−ジグリシジル−p−アミノフェニ
ルメチルエーテル、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ
グリシジルビス(p−アミノフェニル)メタン;N’,
N”−ジグリシジル−N−フェニル−イソシアヌレー
ト;N,N’−ジグリシジルエチレンウレア;N,N’
−ジグリシジル−5,5−ジメチルヒダントイン、N,
N’−ジグリシジル−5−イソプロピルヒダントイン、
N,N−メチレンビス(N’,N’−ジグリシジル−
5,5−ジメチルヒダントイン)、1,3−ビス(N−
ジグリシジル−5,5−ジメチルヒダントイン)−2−
ヒドロキシプロパン;N,N’−ジグリシジル−5,5
−ジメチル−6−イソプロピル−5,6−ジヒドロウラ
シル、トリグリシジルイソシアヌレートである。
【0043】エポキシ樹脂の好ましい群は、グリシジル
化ノボラック、ヒダントイン、アミノフェノール、ビス
フェノール及び芳香族ジアミン又は脂環式エポキシ化合
物を包含する。特に好ましいエポキシ樹脂は、グリシジ
ル化クレゾールノボラック、ビスフェノールA及びビス
フェノールFジグリシジルエーテル、ヒダントイン−
N,N’−ビスグリシド、p−アミノフェノールトリグ
リシド、ジアミノジフェニルメタンテトラグリシド、ビ
ニルシクロヘキセンジオキシド、3,4−エポキシシク
ロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカ
ルボキシレート又はその混合物である。
【0044】更に好適なエポキシ樹脂は、エポキシ硬化
剤によって、このようなエポキシ化合物の予備反応させ
た付加物、例えばビスフェノールAジグリシジルエーテ
ル及びビスフェノールAの付加物、又は2つの末端カル
ボキシル基及びエポキシドを有するオリゴエステルと予
備反応させた付加物である。
【0045】エポキシ樹脂の好適な硬化剤は、酸性又は
塩基性化合物である。好適な硬化剤の実例を以下に挙げ
る:脂肪族、脂環式又は芳香族の第一、第二及び第三ア
ミン、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ト
リメチルヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミ
ン、トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタ
ミン、N,N−ジメチルプロピレン−1,3−ジアミ
ン、N,N−ジエチルプロピレン−1,3−ジアミン、
2,2−ビス(4’−アミノシクロヘキシル)プロパ
ン、3,3,5−トリメチル−3−(アミノメチル)シ
クロヘキシルアミン(イソホロンジアミン)、2,4,
6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノールのよう
なマンニッヒ(Mannich )塩基、m−フェニレンジアミ
ン、p−フェニレンジアミン、ビス(4−アミノフェニ
ル)メタン、ビス(4−アミノフェニル)スルホン、キ
シリレンジアミン;
【0046】アミノアルコール、例えば、アミノエタノ
ール、1,3−アミノプロパノール、ジエタノールアミ
ン又はトリエタノールアミン;ポリアルキレンポリアミ
ンとアクリロニトリルの付加物、又はポリアルキレンポ
リアミン(ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラ
アミン)とモノエポキシド(酸化エチレン、酸化プロピ
レン)の付加物;過剰のポリアミン(ジエチレントリア
ミン、トリエチレンテトラアミン)とビスフェノールA
ジグリシジルエーテルのようなポリエポキシドの付加
物;ポリアミド、好ましくは脂肪族ポリアミン(ジエチ
レントリアミン、トリエチレンテトラアミン)と二量体
化又は三量体化不飽和脂肪酸(二量体化亜麻仁油脂肪
酸,Versamid:商品名)とのポリアミド;ジシアンジア
ミド;ポリスルフィド(Thiokol :商品名);アニリン
−ホルムアルデヒド;
【0047】多価フェノール(レソルシノール、2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン)又はフェ
ノール−ホルムアルデヒド樹脂;多塩基性カルボン酸及
びその無水物、例えば無水フタル酸、テトラヒドロフタ
ル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸無水物、4−メチル
ヘキサヒドロフタル酸無水物、3,6−エンドメチレン
−テトラヒドロフタル酸無水物、4−メチル−3,6−
エンドメチレン−テトラヒドロフタル酸無水物(メチル
ナド酸無水物)、3,4,5,6,7,7−ヘキサクロ
ロエンドメチレン−テトラヒドロフタル酸無水物、無水
コハク酸、無水アジピン酸、トリメチルアジピン酸無水
物、無水セバシン酸、無水マレイン酸、無水ドデシルコ
ハク酸、ピロメリチン酸二無水物、無水トリメリチン
酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、又はこ
のような無水物の混合物。
【0048】硬化剤の好ましい群は、ポリアミン、ノボ
ラック、ポリアミノアミド、及びポリカルボン酸無水物
を包含する。
【0049】エポキシ樹脂は、硬化促進剤で、又は熱硬
化触媒のみで更に硬化できる。硬化促進剤及び触媒の典
型例としては、第三アミン、その塩、又は第四アンモニ
ウム化合物(2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチ
ル)フェノール、ベンジルジメチルアミン、2−エチル
−4−メチルイミダゾール、トリアミルアンモニウムフ
ェノレート);モノ又はポリフェノール(フェノール、
ジオメタン、サリチル酸);三フッ化ホウ素及び有機化
合物とのその錯体、例えば三フッ化ホウ素エーテル錯
体、三フッ化ホウ素アミン錯体(BF3 /モノエチルア
ミン錯体);リン酸及びトリフェニルホスファイトが挙
げられる。
【0050】硬化促進剤及び触媒は、一般に、エポキシ
樹脂に基づいて0.1〜10重量%添加する。エポキシ
樹脂のための硬化剤は、一般にエポキシ基及び硬化剤の
官能基に対して等モル量を使用する。
【0051】加工特性:機械的、電気的及び熱的特性、
表面特性及び光安定性を増強するため、更に添加剤を、
本新規組成物中に配合し得る。このような添加剤の典型
例としては、微粒状充填剤、強化充填剤、可塑剤、滑剤
及び離型剤、付着促進剤、酸化防止剤、熱及び光安定
剤、顔料及び染料が挙げられる。本新規粉末混合物と一
緒に使用する付加的充填剤及び/又は強化充填剤の最高
量は、組成物に基づいて95重量%以下、好ましくは9
0重量%以下が都合がよい。
【0052】本新規組成物は、プラスチック技術の公知
の方法によって、すなわち、微粒状熱伝導性充填剤をプ
ラスチック材料と一緒に、その製造の前、途中又は後に
混合し、プラスチック材料を可塑化してそれを充填剤と
混合し、カレンダー加工、押出又は射出成形することに
よって粒状物又は成形品を、好都合に調製することがで
きる。粉末プラスチック材料と充填剤をドライブレンド
することもできるし、あるいはプラスチック材料の溶液
に充填剤を懸濁し、次いで溶剤を除去することもでき
る。
【0053】熱硬化性樹脂及び架橋構造を有するポリマ
ーを用いる場合、一般に、充填剤はある1つの成分中に
予め混入してもよいが、その充填剤と樹脂成分を一緒に
混合することにより、成形及び硬化又は架橋する前に微
粒状充填剤を添加すると便利である。
【0054】粉末混合物は、混合物それ自体の形態でプ
ラスチック材料中に混合することができるし、2成分を
組み合わせて、その後第三の成分を添加することもでき
るし、あるいは、個々の成分を順次添加して混合するこ
ともできる。
【0055】本新規組成物は、その成形品が、かなりの
低温で、3.2W/(m・K)、更には4W/(m・
K)以上の熱伝導度を有するように、充填剤を高容量充
填したエポキシ注型用樹脂の製造に特に適している。高
容量充填にもかかわらず、注型用樹脂の粘度は依然とし
て低く、したがって加熱及び/又は振動を受けた場合、
場合により注入可能であり、そして成形品に容易に加工
することができる。
【0056】本発明は、更に、アルミナの本新規粉末混
合物を、70〜90重量%、好ましくは75〜90重量
%、最も好ましくは80〜90重量%含有するエポキシ
注型用樹脂組成物に関する。
【0057】好適なエポキシ樹脂は、上記のものであ
る。好ましいエポキシ樹脂は、ビスフェノールジグリシ
ジルエーテル又は進歩したビスフェノールジグリシジル
エーテル、典型的にはビスフェノールA及びビスフェノ
ールFジグリシジルエーテル、そして、硬化剤としての
ポリカルボン酸無水物、例えば無水フタル酸又は無水ヒ
ドロフタル酸に基づくものである。このエポキシ樹脂
は、N−メチルイミダゾールのような硬化促進剤の存在
下で、好ましく硬化される。
【0058】本新規組成物は、フィルム、シート、リボ
ン、繊維、ボード、半製品、造形品及び注型品を含む全
ての種類の熱伝導性成形品の生産に有用な成形材料であ
る。プラスチック加工の従来の技術、すなわち、一般に
は注型、カレンダー加工、射出成形、押出成形、深絞り
成形、圧縮成形及び焼結成形を用いることができる。本
新規組成物は、発熱体、樹脂接着剤及び好ましくは金属
の結合に、そして特に電気及び電子部品用の熱伝導性封
止材としてのホットメルト接着剤の生産に特に適してい
る。
【0059】本発明は、更に、熱伝導性成形品及び複合
製品の生産のための新規組成物又は注型用樹脂組成物の
使用に関する。更に別の側面では、本発明は、金属を結
合する樹脂接着剤として、又は電気及び電子部品の封止
材としての注型用樹脂組成物の使用に関する。
【0060】
【実施例】以下の実施例で、本発明をさらに詳細に説明
する。熱伝導度は、参照物質としてピロセラム(Pyroce
ram :商品名)9606を用いる熱比較法によって測定し
た。本方法は、L.C.Hulstrom et al. が”Round-Robin
Testing Of Thermal Conductivity Reference Material
s ”,Proceedings of Thermal Conductivity 19,Octobe
r 20-23,1985,Cookevelli,Tennessee,edited by D.W.Ya
rbrough に記載している。
【0061】実施例1:下記のアルミナ画分を調製して
注型用樹脂処方物を調製した: 1.焼結球状α−Al23 、粒径中央値47μm、限
定90重量%の粒径は30〜100μmの範囲である。 2.市販の球状α−及びδ−Al23 (Alunabeads C
BA-10 :商品名、Showa Denko , Japan )、直径中央値
9μm、限定90重量%の粒径は3〜20μmの範囲で
ある。
【0062】3.市販のAl23 (CTB5/6:商品名、
Alcoa )、粒径中央値3.5μm、限定90重量%の粒
径は1〜5μmの範囲である。71重量%(70容量
%)の成分1及び28重量%(29容量%)の成分2を
ポリプロピレン瓶中(可動羽根を有する攪拌器)で7時
間攪拌した。その後、1重量%(1容量%)の成分3を
添加して、1時間攪拌を継続する。攪拌しながら、粉末
混合物を80℃で、50.9重量%のビスフェノールF
ジグリシジルエーテル、48.9重量%のヘキサヒドロ
フタル酸無水物及び0.2重量%のN−メチルイミダゾ
ールを含有するエポキシ注型用樹脂中に均質に配合し
た。振動中に組成物が依然として注入可能であるように
量を選択した。組成物をアルミニウム金型に注ぎ入れ、
次に80℃で4時間、120℃で18時間硬化させた。
粉末混合物の充填量は、密度から決定し、73容量%
(84重量%)であった。40℃での硬化試料の熱伝導
度は4.05W/(m・K)であった。
【0063】実施例2:実施例1に記載の方法にしたが
って、88重量%(70.2容量%)の下記の充填剤組
成物を含有するエポキシ注型用樹脂を調製した:72.
9重量%(70.2容量%)の実施例1の成分1;2
3.1重量%(24容量%)の実施例1の成分2;4重
量%(4容量%)の実施例1の成分3。熱伝導度は3.
6W/(m・K)であった。
【0064】実施例3:実施例1に記載の方法にしたが
って、87.6重量%(69.3容量%)の下記の充填
剤組成物を含有するエポキシ注型用樹脂を調製した:7
3.8重量%(73容量%)の実施例1の成分1;2
2.2重量%(23容量%)の実施例1の成分2;4重
量%(4容量%)の実施例1の成分3。熱伝導度は3.
3W/(m・K)であった。
【0065】実施例4:実施例1に記載の方法にしたが
って、88.4重量%(70.9容量%)の下記の充填
剤組成物を含有するエポキシ注型用樹脂を調製した:5
9重量%(58容量%)の実施例1の成分1;35重量
%(34容量%)の実施例1の成分2;7重量%(4容
量%)の実施例1の成分3。熱伝導度は3.8W/(m
・K)であった。
【0066】
【発明の効果】本願発明のアルミナ混合物は、充填剤と
して合成樹脂に対して、高容量充填が可能で、それによ
って、高い熱伝導度を有する樹脂組成物が得られるが、
このものの電気伝導度及び金型等への摩耗性は極めて低
い。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる粒度及び外形の画分を有するアル
    ミナの粉末混合物であって、下記の成分: (1)少なくとも90重量%が20〜120μmの粒度
    を有する球状α−アルミナ55〜75容量% (2)少なくとも90重量%が3〜25μmの粒度を有
    する球状アルミナ35〜20容量%及び (3)少なくとも90重量%が1〜7μmの粒度を有す
    るアルミナ10〜1容量% (ここで、これらの容量%の合計は100%である)を
    含有する混合物。
  2. 【請求項2】a)成分(1)65〜75容量% b)成分(2)35〜22容量%及び c)成分(3)7〜1容量% (ここで、これらの容量%の合計は100%である)を
    含有する請求項1の混合物。
  3. 【請求項3】a)成分(1)70〜75容量% b)成分(2)30〜22容量%及び c)成分(3)7〜1容量% (ここで、これら容量%の合計は100%である)を含
    有する請求項1の混合物。
  4. 【請求項4】 成分(1)の粒径が30〜100μmの
    範囲にあり、成分(2)の粒径が3〜20μmの範囲に
    あり、成分(3)の粒径が1〜5μmの範囲にある請求
    項1の混合物。
  5. 【請求項5】 下記成分: a)熱可塑性ポリマー又は架橋構造を有するポリマー1
    0〜95重量%及び b)請求項1の粉末混合物90〜5重量% を含有する均一混練組成物。
  6. 【請求項6】 10〜90重量%のポリマー及び90〜
    10重量%の粉末混合物を含有する請求項5の組成物。
  7. 【請求項7】 架橋構造を有するポリマーがエポキシ樹
    脂である請求項5の組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1の粉末混合物を、組成物に基づ
    き70〜90重量%含有するエポキシ樹脂をベースにし
    た注型用樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 75〜90重量%の粉末混合物を含有す
    る請求項8の注型用樹脂組成物。
  10. 【請求項10】 80〜90重量%の粉末混合物を含有
    する請求項8の注型用樹脂組成物。
  11. 【請求項11】 ビスフェノールジグリシジルエーテル
    と硬化剤としてポリカルボン酸無水物の混合物を含有す
    る請求項8の注型用樹脂組成物。
  12. 【請求項12】 更に硬化促進剤を含有する請求項11
    の注型用樹脂組成物。
  13. 【請求項13】 ビスフェノールA又はビスフェノール
    Fジグリシジルエーテルを含有する請求項11の注型用
    樹脂組成物。
  14. 【請求項14】 熱伝導性成形品及び複合製品の生産の
    ための請求項5の組成物の使用。
  15. 【請求項15】 熱伝導性成形品の生産のための請求項
    8の注型用樹脂組成物の使用。
  16. 【請求項16】 金属を結合する樹脂接着剤としての、
    又は電気及び電子部品の封止材としての請求項8の注型
    用樹脂組成物の使用。
JP05923692A 1991-02-14 1992-02-14 熱伝導性プラスチック材料用充填剤、その樹脂組成物及びその使用 Expired - Fee Related JP3176416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH45491 1991-02-14
CH454/91-9 1991-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132576A true JPH05132576A (ja) 1993-05-28
JP3176416B2 JP3176416B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=4187395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05923692A Expired - Fee Related JP3176416B2 (ja) 1991-02-14 1992-02-14 熱伝導性プラスチック材料用充填剤、その樹脂組成物及びその使用

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0499585B1 (ja)
JP (1) JP3176416B2 (ja)
KR (1) KR100210184B1 (ja)
CA (1) CA2061093A1 (ja)
DE (1) DE59203064D1 (ja)
TW (1) TW197458B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348115A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Showa Denko Kk アルミナ粒子及びその製造方法
JP2002348116A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Showa Denko Kk アルミナ粒子及びその製造方法
JPWO2002094905A1 (ja) * 2001-05-18 2004-09-09 株式会社日立製作所 熱硬化性樹脂硬化物
JP2005015788A (ja) * 2003-06-04 2005-01-20 Showa Denko Kk 樹脂充填用コランダム及び樹脂組成物
JP2005146124A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Toray Ind Inc フィラー高充填樹脂組成物およびそれから得られる成形品
KR100509285B1 (ko) * 1996-11-05 2005-08-22 다우 코닝 코포레이션 고열전도성 및 고적합성 알루미나 충전 조성물 및 이를 제조하는 방법
JP2007246861A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nippon Steel Chem Co Ltd 樹脂組成物、並びにこの樹脂組成物を用いて得たワニス、フィルム状接着剤及びフィルム状接着剤付き銅箔
JP2007277406A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Micron:Kk 高熱伝導性樹脂コンパウンド・高熱伝導性樹脂成形体・放熱シート用配合粒子、高熱伝導性樹脂コンパウンド・高熱伝導性樹脂成形体・放熱シート、および、その製造方法
WO2007142262A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Sumitomo Chemical Company, Limited エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂硬化物
JP2008013759A (ja) * 2006-06-07 2008-01-24 Sumitomo Chemical Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂硬化物
KR100891719B1 (ko) * 2002-03-05 2009-04-03 폴리마테크 컴퍼니 리미티드 열전도성 쉬트
US7566500B2 (en) 2004-12-06 2009-07-28 Showa Denko K.K. Surface modified corundum and resin composition
US7595358B2 (en) * 2003-06-04 2009-09-29 Showa Denko K.K. Corundum for filling in resin and resin composition
JP2009274929A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Micron:Kk アルミナ配合粒子および樹脂成形体
WO2018135517A1 (ja) 2017-01-19 2018-07-26 国立大学法人福井大学 高熱伝導性材料及びその製造方法
JP2018159083A (ja) * 2011-12-28 2018-10-11 日立化成株式会社 樹脂組成物、樹脂組成物シート及び樹脂組成物シートの製造方法、金属箔付樹脂組成物シート、bステージシート、半硬化の金属箔付樹脂組成物シート、メタルベース配線板材料、メタルベース配線板、led光源部材、並びにパワー半導体装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3359410B2 (ja) * 1994-03-04 2002-12-24 三菱電機株式会社 成形用エポキシ樹脂組成物ならびにそれを用いた高電圧機器用モールド製品およびその製法
WO1998016585A1 (fr) * 1996-10-16 1998-04-23 Kureha Kagaku Kogyo K.K. Composition a base de resine
US6794030B1 (en) 1999-11-30 2004-09-21 3M Innovative Properties Company Heat conductive sheet and method of producing the sheet
JP2001168246A (ja) * 1999-11-30 2001-06-22 Three M Innovative Properties Co 熱伝導性シート及びその製造方法
US6500891B1 (en) 2000-05-19 2002-12-31 Loctite Corporation Low viscosity thermally conductive compositions containing spherical thermally conductive particles
US6887811B2 (en) 2001-05-30 2005-05-03 Showa Denko K.K. Spherical alumina particles and production process thereof
US7053018B2 (en) 2001-05-30 2006-05-30 Showa Denko K.K. Spherical alumina particles and production process thereof
DE10260098A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Basf Ag Elektrisch isolierende und wärmeleitfähige Polyesterformmassen
TW200503952A (en) * 2003-06-04 2005-02-01 Showa Denko Kk Corundum for filling in resin and resin composition
US20090188701A1 (en) * 2004-01-08 2009-07-30 Hiroshi Tsuzuki Inorganic powder, resin composition filled with the powder and use thereof
DE102008049850A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-08 Tesa Se Wärmeleitende Haftklebemasse
TWI350716B (en) * 2008-12-29 2011-10-11 Nanya Plastics Corp High thermal conductivity, halogen-free flame-retardent resin composition and its pre-impregnated and coating materials for printed circuit boards
JP5558161B2 (ja) 2010-03-29 2014-07-23 アロン化成株式会社 発熱体と、冷却部品との間のスペーサーとして使用される熱伝導性エラストマー組成物
JP5649126B2 (ja) * 2011-08-04 2015-01-07 株式会社日立製作所 注型用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた電気機器
ITMI20121202A1 (it) * 2012-07-10 2014-01-11 Francesco Pio Salvatore Calabrese Formulazione per materiali compositi, materiali compositi e procedimento per la loro produzione
SG11201810208RA (en) 2016-05-16 2018-12-28 Martinswerk Gmbh Products and uses thereof
EP3732940A4 (en) 2017-12-27 2021-10-20 3M Innovative Properties Company CURED EPOXY RESIN COMPOSITION FOR ELECTRONIC ENCLOSURES, ITEMS AND PROCEDURES

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1462141A (fr) * 1965-01-05 1966-12-09 Lockheed Aircraft Corp Compositions céramo-plastiques moulables et résistant aux températures élevées

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509285B1 (ko) * 1996-11-05 2005-08-22 다우 코닝 코포레이션 고열전도성 및 고적합성 알루미나 충전 조성물 및 이를 제조하는 방법
JPWO2002094905A1 (ja) * 2001-05-18 2004-09-09 株式会社日立製作所 熱硬化性樹脂硬化物
JP2002348116A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Showa Denko Kk アルミナ粒子及びその製造方法
JP2002348115A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Showa Denko Kk アルミナ粒子及びその製造方法
KR100891719B1 (ko) * 2002-03-05 2009-04-03 폴리마테크 컴퍼니 리미티드 열전도성 쉬트
JP2005015788A (ja) * 2003-06-04 2005-01-20 Showa Denko Kk 樹脂充填用コランダム及び樹脂組成物
JP4526064B2 (ja) * 2003-06-04 2010-08-18 昭和電工株式会社 樹脂充填用コランダム及び樹脂組成物
US7595358B2 (en) * 2003-06-04 2009-09-29 Showa Denko K.K. Corundum for filling in resin and resin composition
JP2005146124A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Toray Ind Inc フィラー高充填樹脂組成物およびそれから得られる成形品
US7566500B2 (en) 2004-12-06 2009-07-28 Showa Denko K.K. Surface modified corundum and resin composition
JP2007246861A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nippon Steel Chem Co Ltd 樹脂組成物、並びにこの樹脂組成物を用いて得たワニス、フィルム状接着剤及びフィルム状接着剤付き銅箔
JP2007277406A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Micron:Kk 高熱伝導性樹脂コンパウンド・高熱伝導性樹脂成形体・放熱シート用配合粒子、高熱伝導性樹脂コンパウンド・高熱伝導性樹脂成形体・放熱シート、および、その製造方法
JP2008013759A (ja) * 2006-06-07 2008-01-24 Sumitomo Chemical Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂硬化物
WO2007142262A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Sumitomo Chemical Company, Limited エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂硬化物
JP2009274929A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Micron:Kk アルミナ配合粒子および樹脂成形体
JP2018159083A (ja) * 2011-12-28 2018-10-11 日立化成株式会社 樹脂組成物、樹脂組成物シート及び樹脂組成物シートの製造方法、金属箔付樹脂組成物シート、bステージシート、半硬化の金属箔付樹脂組成物シート、メタルベース配線板材料、メタルベース配線板、led光源部材、並びにパワー半導体装置
WO2018135517A1 (ja) 2017-01-19 2018-07-26 国立大学法人福井大学 高熱伝導性材料及びその製造方法
KR20190103402A (ko) 2017-01-19 2019-09-04 고쿠리츠다이가쿠호징 후쿠이다이가쿠 고열전도성 재료 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3176416B2 (ja) 2001-06-18
TW197458B (ja) 1993-01-01
EP0499585B1 (de) 1995-08-02
EP0499585A1 (de) 1992-08-19
DE59203064D1 (de) 1995-09-07
KR920016518A (ko) 1992-09-25
CA2061093A1 (en) 1992-08-15
KR100210184B1 (ko) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176416B2 (ja) 熱伝導性プラスチック材料用充填剤、その樹脂組成物及びその使用
KR100268538B1 (ko) 열전도성 플라스틱 재료용 충전제
JP7306987B2 (ja) 硬化樹脂用組成物、該組成物の硬化物、該組成物および該硬化物の製造方法、ならびに半導体装置
EP3702390A1 (en) Composition for cured resin, cured product of said composition, production method for said composition and said cured product, and semiconductor device
JPS6230215B2 (ja)
US3793248A (en) Adducts,containing epoxide groups,from polyepoxide compounds and binuclear n-heterocyclic compounds
US3637572A (en) Epoxy resins with organoboron cure promotors
EP3702388B1 (en) Composition for curable resin, cured product of said composition, production method for said composition and said cured product, and semiconductor device
JP3476994B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
EP0554817A1 (en) Epoxy resin composition and cured product thereof
JPS61168618A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
US3470128A (en) Curable filled epoxy resin mixtures
JPS6377924A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP3037695B2 (ja) 水溶性エポキシ樹脂の固形物
KR100338789B1 (ko) 수용성 에폭시수지 수용액, 그것의 고형물 및 그것들의제조방법
JPH02117913A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS61195114A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPH09302072A (ja) エポキシ樹脂用充填剤及びエポキシ樹脂組成物
JPS62207355A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6159328B2 (ja)
JPH01278526A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6126618A (ja) 封止用エポキシ樹脂成形材料
KR900000420B1 (ko) 반도체 봉지용 에폭시수지 조성물
JP2993605B1 (ja) エポキシ樹脂の水溶液
KR20200030380A (ko) 에폭시 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees