JPH0513242Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513242Y2
JPH0513242Y2 JP1987072163U JP7216387U JPH0513242Y2 JP H0513242 Y2 JPH0513242 Y2 JP H0513242Y2 JP 1987072163 U JP1987072163 U JP 1987072163U JP 7216387 U JP7216387 U JP 7216387U JP H0513242 Y2 JPH0513242 Y2 JP H0513242Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side support
connecting member
seat
horizontal frame
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987072163U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63179852U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987072163U priority Critical patent/JPH0513242Y2/ja
Publication of JPS63179852U publication Critical patent/JPS63179852U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513242Y2 publication Critical patent/JPH0513242Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は車両用シート(特に自動車座席)の
サイドサポート機構に関し、より詳しくはシート
バツクの両側に、乗員の身体を両側から支持する
一対のサイドサポート部材が配設され、このサイ
ドサポート部材間に、一方のサイドサポート部材
の揺動により他方のサイドサポート部材に同様な
揺動力を伝達する連結部材が設けられたサイドサ
ポート機構において、前記連結部材の取付構造の
改良に係るものである。
(従来の技術) この種、自動車座席のサイドサポート機構は第
4、5図に示すものがある。同図中、自動車座席
のシートバツク1は枠フレーム部材2の左右フレ
ーム2a,2b間の下部に、平板状からなる横フ
レーム3を横架し、枠フレーム部材2の左右フレ
ーム2a,2bに、着座者の身体を両側から支持
する一対のサイドサポート部材4,4を装着し、
これらサイドサポート部材4,4間に、一方のサ
イドサポート部材4の図示左右方向への揺動によ
つて他方のサイドサポート部材4に揺動力を伝達
する連結部材5を配設し、これらをクツシヨン材
たるパツド部材6と表皮部材7とにより被覆して
形成される。
(考案が解決しようとする問題点) 上記サイドサポート機構は、サイドサポート部
材4,4間に、一方のサイドサポート部材4の揺
動力を他方のサイドサポート部材4に伝達するた
めの連結部材5を配設し、この連結部材5は座席
の後方側へ湾曲する湾曲形状からなり、クツシヨ
ン材たるパツド部材6により被包されているた
め、サイドサポート部材4,4を操作する際、そ
れに伴なつて、前記連結部材5も移動するが、こ
の連結部材5はパツド部材6に接して押圧されて
いるので、連結部材5の移動がさまたげられ、操
作力が重くなり、操作が行ない難いという虞れが
あつた。
この考案は、かかる点に鑑みなされたものであ
り、サイドサポート部材を操作する際、これらを
連結する連結部材の移動が円滑に行なわれ、操作
力が軽くて操作の行ない易い車両用シートのサイ
ドサポート機構を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段及び作用) 本考案に係る車両用シートのサイドサポート機
構は、シートバツクを形成する枠フレームの左、
右フレーム間に、連結部材の後方に位置する横フ
レーム部材を横架し、この横フレーム部材に、前
記連結部材を収納する凹部状からなる収納部と、
この収納部の上、下に形成し前記シートバツクの
クツシヨン材を支持する平面状からなる支持部と
を設けたものであり、連結部材がシートバツクの
クツシヨン材に接触することがなく、連結部材が
円滑に移動する。
(実施例) この考案にかかる一実施例を第1図ないし第3
図に基づいて説明する。
同図中、自動車座席8はシートバツク9とシー
トクツシヨン10とからなり、シートバツク9内
には着座者の身体を両側から支持するためのサイ
ドサポート機構11が装着されている。前記シー
トバツク9は枠フレーム12の左右フレーム部1
3,13の下部に、左右フレーム部13,13間
を横架して横フレーム部材14が配設されてい
る。そして、左右フレーム部13,13にはそれ
ぞれサイドサポート部材15,15が装着され、
一方のサイドサポート部材15に取付けた操作部
16を操作することにより、このサイドサポート
部材15が図示左右方向へ移動し、この移動力を
他方のサイドサポート部材15に伝達するため、
サイドサポート部材15,15間には連結部材1
7が設けられている。たとえば、一方のサイドサ
ポート部材15が、図示右方向へ移動すると、連
結部材17が移動して他方のサイドサポート部材
15を図示左方向へ移動せしめ、着座者の身体を
両側から挟持して支持を強くする。このサイドサ
ポート部材15,15間を連結する連結部材17
は湾曲形状からなり、湾曲部17aが横フレーム
部材14の収納部14aに収納されている。すな
わち、左右フレーム部13,13間に横架した横
フレーム部材14には、連結部材17の湾曲部1
7aを収納する凹部状からなる収納部14aと、
この収納部14aの上、下に形成した平面状から
なる支持部14b,14bとが設けられている。
連結部材17の湾曲部17aは、横フレーム部
材14の収納部14aに収納されているので、連
結部材17が移動する際、シートバツク9のクツ
シヨン材たる発泡体製のパツド部材18によつて
連結部材17の移動が阻げられることがない。
横フレーム部材14の支持部14b,14bは
平面状からなり、パツド部材18の後面に当接し
てパツド部材18を支持している。そして、これ
ら枠フレーム12等はクツシヨン材たるパツド部
材18と表皮部材19とにより被包されている。
上記構成にかかる自動車座席のサイドサポート
機構は、枠フレーム12の左右フレーム部13,
13間の横フレーム部材14に、連結部材17の
湾曲部17aを収納する収納部14aを形成し、
この収納部14aにサイドサポート部材15,1
5間を連結する連結部材17の湾曲部17aを配
設しているため、これらを被覆するパツド部材1
8が連結部材17に接することなく、連結部材1
7が円滑に左右方向へ移動するので、サイドサポ
ート部材15,15の操作が行ない易く、操作力
が軽くなる。
また、パツド部材18に連結部材17が接しな
いので、着座者は着座の際、背中に連結部材17
による固い異和感がなく、着座感が向上する。さ
らに、パツド部材18は連結部材17が接してい
ないので、連結部材17の移動によるすり切れが
なく、耐久性が向上する。
(考案の効果) この考案によれば、サイドサポート部材を連結
する連結部材を、横フレーム部材の凹部状からな
る収納部に収納したため、サイドサポート部材を
移動させるための連結部材が横フレーム部材の収
納部内を円滑に移動する。そのため、サイドサポ
ート機構の操作力が容易化するとともに、着座者
の背中に連結部材による異和感がなく、着座感が
良くなる。
又、横フレーム部材には、収納部の上、下に、
シートバツクのクツシヨン材を支持する平面状か
らなる支持部を設けているため、横フレーム部材
によつて、クツシヨン材の後面を平面状に支持す
ることができる。そのため、クツシヨン材に横フ
レーム部材による負荷が生じないので、着座者は
横フレーム部材による異和感を生じることもな
い。
更に、横フレーム部材に着座者の荷重が生じて
も、クツシヨン材が平面状の支持部によつて支持
されているので、クツシヨン材への支持部からの
反力も分散する。
そのため、クツシヨン材が横フレーム部材によ
つて破損することもなく、クツシヨン材の耐久性
が良くなる。
その上、横フレーム部材は平面状の支持部が収
納部の上、下でクツシヨン材を支持しているの
で、支持部とクツシヨン材との支持面が広くな
り、支持部とクツシヨン材との間から収納部内へ
ゴミ等が入ることを防止できる。
そのため、ゴミ等によつて連結部材の移動が阻
げられることもなく、連結部材の移動を確実に行
える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるサイドサポート機構を
用いた自動車座席の斜視図、第2図は第1図に示
すシートバツク内の骨組みを示す斜視図、第3図
は第1図の−線に沿う部分断面図、第4図は
従来のサイドサポート機構を示す斜視図、第5図
は第4図の機構を用いた座席における第3図相当
の断面図である。 図中、9はシートバツク、12は枠フレーム、
14は横フレーム部材、15はサイドサポート部
材、17は連結部材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートバツクを形成する枠フレームの左右フレ
    ーム部に、着座者の身体を両側から支持するサイ
    ドサポート部材を配設し、このサイドサポート部
    材間に、一方のサイドサポート部材の移動を他方
    のサイドサポート部材に伝達する連結部材を設け
    た車両用シートのサイドサポート機構において、
    前記連結部材の後方へ横フレーム部材を設け、こ
    の横フレーム部材に、前記連結部材を収納する凹
    部状からなる収納部と、この収納部の上、下に形
    成し前記シートバツクのクツシヨン材を支持する
    平面状からなる支持部とを設けたことを特徴とす
    る車両用シートのサイドサポート機構。
JP1987072163U 1987-05-14 1987-05-14 Expired - Lifetime JPH0513242Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987072163U JPH0513242Y2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987072163U JPH0513242Y2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63179852U JPS63179852U (ja) 1988-11-21
JPH0513242Y2 true JPH0513242Y2 (ja) 1993-04-07

Family

ID=30915374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987072163U Expired - Lifetime JPH0513242Y2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513242Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646404A (en) * 1979-09-25 1981-04-27 Nec Corp Measuring device of optical film thickness

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646404A (en) * 1979-09-25 1981-04-27 Nec Corp Measuring device of optical film thickness

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63179852U (ja) 1988-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0513242Y2 (ja)
JPH0686612U (ja) スピーカ内蔵シートの構造
JP2535602Y2 (ja) 車両用シートにおけるクッションの支持構造
JPH0655176B2 (ja) 樹脂製シ−トフレ−ム
JP2549114Y2 (ja) ベンチ型自動車用シートのフレーム構造
JPH0511862Y2 (ja)
JPH0432993Y2 (ja)
JPH0231001Y2 (ja)
JPH0537703Y2 (ja)
JPH0515799Y2 (ja)
JPH0584256B2 (ja)
JPH0322027Y2 (ja)
JPS6216358Y2 (ja)
JP2547680Y2 (ja) パン型シートクッションフレーム
JPH0537804Y2 (ja)
JP2519927Y2 (ja) 車両用仮眠ベッド
JPH0642514Y2 (ja) ヘッドレスト一体シートバック
JPH0520205Y2 (ja)
JPH0710589Y2 (ja) 中間部クッション材支承式シート装置
JP2523407Y2 (ja) シートクッションのばね装置
JPH0127950Y2 (ja)
JPH052123Y2 (ja)
JP3346714B2 (ja) 自動車用シートの構造
JPH023326Y2 (ja)
JPH0729882Y2 (ja) クッション長の可変シート